朝からおせちを作るべく、お母ちゃんと格闘。
大根とにんじんは型抜きして、花形にしてゆがく。
小芋もゆがいてから、つるりと皮むきして、大きいものは切る。
蓮根は薄切り、ゴボウは炊き用とたたき用で切り分けて、酢水にさらしてゆがく。
干し椎茸は水で戻して、タケノコ水煮は薄切り。ちくわを半分に切る。
まだちょっとだけ生きてる有頭エビをゆがいて
花形になってるこんにゃくは、カラ炒めしたあとで醤油で味付け。
昆布とかつおで取っただしを加えつつ、すべての材料を味付けしていく。
全部の煮物が出来たのは14時頃。
ある程度冷えたら、お重に詰めていく。
一の重は、黒豆、棒鱈、たづくり、にしん昆布、栗きんとん。
エビ、かまぼこ、だし巻き、そして数の子。
二の重は、蓮根、ゴボウ、椎茸、ちくわ、たけのこの煮染め、
こんにゃくとたたきゴボウ。
三の重は、大根とにんじん、小芋の煮染め。
昔はもっといろいろ種類があったけど、食べない種類はどんどん淘汰されていってる。
今や、一の重以外は、お父ちゃんの好物しか入ってないんだよね、これが。
夜はもちろん年越しそば。
お父ちゃんの好きな出石そばを食べて、私はちょっとお寿司をつまみつつ。
昨日の湯豆腐用に買った春菊が残っていたので、
ほうれん草を混ぜておひたしにした。このおひたしはなかなかいい出来で。
お父ちゃんも文句も言わず、食べてたv(≧▽≦)v
#文句言わないってことは、なかなか美味しかったと言うことなんだよね。
かなりうれしいなぁ、これは。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |