soul of souls

嵐山

日曜日, 29. 3月 2009 von charlie

昼過ぎ、お父ちゃんとお母ちゃんと3人で、
嵐山にある”天山の湯”という温泉に行こうということになった。
叔母さんがよく行ってて、いいよーって言ってたらしい。
で、嵐山まで車を走らせてみたら、なんだか車が多いねー・・・。
さすが春の観光シーズン。嵐山は車がいっぱいだ。
そんな車の間をくぐりぬけて、天山の湯へ到着。
きれいな新しい温泉だった。

源泉は赤茶系の温泉なんだけど、いろんなお風呂があって、
美濃焼きで作った壺湯もあった。
私、壺湯、好きなんだよね。こぽっと入れるカンジで、落ち着くのだ。
もちろん広ーい風呂も好きなんだけど。
でも、やたら人がいっぱいいた。
あちこちの風呂に、5~6人が常に入っている、という状態。
風呂場自体が広いので、洗い場で待つとか入れないとかはないし、
きれいないいお風呂屋さんだし、塩サウナもあるんだけど、
どうも人が多くて、落ち着かない感じがした。
ま、立地条件的に、仕方ないかなぁ。
・・・お父ちゃんもお母ちゃんも同意見だった( ̄ー ̄)ニヤリッ
やっぱり、誠の湯が落ち着くなぁ~、人いないし。
あれはきっと、穴場の温泉なんだ。

お風呂のあとは、せっかく嵐山に来たからということで、
廣川のうなぎを食べに行くことにした。
営業は17時からで、16時すぎに嵐山についちゃったので、
時間つぶしに、ちょっとだけ嵐山を散策したけど、すごく人が多い。
どこもかしこも人だかり・・・それに、まだまださくらも咲いてないし。
これからどんどん人が増えてくるんだろうなぁ~。
そんな合間をぬって、わらび餅買ったりした。
17時になって、廣川に入り、うなぎを堪能して、帰ってきた。
いやー、いいもの食った~( ̄∇+ ̄)v

ついでに、実家の自家製味噌と自家製昆布の佃煮をもらって、帰ってきた。
ああ、結局、この週末全然勉強しなかったよ・・・(;´Д`A
明日から、ちょっとずつでもあがいてみますか。

Share

模様替え

土曜日, 28. 3月 2009 von charlie

私の住んでいるマンション(?)は、2部屋で並んでる。
私の部屋もお隣さんが片方だけいるのだけど、
今までは、そのお隣さんに面した壁に、頭を付けて寝ていた。
今までのお隣さんとは、そんなに物音が気になることはなかったんだけど、
今回のお隣さんは、なんか、結構気になるのだ。
ま、もちろん私だって常に音楽かかってるし、自分の声もでかいし、
相当お隣さんに響いているのだろうなぁとは思うので、おたがいさまだ。
それに、生活時間帯が同じなら、二部屋とも音の出る時間帯が同じだから、
たいして気にならないのだけど、今回のお隣さんは、生活時間帯が違う。
夜中にずーっとしゃべったりしてるのだ。
友達と一緒にしゃべってるみたいなんだな。
それが夜中じゅう続くので、結構気になるのだ。

なので、今まで足のほうにあったテレビを、
お隣さんとの境壁に移動して、頭を反対側にすれば、
そんなに音が気にならなくなるんじゃないかなーと思った。
で、テレビ台とベッドの移動をすることにした。

そうなると、テレビコードと延長コードの長さが足らなくなるので、
ある程度移動をした後で、コーナンに買い出しに行って、
コードをつなげて、配線処理して、模様替えは完了~!

ちょっとベッドとテレビの位置が逆になっただけなのに、
かなり雰囲気が変わった感じがして、すごく新鮮だ。
うーん、ちょっと気分が変わって、うれしい。

Share

テレビ見ちゃった

金曜日, 27. 3月 2009 von charlie

試験にむけて勉強しなきゃなー・・・とは思っているものの、
ちっともやる気が起きない。
やる気が起きないときは、何やっても頭にはいらんのです・・・。
今日も、わさおが”ポチたま”に出るというので、結局ずっとテレビみちゃったし。
うーん、明日からの週末、勉強したほうがいいんだろうけど、できるんかなぁ。

Share

おでかけ

木曜日, 26. 3月 2009 von charlie

私の仕事は内勤営業なので、朝から定時までずっと会社にいる。
昼ごはんも、たいていお弁当を持参しているので、
朝会社に行ったら、定時まで一歩も会社を出ない。
もちろん、お客様への訪問もほぼない。
だけど、今日はちょっと違った。
私がメインで担当している仕事があって、
その仕事関連で、技術セミナーが開催されるというので、
上司に頼んで、参加させてもらうことにしていたのだ!v(≧∇≦)v

昼まで通常通りに仕事をして、
いつもより早めに昼ごはんを食べて、13時過ぎに会社を出た。
場所は西梅田で、案内には、「最寄りの地下出口から、徒歩30秒」
て、書いてあるんだけどさ、駅からその出口までが遠い・・・・( ̄ー ̄;
西梅田駅から、しばらーく地下道をエンドレスに歩いて、どんつきの出口。
なんとなーく、ダマされた感があるよね・・・あの案内。

ちょっと出口を出て迷いかけたけど、なんとか無事会場にたどり着いた。
せっかく参加したから、と思って、一番前に陣取って、研修を受けた。
いつも私が見ている目線とは違う目線でのセミナーだったので、
結構面白かった。うん、なかなか楽しい研修だった。
そういえば、私の会社でもお客様向けのセミナーをやったことがあった。
なんか、そのときをちょっと思い出して、懐かしかったりして。

14時から途中休憩を挟んで16時まで研修して、
そのあと、すぐに会社までまた帰ってきた。
普段は全然出かけない仕事だけど、
こうやって出かける機会があるのも良いなぁーと思った。
なんだか、新鮮な、楽しい仕事だった。
# 出かけたおかげで、帰ってからの仕事がたんまりだったけどさ。

Share

ネマキ

水曜日, 25. 3月 2009 von charlie

今、寝るときに着てるのは、無印で買った服。
チェックのワンピースに、七分丈のパンツ。それをネマキにしてる。
で、色違いで2セット用意して、交互に着ていたりする。

でも、しばらく同じネマキを着てると、ガラに飽きちゃうんだよね。
だから、よく、ネマキを変えたりする。
今着てるネマキの前は、夏仕様で白いワンピースに七分丈パンツだった。
その前は、ジャージみたいな生地のワンピースだったし。
そろそろワンピースタイプのネマキに飽きてきたので、
無印に行って、パンツだけ買った。
上は、ワンピースじゃなくて、家にあるロンTにしようと思って。
パンツは、今まで着ていた七分丈のパンツじゃなくて、
ちゃんと足首まであるヤツを買った。
うん、なんか、ちょっと気分が変わって、イイ感じ♪(≧∇≦)♪

パジャマっていう感じのネマキもスキだけど、
やっぱりやわらかい薄手のパンツとTシャツが一番楽なんだよね。
朝はそのままゴハン作ったり弁当入れたりするしさ。
・・・といっても、また半年ぐらいしたら、
変わってそうだけど、ネマキ。( ̄ー ̄)ニヤリッ

Share

レシピ本

火曜日, 24. 3月 2009 von charlie

最近、やたら料理本を買う。
といっても、めちゃ活用してるワケじゃないんだけど、
見てるだけでおいしそうじゃん( ̄ー ̄)ニヤリッ
もちろん、毎日ゴハン作るときに参考にするし。
自分の家にあるものでできそうなもの、しか作らないけどね。
私だけの発想だとレパートリーがすごく少ないので、
レシピ本はすごく参考になるのだ。

お気に入りは、ブログにもしょっちゅう登場する
ケンタロウと、てんきち母ちゃん。
ケンタロウの本は、すでに何冊も持ってたんだけど、
てんきち母ちゃんの本は買ってなかった。
ブログで毎日読んでるし、ネットで検索していたから。
だけど、欲しかったのはすごく欲しかったのよ、本。
で、ちょうど、ついこないだ、てんきち母ちゃんのお弁当の本が出たのだ!
tenkichi_bento
てんきち母ちゃんちの朝15分でお弁当
~手間と時間はちょっとだけ! 愛情たっぷり! オッサン弁当~

サイトで見ているときから、てんきち母ちゃんのお弁当はいいなぁと思ってた。
朝の短い時間にちょこっと作れるカンジで、
ボリュームも味付けも、盛りつけもおいしそうなんだもの!
ということで、てんきち母ちゃんのレシピ本をわらわら買っちゃった。

とりあえず、今日は、レシピ本買ったばっかりで読んでないから、
明日以降、いろいろ参考にして、つくろーっと。

Share

収穫♪

月曜日, 23. 3月 2009 von charlie

18日からお姉ちゃんとこに行っていたお父ちゃんとお母ちゃん。
めっちゃ大騒動で、久しぶりに楽しんできたらしい。
で、そのお母ちゃんから、日曜の夜に電話があった。
“お姉ちゃんからトサジローの卵もらってきたから、取りにおいで”だって!
(≧∇≦)いやーん、トサジローの卵~、おいしいんだよねぇ。
ということで、今日の仕事終わりに実家に行こうと思ってた。

ところが、定時後に研修があって、結局、会社を出たのは20時過ぎ。
実家に帰るのは明日にしようかとも考えたのだけど、
ちょうど家に卵がなかったし、早く欲しかったから( ̄ー ̄)ニヤリッ
そのまま実家に帰ってみた。
で、トサジローの卵と、ブリの切り身と、清美オレンジをゲット。
v(≧∇≦)v トサジローだけじゃないだろうなぁと期待していたけど、
ブリの切り身も、めちゃうれしい!
文旦もあって、私も文旦は好きなのだけど、
さすがに文旦はでかすぎる・・・。食べきれないもんねぇ・・・。
でも、思っていたより、収穫があって、ほんとラッキーだったわ。
明日の朝ごはんは、トサジローの卵で、たまごごはんだ!

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0