サファリパークから河口湖へ向かう間に、
山中湖前にあるパスタ屋でちょっと遅めの昼ご飯を食べて、
河口湖のクラフトパークへ向かう。
クラフトパークは思ったよりも規模が小さかったけど
新しくできたトンボ玉工房で、トンボ玉つくりに挑戦!
みんな”こんなカンジが作りたーい”というイメージがあったんだけど
初めての挑戦でそんな簡単にできるはずもなく(≧д≦)
失敗したわけじゃないんだけど、なんだか微妙な仕上がりになった。
旅行にこれなかったKちゃんのお土産にと、
レジ前にあったトンボ玉を買おうと思ったら、なんとそれは完成品見本
みたいなものだったみたいで、売り物じゃなかったみたい。
だけど、新しく開店したばかりだからってことで、
一人ひとつずつ、そのトンボ玉をおまけでもらっちゃった!
めっちゃええ人だった。O(≧▽≦)O
河口湖の周りはまだまだ桜が満開で、
思いがけず花見散歩ができたりして、コテージに到着。
コテージでチェックインしたら、受付のおばちゃんが関西弁で。
私達が関西から来たことを知って、赤ワインを1本おまけしてくれた!
コテージからも富士山が見えて、結構キレイなコテージだった。
ちょっと休憩した後で、富士山の見える露天風呂に向かう。
すぐに真っ暗になっちゃったのでちょっとしか見れなかったけど
絶景だったし、お湯がぬるめだったので、
かなりじぃーっと入っていられて、露天風呂も満喫できた。
その後、近くのスーパーで食材を買い込んで、コテージの台所で調理。
フライパンもグリルも電子レンジもトースターも炊飯器もあるので
ある程度の料理はできちゃう。コテージの前にはバーベキューセットもあるし。
但し、調味料が無いので、塩と油と、味がついているものを買ってきて
炒めるだけで調理完了!1kgのお米も買って、ご飯もバッチリ炊けた。
みんなでご飯を食べた後は、お酒を飲みつつ、
公演に関する打ち合わせをして、12時ごろには就寝。
こんな風にみんなそろって公演打ち合わせがじっくりできる機会って
あまりなかったので、なかなか面白くて、楽しかった!
こういうのって、ホントいいなぁ。
ただ、遠すぎるから、もうちょと近場でこんないいところがないか
今度探してみようっと。近くにいいトコあるといいなぁ。
夜が明けてきた頃、東名高速・静岡あたり。
見渡す限りお茶畑で、それが延々と続く。
さすが日本一のお茶産地なんだと、実感しちゃった。
高速走っても、走っても、走っても、走っても…やっぱりお茶畑。
どれだけお茶消費してるんだと思うぐらいのお茶畑で、
宇治でも信楽でも、結構お茶畑続いてるけど、比じゃないなぁ、こりゃ。
しばらくすると、富士山も見えてきて、ちょっと感動!
….と思ったんだけど、みんな寝てるしーっ(≧д≦)
やっぱり富士山はきれいな山だと思う。
あんなにキレイな形をした山ってないと思うんだけど、どうかなぁ。
ちょっとずつ迫ってくる富士山がいろいろと方角をかえて
向きを変えて、すごくキレイだった。
やっとこさ一番近いICに到着。
そのまま富士サファリパークへ向かう。
富士サファリパークは、自分の車でサファリの中を回れるので
そのまま自分達の車で入ってみた。
動物達が遠いかと思いきや、かなり近くて。
ツキノワグマは目の前で格闘してるし、ライオンは寝てるし
キリンは車の真横に立ってるし。近すぎて足しか見えないし。
そのおかげで渋滞してるし。
シマウマは団体で横断するし。
なかなか迫力満点で楽しいサファリだった!
その後、ふれあいゾーンで猫の館に行ったり、
ねずみ見たり、カンガルー見たり、ミーアキャットを見たり。
昼過ぎにサファリパークを後して、河口湖へ。
…次へ続く。
会社からソッコーで家に帰る。
家に帰って風呂に入った後、またすぐ化粧をして(;^_^A
荷物をまとめて家を飛び出す。
劇団関係のみんなと一緒に、”河口湖動物ツアー”にいくために
今晩から出発することになってたんだよね。
とりあえず、私一人住んでいるところが離れているので、
劇団員Tちゃんの家まで向かう。
S君が、他の子達を順番に拾って、最後にTちゃんの家に来る予定。
みんなも仕事終わりみたいなので、結構遅めの出発になりそう。
それまで、私とTちゃんはこたつで仮眠。この後、夜通し走るからね。
11時ごろ、S君達がやってきて、いよいよ出発。
これからめいっぱい高速三昧で、河口湖へ向かう。
高槻から河口湖へ行くなら、大山崎JCTから高速に乗るよね。
…と思っていたら、茨木に向かってた。
なんと、カーナビ君は大山崎JCTの情報を持っていなかったらしい。
それに気づいたのが、だいぶ茨木に近づいたころだったので
そのまま茨木から高速に乗る(;^_^A…微妙に遠回り。ま、いいか。
ちょっとずつSAで休憩しつつ、夜通し走る。
誰かが寝ていたり、誰かが起きたりしつつ、ついつい私とS君は芝居談義。
浜名湖を通ったみたいだったんだけど、
夜中だし、真っ暗だし、湖かどうかが全然わからなかった。; ̄ロ ̄)
こんなに遠くまで来たのって、ホントめったにないし。
富士山までまだまだ遠いけど、すごく楽しみ♪
…まだまだ夜通し走り続けているので、明日へ続く。
役者として、とある劇団で活躍している後輩がいる。
後輩とは言いつつ、キャリアも技量もなんもかも彼女の方が上だけど。
でも、そんな彼女が活躍しているのは、先輩としてはすごくうれしいんだよね。
来週末にその劇団の本公演があるので、観に行こうかなぁと思ってた。
その後輩から突然の電話。
なんと、制作スタッフが決まってないらしい。
いろいろと探してみたものの、見つからないみたいで
私のところに電話してきたとのこと。
なんとなく制作スタッフについては、公演があると知ったときから予感があった。
彼女から電話があったとき、すぐにピンときて。
だけど、今の私には有給休暇の残りが1日もない。
だからって、会社を欠勤するほどの犠牲を払ってまで、尽くす必要もないと思う。
でも、なんとかしてあげたい。やっぱり後輩だしね。
そこで、よく制作現場で一緒に仕事をしているM嬢を紹介することにした。
4日間の準備期間と3日間の公演期間で、まるまる1週間あるけど
こんなギリギリに、全日朝から晩まで関わってくれる人なんていない。
とりあえず、制作チーフは、仕込み初日と公演期間の3日間だけ必要だと思うので
私が参加できる土日以外、仕込み初日と、公演初日をM嬢にお願いしてみた。
M嬢も快くOKしてくれて(≧д≦)…こんなギリギリにムリ言ってしまって、
ホント、ありがたくて、ありがたくて、頭上がらないわ!ホント、助かった!
とりあえず、打ち合わせする時間もないので
毎日平日は劇場へ仕事終わりにいくことにして、
ちょっとずつ準備していくことにした。
案外、準備時間が4日間もあるので、その間に何とかなりそう。
いきなりどたばたと現場が決定してしまって、なーんも準備できてないけど
焦らないように、テンパらないように、迷惑かけないように、落ち着いてとりかかろう。
さあ、現場モードに頭切り替えなきゃ!
今日も会社帰りに物色。今日はクリスタ長堀。
そこであっさり出会ってしまいました!なかなかイイ感じのジーンズ。
予算といい、スタイルといい、かなり希望通り。
裾直しに出したので、手元に届くのは24日なんだけどね。
やったぁ、うれしいぃ~O(≧▽≦)O
ゴハン後は今日はのんびりできたので
ひさしぶりにアイロンがけ。
てろてろ生地のキャミソールがあるんだけど、洗濯するとしわくちゃになっちゃうので
アイロンがけしないと着れないんだよね。
ついでに、薄手のシャツにもアイロンがけ。
なんだかスッキリ、しわがのびると、気持ちがよくて、気分もウキウキするんだよね。
そういえば、前の仕事は制服だったので
シャツのアイロンがけをしょっちゅうやってた。
時間のあるときに、2~3枚一気にアイロンがけしちゃう。
ピシッとしたシャツを着ると、すごく気分もピシッとして、気持ちよかったんだよね!
最近はシャツを着ないので、アイロンがけもほとんどやらないんだけど。
たまにはこうやってアイロンがけしたシャツを着るのも、いいなぁと思った。
会社帰りになんばCITYへ立ち寄り。
ブルージーンズを本腰入れて探してみる。
いろいろとお気に入りの店とかで、見つけたジーンズを試着したけど
なかなか”おお!これはグーッ!”というインパクトがなかった。
うーむ….こういうときは、妥協しちゃダメなんだよね。
ジーンズもいいモノは結構高いし。
せっかく買うならホントに気に入ったモノを買わないと。
なんばCITYをうろうろ、なんばパークスをうろうろ、
なんばCITYにもう一回帰ってきてうろうろ。
結構見まくったけど、成果はなし。(≡д≡)
ま、じっくり探そうっと。
ブルージーンズだけじゃなくて、いろいろと新しい服も欲しいし。
久しぶりに稽古に向かう。
稽古場で、みんなと今週末に迫った旅行について、ちょっぴり相談。
みんな、私のプランで納得してくれた様子。よかった~O(≧▽≦)O
細かいところは行き当たりばったりでも大丈夫だから、あとは当日かな。
河口湖は結構観光地なので、いろいろなものが集結してる。
車もあるので、行く気になれば、ホイホイと立ち寄れると思うし。
せっかくの遠出だから、晴れるといいなぁ!
ちょっと早めに稽古を追えて、劇団員Tちゃんの家で、前回公演の衣装整理。
といっても、それぞれが持ってきた衣装を分配するだけだったので、30分程度で終了。
Tちゃんの家を出て、バス停に行ってみたら、すぐにバスが来て、
JRの駅に着いたら、すぐに新快速が来て、大阪についたら、すぐに環状線にのれて。
乗り換え待ち”なし”!こんな乗り換えの早さ、初体験!
環状線って、ひっきりなしに走っているように見えて、タイミングが悪いことが多かった。
それは快速とか、別の路線直通とかが、間に走っているから。
私の降りる駅は普通しか止まらないから、
タイミングを逃したら、結構待たなきゃいけなかった。
いろいろな電車に乗ると、どうしても乗り換え待ちってのが発生して、疲れちゃうけど
今日のはものすごい乗り換えの良さだった。
思わず、家に帰って雑誌なんか読んじゃった。( ̄ー ̄;
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




