LIVEの後、後輩F嬢の劇団稽古へ。
後輩F嬢と打ち合わせをしていたら、ノートパソコンを探してるという情報が。
舞台で使うので、水濡れする危険性があるらしい。
濡れてもいいパソコンなんて、みんな持ってないもんなぁ。
・・・そういえば、実家に昔使っていたノートパソコンあるわ。
あれならWindowsMEだし、別に使ってないし、濡れてもいいかな。
まだ18:30ぐらいだし、今から帰ってもそんなに遅くならないからいけるだろう。
ということで、実家に探しに帰ることにした。
実家に帰ると、思っていたとおり昔のノートパソコンがあった。
それと、お母ちゃんの使ってないノートパソコンも持って帰る。
こっちは、SONYのVAIOで、WindoesXP SP3を入れた途端、激重になったやつ。
会社の人とかに聞いて、スペック改造して、違うOSでも入れてみようかと計画中。
お母ちゃんに聞いてみたら、別に使っていいってことだったしね♪
うまくいけば、私のサブ機になるし♪
実家に帰ったついでに、カレーうどんをゴチになり、
もらいものだというオレンジジュースとドレッシングとりんご酢をもらって帰ってきた。
# ノートパソコン2台に瓶4本で激重だったけど・・・。
家に帰って昔のノートパソコンの電源を入れてみたら、
結構スカスカ動くじゃん。VAIOよりも快調だ。
・・・なんかもったいないな、これ。
OS変えて動かないかな、これ。
古いからかなりスペックが低いだろうけど、なんとか改造できないかな、これ。
水濡れしてもいいというつもりで、劇団に貸すけど、
できれば濡れずに帰ってきてくれたらいいなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ
今日は有給をとった。
Superflyのはじめてのファンクラブイベントがあるのだ。
場所は梅田Shangri-La。
私が初めてSuperflyのライブをみた場所だ。
昨日がんばって作った案内状も第一弾は全部できて、
ライブに行く前に発送できた!ちょっと肩の荷が下りた(>▽<)
ライブ会場に行くと、すでにライブハウスの前には長蛇の列。
・・・わたしの整理番号は124番。
ちょうどライブハウス前についた頃が80番台ぐらいを呼び込んでた。
・・・お。もうちょっとかも( ̄ー ̄)ニヤリッ
そんなに時間もかからず、入場できて、
下手側の一番前エリアの次にある段差の際をゲット。
1段高くなってるから、ちょうど見える。
祝日だけど、家にこもって仕事である。
後輩F嬢の劇団から頼まれた案内状発送仕事。
新聞に公演紹介されたんだけど、チケットプレゼントをつけたのね。
そしたらさぁ、100通ぐらい応募が来ちゃってて。
もう、反応のすごさにびっくりだ。
で、せっかく応募してくれたからってんで、割引チケットを出してほしいと、依頼された。
その割引チケットを作って、本番までに発送しなきゃいけない。
本番までにあと1週間しかないし、急がないと!
とりあえず、応募はがきを整理して、住所録を作る。
そしたら、もう、重複応募してる人がわらわらいるの!
名前を変えたり、希望日時を変えたりして、5通以上出してる人もいる。
・・・これが懸賞応募のコツですか(;^_^A
きっと、家族全員の名前使ってるんだろうなぁ。
なんだか、ちょっと情景がうかんで、おもしろかった。
こもりすぎてて疲れたので、
昼過ぎに封筒を買いに本町まで出て、気分転換。
夜はまたコツコツ作業・・・。明日には発送しなきゃ。
いやー、なんかあせってきたぞ。
今日もいつも通り仕事して、ちょっと残業して帰ってきた。
明日は祝日だし、明後日は有給。なんと、週のど真ん中に2連休だ。
Superflyのファンクラブ限定ライブにいくので、休みを取ったのだ。
明日は休みだから、クッキー作ってみよう!と思いたつ。
クッキーが作ってみたかったのよね。
またケンタロウの本をみて、クッキーを作ってみる。
# この間ケーキの材料を買ったときに、クッキーの材料も買ってきてたから。
板チョコを刻んで混ぜて焼いた”チョコチップクッキー”。
型抜きクッキーじゃなく、スプーンですくって、天板に落とすかんじ。
だから結構やわらかーい生地なのだ。
でーんと落として焼いてみたら、ものすごいでっかいクッキーができた。
焼けていくウチにバターが溶けて広がっちゃって、
ゆうに直径5センチ以上はある。10センチ弱というところかな・・・(;^_^A
しかも、ちょっとでかすぎたせいか、微妙に柔らかい。
でも焼けてないワケじゃないので、なんとなくカントリーマームみたいだ。
端っこはぱりっとして甘かった。うん、結構いけるじゃん( ̄ー ̄)ニヤリッ
うちのオーブンレンジは小さいので、一度に全部焼けなくて、
2回に分けて焼かなきゃいけなかったので、2回目は小さく落としてみた。
そしたらなんだかイイ感じで焼けたよ!2回目はね!v(≧∇≦)v
うーん、なかなかはまりそうだわ、お菓子作り。
この間、劇団千年王國からダイレクトメールが来た。
『愛する人を失うという世界共通の悲しみについての物語』
会場:生活支援型文化施設コンカリーニョ
2009年2月25日(水)~3月4日(水)
新作公演の案内だったのだけど、チラシを観ると札幌だけの公演だ。
・・・うう、観に行きたい・・・。
東京で初めて観た劇団千年王國だったけど、やっぱり本拠地で観たい。
札幌は行ったことがないしさ、ついでに札幌まで行っちゃうか!
・・・と思ってるんだけどねぇ、やっぱり札幌まで行くと高いんだな、飛行機代が。
飛行機とホテルを別々に取ると、飛行機代だけで片道4万ぐらいする。
それに、せっかく札幌まで行くんなら、1泊2日じゃなくて、2泊3日ぐらいがいい。
で、フリープランを探してみたら、これがびっくり!
2泊3日で、飛行機往復+ホテル代がついて、30,000円前後。
やっぱりフリープランになれば、コミコミで安くなるんだよね!(≧∇≦)
これはいいかもしれない。ものすごく行きたい。
どうしようかなぁ、行っちゃおうかなぁ・・・。
日程的には、後輩F嬢の公演が終わった後の土日あたり。
後輩F嬢の公演期間も、ちょこちょこと休まなきゃいけないというのに、
終わったとたんまた休むってのも・・・なぁ。
今、ものすごく悩んでいるところだったりする。うーん、どうしよう。
今日は特に予定もなかったので、ぼちぼちのんびりしていたら、
後輩F嬢の劇団から、相談事が持ち込まれた。
そういえば、今日は通し稽古の日でもあったし、特に予定もないことだし、
相談事の打ち合わせも兼ねて、稽古を見に行くことにした。
・・・なんか、久しぶりに後輩F嬢の劇団稽古に参加したよ・・・。
ちょっと前に、本がある程度形になった頃に稽古に行ったけど、
その時よりも話がまとまってた・・・というか、面白くなっていた。
最初の頃は、かなり痛々しいかんじがしたけれど、
今の本はそこまで痛々しくなくて、人間くさくて不器用な、面白い話になってた。
しかも、もちろん基本は日本語(しかも関西弁)なのだけど、
その中に、英語に韓国語が混じる。普通に混じる。
話は、経営者と労働者の対立や、考え方の違いなんかがメインで、
今の雇用問題をとりあげた、”超社会派”の話なのだけど、
その立場の”違い”もあれば、国籍や性別の”違い”なんかも入っていたりして、
なんだかいろんな意味で、”インターナショナル”なカンジがするのね。
“国際的な違い”という意味の”インターナショナル”だけなじゃく。
うーん、また今回もかなり面白い芝居になりそうだ♪
前回同様、舞台もかなり凝っていて、おもしろい作りだし。
ま、また1週間、仕事しながら劇場に通い続ける生活になるから、
ヘロヘロになることには間違いないんだけどね・・・(;^_^A
良い芝居を見れるのはすごく楽しいことなので、それを楽しみにがんばりますか!
16日から仕込みが始まるので、本番モードに気持ちを切り替えていかないと。
今日、暇だったので、ニトリ物色に出かけた。
前にニトリに行ったときは、1Fの寝具系売り場だけを見て、
布団だけ買って帰ってきたので、ゆっくり他のモノまで物色できてなかったから。
上の階にも行ってみたかったから、さっそく行ってみたのだ。
上の階は家具。ローボードや、食器棚、ダイニングテーブルにソファ。
ベッドだの、収納家具だの。コーディネイトされたモデルルームもある。
で、そこでカーテンもあったので、カーテンを見ていたら、安い!
2枚セットでも4,000円程度で、色違いもいろいろあるし、デザインもシンプル。
で、思いきって、カーテン買ってみた!色はオレンジ。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




