soul of souls

オリラヴのカヴァーアルバム

木曜日, 19. 1月 2006 von charlie

この間、どこで見たか忘れちゃったけど、
オリジナルラヴがカヴァーアルバムをリリースしたことが出ていて。
オリジナルラヴの田島さんの訳詞だというし
なかなかカッコイイアルバムらしいので、ずっと欲しかったんだよね。

今日の会社帰りにCD屋さんへ行って、念願のカヴァーアルバムをゲット!
なんだか懐かしい、聴いたことのある曲がたくさん入っていて
田島さん独特の声と歌い方と、歌詞もカッコよくて、さらっと耳に入る。

トータスのカヴァーアルバム以来、昔の曲が結構好きで。
マーヴィン・ゲイのベストも買った。
なんだか純粋で、シンプルで、エンターテイメント的なカンジが好き。
WMAにエンコードして、しばらくはまた通勤のおともにしようっと。
ヘッドフォンで聴いた方が、よく歌詞が耳に残るんだよね。( ̄ー ̄)ニヤリッ

Share

紙仕入れ

木曜日, 19. 1月 2006 von charlie

昨日、電話で紙問屋さんにチケット用の紙を注文していた。
あと半日残ってる有休を使おうかな、とも思ったんだけど
会社から2駅程度でそんなに遠くないから、昼休み中に行けるだろうと思ったので
昨日の電話では、”14時?15時の間に取りに行きます”と言っておいた。

注文の内容はA4の特厚口で、色はアイボリー。それを100枚。
この問屋さん。100枚ぐらいの少量でも、業者じゃなくても注文うけてくれる。
だから前回のパンフレット用の紙もココで買ったのよね。

自転車がないので、電車で行こうと思っていたけど
会社の自転車を貸してもらって、自転車で紙屋さんへ向かうことが出来た!
14時半前ぐらいだったのに、まだ紙が出来ていなくて(≧д≦)
しばらく倉庫の前で待つこと10分ちょっと…いそいで裁断してくれた。
できれば時間通りにやってくれたらベストだったけど
昼休み中に買い出し出来たから、ヨシとするか。

またパンフレット用の紙を仕入れに来ないとね。

Share

ユニバーサルデザイン

水曜日, 18. 1月 2006 von charlie

昨日仕入れたチラシ8,000部のうち、半分の4,000部をキャリーでひきつつ出勤。
今日の仕事終わりに、スタッフの顔合わせがあるから。
これで家には2000部が残る計算になる。がんばって挟み込み、行かないと。

ところが、とある事情で、今日の顔合わせは中止になっちゃった。
…あの、会社に持ってきた4,000部。すでに会社を出た後なんですけど…
ということで、劇団の子たちに無理を言って、稽古場まで来てもらうことに。
さらについでに、明日からの挟み込み計画について、協力もお願いする。
なんとか、今週末の公演から挟み込みがはじめられそうで、ホッとひと安心(≧∇≦)

#ちなみに、挟み込みとは…各劇場で公演される劇団さんのパンフレットに、
#自分の劇団のチラシを挟み込んでもらうことで、公演の宣伝をする方法です。

稽古後は、駅近くのロイホで晩ご飯食べつつ、公演について相談したり。
結局、終電で家に帰って来ちゃった(〃’∇’〃)ゝ

そういえば、チラシ4000枚って結構重くて。昨日は倍の8,000枚運んでた。
キャリーに積んでいるから、平坦な道は平気だけど
駅によっては階段しかないところもあって。
ホームにエレベーターはあっても、別の線に乗り換えするための階段には
エレベーターがなくて、階段をキャリー抱えて上がらなきゃいけなかったり。
なんとなく、エレベーターを1台でもつければいい、というカンジに見えちゃった。
こうやってみると、まだまだ”ユニバーサルデザイン”にはたどりつかないね。

Share

今日に限ってΣ( ̄□ ̄;)

火曜日, 17. 1月 2006 von charlie

朝、会社に行こうと自転車で出発したら、前の車輪がペチャンコ(゜ロ゜;)
仕方ないので、家の近所の駅前に自転車を置いて、電車で通勤…ε-(ーдー)

仕事終わりに、なんばの無印良品で念願のベッドを購入!
セミダブルの脚付ポケットコイルマットレス。v(o ̄∇ ̄o)
手持ちがギリギリだったので、とりあえずマットレスだけ買ったのだけど
今度の土曜日の午前中には配達してくれるというので、
それまでにボックスシーツとか、大きな枕とか、欲しいなぁ(〃’∇’〃)ゝ

ウキウキと家の近所の駅前に自転車を取りに行くと…ない?
なんで?..盗まれたの?..と一瞬思ったら、端っこの方に張り紙が。
“自転車を撤去しました”….Σ( ̄□ ̄;)ガーン…撤去されてる!?
しかも保管所は弁天町…取りに行ったら、弁天町からチャリで帰るの?
しかもチャリ、前輪パンクしてるんですけど…どないせーっちゅうねん。
今度の土曜日にでも、ベッド配達が終わった後に取りに行かないと。
ああ、不便だわ…自転車がないと。

今日はしかも昨日入稿したチラシが21時には出来上がるというので
自転車で取りに行こうと思っていたのに…仕方ないから電車で行かなきゃ。
キャリーを抱えて、ちょっと早めに家を出る。
メチャクチャ乗り継ぎが良くて、思いがけず20時40分ぐらいに到着。
チラシもすでに出来上がっていたので、受取&支払いをして、そのまま劇場へ!
22時までに劇場に行ければ、チラシを預けることが出来るんだよね。
…運良く、22時前には劇場へ到着して、無事、チラシも預けることが出来た。
よかったよぉ?(≧д≦)…遅くまで対応してくれたおかげだね。ありがたい!

あとはチケットの作成をするために、紙を仕入れに行かないと。
紙屋さんは問屋さんなので、平日の営業時間じゃないと行けないんだよね。
思いきって今週末の金曜、あと半日分残ってる有休使っちゃおうかな。
紙の仕入れ&自転車引き取り行ってみてもいいかも。( ̄ー ̄)ニヤリッ
明日、同僚のNさんに相談してみようっと。

Share

無事入稿

月曜日, 16. 1月 2006 von charlie

昨日やっと出来上がったチラシの原稿を劇場へメールで提出。
…したはずなんだけど、メールが届いてなかったみたいで(≧д≦)
お昼休みに劇場へ電話してみたら、それが発覚!
念のために今日の朝、出力していたチラシ原稿をあわててFAXして確認してもらった。
ほんとよかったよ?、チラシ出力してて?(A´o`)
無事、劇場からのOKが出たので、会社終わりに印刷屋さんへ!

会社を出たら雨がポツポツ降ってきて。
傘を買うのもまどろっこしいので、そのまま自転車で爆走する。
劇団のKちゃんと待ち合わせて、そこからKちゃんの傘に入れてもらいつつ
二人で歩いて印刷屋さんへ。

印刷屋さんへデータCDをお渡し…したんだけど
表の原稿が読み取れないらしくて、すごくドキドキしちゃった(≧д≦)
WinとMacのせいかなぁ…すごく心配したけど
デザイナーさんの機転と努力のおかげで、なんとか入稿ができました。
できあがりは明日の夜21時以降。引き取りは23時までやってるらしい。
入稿も20時ぐらいまで受付してくれるし、仕上がりは早いし、
しかも結構遅くまで引き取り対応までしてくれる。値段も安くていい!
これであとはできあがりを待つばかり。ホッと一段落。

でもまだまだカツカツな予定なのは変わらないので
仕事はてんこ盛り。チケットとパンフレットの用紙を仕入れにいって
チケット印刷と分配法則をまとめないといけないし。
まずはサイトの更新しないとっ!

Share

かばん洗濯

日曜日, 15. 1月 2006 von charlie

今日もご近所のS嬢とブラブラすることに。
スポーツ用品店に行きたいというS嬢と一緒にまずは天王寺へ。
スノボをリサーチした後は、天王寺MIOで服や雑貨を物色。
服についてはバーゲン終わりなのであまりいいのもなくて。
雑貨見てる方が結構真剣に楽しかったりする。(〃’∇’〃)ゝ

最近、キャミソールを多用するようになったので
ちょっとイイ感じのネックレスが欲しいんだよね。
昔買ったような数100円単位じゃなくて、せめて5,000?10,000円ぐらいの。
ホントはダイヤモンドとかの数万単位が欲しいんだけどね(; ̄ー ̄A
…さすがにそれは、かなり勇気いるしね。

雑貨を見ていたら、かわいいクロスのネックレスとおそろいのピアスを発見!
あまりにかわいかったので、思わず衝動買い(≧∇≦)
その後、なんばパークスでも靴下をゲットしました。
なんか小物ばっか買ってるなぁ…(^^ゞ

S嬢に聞いて、皮用のお手入れクリームを買ったので、
家に帰ってから、思いきってカバンを洗濯してみた。
白いカバンだったから、汚れがすごく目立ってて、どうにかしたかったんだよね。
とりあえず軽く水で押し洗いして、今は乾燥待ち。
乾燥してから皮用クリームでもう一度汚れ落とし&栄養補給をする予定。
キレイになったらいいな♪

Share

コクハク

土曜日, 14. 1月 2006 von charlie

今日はおなじみ劇団の稽古へ行く。
午前中はしんどかったので、寝ていて、昼前頃からチラシ修正とチケット原稿を作る。
気づいたら、13時半ぐらい。あちゃー。稽古って13時からじゃん。

あわてて用意して、化粧して家を出る。
梅田のヨドバシカメラでヘッドセットの延長コードを買いたいし
GALEのバーゲンもちょっと覗きたいので(; ̄ー ̄A..遅れちゃうなぁ。
…と思ってたら、稽古は19時からだったっ!(゜ロ゜;)エェッ!?

遅刻してると思ってたら、逆に時間が余りすぎ…なにしよ。
とりあえずヨドバシカメラの上にあるカレー屋さんでご飯を食べて
トースターを物色して、ヘッドセットの延長コードをゲットしました。
…ヘッドセット自体は500円以下だったのに、延長コードと分割プラグで
1800円ちょっとって、なんかおかしくないか?( ̄д ̄)
ま、これで快適なSkype会議ができるから、いいけどね…しかし納得いかん。

時間つぶしの本をいくつか買って、高槻へ。
バスの時間を見てから、駅前のお気に入り喫茶店でココアをのみつつ
チケットの取り扱いについてまとめる。
今回からちょっと違った方式をとるので、どうやったらつじつまがあうか
いかにお客様に手間取らせずに、動員に結びつけられるか…考える。
なかなか難しい話だけど、今回の公演でいろいろ試してみて様子を見てみよう。
どんな結果が出てくるか、楽しみになってきた。

バスを待っていたら、劇団の子達が車で迎えに来てくれた。
稽古場で稽古が始まったけど、まだ本がぜんぜん出来てなくて。
とりあえず設定を説明したり、あらすじを説明したり
ストーリーに悩む作家に、いろんな設定をみんなで出してみたりして
ストーリー会議みたいになった。これが結構ノリノリで面白かった!

稽古を早めに切り上げて、高槻駅前にある焼鳥屋さんへ。
食べて飲んで、主宰にいままで考えてたことを思いきって言ってみた。
私としては、外注スタッフという枠外の立場ではなくて
中心部に劇団員と同じ立場で一緒にいて、
もっと企画段階から本格的に討論できて、
サポートできる位置にいたいってことを話してみる。

この劇団は私が劇団を旗揚げしたり、大学や高校で演劇をしていたころ
純粋にただ”芝居が好きっ”という気持ちだけでやっていたことを思い出す。
昔描いていた役者になるという夢を一緒に追えるカンジがする。
自分たちの劇団を大きくしていきたいという夢を力一杯サポートしてみたいと思う。
そしてみんなが気兼ねしないで、一緒に仕事していきたいと思うんだよね。
そろそろ一人もさみしいし(〃’∇’〃)ゝ

“仲間になりたい”なんて、恋の告白みたいでこっぱづかしいよねぇ(≧∇≦)
どんな結果がでるかはまだわからないけれど
とりあえずは2月公演に向けて頑張るのみだな。やるぞぉーっ!

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0