今日も、早速ヨガスタジオに行った。
WEBから予約もキャンセルも簡単にできるので、
どのレッスンを受けるか悩みに悩んで、
予約してはキャンセルし、キャンセルしては予約して、
結局、11:30~のピラティスを受けた。
初ピラティス!(≧∇≦)
ヨガとは呼吸法がまったく違うし、
胸式呼吸でやらないといけないので、なかなか慣れない。
それに、ヨガよりは筋力を使う動きが多い。
いやー、簡単にはできないけど、なかなか楽しかった!
ピラティスとかヨガとかって、
マンツーマンじゃなかったらできないかも、と思っていたけど、
意外に集団受講でも大丈夫だわ。
そんなに人数多くないからかなー。
ずいぶん前のこと、会社の友達に、
”ホットヨガにいかない?”と誘われて、
会社近くのスタジオで、体験レッスンを受けたことがあった。
初ヨガ、ってことで、はりきっちゃって、
“腰痛のある人は無理しないで下さいね”
と言われたのに、調子に乗ってやり過ぎちゃって、
腰イタタタタ・・・となったことがあった。
それ以来、どうもヨガは怖くて、
“ヨガはいいよ~”と言われても、どうも行けなかった。
だけど、ヘルニア後に太った体重が全然減らないし、
運動もしたいし、筋力もつけたいし、体も柔らかくしたいと思って、
ふと、ヨガやってみようと思いたった。
思いたったが吉日!早速、なんばのヨガスタジオに予約。
土曜日の体験レッスンを申し込んでみたのだった。
今日は仕事終わりに芝居を観に行った。
チラシを見つけたときから気になってた
遊劇体の『蘇りて歌はん』。
この作品は、中島陸郎さんの未上演戯曲だ。
中島陸郎さんは、関西演劇界では超有名なプロデューサーで、
オレンジルームやウイングフィールドの設立に関わった人。
そんな中島陸郎さんの戯曲で、
中島さん自身が関わった劇団が崩壊するまでの数日を描いている。
中島さんの作品を見たことがなかったので、
すごく観に行きたくて、チケットを予約したのだった。
3月末に、東京観劇ツアーをやることになってる。
一緒に行くのは後輩F嬢。
NODA・MAPの公演が観たくて、チケットを取ってもらったので、
それなら一緒に東京観劇ツアーをしようぜ!ってことになった。
今、後輩F嬢は公演で大忙しなので、
いろんな計画をたてているのは私ひとり。
ちょっとだけ時間に余裕があるらしい今度の日曜日に、
F嬢と旅行の打ち合わせができる時間を作った。
そろそろ予定を固めないと、
ホテルの予約や芝居のチケットも取らなきゃいけないしね。
レシピサイトを見たり、レシピブログを見たり、
もちろん、料理本を見るのも結構好きだ。
・・・どんどん増える料理本の処理に困るぐらいだったりする(;´▽`A“
レシピサイトでも、レシピブログでも、料理本でも、
おいしそうな料理を見ると、しあわせになるんよね。
もちろん、マネして作ったりもする。
・・・ま、レシピ通りになかなかできないので、
微妙に違うモノができたりするんだけど。
ずっと、Photoサイトを試していた。
今まで撮った写真たちをちゃんと整理したくて、
Photoブログか、Albumサイトを作り始めた。
以前、Zenphotoを使って、一旦できたんだけど、
どうも、なんか、若干気に入らなくてさ。デザインがね。
そこで、やっぱり慣れてて、使い勝手がイイ
WordpressでPhotoブログを作ろうと思いたった!
思いたったが吉日、早速Wordpressをインストール。
買っちゃった。
この間あんなに悩んでたんだけど、
とうとうシリコンスチーマーを買っちゃった。
この間の土曜日、ふと思いついてLoftに行った。
ずっと、丸いカタチの新しいお弁当箱が欲しかったので、
お弁当箱を物色しに行ったのだ。
・・・お弁当箱があるところは、キッチンツールのある場所。
もちろん、思惑の一つに、シリコンスチーマーも見る、
というのもあったのよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |