東北の旅、1日目レポート。
朝6時に起きて、準備・・・ねむい。
朝8:30発の飛行機に乗らないといけないから。
伊丹発、いわて花巻空港まで。
花巻空港についてみたら、すっかり雪だ・・・東北はすっかり冬だ。
まだ市内は雪が消えててよかった。
とりあえず、まず最初に向かったのは、
盛岡三大麺のひとつ盛岡冷麺の店。
ガイドブックの一番最初に載ってるところ。
盛岡冷麺@ぴょんぴょん舎
開店してそんなに時間がたってない11時頃についたので、
すぐに通されて、すぐに注文できた。
韓国冷麺の一種、だとおもっていたので、麺が硬いのかと思っていたら、
すごくツルツルしてて、硬くもなくて、めちゃめちゃおいしい!(≧∇≦)
ハーフサイズで頼んでみたけど、あっさり普通のサイズも食べられそうだった。
こりゃ、うまいっす。
それから、盛岡市内へ移動して、造り酒屋をのぞいた。
できたての吟醸酒生酒や、原酒なんかを試飲してみる。
これも・・・ウマイ!めちゃめちゃウマイ。
おもわず、ここでしか売ってない原酒と、酒粕を買っちゃった。
造り酒屋の近くに盛岡八幡宮があったので、ついでに寄ってみたら
意外にきれいで、意外にでっかくて、なかなか趣があって。
神社スキとしては、ちょっとそそられる神社だった。
盛岡八幡宮
盛岡でさえ、すっかり雪が積もってたので、
紅葉なんてみられないと思っていたら、
岩手公園で思いがけず紅葉に出会った!・・・まだ残ってるじゃん。
その後、小岩井農場へ行った。
小岩井農場って、岩手にあったんだ・・・知らなかった(;^_^A
行ってみたら、一面の雪。すごい雪が積もってる。
なので、アトラクション的なモノはすっかりやってなくて、ただ、雪原が広がるだけ。
ひつじがもくもくと牧草を食べ、ざくざくと毛刈りされていた。
ひつじ。カメラ目線?
で、その小岩井農場で売っていた牛乳と飲むヨーグルトがバリウマ!
牛乳は低温殺菌で、まろやかで、すっごくウマイ!
飲むヨーグルトもめちゃめちゃ濃厚で、こくがあって、めちゃウマイ!
飲むヨーグルトはお土産で買っちゃったけど、
牛乳は園外持ち出し禁止・・・わかるけどさ、新鮮じゃなくなるからってことは。
でも、園内にいるときだけで、そんなにたくさん飲めないじゃん。
ああ、あの牛乳が家でも飲めたら最高だったのに・・・くう。
それから、秘湯的な温泉へ向かった。
行ったのは、松川温泉の松川荘。
さすが秘湯・・・山道はすっかり雪が満載。かなり怖かった。
でも、さすが秘湯・・・めちゃめちゃいい温泉だった。
白濁したにごり湯で、ぬるっとしてて。あったかくて。
しかも、また雪がちらついてて、思いがけず雪見温泉となった。
いやー、ほんと、イイ温泉だった!(≧∇≦)
こんな温泉が近くにあったらサイコーなのになぁ。
しかも、近くに地熱発電所があって、その地熱発電所がすっげーかっこよかった。
# ネットで紹介してるサイト発見!
・・・雪道で、歩くのも大変だったので、写真取り損ねちゃったのが悔しい・・・。
そのあと、やっとペンションへ到着。
すごくカワイイペンションで、ゴハンがめっちゃめちゃ美味しくて、
すっごく食べ過ぎて苦しかった・・・。ほんと、うまかった。
今日はほんと、イイゴハンにイイ温泉で、サイコーの一日だった。
これぞ、東北、ってのを満喫してるね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |