私の愛読ブログ、てんきち母ちゃんの今日のブログで、
“海老芋と豚バラのこっくり煮”が載っていた。
豚バラと海老芋を炒め煮したものだけど、
すっごくおいしそうだった。
# いや、てんきち母ちゃんのご飯はいつもおいしそうだが。
うちにも、この間実家からもらって帰ってきた里芋がある。
まだ料理してなかったし、いつもと同じ煮物じゃ、味一緒で飽きるし。
なので、”海老芋と豚バラのこっくり煮”を里芋でやってみようと思った。
■作り方
いつもの砂糖と醤油で煮込むのと、調味料的には変わらないのに、
いつもの煮物とは味が全然違うの!
醤油で煮込んでないからかなぁ。醤油の風味がふわっとして、
ほろほろですごくおいしかった。ダシも入れてないのになぁ。
思わずおいしくて、お椀にいっぱい食べちゃったよ。
最近料理しながら気づいたことがある。
ちゃんと丁寧にゆっくりやれば、結構うまいモノができると言うこと。
朝とか、夜でも、あわてて調味料を投入したり、
フライパンの温度を調節しなかったりしてずぼらすると、
たいていが失敗したり、あまりうまくできなかったりするんだよね。
やっぱり、何事も落ちついて、じっくり取り組むことが一番大事だわ。
あわてるのは、何でもよくない。うむ。
« 家では珈琲、会社では紅茶 – 晩ごはんにパン »
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |