soul of souls

奇声

月曜日, 17. 4月 2006 von charlie

今日はテニス2回目。
ついつい、家でゴハンを作っていたら、遅刻してしまった。(≡д≡)

あわててレッスンに駆け込んでみると、
コーチがおニューの試打用ラケットをみんなに配ってくれた。
#この間、新しいラケットがたくさん入荷したから、宣伝ですな。
新しいラケットは、面がなんだか長細くてデカイ。しかも軽い。かわいいデザインだった!
今日のレッスンはボレーなんかもやってみたり、ひたすらポールに当てるべく、ラリーしたり。
サーブも前回よりもたくさんやったおかげで、ちょっと右腕つかれた~。

ラリーをやると、どうしてもまだまだボールの着地点が読めずに、
近づきすぎたり、遠すぎたりして、うまく返せない。
思いきってステップで踏み込めずに、ちょこちょこちょこと動いてしまう。
そのせいで、移動距離が短くて間に合わないんだよね。
動いている気なんだけど、結局はほとんど移動できてないんだと思う。
今度は思いきって動いて、メリハリの利いた動きができるように頑張ってみよう。

そういえば、ついつい、短いラリーや長いラリーなんかをやるたんびに、
ギャアだの、ワア、だの叫んでしまって。私としては、かなり楽しんでる。(≧▽≦)
コーチは”楽しくやればいいですよー”なんて言ってくれてるけど、もしや、迷惑かしら。

ところで、今日デビューした新しいテニスシューズ。
くるぶしのところにめちゃあたってしまって、すっかりくるぶしが靴擦れしてしまった。
このシューズはダメだ…・゜゜・(≧д≦)・゜゜・
それに、カタイからか、先週よりは足が疲れたような、しびれたような感覚がするんだよね。
来週までにもう少しローカットのシューズを探してみよう。

Share

ちょこっとだけ

日曜日, 16. 4月 2006 von charlie

午前中はテレビを見つつ、のんびりして、昼過ぎに劇場へ向かう。
いつも受付を手伝ってくれるNさんの現場お手伝い。
といっても、今日だけだし、開演後1時間ぐらいで帰らせてもらうんだけど。
#(≧д≦)…山ほど手伝ってもらっているのに薄情だなぁ。

今日のお手伝いは受付ブース。(≡д≡)
受付ブースはお金を扱う部署なので、緊張するんだよねぇ。
…とも言ってられないので、わたわたと受付を手伝う。
一緒にブースに入ってくれたYさんがテキパキと慣れた手つきで対応してくれたので
メチャ助かったし、チケット代もわかりやすいものだったので、無事誤差なく終了!

16時前頃に劇場を後にして、とりあえずモスバーガーで軽くゴハン。
そのあと、梅田までプリンタインクとテニスシューズを買いに行く。
プリンタインクのシアンがなくなっていて、それ1色がないだけで、何も印刷してくれなくて。
だから早くインクを入手しないと、なーんも印刷できないんだよね。
#ちょっとじゃまくさい仕様だわ。( ̄ー ̄;

ヨドバシカメラでプリンタインクを買った後、阪急ingsに行って、テニスシューズを物色。
思った通り、イイヤツはやっぱり、10,000円前後するんだよね。
それに、私はゴツゴツしたでっかいシューズは好きじゃないんだけど、
テニスシューズにはスマートなヤツはあまりナイみたい。
それに、テニス始めたばっかで、どんなヤツがいいんだか、わからないし。
そんなわからないのにイイモノ買ってももったいないので、
とりあえずsaleになっていたニューバランスのテニスシューズを買った。
またイイヤツが欲しくなったら、買おう。
明日、早速使ってみるぞー。どんなカンジかな。使いやすいといいなぁ。

Share

おじゃまむし

土曜日, 15. 4月 2006 von charlie

東京から来ている営業事務さんの大阪観光ツアーをやるというので、参加。
昨日の酔っぱらいの時に、ついつい”行きたい、行きたい!”と言ってしまって。
ふと、今日になって”おじゃまむしじゃん”と後悔したんだけど、
とりあえず”行きたい”と言ってしまった以上、昼過ぎ頃まで、参加しようと思ったんだけど
すごく楽しそうだし、こんな機会はめったにないし、
営業事務さんにも”ぜひ一緒につきあって~”と言われたので
お言葉に甘えて、最後までおじゃますることにした。

まずは営業事務さんが泊まっているホテル近くで、お昼にお好み焼きを食べて。
その後タクシーで、大阪歴史博物館へ向かう。
いつも見ているNHK大阪の中にある博物館だけど、入ったことはなかった。
10階~7階に歴史博物館の常設展示場がある。
これがかなり面白くて、見応え十分で、ホント楽しかった!
難波宮がばっちり見えるロケーションで、それを最大活用した展示の仕方だったり
時代毎のフロア構成で、かなりレプリカやジオラマみたいなものまで、すごく凝っていたり。
大阪の歴史って、こうやってみると結構知らないこともたくさんあるなぁと気づいた。

その後は新世界まで移動して、通天閣を見上げつつ、新世界を散策。
有名な串カツ屋”だるま”で、ちょこっと串カツをつまんで。
そこから予約してもらっている鶴橋の韓国料理屋”まだん”へ。
ここの韓国料理もすごくおいしかった!とくに韓国風冷や奴。肉みそやタレが抜群!
そこからもう一人の上長が合流して、4人で西天満にあるAFTERHOURSというバーへ。

このバーではいろいろな曲を聴かせてもらって、すごく居心地のいい店だった。
マスターもホント面白い人で、お酒もおいしくて。
一緒に行った上長+営業事務さんのやりとりが最高に楽しかったので、
ついつい、曲を聴きながら、第三者的傍観者で、じぃ~っと静かに見守ってしまった。

ホント、今日は一日楽しかった!参加させてもらって大ラッキーだった。

でも、ホントは今日はS嬢とお買い物いって、稽古に行く予定だったのを
全部キャンセルしちゃった…ちゃんとS嬢に埋め合わせして、稽古も来週は行こう。
来週はおとなしく埋め合わせ週にしよう。

Share

カンヅメ反動なのか

金曜日, 14. 4月 2006 von charlie

今日は昼から会議室にこもってひたすら会議の日。
東京からも営業さん達がやってきて、いつもの倍以上の人間が営業部島に集まってる。

昼過ぎに会議が始まって、終わったのは18時過ぎ頃。
この間予約したお店で19時から飲み会を始める。
やっぱりこぢんまりしたいい店で、ゴハンも結構おいしかった(≧∇≦)
そこではひたすら飲んで食べて、まず2時間。

その店を出た後は、ずいぶん前に一度行ったことのある心斎橋のバーへ。
冗談で”チャリの後ろに乗る人ーっ!”と聞いたら、営業さんがホンキで手を挙げたので
私の後ろに営業さん(♂)をのっけて、心斎橋まで突っ走る。
#さすがにいつもの女子を乗せるよりは重かった…
おかげで、一次会の店で飲んだ数杯のビールとちょっとのワインが回る回る…(+∇+)

心斎橋のバーではウォッカソーダを3、4杯飲んで、喋って、歌って。
途中、別の部署の人が合流して、ちょっとハメはずしすぎた….(/∇≦\)
私は酔うと、ハッタリいいまくり、調子のりまくり、気がどーんと大きくなっちゃう。
でも内容はだいたい覚えてるのが辛いところかも。
だから、次の日以降、ものすごく後悔するんだよねぇ~。(;^_^A

2件目を出たのはなんと夜中3時!
東京から来ている同僚の営業事務さんをホテルまで散歩がてら歩いて送っていく。
その後はホテルから自転車で家まで爆走。
帰り道は一人でベラベラ喋りながら帰ってる自分に気づいた。
酔っぱらうとやたら独り言が増える。一人で突っこんで、一人で納得して。
もちろん小声なんだけど、かなりおかしいよね…( ̄ー ̄;
そのせいか、かなり酔いが回りすぎて、家に着いたらクラックラになってた。

今日もまた飲み会でベラベラ、偉そうに喋りすぎた…ああ~、後悔。
でも、ウチの上長たちは、飲み会の席でやいやい発言したことを
シラフのときにつっこんだりしないので、ちょっと安心なんだよね。
今日のことも、会社でつっこまれたり、覚えられたりしないように、祈るのみ。

Share

DELIとルージュ

木曜日, 13. 4月 2006 von charlie

一人暮らしをはじめてから、インスタントラーメンも食べなくなったし、
“ほか弁”とかのお弁当もめったに買わなくなった。
だけど、明日は営業部飲み会で、晩御飯作らないし、
あとは週末で、いろいろ作っても消費しないからもったいない。
ということで、”ほか弁”の唐揚げか南蛮弁当でも買って帰ろうと思いたった。
一人暮らしだと揚げ物も一切やらないので、たまに食べたくなるんだよね。

近所の”ほか弁”に行ってみたら、なんと、から揚げとかの揚げ物メニューが
1品ずつ売ってた。DELIと称して、から揚げや照り焼きチキン、天ぷらとかコロッケとかを
1個50円とかで、売ってる。サイドメニューとしてだけじゃなくて、それだけでも買える。
これはいい!ちょっとほしいなぁと思うときに、こういう売り方をしてくれると助かるよね!
ちょうど、昨日作ったおかずもまだ残っているので、から揚げを2個買うことにした。

家に帰って、昨日のおかずと、から揚げと、キャベツサラダを作って食べる。
ご飯後は近所の珈琲館で、S嬢と待ち合わせ。
珈琲館に行ってみると、珈琲館の入口のところで、店長さんらしき人と
警察の人たちがわんさかいる。珈琲館の前にパトカーも2、3台止まってるし、
すぐ近くの横断歩道で検問やってるし….なにかあったのかなぁ(゜ロ゜;)…食い逃げ?
….というか、その珈琲館に入りたいんですけど、入口で大量の警官が固まってたら
入りたくても入れないんですけど…..ドア横とかによけて欲しかった(≧д≦)

ちょっとするとS嬢もやってきて、1時間半ばかりしゃべって、帰宅。
S嬢の上司で、よく一緒に芝居観に行ったり、ゴチってくれたりするTさんに
中国出張土産をもらった。なんと、ランコムの口紅。すげぇ!O(≧▽≦)O
色は茶色がかった濃いめのナチュラルルージュ。喜んで使わせてもらいます!
でも、口紅なんてもらったのは初めて。(≧∇≦)
男の人で、こんな買いものができる人ってのは、スゴイと思う。
いやぁ、なんだか照れるよね。(〃’∇’〃)ゝ

Share

ソワソワ…したけど。

水曜日, 12. 4月 2006 von charlie

昨日、残して帰った仕事は、なんとか15時までに完成できた!(´▽`)
それよりも、今日の会社はなんだかみんながソワソワ、ドキドキ。
とある監査が15時過ぎに行われるので、みんななんだか、ビクビクしてる。
机の上を片付けたり、聞かれそうなことを確認したり。

予定時間を1時間以上過ぎて、その監査がやってきたのだけど、
心配していたほど聞かれたり、つっこまれたりすることもなく、無事終了。
#ウチの部署だけかな?
…というか、私はちょうど、お客様からかかってきた電話の対応をしていて
なーんも聞かれなかった。電話しているうちに終わっちゃったんだけどね。( ̄ー ̄)

そういえば、以前勤めていた会社でも、半期に一度ぐらいに監査があった。
個人目標をカードにしたものを常に持ち歩いてますか、とか聞かれたなぁ。
あれもドキドキしてたけど、そんなに心配することもなく過ぎていった気がする。
監査の前に、内部監査が行われるんだけど、そっちのほうが厳しかったりして。

今日の監査前にも、シミュレーション監査があった。
その時は営業部に私しかいなくて。私にも質問されてしまったのよね。
“パスワードは何文字ですか”とか、”ウイルスチェックソフト入ってますか”とか。
いきなりすぎて、ちょっとアワアワしつつ、つっけんどんに答えちゃった(;^_^A
でも、本当の監査はシミュレーションよりあっさりしてたけど。

この監査を通過できたら、営業的にも活用できる資格が与えられる。
監査までが結構大変だったみたいだけど、資格取得まであともう少しかな。

その資格を得るために、あらゆることを”クリア”にする必要があって。
今まで”いい塩梅”でやっていたことを、きっちりマニュアル化したり
その人、その部署しかわからないことを、情報開示したり、共有したり。
会社としては、もちろん当たり前なんだとは思う。

でも、結局は”人間”対”人間”だから、すべてをクリアにできないこともあるし
共有することで、個人・一部署だけでは動けなくなって、案件が進まないことだってある。
そのあたりが一番難しいんだろうけど。
私が勤め始めてから、かなり変化していっているウチの会社。
またこれからどんどん変わっていくんだろうなぁ。

Share

下調べ

火曜日, 11. 4月 2006 von charlie

今週の金曜日、営業部の上期キックオフミーティングがある。
東京の営業さん達もみんなこっちにやってきて、一日会議室にこもりっぱで会議。
せっかく営業さん勢ぞろいなので、もちろん会議終わりには飲み会がある。
今回のカンジを仰せつかったのは、営業事務同僚のNさん。
ご要望は、”いつも行く店じゃなくて”、”和風以外”とのこと。

男性陣は飲み中心だろうけど、女性陣はそんなに飲まないので
同僚Nさんと一緒に、ゴハンをメインに考えることにした。
とりあえずぐるなびで会社近くを検索してみたら、一件気になる店を発見。
イタリアン系で、こぢんまりと小さいカンジで、飲み放題メニューもあり。
ゴハンも結構おいしそう…ちょうど、ランチも15時までやってることを発見したので
思いきって、二人でお昼にランチがてら、下見にいくことにした。

私はといえば、いつも通りお弁当だったんだけど
お弁当は夜ゴハンにすればいいので、一緒にランチを食べに行く。
雨降る中、5分程度歩いてお店に到着。
2階建てで、1階はカウンターのみ。2階にテーブル席とソファ席がある。
20人ぐらいだったら2階を貸し切りに出来たんだけど、
営業部だけではだいたい13人ぐらいなので、貸し切りには出来なかった(;^_^A
でも、ランチに食べたハンバーグは、ふわふわですごくおいしかったし
Nさんが食べたパスタもおいしかったらしい。
ちょうど金曜日はまだ予約があいているとのことだったので、とりあえず予約。
前日までに連絡すれば、キャンセルも出来るから、一応おさえといたほうがいいし。

もう2件、候補にあがってるお店がある。
両方とも雰囲気もいいし、ゴハンもおいしいんだけど、地下なんだよね。
私としては、地下より地上がいいなぁ…と思ったりする。( ̄ー ̄)ニヤリッ
それに今日のお店は1階のカウンターにたくさんのリキュールが並んでいて
結構カクテルを作ってくれそうな、飲み物のバリエーションが多そうな気がする。
#男性陣には物足りなさそうなんだけどね。

とりあえずキックオフミーティングまでにいろいろと課題があるみたいだし、
明日の15時までに完成させなきゃいけない仕事もある。
今日は定時で帰って来ちゃったけど、明日はバリバリ働かなきゃっ(≧д≦)
#完成させられるかちょっと不安になってきた….( ̄ー ̄;

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0