今度、劇団のみんなと行く旅行。
場所は、みんなが遊べそうな河口湖にすることにした。
とりあえず泊まるところだけをこの間の稽古のときに決めた。
ホテルやペンションだと、2~3人部屋をいくつか借りるしかないし
当たりはずれがかなりありそうだったので、なかなか決められなかったんだよね。
で、コテージだと安いし、一つの部屋に泊まれるので、コテージを借りることに決定!
日曜日の夜にインターネットから予約を入れたら、今日、予約確定の連絡が来た。
1泊1棟(6名仕様)のコテージが31,500円。しかもオプションで露天風呂までついてる。
他にもみんなに聞いて、いくつか行きたいところをピックアップ。
・富士サファリパーク
・富士ドギーパーク
・クラフトパーク系(体験して、アクセサリーとかを作れるところ)
#動物ばっかり…さすが動物好き。私もスキだけどさ(〃’∇’〃)ゝ
結構遠いので、あまりたくさん予定をたてると、のんびりできないから
最低この3件をピックアップすることにした。
で、どれくらい旅行代金がかかりそうか、インターネットで一気に調べてみると
高速代に、入場料、宿泊代とだいたい一人15,000円弱。
調べてみたら、入場料にはインターネット割引が結構あったんだよね。
これに体験料とご飯代とかを入れたら、だいたい一人25,000円ぐらいかなぁ。
さて、みんなはこの予算で大丈夫なんだろうか….今度聞いてみよう。
まともに旅行計画なんて今まで立てたことなかったけど
#たいていいきあたりばったりか、ツアーに参加するかだったし。
車の感覚がわからないから、時間も読めないし、なかなか難しい。
でも、計画するのって、ホント楽しい。(= ̄∇ ̄=)
もしかして私一人はりきってたりするかも(;^_^A
朝9時半にお母ちゃんに起こされて、あわてて用意をする。
雄琴にできた新しい温泉施設に行くらしい。
一緒に行くお父ちゃんの友達夫妻と、いとこといとこの子供と、私と両親。
車2台で琵琶湖に向かう。1台は両親とお父ちゃん友達夫妻。
1台は私といとこといとこの子供。アダルトチームとヤングチームかしら( ̄ー ̄)ニヤリッ
高速を使ったので、そんなに時間もかかることなく、”あがりゃんせ”に到着。
新しいところと言うだけあって、キレイなところなんだけど、やたら車が多い。
結構人が来てるみたいだったけど、入ってみたらスパワールドみたいなカンジで
お風呂だけじゃなくて、リラクゼーションルームとかレストランとか、いろいろあった。
お風呂もいろいろとジャグジーや広めの露天風呂、塩サウナに高温サウナ。
なかなかのんびり出来るカンジで、おっきなお風呂を満喫できた。
たくさん人が入ってるかも、と思ったけどそんなに多くなくて。
リラクゼーションルームとか、いろんな場所に分散してるからなんだろうなぁ。
ただ、男湯は琵琶湖が見えるらしいのに、女湯は見えなかったのが残念!
そのあたりはやっぱ女湯だからなんだろうなぁ~(≧д≦)
12時半に一旦お風呂を出て、館内にある焼き肉屋さんでお昼ゴハン。
この施設に着いた途端に、お父ちゃんが予約してたんだよね。
私が箸を出す前に、ぽいぽいお皿に肉を放り込まれるので、結構食べた。
しかも、お父ちゃんが酒を勧めるので、ついつい生ビールと焼酎ロックを飲んじゃって。
ご飯の後にまたお風呂に入りに行ったら(アブナイ?)
案の定、身体がまだら模様になってて、ちょっと恥ずかしかった(;^_^A
お母ちゃんもお酒を飲むとまだら模様になってかゆくなっちゃうらしい。
私はかゆくはならないんだけど、半分真っ赤で半分まだら模様になっちゃう。
多分、お父ちゃんの体質とお母ちゃんの体質を半分ずつもらってるんだろうなぁ。
お風呂を出た後は、琵琶湖に来たらお父ちゃん達が必ず行く”鮎屋の郷”へ。
鮎の佃煮屋なんだけど、おみやげ屋さんのでっかいヤツで。
佃煮だけじゃなくて、鴨ロースだの、漬け物だの、お菓子だの、いろいろある。
鮎の佃煮はちょっと甘いので、ウチの家は食べないんだけどね。
いつも鮎屋に来て試食だけして、鮎を買わずに漬け物と鴨ロースを買う。
私も鶴喜のそばぼうろと、苺ジャムを買ってもらった。
帰り道に日吉大社のあたりを通ったんだけど、
日吉大社の前に、”鶴喜そば”という老舗のそば屋があって。
すごくそば好きなお父ちゃんは、このあたりに来ると必ずこの鶴喜そばに行く。
だけど今日、鶴喜そばに行くという話は聞いてなかったし、まだ17時だし…
と思っていたら、案の定鶴喜そばに入っていくお父ちゃん達。
…結構、肉食ったので、あんまりお腹空いてないんだけど( ̄ー ̄;
でも、ここのそばを食べないのはもったいないので、
お母ちゃんとざるそばを分けて食べた。やっぱりおいしいおそばだった!
家に帰ってちょっとのんびりした後で、苺ジャムとそばぼうろをもらって帰宅。
いっぱいゴチになって、お風呂でのんびりして、日曜日もおしまい。
さぁ、また明日から仕事だぞーっと。
午前中はのんびりして、昼過ぎ頃からS嬢とお出かけ。今日は梅田。
イーマ、ディアモールを巡って、阪急百貨店。ちょっとお茶したあと茶屋町Nuへ。
はじめて茶屋町Nuに行ってみたけど
京都でお気に入りだった店が入っていて、ちょっと嬉しかった!
またお買い物に行こうっと…..お給料が入ってからね(〃’∇’〃)ゝ
今回は財布にお金を補填するのをすっかり忘れていたので
ちょっとカードで買いものしちゃったけど、そんなにホイホイ買うことはなかった。
倹約するにはお金を持たないことが一番だよねっ!(≧∇≦)
お買い物の後はいつもの通り高槻で稽古に参加。
稽古後はみんなでおうどんを食べに行って、実家へ帰宅。
なんか、毎週帰ってるけど、高槻まで来たら実家の方が近いし( ̄ー ̄)ニヤリッ
ついつい帰っちゃうんだよねぇ。自分の部屋はないんだけど。
明日はちょっとお出かけするらしいので楽しみ♪
最近、自分の身体に手をかけることを心がけるようになった。
髪もちゃんとブラッシングすると、意外とツヤツヤになって
今まで広がりっぱなしだった髪も、収まりが良くなることを発見した。
会社のお得意様にもらった目元パックシートも、貼っておくと肌がプルプルになるし。
毎日きちんと化粧をしたり、スキンケアしたりするようになったんだよね。
#というより、昔はあまりにも手をかけなさすぎだったんだけどね。
ホントにちゃんと化粧するようになったのはここ2~3年ぐらい。
それまでは一応、かるくファンデして、リップ塗るぐらいだったのが、
今では、ファンデもリキッドとパウダーできっちりカバーして、
アイメイクもバッチリやって、ルージュにグロス。まさしくフルメイク。
昔は化粧もへたくそで、色が合ってなかったり、のっぺりしてたりして
違和感がありすぎて、化粧している自分がすごくキライだった。
“自分の手入れをする”という発想もあまりなかった。
今考えてみれば、たぶん、自分に自信がなさすぎて、
“自分に手をかける”ってことが、恥ずかしかったのかもしれない。
今は、化粧もできるようになったし、雑誌とかを見てコツを覚えたり
色合いも合わせられるようになってきた。
たぶん、ちゃんと化粧をするようになったころ、何人かの友達に
“すごく変わって、キレイになったね!”と褒めて貰えたことが引き金かも。
私って、”褒められると伸びるタイプ”なんだと思うんだよね。
叩かれたときは、一応”なにくそぉっ”というフリをしてるんだけど
内心すごくテンション落ち込んでるし、最終的には、あきらめちゃう。
そのあたりがきっと”末っ子気質”なんだろうなぁ(;^_^A
今日は久しぶりに目元パックしつつ、お肌のお手入れなんぞをしてみた。
春になると、パンツばっかりはいてるのももったいないし、
スカートもパンプスも買ったし。( ̄ー ̄)ニヤリッ…ちょっと春はウキウキするね。
明日から4月だしね。心機一転、また新しい自分にリセットしていこう。
Mちゃんに頼まれた大学リスト。
今日の23時までに、キレイに更新したリストを送ると宣言していたので、
会社から帰ってきてから、ゴハン・お風呂をさっさと済ませて、一気に取りかかる。
ちょうど、会社でも同じようなリストを作成していたので
会社のリストを作るついでに、演劇部リストも密かに調べたりして。(〃’∇’〃)ゝ
そのおかげで、目指すリストの半分ぐらいは情報の精査ができた。
20時半ぐらいから始めて、23時過ぎにはなんとか全部のリストが完成!v(≧∇≦)v
よかった~。これでちょっとは、面目が保たれたかなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ
会社のディスプレイは1280×1024で、結構見やすい画面なんだけど
家のディスプレイは1024×768だから、会社のサイズに慣れると、すごく小さく感じる。
画面が小さくて暗く感じるし、エクセルとブラウザを交互に見て、すごく目が疲れた。
はう~、大きな解像度のキレイなディスプレイが欲しいなぁ。
でも、そういうディスプレイって、かなり高いので、今の私にはムリなんだけどね(≧д≦)
この間の公演で、作成したダイレクトメールリストで、
大学の演劇部一覧というのがある。
高校の演劇部宛には前回公演から送りはじめていたのだけど、
今回、大学生向けにも送ろうと思いたって、リストを作成したのよね。
それが思いがけず、なかなか反応がよかったもので。
やはり、高校生より大学生の方がフットワークが軽いからなのかなぁ。
そんな話をこの間、制作仲間のMちゃん達としてたんだけど
そのMちゃんから、大学演劇部リストを分けて欲しいとのお願い。
快く引き受けたものの、よく見てみると、かなりの情報が曖昧なことに気づく。
….そういえば、この間の公演の時はダイレクトメールリストが間に合わなくて
結局、大阪の確実なところだけにダイレクトメールを送ったんだったΣ( ̄□ ̄;)
だから、大阪でも曖昧なところがあって、それ以外の地域なんてかなりイケてない。
しかも住所録なのに郵便番号、入ってないし。
….おかしいなぁ、入れたと思ったのになぁ。更新して保存してなかったのかなぁ(≧д≦)
ということで、Mちゃんにもう少し待ってもらうようにお願いして
ダイレクトメールリストの情報精査に取り組むことにした。
一度、完成させてしまえば、自分の劇団でもしっかり使えるわけだし。
一気にやってしまおうと思って。
しかも今、会社でもちょうど営業さんに頼まれて、リストを作成していたりするんだよね。
かなりいいリンク集を教えてもらったので、演劇部リストもそのリンク集を基本にしよう。
さぁ、やるぞぉ~!…Mちゃん、しばしお待ち下さい!
会社帰りに、なんばでS嬢とごはん。
…S嬢がなんばに到着するまでに、ちょこっとピアスを見ていたら
ずっと欲しかった形のピアスを発見してしまって、ついつい買ってしまった( ̄ー ̄;
#倹約決意はどこへ…?
S嬢と合流した後は、なんばCITYにある船場カリーに行くことに。
ご飯を食べつつ、S嬢とおしゃべり三昧。
この間、S嬢は友達と山形までボードに行っていたのだけど、
その旅行に一緒に行った友達と、ちょっと相容れない部分があったみたいで。
普通に遊びに行く程度だったら見えない部分も、旅行となるとそうはいかない。
といって、相容れない部分を、ズケズケ相手に言っていたら、楽しくないしね。
結局、そんなこんなんで結構疲れたらしい。
でも、山形の温泉は抜群によかったらしい。いいなぁ、温泉。いいなぁ、源泉。(´▽`)
ゴハン後はいつもの通り、雑貨を物色して、近所の珈琲館でanan読んで、解散。
気楽につきあえる友達と、いろいろとしゃべるってのは、ホント、ストレス発散だよね。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




