soul of souls

ますますやばい

金曜日, 04. 4月 2008 von charlie

今日は朝から腰が痛い。異様に痛い。
仕事してても、腰が痛くて続かない。
ましなときは、座ってるときは平気で、動いたときが痛いってかんじだったのに
今は座ってるときも痛い。動いたらもっと痛い。
ジッと座ってられないんだな・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
午前中はもう、そのおかげで仕事に集中できないし、
ときどき立って、ストレッチしても痛い。

あまりにいたいので、部長に電話して、早退させてもらうことにした。
ネットで調べた腰痛外科をやってる整形外科に行ってみようと思って。
とりあえず、午後から1件だけ会議があったので、それに参加してから、早退。
自転車で2駅先にある整形外科まで走っていった。

総合病院にしようかとも考えたんだけど、
総合病院は朝早くに受付しに行って、ながーく待たなきゃいけないし、
今日行けるのがいいので、腰痛外来の整形外科専門の病院に行ってみた。
病院は結構こぎれいな小さな病院だったけど、人がいっぱいいた。
そんなに待たずに通されたし、診察してくれた院長先生もわかりやすかった。
ほかにもたくさんの先生や看護師さんがいて、親切だったしね。

レントゲンを撮られて、診察されたんだけど、
心配していたようなヘルニアとかの問題もなく、大きな問題もなくてよかった。
座骨神経痛気味みたいなので、2~3日に一度は通って、リハビリしにきなさいって。
あとコルセット持ってるかどうか聞かれたので、持ってないってこたえたら、
保険適用できるから、ってコルセットを支給してくれた。やた!v(≧∇≦)v
#ネットで頼んだコルセットは全然来なかったので、キャンセルしたのだ。

診察の後は、腰にベルトを巻いて、下にひっぱるリハビリと、マッサージをしてもらった。
痛みの範囲がだんだん広がってるカンジがするから、何されても結構痛いんだよねー。
整骨院のマッサージとそんなに大きな差はないけど、ちょっと違うカンジ。
今やってるストレッチを言うと、ストレッチの方法も、いくつかさらに教えてもらえた。

おかげでかなりラクにはなったから、よかったけど、もちろん完治してるわけじゃない。
病院から自転車で帰ると、やっぱりまた痛くなってくるし。
#自転車が悪化の原因の一つなのかも・・・
でも、ちょっとでもラクになって、ほんとよかった(´▽`)
昼の状況だったらどうしようかとも思ったもん。
来週から、この病院にちょくちょく通って、リハビリしてもらおう。ほんと、やばいよ、これ。

Share

ええタイミング

木曜日, 03. 4月 2008 von charlie

仕事終わりに会社の人たちと花見。
今、ちょうど満開な大阪城公園へ。
・・・といっても、さくらの下で宴会!なんていう花見じゃなくて、
さくらをちょっと見た後、普通の呑み会。
呑み会メインじゃん、ってかんじ( ̄ー ̄)ニヤリッ
わいわいと食べて呑んで、その後もう一回花を見に行く。

大阪城の中心あたり、お堀の周りのさくらがちょうど満開で。
写真とってみるんだけど、やっぱりブレるなぁ。
フラッシュたいたらブレないんだろうけど、フラッシュの明かり嫌いだからさ。
がんばってなんとかブレないよう撮ってみた。

大阪城公園を歩いて、満開のさくら見て、
しかも、今日はいい気温だからすごく気持ちいい!
#ほろ酔いだし、よけいかもー。
大阪城もライトアップされて、さくら満開のなかで浮いてるし。
なかなか楽しい呑み会・・・じゃなかった、花見でした( ̄∇ ̄)v

Share

鍼か・・・。

水曜日, 02. 4月 2008 von charlie

今日もちょっと残業したので、またジムには行けずに整骨院だけ。
ジムに行くほどの時間はないけど、ちょっとウロウロする時間はあるので、
無印でちょっと買い物してから整骨院に行った。
昨日と、今日はジムに行かずに整骨院にきてるので、
先週よりも、ちょっとだけ早めに整骨院につく。
この時間帯って結構人がわんさかいて、ちょっと待たなきゃいけない。
ま、この後に予定があるわけでもないので、のんびり待ってるんだけど。

あいかわらず腰の状態はあまり変わってない。
仕事すると元通り。毎日通ってるのに、仕事が終わるとイタタタタ状態。
うーむ、ホントになんとかならんもんかなぁ。
お母ちゃんにこの間相談したら、鍼が効くかもって。
いとこのお姉ちゃんが、腰痛になってたけど鍼で一気に治ったらしい。
むむむ。鍼、やってみたほうがいいのかしら。

Share

新しいイチネン

火曜日, 01. 4月 2008 von charlie

4月1日。今日はウチの会社でも、今日付で入社する人が結構いる。
昨日最終出勤日になったTKさんと入れ替わりに、うちの部にも営業さんがやってきた。
しかも、女性の営業さん。年もだいたい同じくらいらしいけど、
なかなかきれいなお姉さんでした!ぐっじょぶ!v(≧∇≦)v←何が( ̄ー ̄;
数日は研修とかでカンヅメだけど、研修が終わったらお近づきにならなきゃ!
新しい人がくるってのは、新しい風が入ってくるカンジがする。
ほかにも、たくさんの新人さんが今日付でやってきた。
さ、新しいイチネンの始まりだし。会社としてもまた新しい門出のイチネンになりそうだ。

と、いいつつ、結構やっかいな仕事を抱えちゃって、今日はそれに追われてた。
こんな細かい仕事、営業補佐さんがやってくれればいいのに、
営業担当がついてないからって、丸投げなんだもんなぁ・・・怠慢やわ。
私も一応営業なんですけど!私には営業補佐はつかないんかい!・・・といいたい。
近いうちに、部長面接あるし。ちょっと相談してみよう( ̄ー ̄)ニヤリッ

そんなこんなで、結局今日はちょっと残業しちゃったので、
ジムに泳ぎに行く気だったけど、ジムをやめて整骨院だけにしといた。
最近、ずっと平日は毎日整骨院にいってるから、それほど腰痛悪化はしなかったけど、
土日は整骨院に行ってないから、かなり悪化してた気がするんだよね。
やっと整骨院で治療してもらえたので、ちょっとはカラダが軽くなった・・・と思う。
やっぱりちゃんと毎日通わないと、ダメか・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

Share

オツカレサマ!

月曜日, 31. 3月 2008 von charlie

今日は営業のTKさんの最終出勤日。
私の入社より8ヶ月早く入社した人なんだけど、
私が営業補佐をしていたときに、ずっと補佐をしていた人。
なんだか、私的には戦友っぽいカンジだった。
営業部ってたくさんの部署と関わりがあるので、
他の部署を交えての壮行会をやることになった。もちろん私が幹事。

19:30~だったので、お店に早めに行って、みんなが来るのを待って、
みんなが来たら、参加費を徴収して、あとはほったらかし( ̄ー ̄)ニヤリッ
ワイワイしゃべって、呑んで、食べて。
イタリアンの店なんだけど、結構ゴハンがおいしいのだ。
・・・といっても、私はこういう大きめの宴会になると、
ガツガツ食べるのがじゃまくさくなって、あまり食べないんだよねー。
少人数で呑みに行ったら、ガツガツ食べるんだけどさ。
なので、今日もあんまり食べずに、ずっとビールを呑んでた。
あとは、ずっとしゃべってたかな(〃’∇’〃)ゝ

22:30頃にはお開きにして、TKさんを交えて2件目に行く人たちもいたんだけど、
私はなんだか疲れたので、そのまま帰ってきた。
TKさんは今日でおしまいだけど、テニスやボウリングに誘う予定なので、
また会う機会もあると思うし(= ̄∇ ̄=)
新しいところはまだ決まってないみたいだけど、
バイタリティのある人なので、がんばってくれるといいなぁ。

会社も明日から新年度。
新しい人もまたわんさか入ってくるみたいだし、また新しい一年が始まるんだなぁ。
私が営業になって、1年。次の1年からはまた評価が変わってくるだろうし。
やり方も考えていかないとね。よーし、がんばるぞぉー!

Share

ゴーカ!

日曜日, 30. 3月 2008 von charlie

10時半過ぎ、お母ちゃんと二人で洛西高島屋に行く。
去年から恒例になりつつあるという、豪華な花見ベントウを買いに行くのだ。
12時から販売するというその花見ベントウは、料亭が出すすっげー豪華な花見ベントウ。
限定5個とか、10個とか、その種類は15種類ぐらいだったかな。
一気に売り切れちゃうらしくて、去年は並んで買ったらしい。
ちなみに、1個3500円とか、5000円とかする。; ̄ロ ̄)!!

11時過ぎに売り場に行くと、まだモノは届いてなくて、売り場の準備をしていた。
ちょっとウロウロした後、11時半には並んでみた。一番ノリで( ̄ー ̄)ニヤリッ
12時になるとやっと販売開始!その頃には後ろに10人弱ぐらい人が並んでた。
たん熊と菊乃井の花見ベントウを2つずつ買った。
買った途端にお父ちゃんから電話が!もちろん買えたかどうかの確認だね。
・・・すげー、時間はかっとったんかい。
早く帰って来いとのことなので、せっかくきた洛西高島屋も物色できず、そのまま帰宅。

家に帰って、お吸い物作って、おとんとおかんとアニキと私とで、花見ベントウを堪能。
いやー、めちゃめちゃ凝ってて、結構ぎっしりおかずがいろいろ入ってて、うまかった!
あっという間に完食してしまって、気づいたらおなかはちきれんばかり・・・食べすぎです。
1個1個のおかずたちはすごく凝ってて小さくて。
いっぱい種類があったから、これなんだろう、これうまい、これもうまい
なんて続けて食べてたら、一気に完食。いやー、ゴーカな昼メシでございました。

昼ゴハン後は、お父ちゃんの服を探しに、四条の高島屋へ。
結構商品券がたまってるというので、それを使えばいいか、ってことで。
4月中ごろに、お父ちゃんが組合の人たちと石見銀山に行くらしく、
そのときに来ていけるようなこじゃれた服がないということだったみたいで。
で、カジュアルに着れるようなジャケットと、シャツを2枚ゲット!
イタリア製のえーかんじの服やった。ちょっと若返ったカンジで( ̄ー ̄)ニヤリッ

お父ちゃんと買い物に行くと、どこにも寄らせてもらえない。
自分のもの買ったら、さっさと帰るんだもん。せっかく四条に来たのに、即帰り。
お茶でも飲もうよぉといっても、帰るぞってさくさくいってまうんだもの。ちぇっ。
久しぶりに京都に来たら、また京都をぶらぶらしたくなってきた。
今度、ふらーっと京都に遊びに来ようっ(>▽<)

高島屋を出て、そのままいつもの温泉に行って、のんびり温泉入った。
ま、温泉に来たら、おかんと二人でずっとしゃべってるんだけどね。
久しぶりに帰ってきたから、いろんな話をしまくって、
わいわいしゃべって気分もすっきり、体も温泉でぽっかぽかですっきり。

昼ゴハンがゴーカだったものだから、晩ゴハンはあっさり軽めがよかったので
帰り道に梅田のカスケードでパンを買って帰ってきた。
あー、週末がもう終わっちゃった。明日からまた仕事だし、新年度だわ。

Share

久しぶり

土曜日, 29. 3月 2008 von charlie

朝ドラ『ちりとてちん』の最終回を見た。
いやー、今回の朝ドラ、はまった、はまりまくった。ほぼ完全に観たしね。
土曜日まで起きて観たのははじめてだったかも。ほんと、面白かった!
最終回はちょっとあっけなかったし、今週は回想シーンが多くて物足りなかったけど、
なんとなくこれからスペシャルとかはありそうなかんじがする。
・・・というか、スペシャルでも夜ドラでもいいから、続きやって欲しいわ!
もう、DVD、買う気満々ですわよ( ̄ー ̄)ニヤリッ。近いうちに注文だぁ。

10:30には家を出て、野江内代まで向かう。
今日は受付の手伝いを頼まれていたのだけど、はじめていく劇場。
住宅街でわかりにくいよー、とは聞いていたけど、早速間違えた。
地下鉄出口を出て、反対にいっちゃったのよねー。
10分ぐらい歩いて、目指す地名とは違う地名が出てきたから気づいたのだ。
引き返して、正しい道を発見して、あとは迷わずに到着。ちょっと遅刻したけど。

比較的新しい劇場なんだけど、こじんまりとしたいい劇場だった。
1Fが劇場で、2Fに事務所と楽屋があるんだけど、その2Fの物音や話し声が
1Fにも結構筒抜けなので、それだけが難点かな。
・・・あと、駅からわかりにくいことかな。
それ以外はなかなかよさげな劇場だった。

今日は場内整理だったんだけど、お客様が芝居関係者の人たちが多かったからか、
かなりいい感じにつめてくれて、すごくラクだった( ̄ー ̄)ニヤリッ
芝居も見せてもらえて、なかなか面白い話だった。うん、いい芝居でした。

芝居が終わって、私は先に劇場を後にして、梅田へ。
梅田をちょっとウロウロしてから久しぶりに実家に帰ってきた。
お母ちゃんと一緒にたけのこゴハンとか作って、実家で久しぶりに晩ゴハン食べた。
たけのこゴハンなんて、実家じゃないと食べられないからラッキーだった!
#家じゃ、なかなか炊き込みご飯なんてつくれないんだもんなぁ。
あしたは実家でまったりするべぇ(≧∇≦)

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0