soul of souls

膝めぇ

土曜日, 08. 12月 2007 von charlie

いつもより少し遅めに起きて、朝ドラを観てから活動開始。
洗濯して、ご飯食べて、10時からのチケット先行予約に備える。
MONOの次回公演の先行予約が、今日10時からあるんだな。
しかも、今日はやることがいっぱい。
・MONOのチケット予約
・テニスコート予約のために守口へ行く
・稽古は昼から
午前中にいろいろしなきゃいけないから、時間配分がきっちきちなのだ。
予定通り10時前にはPCの前にスタンバイ。
10時になったらチケット予約スタート・・・混み合っててつながらねぇっ(≧д≦)
10分後には一陣が落ち着いたんだろう。やっとつながった。
なんとか、欲しかったチケットも無事取れました~!やったぁ!
・・・といっても、観に行くのは来年3月なんだけどね。

チケットも無事取れたので、守口へ向かう。
守口で、テニスコートの予約をして、支払いをする。
来週の土曜日には、またここで会社の人たちとテニスするのだ♪

梅田まで帰ってきて、ちょっとうろっと物色した後、高槻に向かう。
最近、ずっと欲しかったものがあって。
テニスとか稽古とかするときに着る、冬用のカジュアルなパーカーが欲しかった。
高槻のいいかんじのカジュアル系服屋さんで、いいのを見つけたので、ゲット♪
やっと念願のパーカーが買えました~。

昼からは劇団員と一緒になって、基礎トレにいそしむ。
今日は、いつもとはちょっと違うトレーニングの仕方だった。
腕立て10回→腹筋10回→背筋10回→腹筋10回→背筋10回→腹筋10回
これを3セット・・・・結構苦しいね、これ(;^_^A
そのあとは、ビーバースクワット10回を、交代で2セット。
・・・これ、きついわー。
おいら、膝弱いから、後ろに足を出すのがどうも苦手で。
なんかすっげぇ不安定になるんだよね。
・・・ということで、例にもれず、今日もへろへろになり、劇団員に心配された。

その後は、ひたすら単発でエチュードばかりの役者稽古。
私はそれを観続ける観客。
こちらも例にもれず、いたたまれないけど(゜ー゜;A面白かった!
何回もやり続けることで、みんなエチュードの安定感が出てきたようなカンジ。

昼稽古と夜稽古の間には、少しインターバルがあるので、
みんなで定食屋でご飯を食べて、夜稽古開始。
夜稽古もはじめは筋トレからだったんだけど、私は座長に膝を鍛える方法を聞いてみた。
ただのスクワットだとキツイらしいので、
壁にもたれるカンジで、手で支えながら、壁に沿って空気椅子っぽくスクワットをする。
確かにこれだと安定感と安心感はあるけれど・・・コレも結構きついでっせ。
でも、ホントにちょっとずつでも膝を鍛えないと、ヤバイからなぁ。
家帰っても夜とかやってみようっと。

その後、座長がみんなに護身術を教えてくれたりして。
こう捕まれたら、こう返す、みたいなかんじで。
こんなん初めてやってみたけど、武術とかやってない私にとってはなかなか難しい。
武術って、筋とか関節とかの構造を判ってる上で、キメたりする。
そういうのが全然わからないから、
どこをどうすればキメられるのかが、ピンと来ないのだ。
座長はひょいっとやっているけれど、やっぱり難しいもんですなぁ~(;^_^A

その後は、昼稽古の続きで、またひたすらエチュード三昧。
エチュードを始めた頃は、しっちゃかめっちゃかで話のまとまりなんてなかったけれど
だんだん繰り返していくと、話もちゃんと集結するようになってきたんだな。
みんな、感覚を掴んでいってるんだろう。うんうん。面白い(*^.^*)
こんな風に、最近の稽古は役者稽古が多いから、
本当に、みんな、ちょっとずつでも成長しているような気がするんだよね!
次の本番が楽しみだ♪・・・・まだ本が出来てないけどさ( ̄Д ̄;;

稽古後は実家に帰ってきました。
全然帰ってなかったのが、2週連続で帰ってきたから、
おかんがちょっとびっくりしてた。
ま、今度は年末までたぶん帰ってこないし・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ・・・いまのうち?
明日はお風呂に行くらしい!v(≧∇≦)v やたぁ!

Share

不思議な話

金曜日, 07. 12月 2007 von charlie

仕事終わりに定時ダッシュ
劇場へ行って、受付の手伝いをする。
今日のポジションは場内整理。
開場は19時で、10分ぐらい前には劇場に到着できた。
おお、よかった~。間に合った。

スタンバイして、開場~。
19時半開演の平日公演は、結構動員がある場合があるので
ちょっとドキドキしたけれど、いいかんじの来場具合。
詰まりすぎでもなく、スキスキでもなく。
ちょうど全体的にお客様が座っているカンジだった。
よかった~。
本番を観るかは、場内の状況を見て考えようと思ってたけど
ドア前に待機して、本番中の誘導ができる人がいないというので
ドア前で待機することにした。

・・・ドア前といっても、ドアのまわりには幕があるので、舞台は見えない。
セリフと、全体が明るいか暗いか、ぐらいしかわからない。
まるでラジオドラマだねぇ~。

開演後にどれくらい人が来るかを心配していたけど、
はじめのほうに2人だけで、あとはお客様がこなかったので、
ドア前に座って、じーっとセリフだけを聞いてた。

役者の話でもないんだけど、
とある壊された劇場の名残として残された喫茶店に集まった人たちの話。
セットは全然ないシンプルな舞台のなか、役者さん達が演じていく。
モノがあるのか、ないのか、それすらもあいまいなままで、不思議な感じ。
その喫茶店に集まった人たちも、いろいろと想像していく。
・・・聴いてる私も想像する( ̄ー ̄)ニヤリッ
その喫茶店に集まった人たちは、豪雨の中、雨宿りがてら集まってくるのだけど
それぞれがそれぞれにいろいろと悩みを抱えていて。
そこで集まった人たちが、お互いに関わり合っていく様が、
不思議な距離感を保ちながら、それぞれと関わり合っていくのだ。
それがなかなか面白い芝居だった。
・・・ああ、実際の舞台、観たかったなぁ。

そういえば、物語の始まりは、豪雨の中、ひとりずつその喫茶店に入ってくるのだけど
なんの偶然か、因果か、開場した途端、すごい雨が降ってきていて。
開場している間、結構な雨が降っていた。
突然の雨だったから、お客様もぬれている人たちが結構いて。
なんか妙な臨場感というか、リアルだったりした。おお、なんかの因果かねぇ。

すべての舞台が終わって、片づけて、劇場で初日打ち上げをする。
私も少し残って、役者さんとお話させて貰った。
22時過ぎには劇場を後にして、家に帰ってきた。
芝居が終わった頃には雨もすっかりあがっていたので、
私は全然濡れずにすんだ。あまりないグットタイミングさだわ。
・・・普段なら、私が外にいるときに限って雨が降ることの方が多いから(;^_^A

これで、予定三昧の1週間はおしまい~
やっと終わった、というか、早かったというか。
さ、土日はちょっとのんびり出来るかねぇ。

Share

息切れ気味

木曜日, 06. 12月 2007 von charlie

今日は、私が今抱えてるとあるお客様の問題に関して、
いろんな部署の人達とMTGすることになってた。
やっぱりガツンと話を進めたり、まとめたりするには、MTGするのが一番早い。
今まではメールで進捗を報告しながら、
これがどうだの、あれがどうだのと、情報を出してただけだったから
どうにも方針を決めかねるところがあったんだよね。
昨日、急にやろうと決めたMTGだったし、いろんな部署の責任者さん達ばかりだったので
定時後からのスタートになってた。
でも、一気に話し合うことで、今後の方針も決められて、
あとはお客様の出方次第かな・・・というところでMTGは予定通り終了。
いやぁ、スッキリした!
なんとか、この方針で、うまく終息していってくれることを、願うばかり。
残務処理してたら、会社を出たのが20時を過ぎてた。

仕事終わりに近くの劇場へ立ち寄る。
明日、仕事終わりに受付手伝いをすることになってた。
定時ダッシュだったら、ちゃんと間に合うし、打ち合わせもできるんだけど、
ちょっとでも遅れちゃうと、打ち合わせなしで、いきなり手伝うことになっちゃう。
それも怖いので、今日のウチに打ち合わせだけさせてもらうことにしてたのだ。
これさえ終わってれば、劇場に着いた途端に手伝いに入れるしね。

制作チーフに明日の段取りを聞きつつ、
舞台や客席の状況とか、動員予想とか、上演時間とか、
スタッフとして知ってなきゃいけないことを聞いて、さらりと打ち合わせ終了。
いつもお手伝いしているチーフさんなので、なんとなくわかるしね。
打ち合わせを終えて、帰りにお好み焼きを食べに行って、帰ってきた。
#ここ2日ばかり、お好み焼きが食べたかったのよね~念願達成!

結局、今週は月曜日から金曜日まで、みっちり予定がはいっちゃってた。
だから今週はすごく早い。もう明日で週末です。
さすがに予定てんこ盛りだったから、ちょっとそろそろ息切れ気味・・・。
明日一日だし、がんばらないとー。
#ちなみに、土曜日もやること満載なんだけどね・・・(; ̄ー ̄A

Share

体力

水曜日, 05. 12月 2007 von charlie

今日は仕事終わりに後輩F嬢の劇団稽古に行く。
稽古場が千林大宮なので、微妙に遠いんだよね・・・・。
行くまではすっごくじゃまくさくて。
行こうか、休もうか、めちゃくちゃ葛藤する( ̄ー ̄)ニヤリッ
でも本当は昨日も稽古があったけど、昨日の稽古は行かなかったので、
今日は行かないとなぁー。
しかも、今日はチケット配布するって言うし、
今回出演するほとんどの役者さんが集まっての顔合わせ稽古になるから、
行く気を奮い立たせて(?)会社終わりに稽古場に向かう。

稽古場に到着したのは稽古が始まってから1時間後。
いやー、重役出勤ですな・・・(;^_^A
本読み稽古をしている中、そろーっと稽古場に入り、脚本をもらう。
・・・・なかなか面白い本だ。
翻訳劇なので、まだまだ会話や言葉が硬ーい感じがするけど、
そのあたりはこれからの稽古や、作家さんの修正とかで治っていくことだろう。
役者さんたちはすごくベテランさんばっかりなので、
この芝居がどうなっていくのか、楽しみだわw
稽古に行くまでは結構じゃまくさいけど、行ってしまえば楽しいものだ( ̄∇ ̄*)ゞ

稽古後は、近くの飲み屋で呑み会。
わいわい話しながら、呑んでいたら、あっという間に終電ギリギリに!
やべぇ!てことで、役者さんたちとみんなで駅までひたすら走る。
この稽古場、駅から稽古場までちょっと距離があるんだよね・・・。
ホント、久しぶりに、かなり走りました。
マジで終電に乗れないかと思って、めちゃめちゃヒヤヒヤしたよ・・・。
なんとか、終電に間に合い、ちゃんと日が変わる前に帰ってこれました。
はぁ~、つかれたぁ~。

でも、走っているときに思った。
役者さんたちってやっぱり体力あるなぁ~、って( ̄ー ̄)ニヤリッ
一緒に走っていた人たちは、みんな私よりも年上ばかり。
だけどベテランの役者さんたちなので、結構体力はあるんだね。さすがだ・・・。
後で考えてみると、冷たい空気の中走るってのは、結構気持ちよかったかもしれない。
・・・但し、今の私には全然体力がないんだけど・・・
体力つけなきゃなぁ。

Share

誤解してたよ・・・

火曜日, 04. 12月 2007 von charlie

今日は仕事終わりに会社の人とゴハンを食べに行った。
メンバーは、私を入れて3人から始まり、あとでもう一人が合流、合計4人。
一緒に行く人に”何が食べたい?”って聞かれたので、
“寒いからー、鍋食いたい!”ってリクエストしてみたら、
会社すぐ近くの、豆乳鍋のお店に決まった。

 豆乳しゃぶしゃぶ&とんかつ 豚公司 黒亭-堺筋本町店-

一緒に行くメンバーが”私をのぞいて”、仕事終わりが遅めの人達なので、
おいらは先に会社を出て、近くの紀伊国屋で本を立ち読み。
お店を予約していたのが20時だったので、しばし時間をつぶしてた。
20時ごろにはその店にいて、早速鍋コースを注文する。

実は、私は、豆乳が苦手。
見かけ牛乳と一緒なので、想像しちゃうじゃない?牛乳っぽさを。
ところが実際飲んでみると、かなり”豆豆しい”。豆腐と同じ味がする。
#あたりまえだ・・・
豆腐は嫌いじゃないけれど、冷や奴よりも熱を加えたモノの方がスキ。
冷や奴はどうも豆豆しいので、苦手だったりするのだ。
だから、その”豆豆しさ”全開の豆乳も、やっぱり苦手でした。
なので、豆乳は飲まない。というか、飲めない・・・。
だから、豆乳鍋も結構人気があるけれど、私としては避けて通ってた。
なんだか、鍋自体がすべて豆豆しくなっちゃうんじゃないかと思って。

けど!誤解してた!
豆乳でしゃぶしゃぶした豚肉は、すごくまろやかでさっぱりして、おいしかった!
野菜も全然豆豆しくならずに、すごくまろやかでおいしい!
なんだぁ~、うまいじゃん~。(≧∇≦)
豚肉と、野菜と、つくねをたっぷり食べて、シメはチーズリゾット。
これが、また、ウマイの何の!
今までの和風なカンジから一転、一気に洋風な食べ物に早変わり。
最後にライスプリンまでついてきて、もう大満足でした。

ちょっと、豆乳鍋、いいんじゃないかい!
今度、違うところでも行ってみたいなぁ。
寒くなってきたから、ホント鍋がおいしい季節になったよねぇ~。

もちろん、めいっぱいしゃべって、笑って、大盛りあがりで宴会は終了。
ほんと、楽しい呑み会でございました。

Share

なんかじーんときた

月曜日, 03. 12月 2007 von charlie

仕事終わりに定時ダッシュして、長堀橋へ向かう。
いつもなら自転車で行くところだけど、今朝は雨が結構降ってて、
家を出るのも少し遅めだったので、電車で会社に行ったから、帰りも電車。
会社から一駅でついて、19時開演の公演に十分間に合った。
DMでなぜか招待券をもらっていたのだけど、お金払おうと思って受付に行ったのに
受付にいるのも知り合いだったからか、そのまま招待券で通されてしまった・・・。
・・・ありがとうございます(〃д〃)お言葉に甘えます。

観にきたのは、何度もお世話になったことがある流星倶楽部の『ドロップス』。
何本もの布で作られた大きな虚(ウロ)のあいた樹。
地面の根っこらしきモノ達もすべて布をねじったカンジで作られてる。
シンプルなセットのようで、とてもセンスのいい、柔らかい暖かいセットだった。
なんだか紅葉に彩られた、落ち葉でふわふわの暖かい森の中みたい。

そこにやってきた一人の女性と、虚(ウロ)の中にいるもう一人の女性。
二人とも、自分の居場所がなくて、うまく人とつなげなくて・・・。
そういうと、なんだか簡単なカンジがするけど、そうじゃなくて・・・。
うーむ、なんかうまくいえない。
その山の中で、二人は遭難していて、その虚のある場所で出会う。
何かをあきらめていた二人が、この出会いを通して、今を、明日を見るようになっていく。
こうやって書くと、すごく簡単なありきたりな話のようだけれど、
なんだか、すごく切なくて、すごくいとおしくて、いい話だった。
うん、なんか、すごくいい話だった(≧∇≦)

芝居を見終わった後、てくてくと歩いて、家に帰る。
心斎橋にいると、ついつい難波まで歩きたくなっちゃうんだよねー。
で、難波まで歩くと、残り一駅電車に乗るのがイヤになっちゃうので
どうしても家まで歩いてしまう・・・。
今日も結局、心斎橋から家まで歩いて帰ってしまった。
絶対難波過ぎたぐらいに後悔するんだけどね( ̄ー ̄;
今日は途中で晩ご飯食べて帰ったから、後悔はしなかったけど、
さすがに家に着いたころには、結構疲れちゃった。
なんか、今日は仕事してても眠かったので、さっさと寝ることにしよう。
イイ芝居観れたし。
イイ芝居観れたときは、そのままその余韻を残しておきたいので
変なことせず、さっさと寝ちゃおう(≡ ̄ー ̄≡)

Share

テンション高っ

日曜日, 02. 12月 2007 von charlie

実家でのんびりしようと思ってたんだけど、
おかんが、”今日、大阪モーターショー観に行くけど、行く?”だって。
・・・なんだー、せっかく帰ってきたのに、行き先はインテックスですか。
でも、ついでに家にも帰りやすいだろうから、もちろん一緒に行くことにした。

家を10時ぐらいに車で出て、おとんの友達を一人乗せて、
おとん、おかん、アニキ、オトンの友達、んで私。さ、いざインテックスへ!
南港北の高速出口でたところから、すでに結構混んでます。
さすが、モーターショー。車好きが集まってくるから、移動もみんな車なんだろうなぁ。
駐車場に入ろうと30分ぐらいずーっと、道路をとろとろと並んでいたんだけど、
全然進まないので、おとんがウチらだけを先にインテックスに降ろして、
駐車場探してくるわ、ってことになった。
ウチらをインテックスに降ろして、車で去っていったおとん。
全然駐車場見つからないかと心配していたら、すぐに見つかって、
すぐ近くに止められたらしい・・・じゃ、あの待ってた30分はなんだったんだぁ?!

入場券を買って、会場へ。
まず真っ先に、トヨタがある4号館へ行く。
4号館に入ったところにあった、光岡自動車ってのが、スゴイ車を展示していて
めちゃめちゃカッコイイのだ!”大蛇”と”兜”っていう車で、すげーカッコイイの!
もう、一気にテンション上がる上がる( ̄ー ̄)ニヤリッ

その後、トヨタのブースに行って、不思議な車を見る。
しかし、モーターショーってすごい人、人、人、人、人だかり。
トヨタのブース前もすごい人がいっぱいいて、人酔いしそうだ・・・。
でも、コンセプトカーとかはすごく面白くて!
人混みに負けずにガンガン見た。クギヅケだよ。

4号館の後、6号館のメルセデスベンツのところに行こうってことになった。
やっぱ、おとん年代はベンツがスキなんだなぁ・・・。
メルセデスベンツがあるのは、6号館なので、6号館へ。
メルセデスベンツのゾーンに行ったら、すげーかっこいいSLRロードスターが!
もう、すっげーカッコイイんだけど!値段を見てびっくり。70,000,000円ですよ!
すげー、カッコイイけど、たけーっっっっっっっ!(≧∇≦)
他にもベンツがいっぱいあったけど、みんな1,000万、2,000万クラス。
ホント、すげぇ。

その後、2号館のホンダエリアを見る。
ホンダのコンセプトカーのところには、トヨタ以上の人だかりが!!!すごい!
・・・みんなの視線の先には、ASHIMO君が!遠くて見えねぇ・・・。
ホンダのコンセプトカーもすごかった。360度回転したり、ボディがジェル状。
こんな車、走ってたらビックリするよね・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

最後に、おとんたちが見たかった、1号館の日産へ。
日産のスカイラインGTRを見たい!ってことですね。
・・・案の定、スカイラインGTRのまわりもすごい人だかりでした・・・。
あんまり車のことはわからないけど、こっちはこっちで、なかなか貫禄があった。
私自身はロードスターの方がカッコイイと思ったんだけどね(〃’∇’〃)ゝ
日産のコンセプトカーも、車輪を横に向けられる車があって、横移動ができちゃう。
しかも、ロボットが乗ってた。すげー。日産もやるなぁ。

しかし、インテックスはやっぱりでっかいよ・・・・。
人混みと、広さにやたら疲れた・・・。
インテックスを出て、おとんたちと別れて私は電車で家に帰ってきた。
かなり疲れたけど、すっごく面白かった!いやー、テンション上がった、上がった。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0