soul of souls

ええ話やん

土曜日, 27. 9月 2008 von charlie

なんやかんやと持った荷物が結構重い・・・。
途中、梅田のコインロッカーにでも預けようか考えたけど、
コインロッカーに立ち寄るのがじゃまくさかった・・・。
御堂筋梅田から谷町東梅田の乗り換えの途中にあれば、預けてたけど、
ちょっとそれるとか、ちょっと先とかにしかないので、そのまま持っていった。
場所は、大阪芸術創造館。遊気舎の『ゲトゲト』を観に行った。

チケットは、公演案内をしてくれた役者さんにとってもらっていたので、
受付でチケットをもらって、客席へ。後ろ寄りの全体が見渡せるいい席だった。
セットはとある家の広めのベランダ。なかなか昭和チックでいい感じだ。
そこで繰り広げられるちょっとぎこちない人間関係がなかなかおもしろかった。
前回みた芝居とは全然違って、なかなかおもしろくて。ちょっとぐっときた。
役者さんみんながなかなか個性的に、ちょうどいい。
いきすぎでもなく、ものたりないかんじでもなく。
KUTO-10の工藤俊作さんがいい感じ。うまいなぁ、と思った。
うん、今日はいい芝居観ました。

Share

久しぶりの

金曜日, 26. 9月 2008 von charlie

ちょうど、夜、大阪で約束があったので、
昼過ぎに会社を出て、大阪の一人暮らしの家に向かった。
ついでに、大家さんに9月分の家賃を払って、
実家に持っていってた夏物を秋冬物にチェンジしようと思って。

朝、実家を出るときは、夜は実家に帰ろうと思っていたのだけど、
よく考えたら、明日、大阪で芝居を観る予定だったことを思い出した。
・・・それなら、大阪の家に泊まって、芝居観てから実家帰った方がいいわ。
そのほうが交通費も浮くし( ̄ー ̄)ニヤリッ
服も何にも持ってきてないけど、
明日は寒いらしいので、衣替えでもって帰る予定だった服を着ればいいのだ。
・・・ただし、化粧品は化粧水と乳液以外実家に持っていってるので、スッカラカン。
テキトーメイクになるしかないな(;^_^A

久しぶりに自分の家に帰ると、ついつい掃除しちゃった。
ついでに読んでなかった本も持って帰ろう。
今なら活字欲満杯だから、読んじゃえるだろうし。
薄手の夏物を、厚手の秋冬物に替えるだけで荷物が増えそうなのに、
本も持って帰ることになると、明日の荷物、結構重くなりそうだわ。
ま、土曜だしね。ぼちぼち帰ろう( ̄ー ̄)ニヤリッ

Share

いつまでつづくか

木曜日, 25. 9月 2008 von charlie

新しいパソコンを買って、ネットにもつなげるようになった。
2Fのブロードバンドルータから有線を1Fへひっぱってきたのだ。
# 無線LANもつながるようになったんだけど、有線のほうが断然速いし(^^)
といっても私がひっぱってきたんじゃなくて、
知り合いの電器屋さんが畳ひっぺがして、壁の中を通して、
最短距離で2Fから1Fへひっぱってきてくれたのだ。
廊下を這わす予定で15mものLANケーブルを買ってきたのだけど、
そんな長さ、いらなかった・・・。今はだらだらとケーブルが余ってる。
ま、無事つながったので、いいんだけど。

で、新しいでっかいパソコンで、早い回線につながるようになったものだから、
お父ちゃんが「わしも、ネットする」といって、ネットに挑戦し始めた。
ま、今は私も実家にいるし、いろいろ教えてもらえるので、安心してるんだろう。

Share

むさぼり読む

水曜日, 24. 9月 2008 von charlie

この間、Amazonで本を買った。

恩田陸 『蒲公英草紙』

この本は、ずいぶん前に買った『光の帝国-常野物語』のシリーズもの。
この本も買ってからすぐにぐわーっと読んじゃった。
“草紙”というだけあって、女の子の日記という感じで作られている本で、
ちょっと古い時代の話。でも、常野物語のシリーズものだけあって、
ちょっと不思議な常野のことがまたまた出てきて、面白かった。


加納朋子 『てるてるあした』

この本も、ずいぶん前に買った『ささらやさ』の続きみたいなもので。
『ささらやさ』に出てきた登場人物がまた出てくる。
主人公はまさに思春期の、女の子。
思春期だからこその悩み満杯で、大人が何を言っても通じない時代だ。
なんだかなつかしいような、キュウと胸がいたくなるような、そんな悩み。
そんな~時代も~あったねと~♪という感じだ。
この話もちょっと不思議な話だけれど、一気に読んでしまった。
ああ、せっかく買ったのに、一気読みしちゃったよ・・・。

ま、昨日また本を買ってきたから、それ読むか。

Share

もの足りない

火曜日, 23. 9月 2008 von charlie

今日は天気もよさそうだし、京都へ映画を観に行こうと思いたつ。
京都シネマの雰囲気は好きだし、やってる映画もわたし好みのものが多い。
最近、観たい映画がいくつかあって、その1つがちょうど上映していたのだ。

グーグーだって猫である

12:30からの上映で、映画館についたのが12時過ぎ。
チケットを買うと、83番で結構いっぱいだったけど、
前から3列目ぐらいの真ん中よりがあいてて、いい感じの席に座れた。
一人で観にいくのはちょっとさみしいけど、一人だといい席がぽっこりあいてるのだ。
に京都シネマに来た時も思ったけど、おばちゃんが結構多い。
映画好きな人ってのはやっぱり多いんだねぇ。

映画自体は、まぁまぁよかったけど、
予想していたよりもちょっともの足りなかったかなぁ。
ストーリーとか、話の展開の仕方とか、全体の雰囲気とか。
なんとなく、話の展開がとびとびでいまいちだった感が否めないかも。
グーグーはかわいかったけど。

映画を観たあとは、MlesnA Tea House Kyotoでラム肉のカレーを食べた。
もちろんフレーバーミルクティは欠かせない。
悩んだけど、やっぱりメイプルバニラにしちゃったよ。あいかわらずおいしかった!
ああ、もっとしょっちゅうこれたらいいのになぁ。
MlesnA Tea Houseを出た後は、ぶらぶらと京都をうろうろして帰ってきた。
JEUGIAでCDをジャケ買いしたり、ジュンク堂で小説を買ったり、藤井大丸を物色したり。
いい天気でちょっと暑かったけど、風は気持ちよくて、空はきれいで広くて。
腰が痛くなっちゃうからそんなにたくさん歩けないのが残念。
もっと歩けたら、鴨川とか、八坂や清水ぐらいまで行きたかったなぁ。

やっぱり京都はいい。
大阪から来るのは遠いけど、実家からは近いから、また来よう。

Share

鬼門

月曜日, 22. 9月 2008 von charlie

今は仕事が昼までだから、午後にできる仕事ができない。
午前中に依頼した仕事の結果とかがみれなくて。
それが全部次の日の午前になっちゃうってのがやっかいなのだ。
で、とうとう、家から会社のパソコンにログインできるための申請をしてた。
その申請が通って、ログインできるようになったというので、
家に帰って、こつこつとVPN接続の設定をしてみたんだけど、
・・・あれ、うまくいかねぇ。
マニュアルどおりにネットワーク接続も作成したし、
F-Secureの設定も、PPTP接続を許可できるようにしたのに、
エラー800で、”VPN接続が確立できない”らしい。
むむむー。なーぜーだー。
ネットにつないでる状態で、VPN接続をしたらいいんだよねぇ。
ネットワーク系の知識がないので、どう対処したらいいもんか、わからん。
なんか、最近電脳ネタばっかりだな・・・。
しかも接続系のネタばっかりだ。このあたりは鬼門だな。

Share

新しくていいなぁ

日曜日, 21. 9月 2008 von charlie

お母ちゃんのパソコンは結構早くなったけど、
Windows XP SP3にUpdateすると、重くなるなぁ。
やっぱりVAIOのスペックでは、SP3は重いのかもしれない。
ま、ブログ書いたりする程度ならなんとかなるけどね。

お母ちゃんのVAIOがあまりにも重いので、
新しいデスクトップパソコンを買うか!ってことになった。
昨日あたりから、お母ちゃんと電器屋にいって、いろいろ物色してたんだけど、
家電量販店のパソコンの品揃えって、なんだか妙に偏ってる。
GatewayのNoteがあるのに、デスクトップはSONYとNECばっかりとか。
# というか、Gatewayなんて久しぶりに見たよ!
ぜんぜんデスクトップがないとか、一部のメーカだけで、しかも1種類しかないとか。
とりあえず、今日、いいかんじに安くなってるデスクトップがあったので、ご購入~。
買ったのは富士通のFMVで、本体とディスプレイが一体型になってるやつ。
結構でっかいディスプレイで、きれいで見やすい。
家に帰ってせっせこセットアップして、いらないソフトをざくざく消した。
ま、ネットはまだつないでないけどね。
15mの薄型LANケーブルを買ってきたので、上からLANはわそうと思って。
今朝、距離を測ったら15mで十分とどきそうだったしね。
はじめてWindows Vistaに触ったけど、やっぱり新しいPCってのはいいわー。
スカスカ動くし、きれいだし。これだったらお母ちゃんも使いやすいだろう。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0