月曜日, 09. 11月 2009 von charlie
朝、早めに出て、バスで新宿へ向かった。
新宿に着く前、運転手さんから「山手線が運休」という情報が。
; ̄ロ ̄)!!な、な、なんですと!?
品川に向かうのに、山手線じゃなきゃなにでいくの!?
・・・と思いつつ、とりあえず、新宿駅に行ってみたら、
新宿駅が大混乱!
山手線だけじゃなく、埼京線も、湘南新宿ラインも、
かなりの電車が止まってる。遅れ、とかじゃなく、まさしく運休中。
9時過ぎだけど、改札はたくさんの人で大混乱。
人々はみんな駅員さんを取り囲んでいる。
・・・たぶん、遅延証明とかもらってるんだろう。
アナウンスでも、ひっきりなしに電車の運休を伝えている。
なんでも、人が線路に立ち入ったとか、ポイント故障だとか、いろいろ。
新宿っていろんな線が通ってる駅なのに、
この時点で動いているのは、中央線だけ。
まだこの時点では、新幹線まで時間があったから、
山手線が動くまで待とうか、とも思ったのだけど、
アナウンスで「山手線復旧までは時間がかかります」といっている。
・・・これは、やばいかな。
品川までいくための迂回方法はないか、と駅探で調べてみたら、
中央線に乗って東京まで行ってから、横須賀線で品川まで、
という手段があった。おお、なんとかいけるかもしれない!(;´Д`A “`
とりあえず、中央線へGO!かな。
初めての路線ってドキドキするな・・・。
改札をモバイルSuicaで通ろうと思ったら、なぜかフリー。
大混乱を緩和するために、改札をフリーにしたようだった。
改札を通った人が迂回するためにやっぱり出る、とかあったんだろう。
中央線のホームに行ったら、ちょうど9:19発快速東京行きがいた。
快速東京行きはそれほどラッシュでもなくて、途中から座れたほどだった。
東京駅について、横須賀線を探してみると・・・よくわからん(;´Д`A “`
中央線のホームを降りて、1Fからさらに地下へ降りると横須賀線らしい。
東京駅って、でかいわ・・・。ほんとよくわからんなぁ。
なんとか横須賀線にたどり着き、ホームに降りたら、
9:37発普通久里浜行きがまたもやホームにいた。
おお!乗り換えバッチリ!v(≧∇≦)v
横須賀線もそれほど混んでなくて、遅れもなく9:45に品川駅に到着。
無事に10:10発の新幹線に間に合う!やった。(≧∇≦)
品川駅で新幹線の改札を通ったら、ピンコーンとエラーが。
JRの入場記録がないからだった。
・・・そうだった。新宿駅、フリーだったもんなぁ。
駅員さんにそれを説明したら、そのまま改札を通してくれた。
・・・あれ?新宿から品川までの交通費は?
Suicaの履歴を見ても、その履歴は載ってない。
てことは、新宿から品川まではタダってことですかねぇ。
すっげー大変だったけど、ちょっとラッキー( ̄ー ̄)ニヤリッ
あとでTwitterでのつぶやきをみていたら、
9:20には山手線が再開したらしいけど、
すぐにまた止まったり、死ぬほどの混雑だったみたい。
・・・よかった、山手線に乗らなくて・・・。
いやー、しかし、なかなか朝からドキドキしたわー。
朝から大騒動だったからか、
土日が濃い週末だったからか、
なんだか、現実感がなくて、ボーっとしてしまう。
今日は午後から仕事してたけど、それほど忙しくなかったから、
なんだかリズムがつかめないまま夜になった。
毎日、どんな生活リズムだったかなぁ。
明日には戻るかなぁ。
« Hide it
日曜日, 08. 11月 2009 von charlie
今日もいつもどおりに起きて、朝から出かける。
今日は、六本木まで移動して、東京ミッドタウンに行ってみた。
東京ミッドタウンにはインテリア雑貨の店があつまってるらしいので、
そのインテリア雑貨を見に行ったのだ。
・・・しかし、六本木だぜ。
東京ミッドタウンもすっげーきれいで、いろんなところがオサレだった。
店もいろいろあったけど、全体的に・・・高い; ̄ロ ̄)!!
12時過ぎには、乃木坂まで歩いて、表参道へ移動した。
またまた表参道って、ハイソな街だぜ。
青山にNOyesというソファ専門店がある。
オリジナルのソファを作ってる専門の店だ。
そこであちこちのソファをすわりまくって、いろいろ試してみた。
ソファの生地もいろいろランクわけがあって、すごく手触りのいいやつとか、
いろいろあって、すっげー楽しかった。
ああ、ソファ欲しいわー。
そのあと、表参道をちょっとうろうろ。
高そうな店ばっかりだなぁと思ったら、安い服屋を発見。
いろいろワンピースがたくさんあって、おもわず買ってしまった。
そこから表参道ヒルズへいってみる。
ああ、なじみのデザイン、安藤忠雄の建築ですわ。
コンクリートうちっぱなしに、やたらに走る斜めのスロープ。
スロープを下るうちに階が変わっていく。
階段を使わずとも、上から下まで移動できるやつだわ。
店はパークスにも入ってる店があったりした。
全部見てないけどね。
日本酒の利き酒ができる店があったので、
利き酒でおちょこ1杯だけ昼から酒を飲んでみたり。
ちょうど14時ごろだったけど、ごはん屋さんは人がすごく並んでた。
なので、ほかには特にどこにも入らず、表参道ヒルズを後にした。
うん、そんなにめずらしいかんじではないな・・・。
そこから人ごみの中を歩いて渋谷へ移動して、
パンケーキをクレープみたいにしたCRAKEというものを食べたり、
インテリア雑貨店でソファを見て、ますますソファが欲しくなったり、
東急ハンズで雑貨を見たりして、バスで帰ってきた。
夜ごはんは昨日と同じもつ鍋の店へ。
今日はキムチもつ鍋と、いろいろ串料理とかも食べて、
最後は麺と雑炊でしめたら、食べ過ぎた・・・あたりまえだ。
しばらく動けなくなったよ・・・。ああ、昨日も今日も食べ過ぎた。
さ、たのしい東京もおしまい。
明日の朝には大阪に帰らなきゃ。
ああ、あっというまの土日だったなぁ。楽しい日々は早いなぁ。
また明日から日常生活に戻らなきゃ。
« Hide it
土曜日, 07. 11月 2009 von charlie
朝、いつもどおりの時間に起きて、メトロで西早稲田まで移動。
今日はレンタカーを借りて、箱根にいくのだ!(≧▽≦)
首都高を走って、東名に入ったらちょっと渋滞・・・。
でも、ある程度走るとすいてきて、快調にすすみだした。
しばらく走ると、富士山が目の前にぬっと見えた!
・・・でかい。
まるで、前にも山々は見えてきたけど、その後ろにぬぼっと、富士山。
まるで、小くまの後ろにもやーっと、でっかい親くまがいた、というかんじ。
しばらくいい天気だったからもやがかかってて、
富士山の白くなった頂上あたりが雲の上からのぞいてる。
普段富士山になじみのない関西人は、
富士山を見ただけでテンションあがるよね。
やっぱり富士山は、きれいだなぁ?。
御殿山から高速を降りて、仙石原あたりに着いたのは、昼まえ。
まずは、ウェルテル俵石という温泉へGO!
穴場らしいとはいいつつ、タビリエにも載ってるくらいだし、
仙石原はススキシーズンまっただなかで、すごく車が多かったから、
多いかなーと思っていったら、意外に人がぜんぜんいなかった。
私が入るときは3人のグループだけ。
内湯は、しろーい湯の花がもやもやういてる白濁したお湯。
内湯だけど、でっかい窓があって、それをあけると涼しいし、
ちょっと露天っぽくなって、いいかんじだった。
外には、ラベンダーメインのハーブ湯もあったのだけど、
好みは湯の花の浮いてる内湯がいいわー。
うん、いいお湯だったわ。
そのあと、仙石原にいってみたら、結構な車と人が。
すすき野原もけっこうでかい。曽爾高原みたいだな。
・・・でも、曽爾高原のほうがでっかかったかなぁ。
ちょうどすすき野原のまんなかを車で通過したので、
すっかりすすきを満喫できた。
それから、ちょっと評判のごはん屋さんで、西京味味噌漬け鶏丼をたべた。
おいしかったんだけど、結構ガッツリきた・・・。く、くるしい。
それから、散策しようと大涌谷にいってみたら、すごい渋滞で、断念。
箱根湯本にいって、天山温泉郷の天山で、またお風呂にじっくりつかった。
内湯はすんごく熱かったけど、たくさんある外湯はいいお湯加減で、
湯の花が浮いてる白濁したお湯もあった。
結構人はいっぱいいたけど、風呂が広かったので気にならなかったかな。
そこから箱根湯本の駅前に行ったら、ものすごい渋滞で、びっくり。
渋滞にはまったらすごく時間がかかりそうだったので、
元箱根から新道を通って、高速に入るルートで帰ってきた。
いやー、すごい渋滞だった・・・・さすが、オンシーズンの箱根。
オンシーズン以外の箱根にまた行きたいなぁ。
夜は、中野新橋にある居酒屋さんで、もつ鍋を食べた。
ここのもつ鍋がしろ味噌仕立てでめちゃめちゃおいしかった!
しかも、ずっと店内を流れる曲が、’80?’90年代の曲ばかりで、
もう、すっげー、どんぴしゃな年代だったのよ!
・・・選曲している人、絶対同年代だわ。
食べ物もみんなおいしかったから、また来ようっと。
いやー、今日はよく遊んだ、あそんだ。
« Hide it
金曜日, 06. 11月 2009 von charlie
今の仕事は単純作業と、メール問い合わせの返信対応。
メール対応してると、まだまだ知らないことがいっぱいあるなあ、て思う。
だいたいのサービスの仕組みは知ってても、
細かい実務的なところはまだまだだ。
メール対応してると、ほんと勉強になるわー。
まだまだ振られるのは10通以下だし、添削してもらってるし、
かなり必死だけど。
でももうちょい振ってくれたらいいのになあ、なんて思ったりする。
仕事が終わったら、家に帰って荷物を持って、また移動。
これから東京にいってきまーす!(≧▽≦)
いつものリュックに、手提げかばんを2つも持って、必死に移動。
お、重っ・・・。
新大阪でお茶でも買おうかと思ったら、
新幹線の売店はどこも電子マネー非対応。
なんでやねん!
在来線のホームですら、ICOCA対応してんのに!
・・・仕方ないから荷物で手が塞がってるのに、財布を出して、支払った。
はあ。早く対応してくれ、JR東海さん。
いまは、新幹線で移動中。うーん、週末は楽しむぞう!(≧∇≦)
木曜日, 05. 11月 2009 von charlie
明日、仕事終わりに東京に行く予定なので、今日はその準備。
明日の夜から東京行って、帰ってくるのは月曜日の昼だから、
冷蔵庫にモノを残さないように、おかずストックは晩ごはんにした。
ちょうど、きれいにおかずを食べきれて、ばっちり!
最近、倹約モードで生活してるんだけど、
これがだんだん楽しくなってきたんだよね。
今までは毎日食べたい食材を結構いろいろ買って、
いろんな種類のおかずを作ってた。
そのおかげで、いろいろ買いすぎてたこともあったし、
作りすぎて、冷蔵庫におかずがてんこもり、なことが多かった。
結局食べきれなくていたんじゃって、捨てちゃうことすらあった。
だけど、最近は、ストックがあるときは、それを晩ごはんにして、
ちゃんと食べきるように、がんばってる。
もちろん、ストックがあるウチは新しく作らないようにもしてるし。
買う食材も最小限にして、家にあるモノをしっかり使うことにした。
値段ももちろんしっかり吟味してねv( ̄ー ̄)v
さらに、もし足らないときは、家にストックされてるうどんにしたり、
パスタにしたりして、できるだけ買わないように心がけてる。
最初は、いろいろ買わないことが心細くて心配だったけど、
買わなくても結構大丈夫なことに気づいてきたし、慣れてきた。
そうなると、だんだん倹約していくことに快感すら覚えるぜ・・・。
こりゃ、はまってきたかもしれない。
この調子で、金銭感覚をなんとか修正していかないとね!
・・・といいつつ、クレジットでたまーに服買っちゃったりしてるんだけどさ。
# そっちもなんとかしないと(;´Д`A “`
水曜日, 04. 11月 2009 von charlie
8月に会社を辞めた元営業部のK嬢と、営業のNさんとで
仕事終わりに呑み会をすることになった。
仕事終わりにK嬢と会社前で待ち合わせして、
会社の真ん前にある居酒屋さんで、呑み会開始!
もう、近況報告から、オヤジみたいなエロネタから、
仕事の話から、もういろいろいろいろ、しゃべりまくり。
19時前から始めたのに、気づいたら23時!; ̄ロ ̄)!!
いやー、ようしゃべったし、食べたし呑んだなぁ。
しゃべりすぎやわ・・・。
私はもう営業部じゃないし、フロアも変わっちゃったもんだから、
今の営業部がどうなってるのか全然わからない。
だけど、Nさんから聞いてみると、かなり大変そうだった。
しかも、悪い方に大変そうな、どうしようもないかんじ。
K嬢も私も、もともといた場所が大変なのは聞いててツライ。
だって、私たちは何もできないからさ・・・。
どんだけ心配しても、結局仕方がないんだよね。
今いる人たちで、なんとかするしかないんだもの。
大好きな人たちが困ってるのはすごく辛いけど、仕方ない。
ちょっとでもイイ方向に転がっていってくれることを願うしかないわ。
でも、久しぶりにしゃべった営業さんも、K嬢も、
すごく面白くて、やっぱりすごく楽しかった!(≧∇≦)
今私がいる部署では、まだまだ私はなじめてなくて、
やっぱり営業部が一番気軽に楽しめるメンバーだなぁと思う。
« Hide it
火曜日, 03. 11月 2009 von charlie
休みの日は、朝ごはんを食べたら、まずは掃除から始まる。
だけど、今日は火曜日で、この間の土曜日、掃除したばっかりだ。
とりあえず寒いので、まずは扇風機を片付けて ← まだ出てたんかい
かわりにハロゲンヒーターを出した。
特に予定もない今日だけど、せっかく休みだし、でかけちゃえっ
行き先は、京都だ!ひさしぶりだなぁ~。
河原町に着いたのが11時半過ぎ。はやいなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ
まずは、藤井大丸を物色・・・気になるモノはあれど、買うまでいかず。
藤井大丸を出たのが12時過ぎ。物色早すぎかな・・・。
お腹が減ったので、寺町にあるおめんで昼ごはん。

おめんに来たの久しぶりだぁ・・・。
あいかわらず美味しいうどんだった。一気食い。
ちょっと昼ごはんには高め(1,100円)だったけど、たまにはいいか。
その後、御幸町の古着屋を物色。
始めて入った古着屋さんが結構いい品揃えで、かなり気になったけど、
やっぱり買うまでいたらず。
その後、ずるずると三条まで古着屋を物色して、
寺町へ入って、さらに古着屋を物色して、OPAに行ってから、烏丸へ。
結局、かなり歩いたけど、この間にゲットしたのはレギンスぐらい。
京都へ来たなら必ずいくMlesnA Tea House Kyotoへ。
いろいろオリジナルブレンドのストレートティがあったけど、
MlesnAならやっぱりフレーバーミルクティでしょう!

“花いちご”というブレンドミルクティを頼んだ。
あったかくて、あまくて、こくがあって美味しかった~。
帰りに実家に立ち寄って、この間置き忘れた服を取りに帰った。
それから梅田をちょっとうろっとして、カワイイスカート買っちゃった。
せっかく京都行ったのに、京都でゲットできずに梅田でゲットかいな。
ま、そういうのもアリかな(;´Д`A “`
さ、明日からまた仕事だぞ。
でもあと3日だし、そんなにしんどくないかな。
« Hide it