soul of souls

泣き様

金曜日, 02. 9月 2011 von charlie

この間、とあるアニメの動画を見始めた。

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』

全11話のうち、動画で5話まで見終わったところでやめたのだった。
で、週末に実家でみようと思っていたのだけど、
子供たちはまだ1話しか見てない、といっていたので、
子供たちがいる状態では見れないし・・・と思っているうちに、
見る時間がなくなったのだった。
そのまままた1週間が始まって、いつ見ようかと思っていたら金曜日。
そうだ。今日、なんも予定がなかったよ。
そうか、今日、見ればいいんだ!(*´∀`*)

Share

このポーズは好きかもしれない

木曜日, 01. 9月 2011 von charlie

気づいたら9月1日。やっと9月かぁ・・・早く涼しくなれ!
朝イチにカレンダーを破って、今月の予定を書き込む。
今月も予定がいっぱいだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
特に週末はガッツリ予定がはいってる。
会社のサークル合宿に、岡山観劇ツアー。
それにむけて、日々節約していかないとね。

今日はピラティスの日だったので、晩ごはんは軽めに。
とあるアニメの影響で、今日も塩ラーメン♪
いつもは塩ラーメン+かきたまだけど、
今日は、雪国やさい革命のもやし版と、落したまごを追加!
というか、雪国やさい革命、ホント便利。
もやし版には、もやしとキャベツ、人参ときのこが入っております。
さすがに1袋は多いので、半分だけ入れた。
うーん、野菜たっぷりで落したまごの黄身がからまってうまい。
そして、いつものごとくピラティスに出かけていった。

Share

寝てはいるんだけど

水曜日, 31. 8月 2011 von charlie

今日は激近ヨガの日。
仕事終わりにまっすぐ家に帰って、フルーツグラノーラを軽く食べて、
近所の憩の家へむかった。
いつもの大広間に入ってみると、なんと今日は5人だ!(;´Д`A “`
おお、なんか多いなぁ~・・・ま、ホットヨガよりはかなり少ないけど。

じわじわと体をほぐしてから、ボートのポーズで腹筋を使ったり、
ダウンドックで背中を伸ばしたりして、結構汗をかいたよ。
最後は、あおむけになって、体をねじるポーズをゆっくり繰り返す。
最近、この最後の体をほぐす段階になってくると、
体を伸ばしている間に、かなりオチそうになることがある。
# 一番最後のやすらぎのポーズでは確実にオチてはいるが。
ちょっと前のヨガの時には、チャイルドポーズでオチてたし。
今日は、体をねじっているあいだに、右にねじってはオチて、
左にねじってはオチて・・・とやたらオチてしまった。
でも、すーっとオチてて、すごく気持ちよかったんだけどね。

別に、家ではちゃんと寝てるはずなんだけど、
憩の家のヨガでは、畳の大広間ということもあるし、
室温もちょうどいい温度で、すごく気持ちいからなんだろうなぁ。
先生に”やたらオチちゃいました”っていってたら、
“それだけリラックスしてるってことですよ”
なんていってくれた( ̄ー ̄)ニヤリッ

家に帰って、今日は特に何もせずにさっさと寝るかー。
・・・さっきもやたら寝てたけど(;´▽`A“

Share

女子会か!

火曜日, 30. 8月 2011 von charlie

今日は、この間制作を請け負ってた劇団の子たちとのごはん会。
いちおう、私のための精算会、ということなのだけど、
彼女たち行きつけのパスタ屋さんに入ったとたん、
サクッと精算会は終了~。
# 資料を渡して、お金をもらうだけだったからね( ̄ー ̄)ニヤリッ
あとは、テレビの話をしたり芝居の話をしたりして、
ただの女子会だ、これは。
パスタ屋さんでごはんをしっかり食べたあとは、
ずっと気になってたBARに行ってみることにした。

Share

ゴーヤ三昧

月曜日, 29. 8月 2011 von charlie

いつもチェックしているレシピサイトに、
スピードクッキング“というサイトがある。
そのサイトで、おいしそうなレシピを発見!

ゴーヤーと豚肉のガリ炒め:甘酢漬けしょうがを活用

甘酢漬けのしょうがと醤油だけでおいしいらしい。
うん、夏らしいサッパリ系炒め物だし簡単そうだ♪
・・・てことで、今日の晩ごはんはこれに決定~。
このレシピで、ゴーヤを半分使って、あとの半分はサラダにしよう!

・・・と思ったときに限って、ゴーヤが高い、とかあるんだけど、
スーパーに行くと、ゴーヤが138円で売っていた。
安すぎることはないけど、高くもないよね!
基本的には、野菜は198円未満じゃないと買わないので、
138円ならOKだしね。
さらに、”雪国やさい革命”も買った。
この、”雪国やさい革命”、いくつかシリーズがあって、
私が買ったのは白菜バージョン。
適当な大きさに切られた白菜と、人参と、きのこが入ってる。
ちょうど2~3人前分ぐらいだから、量的にもちょうどいいのだ。
この間、実家で晩ごはんを作ったときに使ったら、すごく便利だったし!

Share

これはなかなか楽しい

日曜日, 28. 8月 2011 von charlie

好きな料理人さんのお菓子レシピ本も持っていて、
たまにお菓子が作りたくなったりする。
お菓子本も3~4冊あるし、ケーキ型や粉ふるい器もあるから、
ひと通りのお菓子は、難しくなければ作れる環境だった。
だけど、家でお菓子を作ったとしても、
ひとりで全部は食べきれないし、焼菓子ならともかく、
ケーキとかを会社に持っていくのもねぇ・・・と思っていた。
でも、この間、実家でケーキをつくったときに、
子供たちもお姉ちゃんも喜んでくれて、ぱかぱか食べてくれた。
だったら、これからは、実家でお菓子作ればいいんじゃないか?
喜んでくれるし、食べきってくれるしね!
それに、姪っ子とかもお菓子つくりたいとか言ってたし、
お姉ちゃんもお菓子作ったりしたいだろうしね。
・・・ということで、今回実家に帰るついでに、
お菓子本とケーキ型、粉ふるい器を実家に持って帰ってきた。

Share

ヨガマットのデビュー

土曜日, 27. 8月 2011 von charlie

土曜日の骨盤調整ヨガや、日曜日によく行くパワーヨガには、
ダウンドックというポーズがたくさん出てくる。
このポーズは手と足で体を支えるポーズなので、
畳+バスタオルでは、手が滑ってなかなか体を支えられない。
だから、ヨガマットが欲しいなぁとずっと思っていた。

実は、ちょっと前に家用のヨガマットは買っていた。
私の家は、フローリングなので、ヨガマットがないと痛いんだもの。
・・・ま、あまり家ではヨガをやらないんだけどね(;´Д`A “`
家用のヨガマットだから、持ち運びしないという前提で、
厚さ6mmの一般的なものを、デザイン重視で選んで買った。
一般的な6mmのヨガマットは、くるくるまるめても1kg近くある。
だから、これを持ってヨガスタジオに行くのはしんどそうだった。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0