午前中に、お母ちゃんが来て、頼んでいたものを持ってきてくれた。
ついでに、ずっと欲しかった毛穴クリアパックを買ってきてくれてた!
動けなかった間、しばらくシャワーに入れなかったからか、
毛穴が黒ずんでて、すごく気になってたのだ。これで、ケアできる!(≧▽≦)
昼過ぎには会社の友達が時間差で来てくれて、
入れ替わり立ち替わり、ずっと談話ロビーでしゃべってた。
ホント、見舞いラッシュだわ(^-^;
でも、おかげで、ストレス発散の楽しい1日になった。
さすがに1ヶ月弱も入院してると、だんだんイヤになってきてるんだよねー。
病院のゴハンも、さすがに飽きてきた。
お母ちゃんのゴハンが食べたいよう(≧Д≦)
25日ごろには退院できそうなので、もう少しの辛抱だけど。
ハラ痛もおさまってきたし、胃の違和感もマシになってきたし、
やっと楽になってきた。もうちょっとかな。
昼過ぎ、お母ちゃんが来てくれたときに、
お父ちゃんの友達の奥さんが見舞いに来てくれた。
私は2、3度あったぐらいやから、誰かわからなかったけど、
お母ちゃんが名前を教えてくれて、なんとかわかった。
よかったー!お母ちゃんがいて!助かったー(^_^;)
その後、会社の友達が来てくれて、しばらく談話ロビーでしゃべる。
腰痛予防の話で盛り上がったりして、また楽しい時間だった。
会社の友達もいろいろ見舞いに来てくれて、心配してくれる。
会社の友達は、みんな大阪で、
私の入院してる病院まではかなり距離があるし、
せっかくの休みにこんな遠くまできてくれて、
ほんと、ありがたいなあ、と思う。
明日もまた違う友達が見舞いに来てくれるし、この3連休は見舞いラッシュ。
ありがたい。ウレシイね、ほんと。
今日も午前と午後に散歩した。
午前は病院内をウロウロして、午後は病院の建物回りを1周した。
午後は、ちょうど太陽が雲に隠れて、さらに風が吹いてて、気持ちよかった。
病院内はクーラーが効いてて、寒いくらいなので、
冷えた体にはちょうどいい気持ち良さだった。
外散歩は、夕方がいいなあ、やっぱ(;´д`)
長い間座ってると、腰が痛くなるので、
今日はしばらく寝転んでたんだけど、
それ以外にも、今日はハラが痛い。毎月恒例のハラ痛なんだけど、
いつもは、痛み止めを飲んでおさめてるのに、
今回は痛み止めが飲めない。
ヘルニアのときに、大量の痛み止めを飲んだせいで、今は胃が荒れてるから、
痛み止めは飲まないほうがいいんだよね。
だから、今日明日くらいは続きそうなこのハラ痛、耐えるしかないのだ。
むむー(≧Д≦)がんばれ、オレ。
今日は朝からシャワーに入って、昼前には散歩に出た。
靴を履いて、病院の外に出る。ちょっとだけ歩いて、すぐに戻ってきた。
今日は暑いなあ(;´д`)
昼過ぎには、会社の友達が見舞いに来てくれた。
今までは、病室でしゃべっていたけど、
今日はデイルームという談話ロビーで話した。
見舞いに持ってきてくれた抹茶白玉ゼリーを食べながら、ワイワイ話す。
ケーニヒス・クローネの抹茶白玉ゼリー、めちゃウマやった!(≧▽≦)
ワイワイ話せて面白かったし、楽しかった。
見舞いに来てくれた友達を出口まで送ってからは、
なんか腰が痛くなってきたので、ベッドに寝転ぶ。
だけど、ずっと寝転んでると、クーラーがきいて寒くなってくるんだよね。
体を暖めるため、夕方ごろにもう一度、散歩に出ることにした。
夕方の散歩は、病院の回りを1周してみた。
西日が眩しくて、あぢぃー!でも、体は暖まったけど。
今日はかなり歩いたぞー。
だけど、腰が痛い(≧Д≦)傷のすぐ右あたり。
また、先生に相談してみよう。
今日は、リハビリ以外にもちょっとだけ散歩してみた。
といっても、院内を回ったり、お母ちゃんを出口まで送っただけやけど。
術後から、右足の小指に違和感があったんだけど、
先生に聞いてみたら、手術で、小指に関する神経を触ったからだろうって。
数日もすれば、なくなるそうだから、大丈夫みたい。よかった。
最近、歩き始めたし、寝てばかりじゃなく、座ったりもしてるからか、
右腰がちょっと痛い(≧Д≦)なんか、姿勢に負担かかってるんかな。
今日のリハビリで、右腰のことを相談したら、
左右の筋力の差を調べてみようってことになった。
片足バランスをしたり、アキレス腱を伸ばしたり、
つま先立ち歩きをしたり、踵歩きをしたら、
明らかに右足の筋力が左足よりもはるかに低いことが分かった。
バランスやつま先立ちなんて、痛める前は普通にできたのに、できないのだ。
これには、かなりショック( ̄□ ̄;)
スクワットやストレッチで、右側の筋力をつけないと!
でも、焦るとまた痛めるから、数ヵ月かけてじっくり作らないとだめだけどね。
焦らない、焦らない。焦らず、じっくり!
明日からも、もっとどんどん散歩してくださいって言われた。
歩くことで、足の持久力をつけられるらしいから。
今は、足の持久力がないから、まずは持久力をつけないとね。
胃薬を飲み始めたので、口の苦さはおさまった。
手術後、毎朝夕に抗生物質の点滴をしていたんだけど、
朝の点滴がこないなーと思ってたら、今日から点滴もなくなった。
術後の結果も良好とのことで、来週末には退院できそうだ。
退院が近くなってきたので、リハビリもさらに進む。
昨日はバイクを10分こいだし、
今まで長距離移動の時に使ってた歩行器も、杖に変わった。
今日は病院の外を歩いて、坂道の登り降りもした。
だけど、さすがに15日以上も寝続けてたからか、ちょっとの運動で疲れる。
バイク10分で息が上がるし、外をしばらく歩いただけで、膝がだるいし。
まだまだ、体力は回復してないみたいだ。
それに、コルセットをつけはじめて1週間もすると、
コルセットの上端があたるところが痛くなってきた。
姿勢が猫背、というか、前のめりになるせいで、圧迫されるからだ。
できるだけ圧迫されないように、姿勢よく歩かないと。
これがなかなか辛い(;´д`)
でも退院に向けて、がんばらないとね!(^_^)v
夕方過ぎには、S嬢がお見舞いに来てくれた。
今日まで、家族旅行で北海道に行ってたらしい。
伊丹に着いて、伊丹から東京に帰るついでに立ち寄ってくれたのだ。
2人で2時間弱、ワイワイしゃべった。いやー、気分転換、気分転換♪
さ、明日からまたがんばろー。
昨日は、なんかしんどくて、寝られなかった。
眠剤をもらったけど、結局遅くまでずっと悶えてた。
いつのまにか寝てたみたいだけど。
あのしんどさはなんだったんだろう。
だから今日は、ずっとうとうとしてた。
それに、朝からずっと口の中が苦い。胃の辺りも違和感。
舌にも口内炎もどきができかけてて、痛いし。
もう、胃がおかしいのは明らかだな。
今ごろ、痛み止めの副作用が出てきたのかしら。
何かを食べるとしばらくおさまるんだけど、
ずっと口が苦くて、お茶とか牛乳とかが、もうマズイー!
とりあえず、夜に胃薬をもらって飲んだし、
明日から朝夕に胃薬をもらえるみたいだ。
これで、少しはマシになってくれたらいいなあ。
寝てるときに傷が圧迫されるから、気になって、夜はぐっすり寝れない。
何度も体の向きを変えながら寝てる。
ま、夜寝れない分は、昼間に少し昼寝をして取り戻したりしてるけど、
昼間も横向きに寝たりするから長時間は寝てない。
ま、傷の痛みが引くまでの辛抱かな。
今日の昼ゴハンに、鱧のお吸い物が出た。
京都では、今、祇園祭の真っ最中で、17日が山鉾巡行。
この祇園祭の時期に、鱧を食べるのがならわしみたいなんだけど、
実は一番鱧が高い時期でもあったりする。足元みとんなー、ホンマ(-_-;)
ま、病院だから、そないイイもんでもないだろうけど、
久しぶりに祇園祭を意識したわ。
大阪にいたら、祇園祭は、忘れてるうちに終わってたからなあ。
ま、京都にいるからといって、祇園祭に行ける状態じゃあ、ないけど。
昼からは、先生の回診があって、
傷の状態をみてもらったら、傷の治りもいい具合に早いらしい。
今日からシャワーしてもいいって許可をもらえた!ヤッタ!(^o^)v
リハビリしてからシャワーに入る。4日ぶりかな?
どこかが痛くなることもないので、
ゆっくり座りながらシャワーに入った。
シャワーから出たら、脱衣場が水浸し!( ̄□ ̄;)
病院のシャワー室だから、もちろんシャワーの場所と脱衣場はバリアフリー。
カーテンで仕切られてて、境目にはもちろん排水溝があるんだけど、
排水溝を越えて流れていったみたいだ。シャワーの向きが悪かったかな。
着替えてから、床を拭いて、絞って、拭いて、絞って・・・の繰り返し。
なんとかある程度の水を拭いてから、やっと部屋に帰った。
もちろん、看護師さんにあとのフォローをお願いしたけどね。
いやー、かなり焦った(;´д`)次からは気を付けないと。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




