教習所に行き始めてからずっと、土日の朝イチには教習が入っていたけど
今日は午前中はお休み。教習は午後から。
ゆっくりダラダラ寝てみる。いいなぁ~、こんな休日~。
この間、ベッドでのんびりできるように無印でクッションを2個買ったので
そのクッションにもたれつつ、テレビ見たり、うだうだしたり、ラジオ聴いたり。
朝イチにはよーじやから荷物が届いたし、11時頃には西濃運輸も来てくれたので
ウルフルズグッズもゲットできた!コレで夏のヤッサにはバッチリ参加できるわ♪
さて、もうちょっとのんびりしたら、ぼちぼち用意しないとね。
今日は教習が4時間あって、その後、芝居を観に行く予定。
今日も暑そうだなぁ。
仕事終わりになんばでS嬢と待ち合わせ。
パークスにある韓国鍋屋さんで、プルコギとビピンパを食べて
閉まりかけのパークスの服屋さんを物色….あんまりじっくり見られなかった。
再値下げ、再々値下げとかで、かなり安くなってるんだよねぇ~
但し、あまりイイモノは残っていないけどね。
その後、本屋さんで本を立ち読みしたりして
いつもの珈琲館でお茶して、帰ってきました。まさしくいつものコース。
こんだけのんびりS嬢とウダウダするのは久しぶり。
でも、ここ最近、なぜか夜更かししてしまっているので、やたら眠くて….
早々に解散してしまった。
どうも、何もやることがないという状況に慣れずに、なんやかんやとやってしまって
結局寝るのが遅くなるという変なパターン。
昨日もMTのメンテナンスしてて、寝たの12時過ぎてたし。(;^_^A
#同僚に”12時に寝たから眠い”と言っていたら、びっくりされたけど( ̄ー ̄;;)
家に帰ると、一昨日ネットから注文したウルフルズのグッズが届いていたらしい。
さらに、昨日ネットから注文したよーじやのあぶらとり紙も、明日届くらしい。
明日の午前中はめずらしく教習がないので、午前中に全部片づいたらいいなぁ。
ヤマト運輸は午前中指定にしたけど、西濃運輸の時間指定ができない。
問題は西濃運輸かな….
かつて、MovableTypeのカレンダーを月曜始まりにしようとチャレンジしたけど
その時は、なんだかうまくいかなかった。
思いきって、今日、再チャレンジ!
MovableTypeも新しくなったし、どうかな~と思って、やってみたら、
できた!やった!わーい、わーい、わーい♪
とりあえず備忘録。
1. ファイルをローカルへダウンロードする。
mt/lib/MT/Template/ContextHandlers.pm
2. ファイルの書き換え<3167?3170行目>
my $days_in_month = days_in($m, $y);
my $pad_start = wday_from_ts($y, $m, 1);
my $pad_end = 6 – wday_from_ts($y, $m, $days_in_month);
my $iter = MT::Entry->load_iter({ blog_id => $blog_id,
↓
my $days_in_month = days_in($m, $y);
my ($sdow);
$sdow = 0 unless ($sdow = $args->{sdow});
my $pad_start = (wday_from_ts($y, $m, 1) + 7 – $sdow) % 7;
my $pad_end = 6 – (wday_from_ts($y, $m, $days_in_month) + 7 – $sdow) % 7;
my $iter = MT::Entry->load_iter({ blog_id => $blog_id,
3. 保存し、アップロード(上書き)
4. テンプレートのカレンダー部分を書き換え
<tr>
<th abbr=”Sunday”><span class=”calendar”><span class=”red”>Sun</span></span></th>
<th abbr=”Monday”><span class=”calendar”>Mon</span></th>
<th abbr=”Tuesday”><span class=”calendar”>Tue</span></th>
<th abbr=”Wednesday”><span class=”calendar”>Wed</span></th>
<th abbr=”Thursday”><span class=”calendar”>Thu</span></th>
<th abbr=”Friday”><span class=”calendar”>Fri</span></th>
<th abbr=”Saturday”><span class=”calendar”><span class=”blue”>Sat</span></span></th>
</tr>
<MTCalendar>
↓
<tr>
<th abbr=”Monday”><span class=”calendar”>Mon</span></th>
<th abbr=”Tuesday”><span class=”calendar”>Tue</span></th>
<th abbr=”Wednesday”><span class=”calendar”>Wed</span></th>
<th abbr=”Thursday”><span class=”calendar”>Thu</span></th>
<th abbr=”Friday”><span class=”calendar”>Fri</span></th>
<th abbr=”Saturday”><span class=”calendar”><span class=”blue”>Sat</span></span></th>
<th abbr=”Sunday”><span class=”calendar”><span class=”red”>Sun</span></span></th>
</tr>
<MTCalendar sdow=”1″>
5. 再構築すれば完了!
※勝手ながら、METABOLISMさんの”月曜始まりカレンダー@MT3.2版”を参考にしました。
今日も会社から直帰
….の前に、先週ゲットしてお直しに出していたパンツを受け取ってから帰宅。
今日の晩ご飯はなすびとピーマンと豚肉(とちょっとのキャベツ)を甜麺醤で炒めたモノ。
あとは、あっという間にできるわかめの中華スープ。
甜麺醤(テンメンジャン)を初めて使ってみたけど、なかなかおいしい!
豆板醤やコチュジャンもいいけど、こんな甘さもたまにはいいなぁ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
ご飯の後は、のんびり久々な”紅の豚”を観る。やっぱり面白いわぁ~。
ビデオを見た後はお風呂に入ってから、ついでにお風呂掃除をしちゃう。
暑くなると、ついつい水回りが微妙に臭いを放っちゃうので、こまめに掃除した方がいいな、コレは。
公演前がオニのように忙しくなってしまうので、毎日毎日何かしら仕事がたまっていて
それらの仕事にどんどん追われていって、公演時にピークを迎える。
すると、公演が終わったとき、あまりにも仕事がなくて、
いつも公演がないとき、自分は何をしていたのかがわからなくなっちゃうんだよね(; ̄ー ̄A
私、いつも、何やってたかなぁ….
こだわってご飯作ってみたり、のんびりアイロンかけてみたり、肌のお手入れやってみたり
パソコンメンテとか、ホームページメンテとか、めいっぱい電脳にこだわってみたり
そんなことだったような気がするんだけど、まだそういう生活リズムに戻れません。
何かしら仕事に追われている感覚、というか、何かしなきゃいけないような感覚が
まだまだ体に残っているのよね….ま、ぼちぼちそのあたりのリズムも戻していこうかな。
会社から直帰して、家ごはん。
今日のゴハンは、最近のマイブーム・ゴーヤチャンプルーとサラダそうめん。
ゴハン後、とりあえずでっかい制作荷物を片付ける。
ケータリング系をボックスに整理して、文具系をスーツケースに整理して、
何とかキレイに収まった!あと、余った2,000部弱のチラシは、ちょっとだけ残して捨てる。
これでデカ物だけは片づいてちょっとスッキリした!O(≧▽≦)O
あとは、てんこ盛りの書類を片付けなきゃいけないけど
こっちはあらゆる公演の書類がいっしょくたになっているので、
まずはそれを分類して、ファイリングしていく必要があるし
出力していないデータなども、キレイに出力したりして、資料としてまとめなきゃいけない。
これはぼちぼちやろうと思ってる。一気にはかたづかないし….(;^_^A
片付けた後、公演の時に取った舞台写真を見てみる。
見事にブレまくってて、100枚弱の写真のうち、使い物になるのはせいぜい20枚弱。
ブレてにじんだ写真ばっかりで…これ、画像処理で治らないのかしら(; ̄ー ̄A
とりあえず、なんとか使えそうな写真と、IXYで撮った精算会の時の写真を現像してみる。
IXYの機種登録をオンラインから行った後、そのままオンラインプリント注文。
33枚注文して、コンビニ決済手数料が付いて、しめて997円。おお、安いじゃん。
しかもウチに郵送までしてくれるので、取りに行ったりする手間も省けるし。
やっぱ、オンラインサービスに限るよねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリッ
写真が届くのが楽しみ♪
あとは、ブレまくっている他の写真をどうするか…だな。
書類の山と格闘する気力が沸かなかったので、寝ようかと思っていたけど
めちゃくちゃ掃除したくなったので、クイックルワイパー片手に部屋中を掃除。
#掃除って、なんで夜中にいきなりやりたくなるんだろうねぇ~。
ずっと床が汚れていっているのが気になって気になって気になっていたけど
忙しくてそれどころじゃなかったから、そのままだったんだよね。
大きな荷物が片づいて、床が広くなったから、一気に掃除してみる。
といっても、さすがに夜22時を越えているので、掃除機はやめておいた。
でも、荷物どけたりしていたから、ちょっとドカドカしちゃったけど。
すいません、近隣の皆様(〃’∇’〃)ゝ
…というか、隣はまだ無人なハズだし、下の階は新しいひと来たのかなぁ。
もし、来ていたらごめんなさい。
でも、かなりスッキリして満足♪満足♪
土曜日にでも、掃除機をかけて、徹底的に拭き掃除もやろうっと。
せいぜいクイックルワイパー程度で、しばらくまともな掃除してなかったからなぁ…
今日は天神祭だそうな。
大阪に住み始めて1年ちょっと。大阪で仕事し始めて4年(…ぐらいなはず)
なのに、天神祭には行ったことがない。
しかも、前職はOAPで仕事をしていたのに。
天神祭の日なんぞ、人であふれかえる中心地なんだけど。
定時の17:30に会社を出ても、すでにOAPの周りには人が集まりだしていて
最寄り駅に行くのに、迂回しなきゃいけなかった。
仕事して帰るのに、なんで迂回しなきゃいけないのさーっ!…てなもんで。
会社の人ともあまり仲良くなかったので、いっしょに花火を見る気もなかった。
そして、一度も天神祭に行かないまま、その仕事を辞めちゃったのよね。
花火ってどうしてこう、人があふれかえるんだろうねぇ。
花火見るのはいいけど、帰るのがすごく大変なんだよね。
家に帰る人々で駅はごった返すし、人で埋まるし、電車乗れないし。
あれさえなければなぁ・・・・。
今年の天神祭も、もちろんいつもどおりの一日でした。
そういえば、私にとっての”天神さんの祭”といえば、
実家近くの天神さんのお祭りのほうがはるかに身近。毎年8/25にやってる。
しかも、親戚や、お父ちゃんの友達とかがうちに集まって、宴会までしたりする。
そのおかげで、お母ちゃんと私は準備に大忙しで、祭りどころではないんだけど。
ここ数年は、祭りにも行かず、家でお手伝いしているだけだったりするけど。
この間お父ちゃんリクエストで買っていった老舗のお寿司。
お父ちゃんお母ちゃんには、かなり好評だったみたいで、
この間電話してみたら、今年の夏祭りのときに、買ってきて欲しいとか言っていた。
…というか、買っていってもいいけど、結構高ーいお寿司なので(;^_^A
“10本ずつ”とか注文したら、しめて、6万越えますよ!
…できれば、あらかじめ、お金欲しいです…(; ̄ー ̄A
その為に貯金崩しちゃわないといけなくなるので…
今年の8/25は金曜日になるのよね。
お母ちゃん一人では準備も大変だしなぁ~…有休、取った方がいいかなぁ~。
ま、まだひと月も先なので、のんびり考えとこうかな。
お姉ちゃん達もいつ帰ってくるかまだわからないし。
ちょっと思ったこと。
制作をやっている私って、ちゃんと”笑顔”で人と接することができているんだろうか。
いろんなことで、いっぱいいっぱいになっていることも多いし
特に公演中は疲れもピークだし、やることてんこ盛りだし。
そんな真っ最中の私って、ちゃんと”笑顔”で接しているんだろうか。
“いつも笑顔で!”なんて意識していない気がする。
“あれやって、これやって、これもやらなきゃ、あーっ、あれやってない”なんて
頭ん中グルグルしていて、落ち着きのないチーフになっているような気がする。
ホントは、どーんと構えて、母的”ほほえみ”で、
さらりとやりくりするのが”夢”なんだけど、まだまだなんだよね(;^_^A
末っ子気質だからか、”私、頑張ってるんだよぉ~”って主張したいし
“しんどいよぉ~っ”って甘えたいし、”がんばったね”と褒めてもらいたいのが本質。
だけど、制作というポジション上、そんなことばっかり言ってられないよね。
といいつつ、劇団員になったことで、劇団員にはたまに甘えたりしてる。
甘えるところができたことで、私自身、かなりラクになったのかな。
それに、芝居とは関係ないところで、友達がいるというのもすごく助かっていると思う。
今回も、結構いっぱいいっぱいだったし、私自身ちゃんと余裕を持って
仕事ができていたか、というと、そうじゃない。
そんな私がちゃんと”笑顔”で接することができていたのかなあ…
ちゃんとした本当の笑顔と、ただの繕いの笑顔では、
接した人にはわかってしまう。
もうちょっと余裕を持って、ちゃんとした本当の”笑顔”で
人と接することができるようになりたい。
そんなことを考えちゃった。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




