soul of souls

勉強の仕方

月曜日, 19. 2月 2007 von charlie

この間買った本を使って、昨日あたりからちゃんと勉強してる。
でも、勉強の仕方ってついつい忘れちゃうんだよね。

この会社に勤めはじめた頃、”ドットコムマスター★(シングルスター)”取得命令が下って。
上司のポケットマネーで公式テキストまで買い与えられてしまった。
とにかく、資格取得に向けての勉強を開始したワケなんだけど、
もう、テキストを読むだけじゃ頭に全然入らないのよ!覚えられないの。
学生の頃は、教科書を読んでるだけでよかったのに・・・・・(≧д≦)ちょっと愕然とした。
その時は、ノートに要点をまとめるという勉強をして。
もう、毎日毎日、”1日テキスト何ページ”というノルマをこなして、
昼休みも、夜も、ずーっと勉強しまくった。学生の時より勉強したよ、確実に(;^_^A
ちゃんと要点をノートにわかりやすくまとめて、線ひいて。
全部テキストが終わったら、ひたすら用語を覚えるために、キーワードを書きまくった。
おかげで、資格試験には無事合格できたんだけど。

あれから数年。
すっかり勉強法を忘れてて。どうやって要点をまとめてたか、という感覚が思い出せない。
#それすら忘れやすくなってるなんて・・・・もうダメダメだねぇ
なんとか、いろいろノートに書いているウチに、感覚を思い出してきて。
昨日あたりから、やっと勉強に関するエンジンがかかってきました。
とりあえず、一番近い目標は、”ドットコムマスター★★(ダブルスター)”を取得すること。
この資格はサーバ管理者に関する資格なので、仕事には役立つと思うのよね。
会社の人には言ってません。こっそり取得するまで頑張って受験する予定。
無事受かったら、上司に報告するのだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
さて、受かるかな・・・・というか、何回受験することになるかな・・・Σ(; ̄□ ̄A

Share

手抜きグセ

月曜日, 19. 2月 2007 von charlie

土日はたいてい実家に帰っているので、月曜日に弁当を入れることはムリ。
ということで、月曜日はたいていが外食。
今日の昼ご飯は、いろんな部署の人達と総勢5人で出かけた。
行き先は、会社からちょっと歩いたところにあるイタリアン。
たまに自転車で前を通ったことがあって、ガラス張りのキレイなお店。

ランチは1,100~1,500円程度と、ちょっと高めだったけど
お昼にはちょっとリッチなコース料理。量もちょうど良い具合だった。
特に、パンが甘めのシンプルな味わいで、かなりイケる。
もちろんパスタも、前菜のスープもおいしかった。
ちょっと残念だったのは、食後に出てきた紅茶が渋かったことだけかな・・・( ̄ー ̄;
昼休憩の1時間をちょっと超えちゃったけど(;^_^A
なかなかリッチで、まったりした”大人な”ランチを堪能しました♪

仕事が終わって家に帰る。
昼ご飯がリッチだったので、今日の晩ご飯は質素にしてみた。
家にあった鶏ムネ肉を細かく刻んで、たっぷりのネギとまぜたつくね。
それを白菜としめじとサツマイモを入れた和風のスープに入れたモノ。
たっぷり野菜とたっぷり鶏肉で、なかなかホクホクとおいしくできた。
それと、小松菜のおひたし。

晩ご飯の献立は、お弁当に入れられるおかずであるという前提がある。
でもそうすると、結構レパートリーが減っちゃうんだよね。
最低でも3品以上作らないと、お弁当のおかずが足らないしさ。
明日の夜は芝居を観に行くし、金曜の夜からボードにも行くから、
今週のお弁当はナシにすることにした。
#といいつつ、先週も自炊はほとんどしなかったんだけどね( ̄ー ̄;
そうすると、晩ご飯の献立も、スープとか、煮物一品とかでいいからラクだし。

なんか、先週から手抜きグセが身に付いちゃってるなぁ・・・・。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2007年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0