soul of souls

バテる大人たち

土曜日, 16. 12月 2006 von charlie

S嬢がたまに参加しているバスケのサークル。
以前知り合った人が、たまにバスケをしているとのことで、
学生時代、バスケットをしていたS嬢と妹のA嬢で参加していた。
だけど、A嬢が中国へ留学してしまったので、最近は参加してなかったらしい。
むこうのサークルメンバーさんたちは、お兄さんばかりなので
S嬢が一人で参加しちゃうと、むこうに気を使わせちゃうとのことで
ひさびさに参加するS嬢に、私もついていくことにした。

といっても、バスケは大の苦手。
球技全般苦手な私だけど、バスケは一番苦手かも。
ドリブルすらできません。テンテンテンテン・・・・と転がっていってしまうのだ。
なので、もちろん参加しませんでしたが。足手まとい120%でしょう。

体育館の隅っこに座って、たまに写真を撮ったりして。
まるで、子供の習い事に付き添うオカンですわ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
もちろん動いているので写真はとりずらい。だから、今回動画も結構撮った。
動画、結構いい感じに撮れるんだな、これが。思わずニンマリしてしまう。
みんなは結構走り回っていたけど、しばらくすると、ちょっぴりバテバテ気味。
練習終わりに、壁沿いにバテる大人たちが、放心状態で座っておりました。
バスケって、結構な運動量だもんなぁ~。お疲れ様でした。

昼ごろ解散して、S嬢と私は梅田で昼ごはんを食べた後、ウロウロ。
17時ごろ、S嬢と別れて、私はいつものとおり、高槻へ向かう。
稽古は、この間からはじめた「Right Eye」(野田秀樹)を読む。
演出がお休みだったので、早めに稽古を切り上げて、実家に帰った。

家に帰ると、”あんた、こんなんいらんか?”と段ボール箱を見せるオカン。
とある製薬会社に勤める人から、いろいろな製品をどっさり貰ったらしく
“欲しいのあったら、持って帰り~”といわれたけど、
よく見てみると、やたら”消臭剤”ばっかり。そんなにどこを消臭するんっていうくらい。
そんな広い家でもないので、消臭剤はほとんど使ってないのよね。
てことで、とりあえず、いくつか消臭剤以外のものをもらった。

今日は、結構な距離歩いたなぁ~。
昼以降もS嬢とウロウロして、その後稽古場まで歩いていったし。
お風呂入って、ちょっぴしDSでもして、寝てしまおう。

Share

シーズンだねぇ

金曜日, 15. 12月 2006 von charlie

ギャラリーのオーナーHちゃんと呑みに行く。
私が持ってるとあるモノが欲しいとのことで、それを渡すのが目的。
そのモノの代償として、今日のメシゴチが条件なのだ( ̄ー ̄)ニヤリッ

堺筋本町からちょっと行ったところにある焼き肉屋さんがおいしいとのことで
そこへ向かうと、予約でいっぱい。あらら~、残念。
“どこか知ってる?”と聞かれたので、
ふと思いついた堺筋本町では結構有名な韓国料理屋さんへ行く。
・・・・・やっぱりここでも満席。あちゃちゃぁ~、そりゃ、12月の金曜日だもんねぇ。
忘年会シーズン真っただ中だし、しゃーないかぁ~。

思いきって、チャリ2人乗りして、本町~心斎橋方面へ出てしまう。
本町と心斎橋の間にあるおすすめ居酒屋さんへ入ったら、なんとか開いてた。
お魚がおいしいとのことなので、魚食べたり、生牡蠣食べたり、卵ご飯食べたり。
わいわいといろんな話をして。もちろん、モノも渡して。
相変わらず彼はやっぱり忙しいようで。仕事があるらしいという彼と別れて帰宅。
もちろん、ゴチってもらいました♪v(≧∇≦)v
ありがとう~!ごちそうさまでした。
今度は、リベンジ焼肉したいわ。なんかめっちゃおいしいらしいし。

さ、週末だぁ。

#裂けたピアス穴は、しばらく放置することにしました・・・やっぱり閉じようかなぁ。
#また、新たな穴でも開けるか( ̄ー ̄)ニヤリッ

Share

切れてるっ

金曜日, 15. 12月 2006 von charlie

※痛い話なので、痛みに弱い方はお気をつけください。

最近、ながーいピアスをつけてる。
ピアスって、一度つけるとずーっとつけっぱなしなので
何かするたびに、ちょくちょく引っ張られたりして、長いピアスは痛い。
でも、お気に入りのピアスなので、めげずにずーっとつけてた。

やたら、ここ1~2日、左耳のピアスが痛いなぁと思っていた。
ものすごい痛いときは、たまに血が出ていたりして。
で、朝、まじまじとピアスの穴を見てみたら・・・・Σ(‘□’*・・切れてるっ
縦に切れてます。切れてるといったらいいのか、裂けてるといったらいいのか。
ピアスの穴が、下にさがってしまった・・・むむむ・・・これ、ヤヴァイですな。

大学のときにあけたピアスの穴で、右耳の穴が同じように裂けて、
耳たぶのふちぎりぎりまで、穴が下がっていて、ピアスを入れると痛くなるので
右耳の古い穴は閉じることにして、新しい穴を開けたのよね。
今回裂けた穴は、古いほうの穴。残った左耳のほうですな。
こっちもやっぱり痛くなっちゃったら、閉じるしかなのかなぁ・・・やだなぁ。

Share

しゃべりまくる

木曜日, 14. 12月 2006 von charlie

仕事終わりに梅田へ。
後輩F嬢に、この間の公演に関する資料をぜーんぶ引き渡すため。
・・・・といいながら、飲みにいくんだけどね。

梅田で待ち合わせして、何食べるか聞くと”串かつ食べたいです”と言われる。
串かつかぁ・・・立ち呑みなら串かつ屋さんあったと思うんだけどねぇ。
とりあえず、東通へ行ってみることに。
小雨振る中東通へ向かい、ずーっと歩いてみたけど、串かつ屋は見当たらない。
オオバコ居酒屋が並ぶばかりなのよね・・・東通って。
結局、端のほうまできちゃったので、Uターンして、途中曲がる。
なんとなしに、安そうな居酒屋に入って落ち着いた。
たぶん、居酒屋でも定番串かつぐらいなら、あるかと思って。

まずは、書類をお渡し。あっというまに”仕事”はおしまい( ̄ー ̄)ニヤリッ
あとは、食べたり食べたり食べたり、呑んだり呑んだりして、しゃべるしゃべる。
大学のこと、芝居のこと、マンガのこと、映画の話とか、もう思いつくまんま。
ほんまいろんなことを、しゃべりまくった。
気づいたら23時になっていた・・・・・ああ、こんな遅くまで・・・(;^_^A
後輩F嬢は家が遠いのに、こんな時間までひきとめちゃった。すまぬ、F嬢。

これでほんとに全部終わりましたーっ!いやぁ、終わった終わった終わった。
あとは年末に向けて、うだうだ過ごすばかりですわ。

Share

いけるじゃん

水曜日, 13. 12月 2006 von charlie

急遽、19時から会議が入ってしまったので、めずらしく20時まで残業。
会議が終わって、自分の席に帰ってみたら、結構人がいないでやんの。
なーんだ、みんな結構早く帰ってるのね。
#たまたまか?
いつも18:30すぎには会社をでている私としては、
私以外の人達はみーんな遅くまで仕事してるのかと思ってました。

思いがけず残業したので、今日は自炊することはやめて
家の近所の定食屋さんで晩ご飯にすることにした。
麦トロごはんがウリの定食屋さんで、すべての定食に麦トロご飯がついている。
とろろ好きな私としては、ずっと気になっていた定食屋さんだったのよね。
おかずも、定番なものがそろっているカンジ。魚もあるし、ハンバーグもあるし。
今日は、”自炊するなら鶏肉料理”と思っていたので、とり南蛮定食にした。
いやぁ、まあまあおいしかったし、満足、満足。また食べに来ようっと。

Share

あなたにサラダ

火曜日, 12. 12月 2006 von charlie

・・・・という歌がある。(byドリカム)
サラダ好きな彼に、愛情たっぷりのサラダを作ってあげるという
聴いているだけで”くっそぉ、ラブラブじゃのう”と思う歌。
#もちろん、好きな歌なのよ

生で食べるサラダって、大きく分けると
 ・”キャベツ”メイン
 ・”レタス”メイン
 ・”大根”メイン
・・・・そんなもんじゃない?
#生じゃないのだと、ゴボウとかポテトとかマカロニとかあるけどね。
コンビニとかでサラダを買うと、メインは大抵”キャベツ”だったりする。
私は断然”レタス”派です。
千切りキャベツはどちらかといえば、苦手だったりする。

もちろんキャベツがキライなわけじゃないんだけど、
生で食べるには限界があるのよね・・・。
キャベツを食べるなら、炒めた方が好き。炒めた方がおいしい気がして。
1玉買っても、キャベツは使い切れないんですわ。
レタスならバリバリ食べられるし、1玉買っても使い切れる。
・・・ま、質量が違うから、当たり前っちゃあ当たり前だけどさ。

ウチの近所のスーパーでは、レタスは1玉でしか売ってない。
買ってしまえば、イタまないウチに使い切らなきゃいけないし。
それで、レタスのサラダをひたすら作っていた時期があった。
レタスを粗く千切りにして、焼き豚かブロックハムをサイコロ状に切って、
プチトマトを半分にして、混ぜる。これで完成。ものすごい簡単。
これを毎日ムシャムシャ食べてた。繊維たっぷりやね。
今日、スーパーでレタス1玉買ってきたので、久しぶりに作った。
買ってきたレタスを使い切るまで、毎日レタスサラダですわ。
といっても、毎日レタスサラダでも、全然平気だったりするけど( ̄ー ̄)ニヤリッ

Share

リベンジなるか

月曜日, 11. 12月 2006 von charlie

仕事終わりにこの間買ったコーデュロイのパンツを引き取って帰宅。
#買ったとき、裾直しをお願いしていたのです。
明日はお弁当を作らなくてもいいので、今日の晩ご飯は鍋焼きうどんにした。
この間ひいたカゼが、なんだか喉に残っていて、エヘン虫が取りついてる。
カゼっぴきさんには、鍋焼きうどんが特効薬だよね!
・・・・・なんでかな。あったかいし、消化にいいからかな?

ちゃんとていねいに作ると、かなりうまく作れる鍋焼きうどん。
ついついずぼらして、火を止める前に卵入れちゃったり、
具を入れる順番を逆にしちゃったり、だしが暖まる前に具材入れちゃったりして
この上なくテキトーに作っていた鍋焼きうどん。
今日は、ちゃんと、ていねいに作ってみました。
ネギをたっぷり入れて、カゼひきさん仕様で( ̄ー ̄)ニヤリッ・・・・うまかった。
テキトーはいかんね。テキトーは。

ものすごく簡単な晩ご飯だったから、あっという間にご飯タイムは終了~。
のんびりテレビ見たり、CD聴いたり、お茶呑んだりして、まったり過ごす。
こたつに座って、のーんびりテレビ見たいんだけど、
ウチのテレビはコタツから遠い。ベッドで見れるように置いてあるから。
もちろんベッドの方を向いているので、コタツからだと横から盗み見しているカンジ。
しかも、小さい。だからこたつからだと、声もあまり聞こえないし、字、見えないし。
ずーっとでっかいテレビが欲しかったんだけど、未だ買ってない。
なので!冬のボーナスで!液晶テレビを買おうか画策中なのだ!

以前もホンキで探したことがあったけど、
その時は20インチぐらいの液晶テレビを探してた。
でも、20インチぐらいの液晶テレビって、色がどぎついカンジがして、やめた。
なので、今回は思いきって32インチを考えているところ。
ちょっと、ウチの部屋にはでかすぎるような気もするけれど、
そろそろ電器屋巡りでもしようかなぁと思っている。リベンジだな。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0