ウルフルズの「ぼくのもの」。
iTune versionとYOU version。全然歌詞が違うのよね。
どれだけ違うか、iTune versionの歌詞を書き取りしてみた。
「ぼくのもの」 ~iTune version~
僕のもの 好きなだけあげよう
君は僕のものだから
君が来た 音がした ような気がして
飛び起きて 窓の外 見てみたりして
会いたくて 眠れない そんな夜は
繰り返すことば それだけがあれば
僕のもの 僕の心 君だけに見せたい
~略~
僕がしゃべる 君が笑う 車の中
ケンカしてる 西日が射す 二階の部屋
ジャンケンポン あいこでしょ 真剣勝負
変わらない愛 それだけがあれば
~略~
恥ずかしくて 言えなかったこと
その理由を ずっと考えてた
僕の 僕の 一番大切なもの
君を放しはしないよ
~略~
何やかんや言って
何やかんやあって
何べんも泣いて 何年も経って
何ちゅーか 何ちゅーの
何十年もずっとずっとずっとふたり
YOU versionにはないフレーズが結構あるんだよね。
iTune versionをはじめてヤッサで聴いたとき、
今までになく、すごくかわいい曲だなぁと思った。
YOU versionは、ウルフルズらしいラブソングになってる気がする。
けれど、今までにないほどの長さに変わってる。7分超えてるし。
どちらもすごくお気に入りには違いないけどね。
くそぉ、iTune versionもRIOで聴けたらなぁ~(≧д≦)
やはりいろいろと調べてみたんだけど、”InternetServerError”は、
エントリー数が増えれば増えるほど頻繁になるらしい。
現時点で、日付アーカイブが構築できないのに
これからエントリーが増えれば、ますます再構築できなくなる。
このErrorは、MovableTypeのDBを、”BerkeleyDB”で構築したときに出るらしい。
ということで、DBをBerkeleyDBからMySQLへ移行することにした。
といっても、私、MySQLなんてさわったことないし、SQLもわからん。
私のサーバはMySQLが使えるってことは知っているけど、
どうやって使うんだか、見当もつかないのよね…( ̄ー ̄;
とりあえず、いろいろとサイトで調べつつ、
会社のKさんにアドバイスもらいつつ、格闘。
いろいろと解説しているサイトはあるものの、
みんなMTのバージョンが古くて、わかりにくかったけど
このサイトは、最新バージョンの解説があった。
MovableTypeをMySQLデータベースで利用する際の設定手順について
「mt-config.cgi」を変更する。
1. 70行目
DataSource *****/mt/db
→「#」をつけて、コメントアウト。
2. 35行目~39行目
ObjectDriver DBI::mysql
Database *****(データベースの名前)
DBUser *****(データベースのユーザ名)
DBPassword *****(データベースのパスワード)
DBHost ****************(データベースのサーバ名)
→「#」を削除して、詳細を自分のサーバの情報に変更。
あと、すでにDBにデータがある場合は、
今までのDBからMySQLへデータを転送しないといけないんだけど
データ転送については、このサイトのデータベース互換スクリプトを使った。
転送元DB(Source DB Configuration)は「BerkeleyDB」
転送先DB(Destination DB Configuration)は「MySQL」を設定する。
但し、データベースを変更して、データベースのデータを移行したら
MovableTypeが初期化されちゃうんだよね!(≧д≦)
MovableTypeのユーザ名とパスワード、
FirstBlogのテンプレートが初期状態に戻っちゃった。
といっても、ブログのエントリーデータは移行できてるし、
それ以降に作成したブログは、テンプレートも投稿者も全部移行できてるんだけど。
まぁ、テンプレートだけなので、また同じようにテンプレートを設定しなおし。
これで全部の移行が完了!ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
ついでに、効率的なアーカイブを作るために、アーカイブの作り方を変更。
おかげで、再構築もサクサクと進むようになりました!
これで安心して、毎日ブログが続けていけるね!
MovableTypeのデザインを変えようと思いたつ。
デザインを変えて、再構築したらば…..InternetServerError…(゜ロ゜;)
何度やってもErrorで再構築が完了しない。
かなりムカついてきたので、MovableTypeの全面再インストールを決行。
他のブログについては再構築できるんだけど、
このブログについては出来ないんだよねぇ。
いろいろと調べてみると、「MovableType3.2」は、このエラーがよく起こるらしい。
特に、エントリー数が多ければ多いほど、再構築できないみたい。
再構築するときにCPUを使ってるからとか、メモリが不足してるとか(←うろ覚え)
一応Ver.2で、改良されてはいるみたいだけど、出来ないんだよねぇ…(≧д≦)
再構築するエントリー数をデフォルトの「40」から、「10」まで下げてみたら
エントリーアーカイブと、月別、カテゴリーアーカイブは再構築できた。
できないのは日別アーカイブだけ。
とりあえずは、変なアーカイブ表示にはならないみたいなので、
今のところはコレでいいか…と、あきらめるけど、何とかならないかなぁ。
やっぱりもやもやと気持ち悪いんだよねぇ。( ̄ー ̄;
ウルフルズのニューアルバム「YOU」をゲット!
念願の「ぼくのもの」が入ってる。
一応、その為だけにiTuneをゲットして、ダウンロードしてるんだけど
iTuneでゲットした曲は、RIOに転送できないんだよね…(≧д≦)
仕方が無いので、パソコンでだけ、聴いてた。
その「ぼくのもの」が収録されてるアルバム。
家に帰って聴いてみたら、かなり曲が変わってます!
よくある「アルバムバージョン」という程度の変わりようじゃないんだよね。
歌詞もちがうし、曲調も違うし、かなりびっくりした。
こんなこともありなんだねぇ。
今回のアルバムは全曲ラブソング。
いろんなラブソングが収録されているけど、そこはウルフルズ。
ちょっとオモシロイものから、グッとくるいい感じのものまで
なかなか楽しいアルバムでした。
この間雑貨を整理していたら、見つけたもの。
初めて、舞台を観に行ったときからつけはじめた「観劇記録」
といっても、つけていたのは大学卒業まで。
それ以降は、スケジュール帳を残しているので、
あえてノートには残さなかったんだよね。
でも、感想とかはほとんど書いてないんだけど。
どの劇団の、どの演目を、どこで、いつ見たか、
はじめていく劇場の行き方、連絡先が書いてあるだけ。
4年ちょっとの期間で、115公演。
大学卒業したころに、このまとめていた記録を
データベースにしてやろうと思って、エクセルに整理しはじめたんだけど
パソコンのクラッシュで全部データが消えてから、やる気が失せた…(;^_^A
せっかくこの記録を見つけたので、再度データベース化に挑戦してみる。
ちょうどブログという便利なツールも手に入れたことだし。( ̄ー ̄)
ブログにエントリーすることで自動的にデータベースになるしね!
ということで、ちょっとづつまとめはじめました。
まだまだ果てしなく昔の記録だけだけど( ̄ー ̄;
私も観たよー、なんて人がいてくれたら楽しいなぁ。
朝、会社のエレベーターを降りたら、なんだか景色が違う?
…あっ、床が違う!キレイになってる!
元々はブルーグレーの単色パンチだったのが
ベージュとダークグレーの横断歩道っぽいデザインパンチに変わってる。
そういえば、最近はがされてた壁紙もキレイになってた。
ついつい会社を出るたびに、見慣れない床にハッとしてしまう。
今日のご飯は、新しい焼き網で魚を焼こうと思っていたので、鮭を買う。
今までは1切しか乗らない小さな網だったけど、
新しい網は3切乗るし、裏返すのも簡単だし、イイ感じ。
うまい具合に焼けたのだけど、部屋中がモクモクとスモークがかってしまった。
今回は一気に3切も焼いちゃったからかなぁ…(;^_^A
換気扇かけてたんだけど、台所の換気扇はあまり威力がないので、
魚のスモーク力に負けちゃうんだよねぇ…あわてて、窓を開けて、通気を良くする。
新しい網で焼いた鮭は、なかなかおいしく焼けたので、大満足♪
但し、換気よくしすぎて、ご飯後の部屋がやたら寒い..(;^_^A
今日は暖かかったから、暖房いらないかなぁと思ってたけど
ダメだわ。夜はやっぱりちょっと寒いわ。
もっと暖かくなったらいいのになぁ~。早く春が来ないかな。
実家に帰ってみたものの、お母ちゃんはほぼ元通り。
ゴハンも作ってるし、掃除もしてるし、ちょっと重い物がもてないぐらい。
私の仕事はといえば…特になく。
今日は畑に行って、その後新年会らしい。
やることがなかったので、劇団員の子に誘われた芝居を観に行くことにした。
10時頃家を出て、梅田でアイライナーとマスカラを買う。
雑誌で見て、欲しくなったバイオレット系のアイライナー。
マスカラは昨日から探してて、ブラシがワサッと密度の濃いカンジで
液もカタすぎず、やらかすぎず、でもファイバーがナイやつが欲しくて。
KATEのマスカラが結構イイ感じだったので、これに決定!v(o ̄∇ ̄o)v
家に帰ってから、にゅうめんを作って食べる。
昨日のブログを書いて、劇場へ。
公演はコアなオトナのお遊び的な、はっちゃけた公演でした。
私自身はそのコアさがあまり理解できなかったのだけど、
ホンキで弾けてるオトナ達がなかなか面白かったかな。
ちょっとノリ切れなかったけどね(;^_^A
公演後は家に帰って、早めの晩ご飯。
テレビでものんびり見ようと思ってたんだけど、気づいたら寝てた!
…DASH見ながら。19時半ぐらいかなぁ。子供より早寝だよ。
起きたのは夜中。仕方ないので、ブログ書いて、また寝ます…( ̄∇ ̄*)ゞ
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




