今日は整骨院に行こうと思ってた。
ヤッサで立ちっぱなしだったから、足がパンパンだったし、
密かに腕も筋肉痛だったから、肩もかなり凝ってると思って。
夕方、整骨院に行って、足と肩と、腰をマッサージしてもらった。
結構ラクになったなぁと思って、帰ろうと思ったとき、ちょっと腰に鈍い痛みが・・・。
腰が痛いときにマッサージすると、痛みがなくなって軽くなるときと、
逆に腰がやわらかくなったことでグニグニして、ズキズキ痛みが出るときがある。
今日はそんなカンジ・・・やべ。まだ腰のマッサージは早かったかなぁ(;^_^A
とりあえず、おとなしく家で寝ておこう・・・こういうときは安静が一番。
今日はじっくり晩ごはんでも作ろうかと思ってたけど、今日はおとなしく寝てた。
昼ごはんにオクラのみそ汁作ってたから、晩ごはんは軽くすませた。
# 昼ごはんが遅めだから、ちょうどよかったし。
足と肩はマッサージしてほしいけど、腰はしばらく触らない方がイイかも。
考えているよりもまだまだ普段通りとまでいかないなぁ・・・。
今日は昨日とはうってかわって、いい天気。めちゃピーカン!
さらに、実家の洗濯機が新しくなって、ドラム型になったのだ。
こりゃ、いっぱい洗濯してやろうじゃないか、ってことで、めちゃ洗濯したった。
夕方には大阪に帰らなきゃいけないけど、イイ天気だから一気に乾くだろう。
今日もお父ちゃんたちは畑に出かけていって、15時ごろ帰ってきた。
洛西にある温泉に行くぞってことになったらしく、
お父ちゃんは、帰ってきたとたん私に向かって”風呂いくぞ、風呂いくぞっ”って連呼。
いや、そない、連呼しなくても、わかったから・・・(;^_^A
洛西にある温泉は、結構柔らかいお湯で、ツルツルになるんだよね。
イイ温泉なんだけど、子供とかが多くて・・・落ち着かない。
今日は、そんなに子供が多くなくて、よかったけど。
露天風呂に出ると、少し涼しい風が吹いてて、気持ちよかった!
やっぱり風呂は秋冬が一番。あー、はやく涼しくならないかなぁ。
風呂から帰って、実家でじゃがいもと玉ねぎ、
あと、いろんな野菜をモロモロもらって、帰ってきた。
今日は待ちに待った”ヤッサ”の日。
13時半過ぎに、S嬢と待ち合わせして、万博へ向かった。
14時集合で、15時以降に順次入場ってことになってた。
いつもなら、早め早めに行くのだけど、
早めにいっても、入場開始から実際に入るまで結構時間がかかるから、
今回は遅めに集合場所に行ってみた。腰のこともあるし、無茶できないしね。
14時半過ぎに集合場所に着いたら、順次ぞろぞろと移動しているところで、
私たちが実際に並んでみたら、そんなに待たずに移動が始まった。
雨がぽつぽつ降り始めていたので、カッパを着て、ぞろぞろ移動。
雨が降ってても、ザーザー降りでもないし、涼しくてちょうどいい。
Aブロックのスペースに入ったころには、開始まであと40分ぐらいだった。
雨もあがったみたいだし、やっぱりヤッサは雨に遭わないんだよね!
今までも雨が降りそうとか、台風が来そうとかあったけど、
結局降らなかったし、カッパを毎回持ってきてても、使ったのは今回が初めて。
16時半にライブ開始!やっぱりAブロックは近い!
下手側の花道の端っこがめちゃめちゃ近かった!(≧∇≦)
トータスとかがこっちに来たらものすごく近くて!大ハッスルですよ。
途中、雨が何度かポツポツ来ていたけど、ザーッと降ることもなかったし。
逆に涼しくて、すごく体調的にラクだったし。
今年の”ヤッサ”はリクエスト。
やっぱり王道の曲をたくさんやってくれた。
順位が微妙に気になっていたのだけど、1~5位を発表!
1位:笑えれば
2位:ええねん
3位:サムライソウル
4位:愛がなくっちゃ
5位:事件だッ!
私がリクエストしたのが、4位と5位だぁ~(≧∇≦)
# めっちゃ悩んだけど・・・。
1位の”笑えれば”がなんとなく意外だったなぁ。
総合順位とか、サイトで発表とかしてくれないかしら( ̄ー ̄)ニヤリッ
他にもいろいろ、最近あまりやってくれない曲も、結構やってくれて、
めいっぱい踊ったよ、今年も。
ほんと、楽しかった~!
明日はいよいよウルフルズの”ヤッサ”だ。
毎年恒例で、今年もAブロックのチケットをゲットできたし!v(≧∇≦)v
で、もちろんウルフルズのTシャツでライブに行こうと思って、
7月末ぐらいに、ネットでウルフルズのTシャツを注文してた。
・・・が、届かない。
ショップに問い合わせしてみたら、生産が遅れてて、
8月22日以降に発送するってことらしかった。
でも、きっとみんなライブのためにTシャツを買うのだろうし、
私もそうだし、ライブまでには着くようにしてくれるかなぁ、と思ってた。
注文したときは、実家で療養しているウチに届くと思ってたから、
発送先が実家宛になってたので、今日、実家に帰ってきてみた。
ついでに、週末は実家にいて、ヤッサも実家から行こうと思って。
で、今日、実家に帰ってきてみたんだけど・・・届いてないじゃん!
電話で問い合わせしてみたら、なんと、9月頭に発送らしい。
まにあわねぇ!; ̄ロ ̄)!!
“キャンセルしますか?”と聞かれたけど、
ま、ライブに関係なく欲しいのは欲しいので、キャンセルはしなかったけど。
というかー!なんで間に合わないねん!もう!
念のため、去年と一昨年に買ったウルフルズTシャツを持ってきたから、
それ着ていくか・・・あああ、新しいTシャツで行きたかったなぁ。
Tシャツのことは、もう、しゃーないので、あきらめて、
ライブを楽しみにしとこう。
今年のヤッサは、リクエスト。どんな曲してくれるのかなぁ!楽しみ!
・・・でも、明日、雨らしいのよね。
今までも、雨が降りそうだったり、台風になりそうな時はあったけど
本格的に雨が降るようなことはなかった。
明日も、なんとか雨が降らないでいてくれるといいんだけどなぁ。
逆に曇りぐらいなら大歓迎だし。
めちゃめちゃ久しぶりに、整骨院に行ってみた。
最近よく歩くから、足がパンパンになってるので、それをほぐしてもらいたくて。
案の定、整骨院の先生たちに、”久しぶりですねー!”と言われまくり、
“仕事、忙しかったんですか?”と聞かれたり。
とりあえず、あまりに久しぶりなので、初診で。
椎間板ヘルニアで1ヶ月入院して、手術したってことを伝えて、
腰がだるいこと、足がパンパンに張ってて、肩も(たぶん)凝ってることを相談。
手術してまだ1ヶ月もたってないから、今日のところは足とお尻を中心にほぐしてもらった。
足のリハビリしてるかって聞かれたんだけど、
全然してないんだよねー・・・ストレッチ(;^_^A
どうしても、右足のアキレス腱とかは伸ばすとイタイし、ついついサボっちゃう。
イタイし、ムリしたらあかんだろうし、って思うと、なかなかやらなくなっちゃって。
だから、もともとそんなに柔らかい方じゃなかったけど、さらに硬くなっちゃってる。
そしたら先生が、”整骨院でしっかりストレッチしますから、こまめに来て下さい”だって。
確かに、自分でストレッチするよりは、整骨院で伸ばしてもらった方がのびるし、安心だし。
どうせ仕事は午前中だし、こまめに通うか。
ストレッチしないと、いつまでたっても右足の筋は硬くなったままだしね。
いつもどおり昼過ぎに会社を後にして、なんばへ。
なんばで昼ごはんを食べて、ちょっと服を物色しに行ってみた。
ちょっと前に見てて、気になったシャツがあったので、もう一度見にいったんだけど、
もう一度見てみると、今一歩、買うほどの欲求は出てこなかった。
ファーストインプレッションで”買う!”ってなったら、即買いするけど、
一度悩んだモノは、何日かしてからもう一回見にいった方がイイのだ。
その何日間は、ずっと欲しくて、気になってて、もんもんとするんだけど、
もう一回見にいってみると、
やっぱり欲しい!ってなるか、そうでもなかった・・・ってなるか、はっきりする。
はっきりしたら、もんもんとなることもなくなるし。
だから、今日の再判定で、はっきりしたので、ちょっとスッキリしたかな。
ついでに、ちょっといろいろ服を物色してたら、
結局、ハーフパンツと、シャツを買ってしまったんだけどね。
# これはファーストインプレッションで即決だったから、いいけど( ̄ー ̄)ニヤリッ
昼までの仕事のつもりが、来客対応とかしてて、16時頃まで仕事してた。
今日は19:30から、営業部呑み会だったので、定時まで仕事しようかと思ったけど、
カラダもしんどかったので、やっぱり仕事を切り上げて、一旦家に帰って休んだ。
ちょっと寝たらラクになったので、呑み会に行くべくまた家を出た。
19:30からの呑み会は、営業部に新しく来た営業補佐の女の子の歓迎会。
8月1日からの勤務だったんだけど、私が復帰するまで歓迎会を待ってくれてたのだ。
営業部がみんな集まっての宴会って、あまりしないから、
みんなでワイワイいろんな話で盛り上がって、久しぶりに呑んだー!
といっても、ゴハンはあまりたべなくて、ずっとちまちま呑んでたんだけど。
昼ごはんを食べたのが16時過ぎだったから、あまりお腹減ってなくて。
コルセットも締めてるから、あんまり食べると気持ち悪くなるからさ。
でも、やっぱり呑み会は楽しいわ。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




