今朝、ヨドバシカメラから例の荷物が到着。
#しかも、朝ドラ見てる最中だったので、めっちゃええところ見逃したじゃん・・・。
とりあえず、梱包だけはずして、箱たちはゴミ箱へ。
仕事終わりには、特に予定がなかったので、
パークスのバーゲンをみっちり物色してみた・・・んだけど、うーむ・・・。
気になるモノはあれど、決め手に欠けるというか・・・結局、何もゲットできず。
また週明けにでも、もう一回見にいってみよう。
#改めて、ゆっくり考えてみるのが大事なのだ。
ゴハンを作る気力がなかったので、帰りしなにゴハン食べて、帰宅。
さっそく加湿器をつけてみる。おお、もくもく水蒸気が出ておる。
アロマ対応なので、もちろんアロマもセッティング。ほのかに香りが~(≧∇≦)
うむ、ええかんじ!O(≧▽≦)O
布団乾燥機もせっせとセッティングしてみて、早速布団乾燥してみる。
結構時間がかかるみたいだったので、その間に風呂入って、まったりして、
布団乾燥が終わった頃にはすっかりネムネムモードになってた。
そういえば、なんか今週はえらく眠くて、しんどかったから、はよ寝てしまおうかな。
布団乾燥が終わったベットに入り込む・・・うわー・・・めっちゃあったけぇ!
・・・というか、暑いぐらいです。湯たんぽも毛布もいらんな、こりゃ。
もう、こうなったら、寝てしまおう。明日は一日ゆっくりしてやろう。
やることはあるけど、一日ゆっくりさせてください・・・。
仕事終わりに、南船場にある”石庵”という店に行った。
だいぶ前、梅田の東通り近くにある店にはいったことがあって、
焼かれた石の上で、鶏肉とか焼いて食べさせてくれる店。
いろんなところにあって、阿倍野のロクソドンタの前にもあったりする。
だから、ミナミにもあるだろうなぁと思ってたら、南船場にあった。
で、今日の仕事終わりに行ってみたのだ。
石でじっくり焼かれたイカとか鶏肉とか、きのことか。
これが結構ホクホクとうまい。
しかもここのおすすめは、これだけじゃなくて、釜で炊くご飯もいちおし。
“銀シャリ”といって、小さい釜でちゃんと出てくる。
釜で炊かれて、そのまま出てくるので、もちろんツヤツヤでおこげもある。
いやー、おいしかった( ̄ー ̄)ニヤリッ
やっと木曜日もおしまい。
なんだか、今週はすごく1日が長い。もちろん1週間も長い。
風邪ひいてしんどいからか、すっごく眠いし。
仕事は結構暇だったりするから、よけいしんどいしねぇ。
明日でやっと金曜日だ!やっと休みだぁ~。
土曜日はちょっとのんびり寝させてください・・・。
この3連休は後輩F嬢のところのDM作業をする予定だけど、
土曜日だけはちょっとのんびりしよう。しんどいし。
あ、整骨院にも久しぶりにいってみようかな。
腰痛、ちょっと悪化してるカンジがするので・・・。
年末から一気に体調がおかしくなってるよ・・・ほんと。
これが厄なのか、それとも凶なのか・・・(;^_^A
別の部署で、私も関わったことのある人が今日、最終出勤日というので、
その部署で開かれる”新年会&送別会”に誘われた。
ま、私も関わったことのある人だったので、行くことにした。
今日の料理は、もつ鍋。
私、もつ鍋って食べたことなかった。
元々、内臓系(ホルモンとか、もつとか)はほとんど食べない。
なんだかあまりおいしくないっていうイメージ。
焼肉とかで食べるホルモンは、
硬くて、あまり味のないカンジがして、スキじゃなかった。
食べられないわけじゃないけど、進んで食べたいほどでもない。
だから、もつ鍋も同じように食べられないだろうなぁと思ってた。
・・・なんとなく、気にはなってたんだけどね。
で、今日、もつ鍋。
そのもつ鍋にはコラーゲンボールなるモノが入っていて、
お肌がプリプリになるらしい(≧∇≦)・・・ソレは嬉しい( ̄ー ̄)ニヤリッ
総勢20人以上の参加者で、お店が貸し切りになっていて、
席につくと、テーブルのところには鍋が。
その鍋には、まるーいプリプリのゼリー状のモノがあった。
・・・これがコラーゲンボールですか; ̄ロ ̄)!!すげぇ!
火を入れるとするりととけて、スープと一体化しちゃった。
で、かんじんの”もつ”。
これが結構甘みがあって、おいしかったのだ!
もちろん硬さはあるんだけど、甘みがあって、なかなかおいしい。
じっくり噛んでいると甘みがあるんだよねぇ。ふむ。
鍋で煮込むと、ある程度柔らかくなるのかな。
ビールという気分でもなかったので、麦焼酎のお湯割りを頼んで、
チビチビ呑みながら、もつ鍋をチビチビ食べて、ワイワイしゃべった。
いつもよくしゃべる人たちが、ちょこちょこ遊びに来てくれたので、
自分の席から移動することなく、来た人としゃべってただけなんだけど。
んで、22時半頃お開き。
なかなか”初もつ鍋”体験は、おいしいお店で、いい印象。
また、機会があれば行きたいなぁと思った。
ちょっと前にWordPress2.3.2がリリースされたと知った。
でも、そのちょっと前に、WordPress2.3.1にアップグレードしたところだったんだな。
またアップグレードするのはじゃまくさかったので、しばらく放っておいたのだけど、
2.3.2ってのは、セキュリティ系のリリースらしい。
しかも、WordPressの管理画面のメニューバーに
“新しいバージョンが出ています。アップグレードしてください”
なんて見出しが、ずっと出てるし。
#今までのリリースでこんなんあったっけ・・・?
これはやっておいた方がいいかなぁと、決心。
で、この間、アップグレード版のファイルをダウンロードして、
そのアップグレード版のファイルだけを上書きしてみた。
すると、カテゴリーのデータのところに”データベースエラー”って出るようになった。
ま、カテゴリ指定はできないけど、投稿はできるので、
そのまま投稿してたんだけど、デフォルトのカテゴリーのDiaryしか指定できない。
・・・これは、微妙に、ヤバくね?
で、今日、改めて元のWordPressデータを削除して、
新しいVer.のWordPressデータをアップしてみた。
したらば、なんか、ますますおかしくなって、カテゴリーの指定が全部消えた。
; ̄ロ ̄)!!・・・うぉーい!DBにはカテゴリーデータ残ってるだろうよぉ~!
しかも、新規投稿も、エントリーの編集も一切できなくなった。
管理画面はあるし、表示もするのに、投稿・編集しようとするとページが”//”だけになる。
ヽ(゜ロ゜; )・・・こりゃやべぇ。ますますやべぇ。
こりゃ、腹くくって、イチからインストールしなおしたほうがよくね?
エントリーデータさえインポートすれば、戻るし。
WordPressのカスタマイズに使うPluginやデザインは、別フォルダ管理なので、
それをそのまま読み込めばすぐに使える。
インストールしなおしたとしても、簡単に元通りになれるから、すごくラクなのだ。
エントリーデータと、Pluginとデザインフォルダさえあれば、OKなのです。
で、インストールしなおす前のエントリーデータをエクスポートしてみたら、
なぜか、すべて文字化け・・・?(|||_|||)
UTF-8のハズなのに、xmlファイルをテキストエディタで開いたらSJISになる。
だからもちろん文字バケバケ・・・なんでじゃあ~!(゛ `-´)/
この間アップグレードしたときに、1/6までのエントリーデータはエクスポートしてた。
そのデータは、ちゃんとUTF-8で読み込むし、文字化けもしない。
1/7のエントリーさえ、テキストでも何でも、別に覚えておけば、なんとかなるか・・・。
うう、じゃまくさいなぁ・・・でも、逃げ道があって良かったけど・・・(´▽`)
ということで、イチから新しいバージョンのWordPressを入れて、
データベース情報を書き換えて、インストール完了。
installプログラム実行後、エントリーをインポートして、Pluginとデザインを読込。
これで、無事、元通りになりました・・・よかったぁ~(≧∇≦)
もちろん、インポートしたデータにはなかった1/7のエントリーも別に入力したし。
一時はどうなることかと・・・ほんと、よかった、よかった。
さ、新しいWordPressになって、心機一転また続けるぞぉ~。
ただ、あまりにもエントリー数が多いので、全部チェックしてないんだけど。
どっかおかしいところを発見した人、おせーてください( ̄ー ̄)ニヤリッ
この間、ヨドバシカメラで売り切れだったモノをネット注文。
加湿器は、ネットでまず見つけて一目惚れ~。
![]()
加湿器 by プラスマイナスゼロ
アロマ機能付きの加湿器が欲しかったんだけど、これはアロマ機能もついてる。
そりゃもう、買うしかないかなぁと。
ヨドバシカメラに行って実物を見てみたら、ちょっと大きめだったけど、
他の加湿器は、いかにも”電器製品”っていう形をしてるのがほとんど。
やっぱりコレが一番よかった。
ということで、ネットで注文~。
ネットで見たときは、赤色かと思ってて、ヨドバシには赤色がなかったから
売り切れかと思ってたんだけど、帰ってサイトをよく見ると、オレンジだった。
#オレンジだったら、ヨドバシにもあったわ(;^_^A
いろんな色があるけど、やっぱりオレンジがパッと映えて、いいんだよねv(≧∇≦)v
で、もう一つ買ったモノ。布団乾燥機。
![]()
布団乾燥機 by ナショナル
ずっと欲しかった布団乾燥機。
うちのベランダは狭いし、洗濯機が真ん中にあって、デッカイモノが干せない。
しかも、通りに面したベランダだから、布団干したら汚れそうだったので、
どうも布団を外に干すことができなかった。
布団乾燥機を思いついたのは1年くらい前。
その頃からほしいなぁと思ってて。
冬になると、布団乾燥機で布団をぬっくぬくにもできると聞いて、
こりゃ、ゆたんぽかわりになるじゃん、って思ってますます欲しかった。
やっと念願の布団乾燥機をゲットしてみた!
たぶん、数日程度で着くとは思うんだけど、
早く着いたらいいなぁ~両方とも、今すぐ活用しまくりたい代物なので。
ああ、待ち遠しいO(≧▽≦)O
午前中のんびりして(こればっかりやな・・・)、ひたすらハナかみつつ、うだうだ。
ああー、ハナのまわりがヒリヒリする・・・・。
とりあえず、昼過ぎに風呂はいって、用意して、家を出た。
行き先は京都。久しぶりに京都。
今日の19時から、京都のライブハウスで高鈴のライブがある。
そのチケットを取っていたので、S嬢と一緒に聴きに行くことにしたのだ。
ま、ちょっと早めの夕方に集まって、藤井大丸だけ物色するんだけどね。
16時、S嬢と一緒に藤井大丸を久しぶりにウロウロする。
あまりに久しぶり過ぎて、店が結構変わってて、よくわからん・・・。
すでに6日だから、バーゲンもモノがないかと思ってたけど、案外いろいろ残ってた。
だけど、二人して、さらーっとあまりやる気のないカンジで物色してたから
あまりゲットする気力がないカンジ。
私も風邪だけど、S嬢も3日前ぐらいから胃腸系の風邪をひいてて、
胃腸系はマシになったけど、まだ体調が万全じゃないらしい。一緒やん。
ああ・・・やっぱり胃腸系風邪がはやってたんかなぁ。
二人とも、服のゲットを目的とするよりも、しゃべることの方が優先っぽい。
もっぱら話題はS嬢の結婚ネタだけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ
とかなんとかいいつつも、半袖ニットと、長めの裾のアウターを買った。
S嬢も朱色のコートを買ってた。
二人して、着回しできるインナーが欲しいといいつつ、アウターゲット。
ま、惚れるときは惚れちゃうからね・・・しゃーないかな( ̄ー ̄;
藤井大丸を出て、モスバーガーでゴハン食べて、ライブハウスへ向かった。
途中、ちょっと気になる店があったので、二人で入って、
私はまたシャツワンピースをゲット。ええ色やったんです。ふわりと着れてイイ感じ。
安かったので買っちゃった・・・やべぇ、最近財布ゆるいかしら。
ライブ開始時刻より15分前ぐらいに、ちゃんとライブハウスについて、ライブ開始。
結構知ってる曲も多めにやってくれたし、
アコースティックギター1本でじっくり聴かせるライブ。

いろどおりの曲が多かったと思うけど、リトルダンスもやってくれた。
私たち二人とも風邪だったから、オールスタンディングだったら辛いなぁと思ってたけど
ちゃんと椅子もあって、オマケに私たちの席はソファ席だったから、ゆったり聴けた。
途中、歌詞を間違えてやり直ししたり、客席のど真ん中でマイクなしで唄ったり、
なかなかアットホームで楽しいライブだった!
だけど、最後のほうは咳が止まらなくなってしんどかった。
それに、ライブの時に咳き込むってまわりの人に悪いし。
体調が万全だったら、もっとじっくり聴けたのになぁ。
でも、高鈴の歌はいい。またライブやるのを見つけたら聴きに来たい!
しばらくは高鈴の曲をエンドレスリピートしようっと( ̄ー ̄)ニヤリッ
さ、これで年末年始休暇もおしまい。
明日からは普段通りの生活がまたはじまる。
しかも、2月の後輩F嬢のところの公演に向けても、本格稼働しないといけないし。
どんどん仕事が沸いてくるのだ。
エンジンかけないと!・・・体調が少しでもマシになってくれるといいなぁ。
午前中はのんびり寝て、昼過ぎ、梅田に向かう。
目的はバーゲンじゃなく、ヨドバシカメラ。
ヨドバシカメラって、モノが多いし、種類も多いから、物色するには最高なのだ。
もちろん、5Fから攻める。
一応、目的のモノは決めてきた。
加湿器と、布団乾燥機。ついでにテレビかな( ̄ー ̄)ニヤリッ
電動歯ブラシ見たり、電子レンジや炊飯器、オーブントースターも見る。
一人暮らしして苦節3年・・・。
一人暮らしをはじめたときは、とにかくお金がなくて、
家電製品はコーナンか、日本橋の新中古品で揃えた。
だから、機能も最低限ついてるものだったり、兼用できるモノだったりする。
イイ炊飯器とか、オーブントースターとか、今一番欲しいモノかも知れない。
といって、今使ってるモノが壊れたワケじゃないから、もったいないんだよね。
いろいろ物色したし、すっごくほしいけど、買うべきかすごく迷ってる。
使えなくなったワケじゃないからなぁ。
加湿器や布団乾燥機は、今持ってないから買っても問題ないけどね。
そして、コレもずっと欲しかったテレビも見る。
やっぱり液晶テレビを買うなら30インチ以上がいいよね。
30インチ以下は色がどきついかんじがするんだもんなぁ。
買うなら、32インチを買おうと思ってたりする。
・・・マジ、テレビ欲しいなぁ。
Woooの最新モデルで、厚さ3センチってのがあるけど、200,000円もする。
この厚さは魅力だけど、さすがにたけぇ・・・。
一般的なヤツだと、だいたい100,000円ぐらい。
うん、これくらいなら、なんとかなるかもしれない。
よし、マジ、近いうちに買うかも( ̄ー ̄)ニヤリッ
どのメーカーにするかを、これから物色して考えようかなぁ。
で、一番の目的だった加湿器と布団乾燥機は、欲しかったモノが売り切れだった。
・・・くっそお、ネットで買うか。
でも、実物を見るってのはやっぱいいね。わかりやすい!( ̄ー ̄)ニヤリッ
結局、ヨドバシカメラでは、偶然見つけて惚れたネックストラップイヤホンと、
電動歯ブラシを買った。オムロンの電動歯ブラシ。
いやー、ヨドバシ三昧はホント楽しかった!
しらみつぶしにみていくと、結構広くて疲れるし、おなかいっぱいになるけどね。
やっぱり、物色するならヨドバシカメラかなぁ。
夜は久しぶりにグランドビルにあるジャカッセでパスタを食べて、帰宅。
ますます咳は酷くなるし、今度は鼻水が出はじめた。
ずっとハナかみまくりで、だんだんハナのまわりがあかーくなりそうです。
全然止まらんし、でっぱなしだし、つまりまくりだし、息しにくいし。
口で息するから、ノド乾くし・・・。こりゃ、加湿器を一番にかわなあかんなぁ。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




