soul of souls

のーんびり、まーったり

土曜日, 20. 10月 2007 von charlie

昨日の仕事終わりから、出かける。
行き先は、舞子。REVER HOTEL + OCEAN SETRE
明石海峡の麓にある新しくできたホテルで、こじゃれたリゾートホテル。
今週は、ここで”リッチ”に”のんびり”しようと予約したのだ。
部屋もベットもでっかいし、海と明石大橋が目の前。しかも、CDデッキまでついてる。
さらに、ジャグジー付きの、めちゃめちゃでっかい風呂付き。
すっげーリッチ!(≧∇≦)・・・もう、いくらでもウダウダするのだ。
風呂も広くてジャグジー付きだから、ヒマさえあれば風呂に入って、ベットでゴロゴロ。
しかも、朝ご飯は部屋まで持ってきてくれる。サービスイイなぁ。

すっかり”リッチなウダウダ”を満喫~。こういう休日も、いいなぁ。
いわゆる、”オトナな休日”だわ。また、このホテル来たい!
・・・でも、ちょっとネットで調べてみたら、週末は全然空いてない・・・。
むむー。でも、また絶対来よう。

Share

秋といえば

金曜日, 19. 10月 2007 von charlie

きのう、マックスバリューで果物を買おうと思って、種なし柿を買った。
朝、その柿を剥いて、弁当に入れて持っていったんだけど、
なんだか、柿剥くの、懐かしい感覚・・・初柿なのに。
・・・あ、そっか。干し柿のせいだ!
毎年秋になると、実家で干し柿を大量生産するんだけど、
その時は、家族総出で渋柿を剥いて、ひたすら吊す。
段ボールいっぱいの柿を、ひたすらお母ちゃんと剥き剥きムキムキ・・・。
そんな毎年恒例行事で、イヤになるほど柿を剥いてた。そのせいだわ。
なんか、柿剥くのが懐かしいと思った。( ̄ー ̄)ニヤリッ
そういえば、そろそろそんな時期だよねぇ。実家では干し柿製作はじまったかな。
家を出てからは、干し柿製作にもたずさわることはなくなったからね。
久しぶりの柿はなかなか甘くておいしかった。また買いに行こうっと♪

さて、今日は週末金曜日。
今日の仕事終わりから、お出かけするのだ。v(≧∇≦)v
といっても、ウロウロするカンジではなく、まったりのんびりするためにね。

Share

アロマのちから

木曜日, 18. 10月 2007 von charlie

仕事終わりに、南船場のNEAL’S YARD REMEDIESに行ってみた。
カタログに載ってた地図を見たときに、だいたいの場所は覚えていたので
そこまで自転車で適当にいってみたら、案外すぐに見つかった。
南船場で買いものをするときに、ウロウロするエリア内にあった。
店の営業時間が心配だったけど、20時までだったから、開いてた!よかった!
いろんなオイルや、ローションなどが置かれていて、
お店の人に聞きながら、バスオイルとエッセンシャルオイルを買った。

バスオイルは、入浴剤で、”ゼラニウム&オレンジバスオイル“をゲット。
オレンジ系の香りは、リラックスできるらしくて、寝る前でも効果はあるらしい。
#グレープフルーツは逆に昼間がイイらしい。
エッセンシャルオイルは、ちょうどキレてた”ベルガモット”をゲット。
ここ、結構来やすい場所にあるから、ちょくちょくこようっと♪

その後、南船場の服屋さんをちょっと物色して、
そのまま四ツ橋筋を南下して、マックスバリューで惣菜を買って帰ってきた。
ゴハン食べた後、お風呂にお湯をはって、買ってきたバスオイルを投入~。
ありがちな入浴剤みたいに、ガンガン匂いがするわけじゃないけど、
ほんのりオレンジの香りがして、オイルのせいか、お湯がぬるりとして、いい気持ち!
ん~、リラックスぅ。

で、買ってきたベルガモットでも炊こうと思ったら、ろうそくがなかった・・・。
確かに、ストックがあったと思っていたのに、あると思っていた場所に、なくて。
・・・おかしいなぁ。あったとおもったのになぁ・・・捨てちゃったか; ̄ロ ̄)!!
今度、100円均一でもいって、ろうそく買って来なきゃ。
すっかり、アロマにはまっている私です。

Share

WEBのちから

水曜日, 17. 10月 2007 von charlie

仕事終わりに後輩F嬢の劇団定例MTGに参加する。
2週間に1度ある制作MTG。私の仕事はちっとも進んでないけれど(;^_^A
とりあえず、いろいろと劇団側の作業確認とかをしている。

で、今のところの私の一番の仕事は、WEB改訂。
座長さんが、WEBの充実を希望していて、アクセス数を上げたいらしい。
・・・ぶっちゃけ、難しいです。
“アクセス数を上げる”ためには、WEBの更新率とコンテンツの面白さがないとダメ。
今の劇団の作業量からすると、座長さんもF嬢も、更新率をあげる余裕はないわけで。
しかも、この劇団さんはオリジナルの脚本家さんがいる劇団なので、
コンテンツの面白さという面では、その脚本家さんのコラムだの、日記だのが一番簡単。
・・・それ、今の状況では、ムリだと思うし。
2人しか劇団員がいなくて、ただでさえ、公演に向けての作業てんこ盛りなところへ、
何とかがんばって、F嬢だけがブログを更新したとしても、インパクトは少ない。
しかも、F嬢にしても、頻繁に更新できる余裕ないしね。
あと、たとえアクセス数が上がったとしても、
そこから劇場へ足を運んでもらうのは、そんなに簡単なことじゃないと思う。

劇団のWEBは、宣伝のための二次ツールという役割が一番ラクじゃないだろうか。
チラシをみたり、何らかの情報から公演があるのを知って、
“この劇団ってどんな劇団か”を知ろうとして、WEBを利用する人って多いと思う。
#私が実際そうだしね。
劇団HPがあって、上演記録とかプロフィールとか、公演情報がきっちり載っていて、
例えば稽古場のリポートが載っていたりしたら、興味は持ってもらえるだろう。
どんな劇団かわかれば、観に来てくれるかもしれないし、観に来てくれないかもしれない。
でも、どんな劇団かはわかってもらえる。どちらかにベクトルは向かうだろう。
後輩F嬢の劇団ができる範囲なら、そういう二次的ツールでいいんじゃないかと思う。

そんな”うんちく”みたいなことを、説明しつつ、MTG終了。
ちなみに、新HPは、公演チラシができる11月中旬までにOPENすることになった。
全OPENは難しいけど、基本情報だけでも掲載して、
OPEN後、ちょっとずつ増やしていくことにした・・・そうじゃないと、難しいです。
だんだん期限がギリになってきたけど(;´Д`A “`・・・がんばらないとね。

MTG終了後は、F嬢と二人でゴハンを食べに行って、わいわいしゃべって帰ってきた。
気づいたら23時前でびっくりした; ̄ロ ̄)!!・・・いやー、楽しかったw
さ、やるぞー・・・といいながら、今日は即寝しますが。(;^_^A
#あかん・・・今日は、眠い。

Share

ギリになって焦る

火曜日, 16. 10月 2007 von charlie

今日もぼちぼち仕事して、定時ちょっと過ぎに会社を出た。
なんとなく、仕事帰りになんばCITYとパークスに寄り道して、雑貨見たり。
といっても、なんか買いたいモノがあったわけでもないんだけど( ̄ー ̄)ニヤリッ
帰りにスーパーで食材と米を買って、帰ってきて晩ご飯。
今日は野菜の洋風ごった煮。ザクザク切って、ガッサリとコンソメで煮込むだけ。
風呂入った後は、いつも通りのブログ・・・と思ったんだけど、
後輩F嬢のHPにまだまだ手が付けられてないので、それをやる。
明日、そういえば、後輩F嬢の恒例MTGだったから、
なんとなくのTOPイメージだけでも、見せられたらいいなぁと思って。
・・・いつも、MTGの直前でわたわたとあわててしまう。
そういえば、ずいぶん前のMTGの時も、宿題だなんだとあわててたなぁ・・・。
結局、ギリギリにならないと重い腰が上がらない人なんだな、おいらってば。

営業MTGでもなんでも、なかなかエンジンがかからないタイプ。
ギリギリになって焦って、わたわたまとめはじめる。
これじゃ、たいして成果を上げられないよね。
もうちょっとがんばらないとなぁ・・・怠けすぎだわ。
仕事も一段落したし、ムリしない程度に、ちょこちょことHP作成していかないと。
そうだ、締め切りを決めればいいのだ。
今は、いつリニューアルするかを決めないまま、だらだら作ってるだけ。
期限を決めれば、エンジンがかかるような気がするんだよね!
・・・なんだか、うちの座長の台本締め切りを決めてる気分だ・・・。
しかも、追い込まれてるのはS君でなく、自分自身だったりする。
さて、私はきちんと締め切りを守れるのでしょうか(; ̄ー ̄A

ぶっちゃけ、期限を決めるなんてのは、自分自身の決意とがんばり次第なんだよね。
いくら期限を決めても、できないもーんってなったら終わりだし。
自分の強い意志が必要だ。よし、がんばるぞ、やるぞ。
・・・とりあえず目標は11月中のサイト仮オープンと、12月1日の本オープンと決めた。
まだトップページしかできてないし、コンテンツ内容は果てしなくあるし、
せめて、あと1月半ぐらいの期間は欲しい。なんだかんだと週末も埋まってるし。

まずは、明日の後輩F嬢の劇団定例MTGで、この締め切りでどうか聞いてみないと。

Share

ずっとやりたかったこと

月曜日, 15. 10月 2007 von charlie

ここ数週間、ずっと忙しかったし、なんやかんやと予定はあるし、
気分的にもすごく忙しくてせかせかしていたし、
なんとなく、最近すごく疲れやすくて、体調もよくなかった。
MTGの大役もやっとこさ終わったから、
今日からまた平常通りの仕事モードに戻れて、ぼちぼち仕事を片付けられた。
とりあえず、そんなに残業もせず、会社を出て、買い出しに行く。
最近、不規則な生活と偏ったゴハンだったから、今週はちゃんとゴハン食べるぞ。
やっぱり、野菜をたっぷりとらないとね!
ってことで、久しぶりに人参やピーマン、キャベツを買って、豚しゃぶにしてみよう。

一旦家に帰って、荷物を置いてから、久しぶりに整骨院へ向かう。
最近、ちょっとかがむと腰がにぶーく痛いし、
先週末の出張で、荷物持ってウロウロしたから、微妙に腰にキテた。
背中もバシバシで固まってるし、ちょうど整骨院の近くにコーナンがあるから、
コーナンついでに整骨院に行くことにしたのだ。
やっぱり背中はバシバシで、グリグリほぐしてもらって、ちょっと軽くなった!
また、時間のあるときにこまめに来ないとダメだわ・・・(; ̄ー ̄A
整骨院の帰りに、コーナンで電気とその他もろもろの生活消耗品を買って帰宅。
家でたっぷりの野菜を湯がいて、豚しゃぶ温野菜サラダにして、食べた。
やっぱり野菜を取るには豚しゃぶが一番なんだな。簡単だし( ̄ー ̄)ニヤリッ

しばらくはちょっと自分の体のメンテナンスでもして、体調管理に徹してみよう。
最近また寒くなってきたから、一番体調崩しやすい時期でもあるし。

Share

怖いというか、なんというか

日曜日, 14. 10月 2007 von charlie

昨日は結構早めに寝て、今朝はゆっくり寝て。だーいぶよく寝られた。
9時半頃には朝ご飯を食べに行って、和食中心でガツガツ食べる。
部屋に帰ってきてからベットでうだうだして、11時半頃、準備してチェックアウト。
JR中央線に乗って、吉祥寺へ向かった。結構近い。
吉祥寺について、荷物をコインロッカーへ預け、吉祥寺シアターの場所を確認。
そんなに遠くなかったし、そんなにわかりにくい場所でもなかった( ̄ー ̄)ニヤリッ

そういえば、ここ、にNさんに連れてきてもらったところだよね。
商店街が結構楽しそうな場所だったのを思い出した。
おいしいアップルパイの店があったと思うけど、どこだか全然わからん(;^_^A
芝居の開演は14時からで、まだ2時間もあるし、ちょっと散策してみよう。

商店街のあたりでソニプラを見つけたので、ソニプラでちょっと買いものして、
近くにあった伊勢丹でイイ感じのレギンスを買ったv(≧∇≦)v
伊勢丹のNEAL’S YARD REMEDIESで、アロマオイルを見つけた。
・・・ここのパッケージはどっかで見たことあるわ。
ちょうど、アロマが欲しかったので、オリジナルブレンドのオイルを買った。
ロールタイプになってて、香水みたいにつかえる。
ちょっと、これ、いいわー(≧∇≦)
調べてみたら、心斎橋に直営店があって、心斎橋ロフトでも取り扱ってるらしい。
・・・ここで見たんだろうなあ、私。会社帰りに行ってみようっと。

その後、近くにあったサンマルクカフェでのんびりしたら、イイ時間になった。
吉祥寺シアターに行って、芝居を観る。
今日見たのは、THE・ガジラ『ヘル』。
四谷怪談のその後談を現代に置き換えて綴る話らしい。
吉祥寺シアターはタッパの高い、スッキリした中ぐらいの劇場だった。
幕や袖は一切なく、真ん中に少し高くなった四角い舞台と、
事務机と椅子がいくつか、テレビがあって、階段と明るい出口が写ってる。
舞台奥中央に、透明のビニールに囲まれたトイレと風呂。

舞台は結構難しい話だった。
四谷怪談のお岩さんの話を、現代の裏稼業から起こった事件になぞらえていて、
日常に潜む裏稼業というか、世間の裏側というか、そういう世界に住む人達がいて。
復讐だとか、生きるだとか死ぬだとか・・・、親子だとか。
結構難しかったけれど、なんかじわーっと怖い話だった。
水が天井からポタポタ落ちていたり、風呂に水がはいっていたり、
その水をかけたり、あびたり、あびせたり、ホースから水がでたり。
水を実際に使って、”流す””流れる””流される”・・・そういう観念を見せてるカンジがした。
あと、水がおちる音とか、足音とか、ノイズ音とか、音も効果的で怖かった。
なんだか、芝居を観た後、怖くて・・・。芝居は面白かったけれど、キュウってなった。
・・・実は、これだから、怖い話は苦手なんだよね・・・キュウってなるから。

なんとか気持ちを落ち着けつつ、吉祥寺を後にして、家路につく。
新幹線に乗って、大阪まで帰ってきたのは21時頃。そんなに遅くなくてよかった。
さ、キックオフMTGも、芝居三昧の週末も終わりました。
明日からはまた普通の日、仕事の日。
気持ちを切り替えて、またがんばらないとね( ̄ー ̄)ニヤリッ
・・・いやー、なんだか、まだ芝居の怖さがちょっと残ってるけどね。
怖い夢見そうだよ・・・(; ̄ー ̄A・・・変な夢見ませんように。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0