この間、ソーシャルライブラリで構築した読書記録。
コレがなかなか面白くて、楽しい。
今まで読んだ本を全部登録するわけにはいかないけど、
お気に入りだけでも登録しておこう、と思って、
覚えている限りのお気に入り本を登録した。
・・・ま、読み終えた本はほとんど、買った日も読んだ日も未定だけど。
でも、好きな本だけ登録したので、
できたリストをみて、結構にまにましてしまう( ̄ー ̄)
話は変わるけど、
最近、電車に乗っていると、周りを見てもみんな携帯を触ってて、
もちろん私も携帯ばっかり見て過ごしていた。
だけど、みんなが携帯を見てると、自分は携帯を触りたくなくなってきて、
そういうときには、やっぱり本を読んだりしたいなぁ、と思い始めた。
それに、ソーシャルライブラリを登録していて、本を読みたくなってきたし。
そこで、手始めに、積み本の一つだった『阪急電車』を読んだ。
なじみ深かった今津線の話だし、
映画の原作だということもあったし、有川浩はスキなので、
一気に読んでしまった。
もう、きゅんきゅんして、ほわーっとして、いい話だった。
それから活字欲がちょっとずつ復活してきたみたいだったので、
軽い文庫本を買おうと、本屋に行ってみた。
そこで、これも、映画の原作だというので題名だけは知っていた
『津軽百年食堂』という本を買って読んだ。
コレも一気に読める本で、ほっこりして、すごくいい話だった。
あとで映画のあらすじを見たら全然違う話になっていて、
ちょっと、いや、かなりがっかり・・・。
そのままの話でも全然いい話なのに、なぜムダにドラマティックにするのか。
だから、小説の映画化って、スキじゃないんだよね・・・。
小説とおなじストーリーだったら、映画も観ようかと思っていたのだけど、
あまりにも違うストーリーになりすぎていて、映画を観る気は失せた。
そこからちょっと古い時代の本が読みたくなって、
ふと本屋さんで気になった、『八朔の雪』という本を買った。
“みをつくし料理帖”というシリーズモノの1巻、らしかった。
今は5巻ぐらいまででているらしい。
『八朔の雪-みをつくし料理帖』 高田郁
これが、読み始めるとまぁ、ほんと、いい話なのよ!
江戸時代が舞台なのだけど、主人公は女性の料理人、澪(みお)。
料理人の話なので、もちろんいっぱい料理が出てくるのだけど、
これがまぁ、みんなおいしそうで!
登場人物みんなが、すごく波瀾万丈な人生を送っているのだけど、
昔の人らしく、辛抱・我慢、忍耐と人情、みたいなかんじでさ、
ほんと、感動モノなのだ。
もちろん恋愛や友情、親子に近所の人たちとのふれあいなんか、
江戸時代の町屋暮らしらしいストーリー展開で、
もう、なんだか一気にはまりこんでしまった。
読み始めたときは、はまりこんで一気読みしそうな予感がしたので、
もったいないからちょっとずつ大切に読もう、と思って、
ちびちび読んでいたのだけど、なんだかすごく先が気になる。
今週末はまったりする予定だから、一気に続きを買いに行きそうだ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |