soul of souls

大阪の初詣といえば

金曜日, 04. 1月 2008 von charlie

朝、6時半頃にはアネキ一家は起きて、ワイワイご飯を食べ、
7時半には帰っていった。
毎年1月4日に剣道の合宿、5日には試合があるらしい。
場所は高知市なんだけど、それに長男を連れていかなきゃいけない。
去年は、予期せずこっちにきたから、一旦清水まで帰ってから、
高知市まで行くことになってたので、3日に帰っていったけど、
今年は、現地集合にさせてもらったというので、4日に帰ることになってたみたい。
といっても、やっぱり2日半ぐらいしかいないから、台風一過には違いないけど。

アネキ一家が去って、ちょっとのんびりしてから、私も帰ることにした。
・・・ついでに、年末行った救急治療の精算をするために
おかんに運転してもらって、病院まで送ってもらった。
休み明けの病院は人でいっぱいだったけど、精算だけなので、10分程度で終了。
ついでにおかんに駅まで送ってもらって、家に帰ってきた。

昼ご飯を食べた後、大阪の初詣に行くことにした。
場所は、住吉大社。
大阪の初詣といえば、住吉大社らしいのだけど、一度も行ったことがなかったのよね。
南海に乗って、住吉大社で下車。
そんなに大きい神社だとは思ってなかったんだけど、すげーでっかい!
おお、神社スキの血が騒ぐっ(≧∇≦)
本殿が4棟あって、それぞれ独立している。
第一から第四までそれぞれちゃんと1から順番にお参りした。
でも、それぞれが独立してるってのも珍しいなぁ~。
で、めったにやらないんだけど、気まぐれにおみくじなんかひいてみたら、
なんと”凶”!; ̄ロ ̄)!!・・・・確かに、年末年始体調崩したりして、
今の現状は確かに、凶かもしれん・・・。
ま、これ以上悪くならんということで、いいとしよう( ̄ー ̄)ニヤリッ
これから上昇してくれぇぇぇぇぇ(≧д≦)

住吉大社からは、阪堺電車(通称チンチン電車)に乗って、恵美須町まで帰る。
チンチン電車って、京都の京福で一部そんなかんじのところがあるけど、
この阪堺電車ほど、家は近くない気がする。家も近いし、車も近い。
なんとなく景色はバス並・・・なのに、電車という不思議な乗り物だった。
ちょっと面白い( ̄ー ̄)ニヤリッまた乗りたいなぁ。

夜は、無印良品に行って、いろいろ物色。
ずーっと欲しかったデッカイ鍋をゲットした。
一人暮らしして苦節3年弱。
すっごい小さい鍋で野菜だの、うどんだの、スパゲティだのをゆでてたけど
さすがに限界だったんだよね・・・デッカイ鍋がほしかったのだ。もちろん”ゆがき”用です。
これで、ふきこぼれを心配することなく、こころおきなくゆがけます。
晩ご飯はこの間見つけた新しいお好み焼き屋さんで、お好み焼きを食べて帰ってきた。

下痢はマシになってきたけれど、2日ぐらい前から咳がではじめてきた。
年末前にちょっと風邪ひいて、咳が出てたけど、ほとんど治りかけだったんだよね。
なんだけど、また咳が復活。むむー、やっぱり風邪だったのか・・・。

Share

コーデネーター

木曜日, 03. 1月 2008 von charlie

のんびり起きて、昼前頃、アネキ一家とダイヤモンドシティハナへ行く。
去年もいったし、もう、定番だね( ̄ー ̄)ニヤリッ
去年よりは少し時間はあるけど、姪っ子と下の甥っ子と、ウチのアニキも一緒。
#アニキがダイヤモンドシティハナに行ったことがないというので。
目的は、アネキの服。
#子供のものじゃないところがミソ(≡ ̄ー ̄≡)

とりあえず、下の甥っ子はうちのアニキに任せて、
私と、アネキと、姪っ子3人で、服をワイワイ見る。
もう、姪っ子も小学六年なので、服を一緒に見ても楽しいんだな。
服見たり、服買ったり、アジアン雑貨で延々物色したり。
アネキの家は今改築してて、アジアンな家にしたいらしいので、
アジアン雑貨がやたらほしいらしい。
がしかし!アジアン雑貨って、結構難しいんだよねぇ~。

アネキとダンナとおいらとで、服見たり雑貨見たりしてるときには
たいてい私が、”これはこう合わせるといいで”とか、
“これはこう着るといいで”とか、まるで店員バリに解説しております。
私自身、デザインとかコーディネーター能力ないんだけども、
オサレな店のディスプレイを見る確率は私の方がはるかに多いから、
アネキやアニキにはアドバイスできるレベルにはなってる・・・じゃないかと思う。

途中、昼ご飯にサンマルクレストランでゴハン食べて、
さらに服を物色したり雑貨を物色したりして、私もちょっと雑貨買ったりして、帰宅。
帰ったら17時頃で、すでに家では新年会の準備万端だった。
#そうだと思ってたけど。

夜はいつも通り新年会。今年もぼたん鍋。
今年はお客さんとかはこなくて、親族と会社の人だけだったから、
気兼ねなく、ワイワイしゃべって、ぼたん鍋も結構食べた。
体調がまだ万全でもないので、酒はほとんど呑まなかったけどね(〃’∇’〃)
ぼたん鍋ウマウマでしたわ~。
豚肉買って、家でもちょっとそれっぽく鍋してみようかなぁ。

新年会が終わると、もう正月休みも終わりになっちゃう。
ああ、あっというまの年末年始・・・。今年はすっかり体調不良で終わりそうだ。
胃のむかつきはなくなったけど、まだまだ下痢は続いてるからなぁ。
いつになったらこれが治ってくれるんだろうか・・・。

Share

また騒ぎ

水曜日, 02. 1月 2008 von charlie

今日は夕方ぐらいからお姉ちゃん一家がやってくる予定だけど
それまで時間があるから、それまでどっかでかけるかと思っていたら、
予想していたとおり、お父ちゃんはゴルフの練習に行ってしまった。
ちっ・・・ゴルフ行ったか・・・。
結局、私とおかんはどこにも行けず、イズミヤに買い物に行っただけ。
昼過ぎ、昼ご飯を食べたら、お父ちゃんはやいのやいのとうるさいったら。
掃除しろだの、あーだのこーだの、もううるさいうるさい。
だーかーらー、お姉ちゃん一家来るのは夕方以降だってば( ̄Д ̄;;

お姉ちゃん一家が来たら寝る部屋をいきなり掃除しだしたおとん。
・・・も、させとこ( ̄、 ̄)θ ⌒ ・
結局、宝塚あたりで渋滞に捕まったらしく、お姉ちゃん一家が来たのは18時頃。
いっきに台風が来た・・・・もう、大騒ぎ、すっげぇ大騒ぎ。
わいわいあっちこっちで、わあわあしゃべるわ、ほたえるわ、もう大変。
んで、晩ご飯にすき焼き食って、食った後は、洛西にある温泉に行ってきた。
・・・やっと念願の温泉だぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ
せっかくの正月休みなのに、温泉にすらいけないかと思ってたけど、
温泉にはいけた!よかったぁv(≧∇≦)v
洛西の温泉は、ちょっとぬるりとしていて、露天風呂も寒くて気持ちよかった!
やっぱり冬の露天風呂が一番気持ちいいよね。

帰ってきて、小腹がすいたので、おにぎりでも作って食べるかと思って、
いそいそとおにぎりを作った途端、子供らに食われ、おかんに食われ。
結局、6つも作って、食ったのは1個。まぁ、1個でいいんやけどε=( ̄。 ̄;A

さ、明日の夜は、恒例の新年会なんだけども。
もちろん新年会は夜からだけど、おとんは朝からやいやい言うんだろうなぁ。
ほんま、ここ数年のおとんはやいやい言うのが多くなった。
昔から、やいやい言うタイプだったけれど、最近は輪を掛けてやいやいが多くなった。
わかってるっちゅうねんってかんじ。年、とった証拠なんだろうなぁ。
ま、しゃーないんかなぁ。

Share

毎年同じこと

火曜日, 01. 1月 2008 von charlie

夜中2時半過ぎに、おとんに起こされる。
着替えて、化粧して、3時頃には家を出た。さみぃぃぃぃ~(((=_=)))
なんか、久しぶりに、正月らしい寒さになったなぁ。
去年と同じく、今年もまずは長岡天満宮へ。
ささっと天満宮にお参りして、松尾大社へ向かう。
松尾大社で、いつも通りご祈祷してもらって、御神酒頂いて、立木観音へ。
去年、厄除けのお札をもらったので、今年はそれをお返ししにいかなきゃいけない。
今年は、私の体調がヘンなので、おとんが”おまえは下でまっとけ”って言ってたけど、
そういうわけにはいきませんわ~。
お参りはしておきたいからね。お参りするぐらいなら別に大丈夫だろうし。
おかんといっしょにゆっくりあがれば平気でしょう( ̄ー ̄)ニヤリッ

てことで、おかんといっしょにゆっくり立木観音まで石段をあがる。
やっぱり今年はすごく寒いわー。あがればあがるほど冷たい。
でも、だいぶあがった頃、遠くの方に夜景が見えて、きれいだった!
やっぱり寒いと空気が澄んでて、きれいにみえるんだろうなぁ。

ゆっくりあがったから結構平気だったし、
ちゃんとお札も返して(というか燃やされるんだけど)、
鐘ついて、奥の院もお参りして、ゆず湯をいただいて、降りてきた。
いやー、一年、ありがとうございました。
おとん、おかん、二年にわたって一緒にあがってくれて、ありがとう( ̄ー ̄)

家に帰ってきて、おせちたべて、雑煮食べて、ごろごろ~。
ブログを書き始めて3年弱で、元旦ネタは2回あるけど、毎年同じ事書いてた。
お参りして、食べて寝て食べて寝て食べて寝て・・・。もう、おなじやね。

ただ、いつもと違うところは、体調がおかしいということ。
胃のむかつきはなくなったけれど、下痢は治らないんだよね・・・(≧д≦)
抗生物質も、むかつき止めも、整腸剤も飲んでるけど、治らない。
あいかわらず、回数は少し減った気がするけど。
だから、普段通り食べちゃうと、腸がびっくりして大変なことになりそうなので
あんまり食べない。どうせ、食べても流れちゃうんだもんなぁ。

こんな私に合わせて、夜ご飯は雑炊になった。
ちょうど、ご飯も古くなってたので、雑炊かチャーハンとかにしたかったからだけど。
大根やにんじんやかしらいも、三つ葉の入ったあっさり雑炊。
胃腸に優しいご飯だね。
一体この胃腸は、いつになったら治るのかなぁ・・・涙

こんな調子なので、”食べ過ぎて太りそう!”ということからは免れそうだ(*^.^*)
ただ、気の赴くまま昼寝したので、ちっとも眠くなりません・・・。
へんな睡眠クセが残りそうだ。

Share

ダメだ・・・・

月曜日, 31. 12月 2007 von charlie

夜中から続いたトイレ通いと、胃のむかつきがやっと朝方、おさまった。
ずっとうとうととしか寝れなかったけれど、朝方から数時間、がつっと寝れた気がする。
とりあえず、朝起きてみたけど、相変わらずトイレ通いはなくならず。
あまりの私の不調ぶりに、おかんもちょっと心配になったらしく、
調剤薬局にいけば、薬剤師さんにちょうどいい薬を教えてくれるんじゃないか
ってことで、おかんいきつけの調剤薬局に行ってみた。
・・・年末年始休暇じゃん・・・; ̄ロ ̄)!!そりゃそうか。
せめて下痢止めと胃薬だけでももらったほうがいいだろうってことで、
救急病院に行ってみることにした。

家からちょっと離れてる場所にあるその病院に行くには、車が必要。
車の運転なんて、ペーパードライバーで、すでに出来ないし、
私のバイクは動きそうにもないし、おかんも家事で忙しいので送れない。
仕方ないので、たいした距離でもないから、タクシーで行くことにした。
電話でタクシーを呼んで、病院へ。

救急外来は結構人が待ってて、しばらく待合室で待機してた。
看護婦さんに言われて、熱を測ってみたら、微熱があった。
問診票とかに書きながら、しみじみ”31日に病院の世話になるとわ・・・”と実感。
やっと先生に呼ばれて、お腹とかさわられたり、聴診器あててもらったり。
なんか原因になりそうな食べ物に思いつきますか、っていわれたけど、
そんなんわからんっちゅうねん。
あきらかに腐ってそうなものとか、生ものとか食べたなら別だけど、
そんな思いつくような食べ物、無かったと思うんだよね・・・。
結局は、”胃腸系の風邪だと思いますので、薬出しておきます”と言われた。
・・・風邪はちょっと前にひいちゃって、今は治りかけなんだけどなぁ。
ま、抗生物質と、むかつき止め、下痢止め(整腸剤)を出してくれるというので
それを貰えるだけでも良かったかな。

休日だからか、診察券ナシの初診だったからか、正式な精算ができないらしい。
5,000円の預かり金だけ預けて、精算は4日以降にもう一度来て下さいといわれた。
うわ、じゃまくさ・・・ま、4日には実家から家に帰る予定なので、
そのついでに立ち寄るか・・・またタクシーかな。
タクシーは思ってたとおり、ワンメーターでいけたから、そんなに高くなくてよかったし。

家に帰って、ちょっとお腹に入れて、薬を飲んで、じっとする。
おせちを作ってるおかんの手伝いをしようと思ってたけど、
おかんが、寝とけというので、こたつでごろごろしながらテレビを観てた。
たまに買い忘れたものを買いに行ったり、お昼ご飯を用意したり、
夕方にはおせちも出来たので、重箱に詰めたりして、終了~。
晩ご飯はもちろん年越しそばだけど、それだけだと少ないので、
ちょっと何か買いに、おかんとイズミヤに買い物に行って、帰ってご飯。

はやばやと晩ご飯も終了させて、薬も飲んだ。
胃腸がヤバイので、ヨーグルトを食べた方がいいだろうってことで、
ヨーグルトを買ってきていたので、ヨーグルトも食べた。
なんとか、薬のおかげか、むかつきも下痢もマシになったと思う。
おかんにもおとんにも、本調子じゃないんだから早く寝なさいっていわれたんだけど
・・・年賀状印刷したかった( ̄ー ̄)ニヤリッ
家のプリンタが印刷できなかったので、おかんプリンタで印刷しようと思ってたし。
とりあえず、おかんプリンタで結構きれいに印刷できたので、一安心だぁ。
でも、送りたい友達の住所がわからん・・・。
探したんだけど、去年の年賀状とかが全然無くて、わかったのは二人だけ。
残り二人の住所がわからんのよね・・・。仕方ない。
たぶん、年賀状が来ると思うから、年賀状が来てから返事しよう(;^_^A
・・・しかし、どこいったんだろう、住所録・・・。
ちゃんと住所録、つくろうっと。

さ、ぼちぼち、本調子じゃない人らしく、静養しますか・・・。
明日もどうせ3時とかから初詣いくことになるんだろうから。

Share

餅つきだけど

日曜日, 30. 12月 2007 von charlie

今日は毎年恒例餅つきの日。
私が実家に帰ってきて寝る部屋は、アニキの部屋の隣。
部屋はふすまで仕切られてるだけなので、音がよく聞こえる。
目覚ましが鳴ったので、私も目が覚めた。・・・5時半。はやっ

いつも餅つきは朝が早い。6時とか7時とかから準備する。
昨日帰ってきたのが遅かったので、
お母ちゃんには、朝、起こして貰えなさそうだったんだよね。
ちょうど、アニキの目覚ましで起きれたので、そのまま起きることにした。
着替えて下に降りていって、おにぎりを握ってるお母ちゃんのお手伝い。
昆布と、鮭と、梅干しのおにぎりを多めに作る。
これが今日の朝ご飯になります。

6時半頃、会社に行ってみると、すっかり準備が整ってる。
今日は凄く寒くなるだろうと言われていたので、覚悟してきたんだけど、
日が昇るに連れて、だんだん暖かくなってきて、思ったよりも寒くなかった。
餅つきはおとんの会社の工場でやるので、床がコンクリで、外なんだよね。
だから寒い日だと、すっごく寒くて、尋常じゃないのだ。
思ってたより暖かくなって、ホント良かった!

餅つきは快調に進んで、鏡餅作ったり、丸餅丸めたり。
握ってきたおにぎりも食べた。そういえば、3種類あるはずのおにぎり。
3つ食べたのに、全部昆布だった・・・なぜ?くっそう
つきたての餅も、きなこ餅や大根餅にして食べる。
といいつつ、今年は例年に比べてあまり食べなかったかな、なんとなく。

あいかわらず、ちまい子供達がわらわらと集まり、
その子供達が気まぐれに餅を丸めたがるので、その世話をした。
まるで保育園の保母さんのようだ・・・。親!ちゃんと面倒みろよぉ
おいら親戚でも何でもないんだぞ。
#毎年、あるお客さん一家が、一家総出で来るんだよね・・・。

他にもお客さんだの、なんだのとギャラリーがいっぱい。
わいわいと餅食って、しゃべってる。手伝えっちゅうねん。
・・・そんなこんなで、今年も人様の餅ばっかりついて、13時半にやっとこさ終わった。
片づけて、分配して、14時にやっと会社を出て、おかんと買い物に向かう。

洛西にある高島屋で、おせちの材料と、晩ご飯の材料を買って、
お昼ご飯にフードコートみたいなところで他人丼を食べて、帰ってきた。
今日の夜ご飯は恒例の湯豆腐。森嘉の豆腐は相変わらずうまいっ!(≧∇≦)
胃のむかつきはずっとあるものの、下痢はやっと止まったカンジ。

夕方、座長S君から忘年会のお誘いがあったので、ご飯後に家を出た。
急遽決まったので夜遅めスタートで、21時から場所は摂津富田の鳥貴族。
おとんは今朝早かったから、21時頃にはすでに寝てると思ったので、
私もその忘年会に参加することにしたんだよね。

21時前に摂津富田について、呑み会を始めた。
といっても、私はなんだか本調子じゃないので、酒は呑まずにカルピス。
・・・なんとなく、胃腸に良さそうな気がしたので( ̄ー ̄)ニヤリッ
ちょこちょこと鶏をつまみながら、わいわいしゃべって、23時半頃解散した。
そういえば私も朝が早かったので、呑み会中すごく眠くて、かなりおちそうだった。
#おちてたかも(;^_^A

家まで座長の車で送ってもらったんだけど、
車に乗ってるとすごく気持ち悪くなってきて、家に帰ってから、ふとんにうずくまってた。
気持ち悪くて風呂に入るどころじゃなかった。
しばらくじっとしてると、ちょっとマシになったし、風呂に入って寝ることにしよう。
・・・しかし、ホント、この不調はなんなの?

Share

なんじゃ、こりゃ

土曜日, 29. 12月 2007 von charlie

朝起きてみたら、なんだか凄く気持ちが悪い。
胃がキュウっとするし、気持ち悪いし、すごく下痢してるし。
・・・二日酔い?・・・昨日は確かに送別会で夜中まで呑んでたけれど、
こんな症状が出るような二日酔いになるほど、呑んでない。
ほとんどビールだったし、コップ1杯のワインがあったくらいで、
2軒目でも、ビールと、お茶だもん。

とりあえず、胃薬を飲んで、風呂に入って、ぼちぼち掃除を始めた。
途中、昼ご飯に冷蔵庫に残っていたカレーを食べたけれど、全部流れた・・・。
胃腸がおかしいときに刺激物はやっぱりダメでした。
#というか、前の二日酔いの時もカレーが残ってたな・・・。
途中、胃がキュウっとするので、ベッドで横になりながら、
ぼちぼち風呂掃除、トイレ掃除、台所をちょっと掃除して、
ホコリを拭き取って、部屋を掃除して、つや出しマイペットで終了。
去年と同じく、いつもの掃除+αぐらいで、大掃除らしきものは終わった。

その後、夕方頃にご飯を食べにいって、お腹に優しそうな鶏ちゃんこ鍋を食べた。
あったかくて、ほっとしたけど、やっぱりまた流れた・・・。
なんだろうなぁ・・・おかしいなぁ。

とりあえず、ご飯後、荷物を持って実家に帰ってきた。
ああ、とうとう年末だよ・・・早いなぁ。
だけど、この胃腸はどうしたことか?明日になったら治ってくれてるといいんだけど。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0