昨日、ヨドバシカメラでマニュアル本を買った。
・PukiWiki入門
・Custamizing XOOPS
PukiWikiは前にもかいたけど、制作のデータベースを作るため。
どうもデフォルトのデザインだと味気ないので、スキンを替えたかった。
はじめてのアプリケーションで、どこにどういう設定がされているのかわからないし。
この本には、そういうポイントがうまく載っていたので、買ってみた。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、PukiWikiにも慣れてきたカンジ。
ページを作ったり、見出しや表組み、リンクやアンカーも付けられるようになってきた。
ページ構成もだいたいイメージできてきたし、
あとは、具体的なデータをどんどんあげていけば、いいんだよね。
XOOPSについては、まだ私自身、あまり活用性は見込んでないんだけど
将来的には、劇団や個人的なコミュニティサイトを作ってみるのもいいかもなぁ。
とりあえず、どんなアプリケーションか、まったくわかんなかったし、買ってみた。
今のところはXOOPSでどんなことができるのか、
どこまで携帯から対応できるのか、わかんないしねぇ。
XOOPSを使って、劇団の専用コミュニティサイトなんて、作ったら面白いと思うけど
まだまだみんなの更新が追いついていかないだろうしなぁ。
やっと、劇団員それぞれのブログを作って、更新するクセをつけはじめてきたところだし。
とりあえずは、自分自身でなんだかなんだといじってみて、
かなり活用性が見込めたら、みんなと相談してみるか。
いやぁ、新しいアプリケーションを覚えるって、めちゃ楽しい~♪
« 打ち合わせだけど – オクラとレンコンの和え物 »
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |