soul of souls

歩きまくり

土曜日, 04. 3月 2006 von charlie

朝起きて、とりあえず部屋の掃除。
しばらく掃除するヒマがなかったから、ずっとしたかったんだよねぇ。
昼過ぎからS嬢と待ち合わせして、近所のコーナンへ。

押入を整理するための念願のカラーボックスをゲット。
ついでに、ちゃんとした魚焼き網を買う。
#今まで使っててのは100円均一だったから…
ちなみにS嬢はフライパンを買い換え。
コマゴマと物を買って、ウチでS嬢とチャイタイム。
チャイタイムも久しぶりだし、家でののんびり休日もひさしぶり。

16時過ぎにはS嬢と別れて、稽古に向かう。
梅田で買いたい物があったので早めに出てきたんだけど
ちょっと早すぎたかも…( ̄ー ̄;
マスカラをあちこち探してみたり、MT本を物色して買ってみたり。
お気に入りのギャレの店がなくなってたのを発見して、
かなりショックだったΣ( ̄□ ̄;)…梅田の楽しみが一つなくなっちゃった。

その後、移動して高槻のタリーズでラテタイム。
稽古に行ってみると、他の子達はみんな遅れてくるみたいで
私一人でポツネーン…何もすることもないので、MT本を読んでみる。
というか、こういう本って、PCいじりながら読むものなので
本だけ読んでてもねぇ…結構つまんないわ。ε-(ーдー)

みんなが来てからは、芝居談義に熱中する。
こんな機会ってあまりないので、話をする時間は結構重要なんだよね。
特に同じ劇団に所属しているのならなおさら、こういう時間は必要!
…といいつつ、しゃべってるのは主宰と私ばかりだったかも( ̄ー ̄;

その後、みんなでゴハンを食べに行って、12時半頃に実家へ到着。
梅田でも結構歩いて、高槻の駅から稽古場まで歩いて。
…考えてみたら、今日は結構歩きどおし。そりゃ疲れるわ。

Share

休み前

金曜日, 03. 3月 2006 von charlie

久しぶりに心斎橋でS嬢とブラッとする。
化粧品屋さんで物色して、インド雑貨3店回って。
S嬢と私は結構インド雑貨がスキなんだよね。
といっても、最近は二人でブラッとするときは、たいてい雑貨屋めぐり。
実家にいるときはそんなに雑貨に惹かれなかったけれど
一人暮らしすると何だって自分の好きな雑貨で占められる。
台所用品でも、お風呂用品でも、ファブリックでも何でも。
お気に入りのモノ達に囲まれて生活するのは、本当に楽しい。O(≧▽≦)O

今日もインド雑貨でたまたま見つけた白い薄手のベッドカバーを購入。
白いベッドカバーは部屋が明るくなるので、春に向けてバッチリじゃないかな。

ご飯を食べた後はご近所の珈琲館でananを読みつつ、
食後のデザートにホットケーキとカフェラテ。
ananはたいてい珈琲館で読んでるなぁ。ホント常連だわ(;^_^A
その後は本屋さんへ行って、雑誌とかを立ち読み。
休み前だからか、二人ともやたらテンション高いんだよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッ
S嬢はまた好きな人に会えたらしいし、そのおかげで幸せムードなのよね。
ちょっとおすそワケしてもらったみたいで、私もテンション高くなっちゃう。

本屋さんで雑誌を買って帰宅。
明日は劇団の稽古なので、劇団員の子達に頼まれたCDを一気に複製。
…なんだけど、一気に4枚ぐらい複製しようとしたらエラーが出てしまう。
ああ~、ブランクCDが~(≧д≦)…なんでやねんっ( ̄Д ̄;)
仕方がないので、1枚ずつ複製する。ちょっとじゃまくさかったけど、
なんとか全部の枚数を複製することが出来たので、よかった~(´▽`)

そういえば、ブランクCDも残り少なくなってきたし
以前買ったブログの本は、MTについてあまり書いてなかったので
MTカスタマイズに関する本も欲しいし、明日はIT系の買い物もしなくちゃ。

Share

電池復活術

木曜日, 02. 3月 2006 von charlie

私はたいてい、パソコンの電源を切らない。
AntiVirusソフトの立ち上がりが結構トロくて
起動するのに時間がかかっちゃうから、なんだけど
たまには再起動をかけたほうがいいので、数週間に1回ぐらい再起動する。

ところが、最近再起動をかけると、メッセージが出て、
F1を押さないとWindowsが起動しなくなった。
とりあえずF1を押して起動するんだけど、毎回毎回そうなるので
一度、メッセージを書きとめて、ネットで調べてやろうと思ってた。

“Alert! System battery voltage is low.
 Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility”

英語が一切ダメな私…意味がわからん。
“システム電池の電圧が低いです”…?
とりあえずネットであれこれ調べてみたところ
私と同じマシンを使ってる人で、同じメッセージが出ている人のブログを発見!

システム(主に時計?)を維持するために、マザーボードにはめ込まれている
ボタン電池の容量が少なくなっているらしい。
なるほどー。そんなものがあるのかー。(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!
ということで、早速コード類を抜いて、本体をパカッと開けてみる。
…おお、入ってる、入ってる。直径2センチくらいのボタン電池が真ん中に。

リモコンとかの電池がなくなってきたとき、
一度抜いてから、また入れてみると、一時的に復活する。
それと同じように、このボタン電池も一度抜いてから、また入れてみた。
そして、元通りに本体を閉めて、電源オン!((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪
….おお、普通に起動するようになりました!v(o ̄∇ ̄o)v
ただし、システム時計が初期化されちゃったので、
ネットをつないだ後で、タイマーを標準時間に同期して完了♪

まぁ、気休めなんだろうけど、しばらくは持ちそうだな。
というか、このボタン電池、どこで売ってるんだろ。今度調べとこう。

Share

キレイにしたいっ

水曜日, 01. 3月 2006 von charlie

私の部屋は押入が一つだけ。
そこに服もマンガも雑貨もみんな入ってるんだけど
いろいろと増えると、うまくきっちり収まらなくなってくるんだよね。
ベッドを買ったので、布団を押入に無理矢理納めてから
かなり不協和音。はまってないパズルみたいに気持ち悪い。

特に、ちょうど目の高さにあるモノがごちゃごちゃしてたり、
押し迫るように、衣装ケースがみっちりと置かれてしまうと、気持ち悪い。
今日はそれを少しキレイにしてみた。
まだ、収まりの悪いところは、本棚と、衣装ケースを手に入れられたら
キレイにまとまりそうなカンジがするので、今度買いに行こう。

ずっと使ってなかったロールカーテンも、ベッドと机の間に吊してみた。
寝るスペースと、PCスペースが分けられたカンジがして
これがなかなかイイ感じに収まって、大満足♪O(≧▽≦)O

とりあえず明日はやっと粗大ゴミの収集が来るので
一気にモノがきれいになくなって、やっとスッキリしそう。

Share

気づいたら

火曜日, 28. 2月 2006 von charlie

このブログを始めて1年越えてる。
後から投稿したりはしてるけど、一応、毎日やり続けてる。
こうやってみてみると、ホントいろいろ毎日あるんだなぁと思う。
さらーっと忘れてしまう日常のことを、毎日事細かに書いてるから
その時の思いとか、何気ない日常とかまで、記録されてる。
ネタがあろうが、なかろうか、その日にあったことを書くってのはいいね。
自分の気持ちに向き合うことができたりするんだよ、これが。
もちろん、向き合ったからといって、何もしなければ
解決するわけでも改善するわけでもないけど。

そういえば、いろんなことを思ったり、決意したり、考えたりしたことがあるけど
解決していても、進行していてもその報告って、ブログに書いてないんだよね。
ほったらかし~というかんじで。で、どうなったんだよ、と思われてるかな。
きちんと結果も書いていくようにすることが、次の1年の目標かな(;^_^A

ということで、今日はこの間買って貰った1切600円の鮭を食べた!
もちろんメインディッシュ。なかなか肉厚で、味も濃くて、おいしかった。
半分食べて、明日のお弁当にします( ̄ー ̄)ニヤリッ

2月も気づいたら今日でおしまい。
28日だし、まだあると思っていたら、今月はこれで終わりなんだよね。
月末ってなんとなく、週末みたいな気がするときがある。
今日で2月はおしまいだけど、1週間だとまだ火曜日なので
なんだか損した気分になるのは私だけなんだろうか( ̄ー ̄;

Share

さらけだすこと

月曜日, 27. 2月 2006 von charlie

今日はシアタードラマシティで、19:00から『ラブハンドル』を観る。
会社を定時に飛びだして、タクシーを捕まえる。
ホントなら電車で行きたいんだけど、電車だと開演時間に間に合わない。
…ということで、泣く泣くタクシーで行くことにした。
タクシーに乗って、19時から開演なので急いでくださいっと伝えると
運転手さんは混んでる堺筋をよけて、四ツ橋筋から新阪急ホテルを抜けて
回り道、近道しながら急いでくれた。
おかげで、無事開演10分前に劇場へ到着!よかった~(´▽`)

先についてるS嬢が、チョコクロとカフェラテを買っていてくれたので、
急いでそれらをかきこむ。ありがとうぉ~!

芝居はというと、題名からも想像できるとおり、恋人達のお話。
付き合って10年目のながーい春になっちゃってる恋人同士とか
結婚してる夫婦だとか、片思いの人だったり、若い恋人達だったり。
そこへ兄妹とか、夫婦とか、子供とか、親とかそんなことまで絡んできて。
みんな愛されたり、愛したり、要求したり、思いこんだり、願ったり、臆病になったり。
細かいところまで結構きっちり作り込まれていて、ホント面白かった!
役者さん達も、みんな芸達者な人達ばかりで、登場人物は6人だけ。
しっかり魅せれて、そして掴むところは掴んで、うまいところはホントうまい。
セリフの中には、ビシッと突き刺さるような、するどいセリフもあったりして。
特に小須田康人と長野里美!ホント、この二人、うますぎっ(≧∇≦)…大好き。

みんな愛していて、愛されていて。そして本心でぶつかっていて。
本心でちゃんとぶつかるってホント、怖いことだと思う。
この舞台の登場人物達も、はじめは怖がっていて、強がっていて。
だけど結局は本心をぶつけることで、お互いを分かり合うことが出来て。
ラストはみんなでハッピーエンドになった。観てて暖かい気持ちになれた。

私自身、本心を出すってことが出来ない性格だからか、すごくうらやましい。
帰りにS嬢とも話していたけれど、本心できちんとぶつからないと
友達だって、恋人だってできないよって言われちゃった。
わかってるんだけどねぇ~、それがなかなか出来ないんだよね…怖いのかな。
本心をだしてほしいのなら、本心でぶつかって行かなきゃいけないんだろうけど。
自分自身、どうやったらそれができるのかわからないぐらい、どうしようもない。
そんなことを考えてしまって、ちょっぴり落ち込み気味….。

でも、いいお芝居を観られて、よかったし、ヨシとしよう。そうしよう。うむ。

Share

高級だぁ

日曜日, 26. 2月 2006 von charlie

朝起きたら11時だった( ̄Д ̄;)…朝イチで実家に行こうと思ってたのに。
しかも、体の節々が微妙に痛いし。昨日のテニスの名残だなぁ。
とりあえず、あわてて化粧だけして家を飛び出す。
なんにも食べてなかったので、実家近くのドトールでミラノサンドを食べる。

家に帰ったら、お父ちゃんが掃除をはじめたので、お手伝い。
床に置かれているモノをどけたり、拭き掃除したり。
掃除終了後、最近の日曜日恒例、近所の高島屋まで行く。

高島屋で食材を物色していたら、1切600円もする本鮭辛塩を発見!
北海道産で、めっちゃおいしそう(≧∇≦)
家のおかず用に、1切買うついでに、私にも買ってくれた!O(≧▽≦)O
しかも、パン屋さんでも、実家用と私用にバケットを買ってくれた。( ̄ー ̄)ニヤリッ

その後は高島屋近くにある温泉に行く。
家に帰ってから、晩ご飯の用意をして、みんなで晩ご飯。
今日のご飯は焼きそばと、シジミの赤だし、鉄火巻きとお新香巻き。
茶碗とお鍋を片付けて、お茶を沸かして、自分の家に帰ってくる。

お母ちゃんもギブスをはずしてて、少しくらいはラクになってきたみたいだし
3月からはお弁当を作って、そろそろ車にも乗ってみるらしいし。
そんなに頻繁に帰らなくてもいいって言ってた。
まあ、土曜日は毎週稽古に行く予定だから、ついでに帰るけどね。
というか、帰るたびに寿司屋に行ったり、おかず買って貰ったり。得してるよね。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0