最近、ずっとTumblrが面白くて、Tumblrばっかり更新していた。
で、Wordpressにも、Tubmlrの画像を表記できないかと探していたら、
このプラグインがでてくる。
んでね、これはいい!と思って、インストールしてみたんだけど、
設定パネルがどこにあるのか見つけられない。
どこを探しても、設定パネルなんかでてこないし、
それらしいボタンもない。
さらに、テーマのテンプレにどのコードを入れればいいのかという
解説のページも無い。
どこのサイトを見ても、”設定パネルで簡単”的なコメントばかり。
うーん、どこにあるんだ、設定パネル・・・。
最近、暑かったり寒かったりして、
なんか、みょうにさっぱりしたものが食べたいなぁと思って、
今日はそうめんにしてみようと思った。
ただのそうめんだけだと、晩ごはんには足りないし、
なんか、つまんないので( ̄ー ̄)ニヤリッ
ナスと鶏そぼろともやしの味噌炒めを作って、
それをそうめんにぶっかけて食べようと思いたつ。
もちろん、それはおかずのひとつ。
あとは、魚を焼いて、昨日のおかずをわらわら食べることで、
すっかり豪勢なご飯が出来上がった。
さっぱりあっさりのそうめんも、
ナス味噌炒めをあわせると、ちょっと濃厚になる。
だけど、濃すぎない、イイ感じのおかずになった。
うーん、やっぱ、麺はいいねぇ~。麺スキなのでこれはベスト。
また、やろうっと。
朝、長袖のシャツワンピで会社に行こうと思っていたら、
なんかめちゃ暑くて、半袖Tシャツに七分袖のカーデ合わせに。
さらに、最近、スカートのときは、レギンスを合わせていたのだけど、
今日はレギンスもナシで。
んで、自転車で会社まで行くと、やっぱりあぢぃぃぃぃ、暑っ!(;´Д`A “`
この格好で良かったよ・・・てか、七分袖もいらねぇぐらい暑い。
なのに、昼過ぎごろから、妙に会社が寒くなってきた。
冷房効き過ぎなんかなぁ・・・。
レギンスがないからか、足先が冷たーいかんじになってきて。
ま、会社にはブランケットが置いてあるので、それを被っていた。
でも、会社って、夕方越えると暑くなるんだよねー・・・。
夕方以降はブランケットもはずして、ちょうど良い気温になったけど。
この気温調節もなんとかしてほしいわ、ほんと。
で、仕事終わりに会社を出たら、めちゃめちゃ寒い!
何じゃこの寒さ!””(|||_|||)””
・・・たしかに、雨が降りそうな曇り空ではあるけど、ものすごく寒いじゃん。
もしかして、朝よりも気温下がってないか?
七分袖のカーデでもカタカタ震えるよ・・・。
とりあえず、自転車でがんばって帰って、家についてからホッとした。
ほんと、寒かったよー。風も強かったし。なんだよ、今日のこの天気。
こんなんじゃ、何着ていけばいいかほんとわかんなくなるよ。
この気温差が体にこたえるんだろうな。
ちょっと気をつけないとダメだわ。
温度調節のために、脱ぎ着できる合わせ技を駆使するようにしようっと。
何度もよく出てくる”てんきち母ちゃん”の料理本。
最新の料理本を買ってみた。

『てんきち母ちゃん家のふつうの日の絶品ごはん』
これ、買ってからまだよく見てなかったんだけど、
たまたま昨日、鮭のムニエルでも作ろうと思って、鮭を買って帰ってきてから、
この本に何か載ってないかなーと、参考程度にちょっとのぞいてみたら、
なんかどんぴしゃなメニューが載ってる!(≧∇≦)
もちろん、それで作って、めちゃうまくできたんだけどね。
で、今日は、あらかじめこの中から美味しそうなおかずを探して、
それを作るために買い物に行こうと思っていた。
もちろん、予定通り、会社帰りに材料を買ってきて作りましたとも。
やっぱりうんまーくできたんだな、これが。
ずぼらしないで、ちゃんとはかって、ちゃんと時間もかけて作った。
やっぱり、それが一番うまくできるコツなのだ。
いやー、うまいうまい。
この本、家にある調味料でできるもの、というコンセプトなので、
食材も、調味料も、あえて買わなくても揃ってるモノばかりなのだ。
だから、すごくラクで、私でもすごく作りやすいのよね!(≧∇≦)
さ、明日はこれで、また何つくろー。
しばらくの、ご飯つくりのバイブルになりそうです。この本。
いやー、買って良かった。
数日前から、舌の左横に口内炎らしきものができている。
これがさ、ちょっとずつ痛みが出てきてる気がするんだよね。
しゃべったり、ゴハン食べたりするのが痛い、
とまではいかないのだけど、触れたり、うがいしたりするときに痛い。
たぶん、ちょっと前にガチッ舌を噛んじゃったのが原因の一つだろうけど、
一番ありがちなビタミン不足とか、疲れとか、免疫低下だと思うんだな。
で、あわてて、チョコラBBに頼ってみる。
ずいぶん前にチョコラBBを買ったまま、全然飲んでなかった。
普段は薬を飲まないので、チョコラBBを飲むのをすぐ忘れちゃうからなんだけど、
今は、ちょうど毎食後にヘルニアの薬を飲んでて、(たまに忘れるけど・・・汗)
ピルケースで、毎回分の薬を分けて持ち歩いている。
その1回分の仕分けのなかに、チョコラBBを入れればいい。
薬と一緒に飲めるから、薬を飲むことさえ忘れなければ、飲める。
あとは、ごはんでビタミンを多めに取れるように野菜をいっぱい食べなきゃ。
これで、ちょっとはマシになってくれると良いんだけどなぁ(;^_^A
# ぶっちゃけ、口内炎ができてからでは遅いんだけどさ。
レナウンの株主優待即売会のチケットがあるというので、
朝もはよから出かけることになってた。場所はインテックス大阪。
電車でインテックス大阪に行くのって、大学以来じゃないだろうか・・・。
数年前に大阪モーターショーに行ったときは、
お父ちゃんの車で実家から行ったからなぁ。
住之江公園周りで行くか、中央線周りで行くか、調べてみたら、
ウチからは住之江公園周りで行った方が近いことがわかったので、
住之江公園周りで中ふ頭まで向かう。
大学の頃は、中央線からはまだいけなかったので、
住之江公園周りで、中ふ頭でニュートラムに乗り換えたんだけど、
その乗り換えがすごく長かった記憶があった。
でも、意外にそんなに遠くなくて、結構簡単だった。
すんなり中ふ頭について、インテックス大阪へ。
レナウンの即売会で、いろいろ服を見て回る。・・・広い。(;^_^A
有名なブランドももちろんあるけど、
たいていは、あまり馴染みのないかんじのブランドで、
ちょっと年齢層がおばちゃん系だったカンジ。
だけど、パークスでたまに見たり買ったりしている”MANO”という店が、
このレナウン系列だったみたいで、MANOのスペースがあったのだ。
そこで、イイ感じのTシャツを見つけたので、買ってみた。
普通に店で売っている”定価”の半額以下になっていた。
いやー、お得だわ、こりゃ。安く買えるとやっぱりうれしいね。
昨日、めちゃめちゃ早く寝たから、朝スッキリ目覚めた。
しかも、まだ7時過ぎですけど。
ま、すっかり目が覚めたなら、活動を開始しちゃおう!
ということで、朝からしっかりご飯を食べ、洗濯、掃除をする。
その後、風呂に入って、ついでに気になってた風呂の水垢を落としまくる。
いやー、きれいになったー。気になってたからスッキリしたー。
11時過ぎには家を出て、ちょっとなんばパークスまでおでかけする。
ふらふらと消耗品を買ってから、高島屋でトンカツとサラダを買った。
冷蔵庫にこの前作ったフルーティーカレーがあるから、
それをカツカレーにして、昼ごはんにしようと思って。
で、昼ごはんをまたガツガツ食べてから、心斎橋へ向かった。
今日は、制作仲間O君の受付手伝い。
15時半からの公演で、私の仕事は劇場1Fで案内係。
空がどんよりしてきたなぁと思っていたら、
受付開始時間になるころ、いきなり大粒の雨がざーっと降り始めた。
これぞ、バケツをひっくり返したような雨、が降る。
・・・(|||_|||)一番お客さんがくる時間帯に、この雨って・・・イヤだなぁ。
しかも、開演時間頃には止んでしまった。
お客さんが来る時間帯だけ降るなんて、イヤな降りかただよ・・・まったく。
その後、19時半の公演では、お客さんがたくさん来るというので、
場内の案内係を担当した。
せまい小劇場の桟敷席に、お客さんをきゅうっと詰め込んで、
もう、これ以上、入れませんってぐらいに詰まってから開演した。
いやー、きれいに詰めたー・・・。
というか、こんだけ詰めてしまったら、お客さん、しんどいだろうなぁ。
身動き取れないし、椅子じゃなくてうすっぺらい座布団の桟敷席だし。
ま、それが小劇場の醍醐味、というところもあるけどね。
開演して落ちついてから、劇場を後にした。
この後は、ご飯を食べに行く予定だったので。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




