soul of souls

近江牛うまいっ

日曜日, 10. 12月 2006 von charlie

昨日、結構夜中までビデオを観ていたので、起きたら10時だった。
お父ちゃんとお母ちゃんは、今日は滋賀県まで車を持っていくとのことで
そのついでに、お風呂に行って帰ってくるという。
ひさしぶりだし、私も一緒について行った。
但し、車の運転は勘弁して下さい・・・・・・だって、1ヶ月運転してないんだもん。
かなり、正直言って、怖いっす。

彦根のお客さんの車が車検なんだけど、ウチの会社まで車を持って来れないらしい。
お父ちゃんが代車に乗って彦根まで行って、代車とお客さんの車を交換するんだと。
なんて、いたれりつくせりな会社なんでしょう・・・・
だけど、代車といえば、お客さんとかの下取りでタダで手に入れたボロ車が多い。
今日乗った車は軽自動車、10年以上モノ。もう、高速でスピードでない、でない。
だいぶ走った頃、やっとスピードに乗れるようになってきた。

竜王ICで降りて、お昼ゴハンを食べようと毛利志満へ。
毛利志満といえば、老舗の有名な近江牛の料亭やん!すげぇ!
・・・・と思ったら、ちょっと満員だったので、先にお客さんのところに行くことになった。
お客さんの家に無事ついて、車を交換して、また毛利志満へ帰ってくる。
やっぱり同じくらい満員だったけど、めずらしくちょっと待って、通された。
ステーキセットとかを頼んじゃったりして、近江牛を堪能しましたーっ!
うまかった~(≧∇≦)・・・・ミディアムな焼き具合が抜群で、もうウマイのなんの。
ただし、みそ汁と食後に出てきた紅茶はイマイチでしたが。ツメが甘いわ。
ま、ステーキがおいしかったのでヨシとするか。

その後、また高速に乗って、京都東ICで降りて、いつもの誠の湯へ。
でっかいお風呂に久しぶりにまったりつかって、家に帰ってきた。
家に帰って、サトイモと千枚漬けと、水菜の漬け物をもらって、帰宅。
もちろん、帰ってくるついでになんばCITYのリフォーム屋さんで、裾あげを頼む。
結構すぐにできるとのことだったので、一旦家に帰って荷物を置いて
自転車でなんばまで戻ってきて、そのまますんなり出来上がったモノを引き取った。

家に帰って晩ご飯を作って、食べる。昼が豪勢だったので、夜ご飯は野菜中心。
サトイモを煮たら、なかなかウマイ具合にできて、めちゃおいしかった!大成功♪
さ、また明日から仕事だぁ~。昨日遅かったから、早めに寝ようっと。

Share

ミシンめぇ

日曜日, 10. 12月 2006 von charlie

家に帰ってから、買ったジーンズの裾あげをしようと思ったら、糸調節がうまくいかない。
やっぱりジーンズの厚さのせいだと思うんだけど、上糸がくちゃくちゃになっちゃう。
なんどかやりなおしたんだけど、やっぱりうまくいかない。
結局、家のミシンで裾あげするのはあきらめた。
なんばCITYにリフォーム屋さんがあったから、明日の帰りにでも持っていくか。

裁縫道具とかを探しているときに、「Right Eye」のビデオを発見したので
お風呂に入った後、布団に潜り込んで、そのまま「Right Eye」のビデオを観てしまった。
台本だけではわからない演出や動きとか、稽古で気になった続きも、ラストまで観た。
ホント、この本、難しいけど面白い。
しばらくは稽古でこの本をやるらしいので、みんながどう作っていくのか楽しみだわ。

Share

ノックアウト

土曜日, 09. 12月 2006 von charlie

午前中はのんびりして、掃除して大量に洗濯して、実家に帰る用意をする。
特に用事もなかったし、用意もできちゃったから、13時半頃には家を出た。
まずは、梅田へ。阪急三番街でちょっとウロウロして、Nu茶屋町とGAREへ。
GAREのいつもの店でキャミソールを買って、そのままJRに乗って高槻へ。
今日の夜は稽古があるので、高槻でのんびりしてみようと思って。

高槻についたのが15:30。稽古は19:00からだから、ちょっと早すぎた(;^_^A
小雨降る中、阪急のショッピング街へ。お気に入りの店を物色したら、
めちゃめちゃカッコイイ、ブルージーンズを発見!但し、30,000円弱します・・・・。
悩みながら試着してみたら、もうダメ・・・ノックアウト。結局買ってしまった。
裾あげは、仕上がり日に取りに来れないので、自力で裾あげしよう。
とりあえず、長さだけお店の人にはかってもらった。

その後は、駅前にある学生の頃からお気に入りの喫茶店へ。
そこで、ミックスサンドイッチと紅茶を飲みながら、ボーっと時間を潰す。
ここは駅前が見下ろせるから、ボーっと外を見ているだけで時間が経っていく。
学生の頃はここのホットココアが好きで、よく来ていた。
今日はミルクティーだったけどね。ここの紅茶はポットサービスなのだ。

で、18時頃、店を後にして、稽古場までは小雨降る中、歩いていく。
デジタルオーディオでスキマスイッチとか、CHEMISTRYとか聴きながら。
途中、高架を上がったときに、雨降る夜の町を見て、
たまに、こうやって歩くのもいいなぁと思ったりして。( ̄ー ̄)ニヤリッ

今日の稽古は、野田秀樹の「Right Eye」を読む。
題名は知っているけど、どんな内容かは知らなかった。
やっぱり野田だなぁ・・・なかなか面白い。でも、何故か途中までだったので
妙に続きが気になったりして。

稽古後は、みんなで寝屋川のラーメン屋さんへ。
座長S君のおすすめのラーメン屋らしくて、前からいつか行こうといってたところ。
なかなかおいしいラーメン屋さんだった!
しかも、キムチは”自由にお取り下さい”・・・・食べ放題ですわ。
餃子もぱりっとおいしかったし、ラーメンも濃すぎずおいしかった。
ただ、寝屋川なので、一人では行けないよ・・・・( ̄ー ̄;

Share

コーデュロイ

金曜日, 08. 12月 2006 von charlie

仕事終わりにS嬢と待ち合わせ。今日はなんば。
なんばCITYのよく行く店から”全品40%OFF”というスバラシイ知らせが来ていたので。
最近、二人とも”服がない、服がない”と言っていたから、物色しに来たのだ。
私はパンツが欲しくて、S嬢は上に着るモノが欲しくて。
でも、結局いいものには出会えず、そのままなんばパークスへながれる。
パークスのNOLLEY’Sで、コーデュロイで、ブーツカットのキレイパンツを発見!
そういえば、昔、一度だけコーデュロイのパンツをはいていたことがあったけど、
冬しか使えない素材に”もったいなさ”を感じて、コーデュロイパンツは避けてた。
あと、どうしてもカジュアルになりすぎるので。
でも、ココの店のはキレイだし、モノもいいので、思いきって購入!しかも焦げ茶。
焦げ茶のパンツなんて持ってなかったから、かなり着回せそうだわ( ̄ー ̄)ニヤリッ

いろいろと他にも物色して、四川辣麺で晩ご飯食べて、家に帰ってきた。
今日はめちゃ眠かったので、いつもの珈琲館ダベリはスルーして、サラリと解散。
やっと週末だぁ~。やっと、なーんもない週末だぁ~(≧д≦)・・・・1ヶ月ぶりだわ。
明日は久しぶりに実家に帰るぞぉ。

Share

忘年会

木曜日, 07. 12月 2006 von charlie

今日は会社のサークル仲間で忘年会。
この間、違う部署の飲み会に乱入したときに行った店。鶏ナベ。
19:30からだよ~、といっていたのに、集まったのは、5人。
もう、先にはじめちゃおうぜ、ってことで飲み物を頼んだところで、わらわらと増える。
結局、ほとんどの人間がそろうまで飲み物を前に置いたまま、待機となった。
たいていみんな時間にルーズであります。

3つのテーブルに分かれているので、鶏ナベ食べつつ、わいわいしゃべりつつ、
それぞれがそれぞれの話題で、こぢんまりしたかんじになっちゃった。
ま、楽しかったしおいしかったし、えーんやけどね。
今回集まった人たちは、私も気軽にしゃべれる人たちばかりなので、
ヘンな気を使わなくていいから、とても気楽に飲み会ができた。
#こうみえても、人見知りさんだからさ。

忘年会シーズンだからか、2時間ぐらいで店を後にして、いつもの2件目へ。
そこでは1時間ぐらい飲んで、今日は終電の皆様と一緒の時間に帰りました。
雨の中を傘差して自転車で。
今日の夜は雨が降ると思っていたけど、飲みにいく日に電車で行くのはじゃまくさくて。
雨が降ってたとしても、傘さして、自転車で帰ろうと思ってたのよね。

最近は、飲みに行ったあと電車で帰るという感覚がほとんどない。
もちろん、伊丹とかだと、電車を気にして飲むんだけど、
梅田ぐらいなら、”タクシーつかまえればいいや”感覚だし。
会社近くや心斎橋なら、ほぼ自転車だから、時計すら見なくなった。
もちろん”飲酒運転”になっちゃうので、ダメなんだけどね。

今年のサークル活動もとりあえずはおしまいかな。たぶん。
また来年からもちょこちょこ企画して、いろいろ遊べたらいいなぁ~!

Share

ALL THE BEST

水曜日, 06. 12月 2006 von charlie

allthebest.jpg

また買ってしまいました。今日はCHEMISTRYのベストアルバム。
ベストってついつい買っちゃう。思惑にはめられてる気がしないでもないが。
最近の2枚組って、結構CDケースも薄っぺらいんだけど、
この2枚組CDはぶっとい。何だか懐かしいケースの太さですわ。
でも、私としては薄いほうが好きだ。

もちろんちゃんと全部エンコードして、通勤で聴けるようにしたけどさ。
しばらくはスキマスイッチにかかりきりです。
ああ~。HDDタイプのデジタルオーディオが欲しいなぁ。

Share

いきなりかいっ Part2

水曜日, 06. 12月 2006 von charlie

まだ仕事途中の18:00ごろ、突然携帯が鳴った。
#たまたま携帯を使った後で、机の上に携帯を置きっぱなしにしていたから
しかも、着信音は実家からのもの。一体何事!?・・・出てみると、お父ちゃんから。

父 ”何してんねんっ”
私 (・・・・いや、仕事中ですが)”会社で仕事してるんやけど・・・”
父 ”ちっとも帰ってこんと、遊んでばっかり”
私 (・・・・いや、仕事中なんですが)”今、まだ仕事終わってへんねんけど。”
父 ”わかってるわい”
私 (わかってるんかいっ)”で、なんなん?”
父 ”おまえ、手前味噌の作り方をインターネットで調べて、FAXしてこい”
私 ”え?手前味噌って、自家製味噌のこと?”
父 ”そうや”
私 ”そんなん、山ほど出てくるで、きっと。”
父 ”かまへん。あるだけ調べて送ってこい。わかったか”
私 ”・・・・うん、わかった。調べて送るわ。”
父 ”ほなっ”ガチャン。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いきなりすぎです。おとん。
しかも、仕事中です。(;^_^A
もう、思いたったが吉日なお父ちゃんは、いつもこんなカンジ。
知り合いのおじさんから以前、味噌をもらって。
私も分けてもらったんだけど、それがホントにおいしくて。
同じように分けてもらったお姉ちゃんが、”味噌作りたい”と言い出した。
たぶん、それがきっかけで、味噌造りに挑戦しようと思ったんだろうなあ。

そんなこんなで、仕事も終わって、家で簡単晩ご飯。
昨日買った餃子を餃子鍋にしてみた。
玉ネギ1個と、もやしとニラを入れて、中華だしの醤油ベースで餃子投入。
これがかなりヒット!もっちり餃子は煮るとベストだったわ。
玉ネギも消費できたし、一石二鳥だった。うむうむ( ̄ー ̄)ニヤリッ

とりあえず、味噌の作り方をワサワサ調べて、印刷して、実家にFAX。
でも、ネットのページって大抵は写真付きなので、FAXしてもワケわからんと思うけど。
しかも、お母ちゃんからTELがあって、FAXの調子が悪いらしいし。
ま、今週末は久々に実家に帰るから、手持ちで持って帰るか。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0