昨日、部長から呼び出しを受けた。
といっても、昨日は部長は出張中だったので、
MTGの予定だけ入れられて、実際の話は今日だった。
もう、昨日から何の話をされるのかドキドキしてさ・・・。
怒られるんだろうか←怒られるようなコトしてるんかい・・・(;^_^A
と思って、なんか、昨日からかなり緊張していた。
しかも、ウチの会社、7月ぐらいからデッカイ組織変更があるっていってたし、
ちらほら、誰それが東京に転勤になる、とかも聞こえてきていた。
・・・もしや、組織変更の波が私にも!?
なんて思いつつ、いやー、そんなこともないだろうなぁー、と思っていた。
その緊張感からか、何かよくわからないけれど、
朝、会社に行こうと思って、起きて弁当を作った後ぐらいから、
いきなりしんどくなって、ごはんをたべるどころじゃなくなった。
子供の時から、よくなってた”おなかがしんどい”という症状だ。
未だに、”おなかがしんどい”以外の形容詞は見つからないのだけど、
おなかがどしーっと重くて、はきそうなかんじ。
あまりにしんどいので、ちょっと様子を見てみることにした。
9時過ぎぐらいまでジッとベッドに寝ていたら、なんかマシになったので、
そこから用意をして、会社には10:30に出社した。
11時から部長に呼び出されていたからさ。
昨日、実家に帰ったときに、
じゃがいもと玉ねぎ、キュウリをたくさんもらった。
といっても、持って帰れる重さではないので、
宅急便で送ってもらうことにして、小さい箱に詰めた。
宛先を書いて、お母ちゃんにヤマトで送ってもらうことにしていた。
指定時間は夜間指定で。
だけど、今日は、勉強会があった。
先週延期になった勉強会が、今日は実施する予定だったのだ。
その頃には、荷物のことはすっかり忘れて、勉強会に参加してたんだけど、
終わったのが、19時半すぎぐらい。
それから、自転車でふらーりと帰ろうと思っていたころ、
荷物のことを思い出した!(|||_|||)
そうやった、今日、宅急便が届くんだった・・・と思って、
時計をみたらすでに20時を過ぎている。
あああ、たぶん、もう宅急便が来ていて、不在票が入ってるんだろうなぁ・・・。
と思いながら帰ってきたら、不在票がない。
あれ?昨日のウチに配達所に持っていってくれたと思うんだけど、
昨日発送の便に間に合わなかったのかな、と思っていたら、
20:30過ぎにインターホンが!荷物が届いた!
夜間指定していたから、20時までだと思っていたのだけど、
ヤマトさんの夜間指定は一番最終は20時~21時だったのだった。
おお!ヤマトさん、グッジョブ!(≧∇≦)b
配達してくれたお兄さんに、「遅くにすいません~」といったら、
「いえいえ、仕事ですから~」とさわやかに返してくれたぜ( ̄ー ̄)ニヤリッ
やっぱり、荷物を送るならヤマトさんよね。
無事届いた玉ねぎとキュウリをつかって、さっそく豚しゃぶをつくったさ。
うーん、イイ感じのタイミングだったぜ。
さ、これだけもらった野菜たち。何に使おうかなぁ~何作ろうかなぁ~。
1ヶ月ぶりの病院。
薬をもらいに来たのだけど、一応診察してもらう。
朝とか、昼とか、夜とかを飲み忘れた程度なら支障がないのだけど
1日薬を飲まないまますごすと、夕方ぐらいににぶーい痛みがでちゃう。
症状的にはマシになっているっぽいので、
薬の種類を減らしてもらって、処方してもらった。
毎食後に飲む必要は無くて、せいぜい1日1回とか、
痛みが出たときに飲めばいい、という程度になったので楽になった。
仕事終わり、私を含め、同じ部署の女子3人が同じ時間に会社を出た。
同じ時間に会社を出ることはそんなにないので、
やっぱりこれは呑みに行くしかないでしょう!ってことで、
ちょっくら呑みに行った。
会社の近くのPRONTOで、ワイワイしゃべりながら、
ちょこっとつまみながら、呑みつつしゃべりまくる。
2人は、ガールズトーク仲間なので、
もちろんガールズトークもがっつり全開だったし、
いろんなぶっちゃけトークもやった。
いやー、気兼ねなく喋れて面白かったー。
ひさしぶりにPRONTOのタラモアデューも呑んだし。
# アイリッシュウィスキーのタラモアデューは飲みやすくて好きなのだ。
# PRONTOではまったお酒なので、PRONTOに来たら頼んじゃう。
ちょっとだけね、といいながら、結局21時にお店を出て、解散した。
その足で、今日は実家に帰ってきた。
明日、病院に行く予定なので、今日帰っとかないとじゃまくさいからね。
ほんとは、会社帰りに百貨店で”父の日の貢物”を買う予定だったんだけど、
もう百貨店は閉店しちゃった。明日、病院終りに河原町でも行ってくるか。
毎朝、長袖(というか7分袖)にするか、半袖にするか、ちょっと悩む。
朝方はちょっと寒かったりするからさ。
だけど、昼間は暑そうだし、自転車だし、やっぱり半袖にしてしまう。
長袖にしちゃったら暑いときはどうしようもないから。
会社に行くときは、ちょっと涼しくて、自転車がいいかんじなんだよね。
だから、最近はいつも半袖になってる。
考えたら、6/1から(衣替えはしてないけど)衣替えだから、
半袖着ててもおかしくないよね( ̄ー ̄)ニヤリッ
それに半袖のほうがアクティブで、動きやすい。身軽だし。
もう、すっかり半袖思考なんだな。今は。
一応悩むけど、圧倒的に半袖にしちゃうのだ。
いろいろある7分袖のカーデも着るけど、やっぱり暑くて。
キャミソールにカーデというあわせワザも好きだけど、
Tシャツだったら1枚でも着れるし、すぐ洗濯できてラクだし。
そうなると、圧倒的にTシャツがラクなんだよね。
# 気分によって、キャミソール&カーデがマイブームになるときと、
# Tシャツがマイブームになるときがあるんだけど、
# 今年は圧倒的にTシャツがマイブーム。カジュアル路線なのだ。
で、今は半袖Tシャツがいっぱい欲しい。
去年は入院してて、さらに実家療養していたしていたから、
ずっとウルフルズやSuperflyのTシャツにジャージ姿だった。
今、いろいろ着まわせるいいTシャツが無いんだよね。
だから、Tシャツがいろいろ欲しい。
Tシャツは、そんなに高くないし、そろそろプレバーゲンだし、
またTシャツ物色しにいこうかな。
久しぶりに後藤ひろひとの芝居を観に行ってきた。
『北大阪信用金庫』という作品。
ずいぶん前にやった作品だったらしいのだけど、
今回、久しぶりに、後藤ひろひとが演出して、再演する。
といいつつ、小劇場で再演するわけではなくて、
なんと、baseよしもとで、配役は芸人さんたちだ。
baseよしもとに行くのも初めてだったので、
ちょっとドキドキしながら行ってみたら、
やっぱり、小劇場とは全然客層が違うカンジ。
いかにも、芸人さんを観に来ているという若い子ばかりだった。
baseよしもとにも始めていったけれど、
こじんまりした良い劇場だった。
桟敷とかかも、と思っていたら、ちゃんと椅子席で、階段状になってる。
たぶんキャパ250ぐらいだと思う。
いいなぁ、こんな劇場。小劇場にちょうどイイ感じやわー。
・・・さすが、よしもと。
といいつつ、毎日芸人さんが出ている若手専用劇場だから、
小劇場芝居なんてできないけどさ。
文楽友達のA嬢から、ずいぶん前にコンテンポラリーダンスに誘われた。
コンテンポラリーダンスって、名前は知っていたけど、見たことはなかった。
よく知らない分野だったからなぁ。
で、もちろん、即決で行く!と返事していたんだけど、
そのコンテンポラリーダンスを見にいくのが今日だった。
場所は、兵庫県立芸術文化センター。
西宮北口の駅すぐにある新しい劇場だ。
・・・西宮北口・・・懐かしいなぁ。学生の頃はよく行っていたよ。
ちょっと前に芸術文化センターができていたのは知っていたけど、
行ったことはもちろんなかった。
最近は、阪急西宮ガーデンズもできたしね。
久しぶりに西宮北口に降りてみたら、まー、全然違う!
駅前がロータリーになっていて、きれいな広い道が広がってる。
こんなきれいな街じゃなかったよね・・・学生の頃は。
もう、びっくりきれいな街だったよ!あの頃の面影が全然ないし。
あの頃の場所が、いったいどこで、どうなったのか全然わからん。
ほんと、まったく違う場所みたいだ。
劇場もすごくきれいな劇場だった。
劇場って、大抵はコンクリっぽくて、中身は絨毯ってかんじなんだけど、
この劇場は、木目なものがいっぱいあって、エントランスまでの道や、
柱や壁、椅子やいろんなところが木でできていて、温かみがあるね。
中ホールだったんだけど、ちょうどイイ感じのカーブと広さ、ゆとりもあった。
ええ劇場やわぁ~。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




