soul of souls

パーツ感覚

家に帰って、ご飯を軽く食べてからヨガに行った。
週末大阪の家にいると、土日ヨガに行くし、
平日は、基本的には月、火、木とヨガにいっているので、
土日ヨガに行ってると、4日間連続でヨガに行くことになるんだよね。
ま、続けることに意義があるわけだし、
ヨガはストレッチみたいなものだから、毎日続けてもしんどくないし、
全然平気なんだけどね。
というか、毎日やったほうが、コリが蓄積されずに軽くなっていいのだ。


今日のヨガはベーシックなヨガ。
いつもこのベーシックなヨガは、めちゃめちゃ人が多かったのだけど、
時間が少しだけ早くなってからは、部屋が変わって、小さい部屋になった。
そのせいか、受講する人は10人もいなくて、
いつもいくホットヨガでは、かなり人数が少ないプログラムだった。

いつも、ヨガの最後のポーズで、オチることはあったのだけど、
今日は、ヨガが始まる前、仰向けになっているうちに寝てたらしい。
ふと気づいたら、すでに先生がいて、ストレッチを始めていた。
Σ( ̄[] ̄;)やべぇ!はじまってるじゃん!と焦ったけど、
まだ、実際のプログラム開始前のストレッチだったから、よかった。
・・・ヨガって、よっぽどでない限り、寝てても起こされないんだよねー。

ベーシックなヨガでも、きちんとやると結構たいへんだ。
いくら慣れてきたとは言っても、やっぱりまだまだできないことも多い。
今日は、とあるポーズをしているとき、
先生に、内ももをきゅっと締めて、と指示された。
そう言われてはじめて、内ももが緩んでいることに気づいた!
内ももって、意識しない限り緩んでいる事が多いみたいなんだよね・・・。
チャックを閉めるみたいに内ももを寄せるのって結構しんどいもん。
でもこの筋力がつくことで、太ももが締まっていくんだろうなぁ。

ヨガをしていると、体のいろんなパーツを意識することができる。
普段はあまり気づかない、意識しない細かいパーツを意識して、
それぞれをちゃんと連携させて使うようにすることで、
体をすみずみまで使えるようになるんだろうなぁと思う。
ヨガを始めた頃よりも、このパーツ感覚はマシになった気がするけど、
まだまだちゃんと独立して使えてるわけじゃないしね。
ま、のんびりじっくりやりましょう。

ヨガから帰って速攻風呂に入って、片付けて、テレビの前に陣取る。
今日から3日間は、NHK BSプレミアムで『赤毛のアン』一挙放送なのだ。
# といっても、すでに一挙放送は中盤で、今日は2作目の後編からだけど
字幕版のデジタル・リマスター完全版を見るのは初めてなので、
じっくり見ようと思って、チェックしていたのだ。
NHKのBSなので、もちろんCMはない。
一度みはじめてしまうと、最後まで目が離せないし、どこにもいけない。
結局、テレビの前に陣取ったまま、がっつり2時間堪能してしまった。
うーん、やっぱり『赤毛のアン』はスキだなぁ。
字幕版で完全版は、今まで見ていた吹き替え版よりも全然印象が違うし、
ストーリーも1.5倍ぐらい長い。DVD欲しくなるなぁ。買おうかなぁ。

Share
Dieser Beitrag wurde am 月曜日, 17. 10月 2011 um 23:00 Uhr veröffentlicht und wurde unter der Kategorie Diary abgelegt. Du kannst die Kommentare zu diesen Eintrag durch den RSS-Feed verfolgen. Du hast die Möglichkeit einen Kommentar zu hinterlassen.

«  –  »

Writer



Name : charlie

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0