soul of souls

増加中

木曜日, 15. 3月 2007 von charlie

会社を出ると小雨が降ってた。
・・・・やっぱり降っちゃったか・・・・今朝家を出るときに、悩んだのよね。
傘を持っていくかどうするか。結局、持たずに自転車で来ちゃった。
ま、小降りみたいだからそのまま自転車で帰ることにしたけどね。
今日は久しぶりのS嬢とのゴハン。とりあえずなんばまでつっぱしる。

靴を物色したいというS嬢と一緒に高島屋の靴エリアに行く。
そこで見つけてしまいました・・・っ!(≧∇≦)
ずいぶんずいぶんずいぶん前から欲しかった赤い靴。
こういうパンプスって、どこかが結構細すぎたりして、イタイってことがよくあるけど
これは全然。ちょうどいいサイズで、ヒールの高さも高すぎない。
そしてこの鮮やかな赤色と、細めのデザインがストライクゾーンど真ん中。
で、買っちゃいました。結局。ヽ(*⌒∇⌒*)ノわーい、わーい、わーい。
akaikutsu.jpg
いつ、履こうかなぁ♪((o(*^^*)o))

夜はなんばCITYにあるイタリアンでいろいろとごちゃ混ぜオーダー。
サラダと、マルゲリータピザ、茄子とトマトのパスタ。ちょこっとワインをグラスで。
これを2人でシェアして、おなかいっぱい。
ずっと二人でワイワイワイワイとしゃべり続けて、
さらにめったにないアルコールも入ってるからか、テンション上がる上がる。

外に出ると雨はあがってた。
自転車を押しながら、満腹になりすぎた腹ごなしに、歩いて帰った。
あ~、楽しかった。

家に帰って玄関を見てみると、最近、なんだか靴増加中。
特にパンプスが。せっかくあるパンプスだけど、最近はもっぱらスニーカーなので
そろそろ他のパンプスも履いてあげないとなぁ~。
私って、気に入ったのばっかりをはき続けるクセがあるから、たまには替えないとね。
パンプスを履きはじめると、本格的な春が来たカンジがする。(*’-‘*)
最近は寒さがぶり返してきてるけど・・・・・( ̄ー ̄;
あ~、早く春来い~。

Share

実感がない

水曜日, 14. 3月 2007 von charlie

去年、お世話になった人が亡くなったと、昨日連絡がきた。
その人には去年初めてお会いして、いろいろと何度も相談に乗ってもらった。
初めてづくしの仕事だったから、その人のところに押しかけていっぱい相談した。
年齢も私の1、2歳ぐらい上ということもあって、すごく話しやすい人で。
いつも優しい笑顔で、迎えてくれて、いろいろと教えてくれた。
さらに、もともとWEBクリエイターだったからか、WEBネタでも盛り上がってたし。

亡くなった理由は病気のせいらしいけれど、なんだか全然実感がなくて。
また普通に会えると思っていたし。なんだか悲しいのかもよくわからない。
本当に”実感がない”というのが今の気持ち。

今日、仕事を午後からお休みにして、実家に喪服を取りに行ってきた。
喪服を持ってまた家に帰ってきて、着替えてお通夜に向かう。
なんだか、若い人のお葬式ってのは本当にツライなぁと思う。
もちろん年行った人のお葬式だってツライことにかわりはないんだろうけど。
遺影も去年会ったときと同じように、優しい笑顔で、私の知っている顔だ。
実感のわかないまま、ご焼香をさせてもらって、”ありがとう”と伝えた。
私なんて、去年ちょっと会っただけで、そんなに親密というわけでもなかったけれど
“そこにいけば会える人”がいなくなったということが、本当に悲しい。
頭のすみっこにある”よりどころ”みたいな場所がなくなったカンジ。

以前ウチの会社で働いていて、出産のために退職した人の子供が生まれたらしい。
知り合いのお通夜に参列した直後に、こういううれしいニュースを知ると
“輪廻転生”みたいなことを感じずにはいられない。
亡くなってしまう人、そして生まれる人・・・なんだかすごく不思議だなぁ。
こうやって人間は関わっていってるのかもしれない。

どんだけ時間が経っても、あいかわらず実感はわかないけれど
本当にお世話になりました。ありがとう。またどこかで会いたいと思う。

Share

名残惜しい

火曜日, 13. 3月 2007 von charlie

よく行く会社近くの鶏料理屋さん。
昼ご飯時は、結構おいしい親子丼とつみれ汁を出してくれる。
夜ご飯時は、つみれ鍋がおいしい。あっさりだしのやわらかい味で、めちゃウマ。
その店が、今週末で閉店するという。なんでもビル自体が解体されちゃうらしい。
・・・・という情報を仕入れたウチの会社の人達で、
名残惜しや”つみれ鍋”宴会をすることにした。

そのお店の2F部分はだいたい20人ぐらいの座敷になっていて
そこをウチの会社で貸し切り状態にして、20時頃から宴会開始。
・・・といっても、その頃集まっているのは10人程度。
みんな今日に限って仕事が大変みたい。

メンバーとしては、技術さんたちが大多数。
ちょっと今まで経験したことのない男子率多しですわ。
といっても、ワイワイしゃべれる人達ばかりなので、
ワイワイと、えんえんしゃべり通しの、ハイテンション呑み会となった。
もちろん、つみれ鍋も堪能しました。相変わらずおいしかった!

しかも、だし巻きだの鶏もも肉だのをサービスしてもらったりして。
最終的には予約人数を下回る14人で、予約人数分の料理を食べ尽くした。
ホントは、予約人数分会計されるはずなんだけど、お店からの心遣いみたいで
14人分の会計だけしてくれた。いやぁ、なんかいろいろサービスされちゃった!
最後は閉店時間までいつづけ、店長さんらしき人たちにしっかり挨拶された。
なんだか馴染みの店がなくなっちゃうのはさみしいものだねぇ。
店長さん達もすごく寂しそうだった。17日はお客さん巻き込んでの宴会らしい。
でも、数年後には戻ってくる予定もあるそうなので、それを楽しみにしておこう。

みんなと別れたのは23時頃。
私はビール2杯だけしか呑んでいないので、自転車で軽快に帰宅。
今日はちょっとショックな出来事があったので、気持ちが沈みがちだったんだけど
みんなとワイワイしたことで、気分もちょっとマシになったカンジがする。
さ、元気出して行こう。

Share

筋力がない

月曜日, 12. 3月 2007 von charlie

ゴハンがスッカラカンだったのと、卵も牛乳もなかったのでスーパーへ。
買い出ししてからひとまず家に帰って、ご飯を炊き、おかずを作る。
今日は整骨院に行く予定だったので、ゴハンができ次第整骨院へ。

もうすでに腰の痛みはだいぶひいてきていたので、
今日は電気治療のあと、ぐいぐい背中全体から足のふくらはぎまで
ぐりぐりマッサージ。まだ腰の右側には鈍い痛みというか、だるさが残ってる。
で、ふくらはぎのマッサージをされたときに、これが結構イタイ!
むくんでるからかもしれないけれど、結構張ってるみたい。いたかった~( ̄ー ̄;
でも、すごく足がラクになったんだけどね。
ほかにも、この間のヨガの影響だと思うんだけど、右膝が痛かったことを伝えて
マッサージしてもらった。太ももあたりの筋力がないことが原因なんだそうな。
・・・・腰痛も結局は背筋とか腹筋がナイことで起こりやすいし。
いかに私に筋力がないか、ということですな。

腰痛は日頃のストレッチが結構効くらしい。
ムリはダメだけれど、腰を伸ばすようなストレッチをしてくださいと言われた。
あと、ヒザを保護するために、スクワットも。
スクワットはベットから立ちあがるぐらいのほうがいいそうだ。
やりすぎると痛めちゃうんだって。

腰痛は完治まで時間がかかるそうだし、
だいたい1週間に1度ぐらいは整骨院に通って、マッサージしてもらったり、
体のゆがみとかも見てもらったりして、調整していったほうがいいだろう。
運動とかもたまにはやらないとなぁ。

家に帰ってゴハンを食べた後、
後輩F嬢と、その劇団の主宰さんに対しての、新サイトの説明メールを作る。
まさしくカスタマーセンターのようなメールを作成。
家なのに、会社でメール作ってるみたいだ・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
無事、二人にもメールを送ることができた。
これからはサイトのデザインやレイアウト、コンテンツの充実をしていかなきゃ。

しかし、今日はホント寒い。
メール書いているウチに手がかじかんじゃう。
せっかくお風呂に入って暖まっても、元通りになっちゃった( ̄ー ̄;
もう花冷えの季節なのか、それとも冬のやり直しなのか・・・。

Share

あの頃に

日曜日, 11. 3月 2007 von charlie

朝起きるといきなり雨が降ってます・・・・やっぱりこういうときに雨が降るのね・・・。
コンビニで傘を買って、10時すぎにはホテルをチェックアウトし、下北沢へ!
下北沢までは小田急に乗る。料金は150円!安い。
下北沢にはどんな電車も止まるみたいなので、目の前にあった急行に乗る。
そんな時間がかからず下北沢へ到着。
まだ11時前ということもあって、店はあまり開いていないけれど、
すぐに本多劇場も、今日行く「劇」小劇場も見つけられた。結構近かった・・・・。
とりあえず、ファーストキッチンでお茶して受付開始まで待つ。

11:30の受付開始前に、本多劇場1Fにあるヴィレッジヴァンガードで物色。
ヴィレッジヴァンガードってあまり関西にないし、あっても小さいんだけど
ここのヴィレッジヴァンガード、結構大きくて、もう面白いモノがたんまり。
おもわず、デザインのパターン集なんかを買ったり、ちょこちょこ他にも買った。

受付開始の時間になったので、「劇」小劇場で、受付をすませる。

まだ開場まで時間があるので、あこがれの”スズナリ”に行ってみよう!
ちょっと歩いたところにありました。スズナリが。
・・・・おお、ここが、あのスズナリ!
ちょっと前のドラマで”下北サンデーズ”ってのをやってたけれど
あれで言われていたみたいに、この劇場は劇団をやっている人には憧れの場所。
ある程度の実績がないと使わせてもらえないらしい。
大阪では今は亡き扇町ミュージアムスクエアがそんなカンジだったかなぁ。
なんだか、中学生で、演劇をはじめたばっかりの頃を思い出した。
#NHKの劇場中継で、離風霊船がこの小屋で上演していたのよね。
めっちゃうれしくて!ミーハーだけど、ちゃんと写真とった。( ̄ー ̄)ニヤリッ

最近は芝居を観に行くときも、開場と同時に劇場に行ったりしないんだけど
今回は開場時間にちゃんと劇場に行って、全体が見えるセンター席をゲット。
なんだか初めて見る劇団さんで、とてもウキウキして。
こんな感覚になるのも、すごく久しぶり!

観に行ったのは、北海道を拠点にしている劇団さんの東京公演。

劇団千年王國『スワチャントッド』

公演情報のHPで調べて、ちょうどこの時期にやっている公演をいろいろ見ていて、
なんだかすごく面白そうだった。衣装も舞台も結構凝っていて、
過去の公演とかでも、ストーリーがノスタルジックなカンジで、結構よさげだったから。
思っていたとおり、とても面白いお芝居だった!
少人数だったけれど、みんなちゃんと生きていて。
声とか、手を叩くとか、鍋を叩くとか、足音、息づかい、そんな人間の出す様々な音で
すごくメロディや感情、雰囲気、やりとり、そういう関係性を表現する舞台だった。
ものすごくカッコよくて、グッときた。おもしろかった。
・・・ちょっとストーリーが足らないところもあったけれど、
やりたいことや、見せたいことなんかは、結構面白い劇団さんだと思った。
ドラマティックなストーリーと、役者さん達の力量と、芝居の見せ方がよかった。

ぜひぜひ関西にも来てほしいなぁと思って、久しぶりにアンケートをはりきって書く。
台本が売っていたので買っていたら、作家さんがいらっしゃったので、
ついつい”関西には来ないんですか?”と尋ねる。
数年後に関西に来る予定があるらしい!O(≧▽≦)Oやったぁ!
もう、いてもたってもいられず、ずうずうしくも名刺なんかを渡しちゃって
“何年後でもいいので、お手伝いさせて下さい。思い出したら連絡下さい!”
なんて、お願いしてしまいました。・・・・すいません。( ̄ー ̄;
もちろん、公演案内のダイレクトメールは希望。
東京公演でも、ましてや本拠地の札幌公演でも、なかなか行けないとは思うけれど
懲りずにDMを送って欲しいなぁ。

いやぁ、なんかこんな感覚は久しぶり。
初めての土地に行って、初めての劇場で、全然知らなかった劇団の公演を観る。
なんだかホントに芝居を見始めた頃の学生自分に戻ったよう・・・。
なんだか気分もちょっとだけ若返ったカンジがした( ̄ー ̄)ニヤリッ
楽しい初下北体験となりました。

Share

おのぼりさん

土曜日, 10. 3月 2007 von charlie

朝7時過ぎには起きて、用意して8時前にはNさんの家を出た。
夜遅くから朝早くまで、ほんとにお世話になりました!
また30日にも今回の出張の続きの研修を受けるための東京出張があるんだけど、
その時ははじめっからホテルを取らずにNさんの家におじゃますることになった。
性懲りもなく、また遊びに来ちゃいますが、よろしくお願いします。

ドキドキしながら最寄り駅から西武鉄道に乗って、新宿へ。
一旦ホテルへ帰って、予約していた朝食バイキングに行く。
ついついバイキングだったからか、いろいろ朝からガッツリたべちゃったよ・・・・。

9:15ぐらいには支社に出社。部長だけが来ていた。
9:30から研修開始。時々ブレイクタイムを入れながら、研修が進む。
昼はみんなで会社近くのビルに麻婆豆腐を食べに行った。
これが、すごく辛くて!すっごい辛いんだけど、なかなか美味しかった~。
昼ご飯後も研修は進み、17時にやっとこさ終了。

研修内容は、営業をするにあたってのうまい人間関係構築の仕方・・・っぽいこと。
ま、もちろん営業だけじゃなくて、普段の人間関係でも十分使える範囲。
今日は、特に具体的な対策とか方法を話し合ったりして、なかなか面白かった。

面白い研修だったんだけど、研修終わりぐらいになると睡魔が襲う・・・。
やはり睡眠不足がたたっているみたいで。かなり眠くなってきた。
なんとか研修を終えた頃は、あまりの眠さに気持ち悪くなってきたほど。
とりあえず研修も終わったので、支社を後にして、ホテルへ帰る。
ホテルで1時間程度仮眠を取ってから、新宿探検に行くことにした。
せっかく、新宿にいて、しかもゆっくり時間があるんだから、もったいないしね!

とりあえず、カメラを片手にもう”おのぼりさん”気分満杯で、出かける。まずは新宿駅へ。
新宿駅ではいつも迷っていて、ろくに位置関係と全体像を把握していなかったので
新宿駅の観察をしようと思ったのよね。
青梅街道づたいに新宿へ。目の前の陸橋を登ると、新宿駅西口にさらりと来られた。
・・・・ここ、迷わないコツだな。まずは、小田急を目指す。
で、小田急についたら、ビックカメラの前にある陸橋にあがっちゃう。
これで、次回は迷うことなくホテルにたどり着けるわー。

そのまま、すごく興味のあった新宿駅東口へ向かう。
地下に降りて、”東口”という表示を頼りにうろうろ。東口はなんだか人がいっぱい。
“おのぼりさん”の定番、新宿のスタジオアルタも見つけました!おお!
#さすがにスタジオアルタは撮れなかった・・・
そして、今は”LUMINE EST”となっている以前の”MY CITY”を目の前にして、
CITY HUNTERファン世代の私はちょっと嬉しかったりして。(^^;
#MY CITYだったらもっと嬉しかったけど・・・・一応写真は撮ったよ!

あまりに人が多いし、道もごちゃごちゃしてそうな雰囲気がしたので、
迷ったら怖い私はそのまま東口を後にして、西口へ戻ってきた。

その後は、新宿駅西口から支社への道順確認をする。
うろうろと探検していて、見つけました!長ーい動く歩道を!
・・・・新宿駅西口を出て、そのまままっすぐ行けばあることに気づいた。
結構簡単じゃん・・・・新宿駅西口の改札を出ることさえ間違わず、
さらに、ヘンな標識に惑わされず、まっすぐいけばたどり着ける。
昨日は”東京都庁方面”という標識に向かっていったので、大いに迷ったのよね。
その認識は間違いであった・・・・標識を頼りにするならヒルトン東京だ!

ついでに、新宿駅西口から、要所要所をカメラに納めつつ、会社近くまで歩く。
昼間はあまりに明るすぎるので写真は撮りずらいけど、夜なら平気♪
バシバシカメラに撮りながら、うろうろ引き返したりして。不審人物みたい(^^;
道順をちゃんと確認できたので、また青梅街道へ戻ってきて、
ホテル近くで見つけたサンマルクベーカリーレストランで、晩ご飯。
パンが美味しくて、ついついちっさいパンを6つも食べてしまった・・・・食べ過ぎたよ。

ホテルに帰ってきて、のんびりパソコンで音楽を聴きながらまったりして。
ホテルの部屋の机の上はこんなカンジで妙に電脳機器だらけ。

浴室に置いてあった入浴剤を入れたお風呂にのんびりつかって、疲れを取って
お風呂上がりにブログをポチポチ書いた。

明日はいよいよ下北沢へ芝居を観に行くぞー!
昔から下北沢で芝居を観てみたかったので、念願がやっと叶う。
ホントは、スズナリに行きたかったけど、興味のあるものがやってなかったので
「劇」小劇場へ行くことになった。
チェックしておいた公演のチケット予約も電話ですませることが出来たし。
東京ステイも明日でおしまい。めいっぱい楽しもうっと。

Share

いきなり

金曜日, 09. 3月 2007 von charlie

朝イチに会社に出社して、メール整理してすぐに出る。
あせって出てきたから資料忘れてきた・・・Σ(゚Д゚)
ま、東京から出力してもらわないといけないかな・・・・(^^;

新幹線に乗り、音楽を聴きながらまったり窓の外をボーッと見ていたら
いきなり富士山が見えたりして、ちょっとうれしかった!

いやぁ、やっぱり富士山はきれいだよねぇ~。ちょっとてっぺんに雲がかかってたけど。

品川から山手線に乗り換えて新宿へ。
無事新宿にはついた。とりあえず東京都庁の方角へずんずん歩く。
・・・・でも、なぜかどんどん地下へ入っていくんだけど・・・・?
1Fにながーいエスカレーターみたいなやつがあるところへはどういくんだ?
と思いながら地下道を歩いていて、出口にある地図を見てみたら、
中央大通りよりもさらに南にいることが発覚。
・・・おいおい、会社方角とは全く反対方向に歩いてたみたいだよ・・・
ということで、方向変換して、ひたすら北へ向かう。
新宿は道がナナメに交差していたり、2階建てになっていたりして、わけわからん!
京都人は、90度できちんと東西南北に交わってくれないと、わかりません。
でもなんとか予約していたホテルに到着し、チェックインを済ませて
ドトールで軽く昼ご飯を食べて、東京支社に到着。15時からの会議にも間に合った。

15時から会議に参加して、忘れてきた資料も印刷してもらって、
17時から研修に参加。終わったのは20時。
研修に参加していた何人かの人たちは、みんなで晩御飯を食べに行った。
私は、ご飯にも行かず、ホテルにも帰らず、会社のNさんの家に遊びに行くことにした。
この間、白馬に連れて行ってくれたNさんの家に、急遽お邪魔することにしたのだ。
Nさんの仕事が終わるのを待って、一緒に帰る。乗ったのは西武線。

最寄駅で降りて、2分程度でマンションに到着。ちけぇ!
しかも、めっちゃゴージャスなロビーに、きれいなマンション。
中庭もイルミネーションがあったりして、なんかめっちゃかっちょええですが。
ちぇ~、こじゃれてるじゃないかぁ~・・・・というか、高そうなマンションです。

家についたら、Cさんがお出迎えしてくれて。久しぶりの再会!
#というか、先月末に会ってるけどね。
その後、3人で、駅前の焼肉屋さんで晩御飯。
いきなり来たのに、晩御飯をゴチになってしまった。(;´Д`)
帰りにコンビニデザートを買って、家でわいわいしゃべりつつ食べる。
まぁ、色んな話はつきないねぇ。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0