soul of souls

攻めたぁ

土曜日, 06. 1月 2007 von charlie

今日は劇団のT嬢とK君と一緒に京都のバーゲン巡り。
13時半すぎに合流したあとは、まずCUBEへ。えらい人混みの中を、1件ずつ回っていく。
カットソーやパンツなどなどをガンガン物色しながら、すすめたり、試着したり。
彼女たちもいろいろ見つけられたみたい。ひそかに私もベルトを買った。
CUBEがある程度回れたら、そのままポルタへ抜ける。

16時ごろには同じ劇団のM嬢も合流して、ポルタのお気に入りの店を回る。
そこでイイ感じのかっこいいスパッツを見つけたので買ってみた。
ジーンズのスカートの下にあわせて、パンブスを履きたかったんだよねー!
まあ、私の年でそんな格好もどうかと思うけど、試してみよう。

小腹がすいてきたので、大学時代によく通ったMONO CAFEに行く。
さすが、甘いもの好きな彼女たち。ケーキをあっという間にたいらげちゃった。
私もものすごく久しぶりにケーキを食べたけど、食べたあと、胸焼けしちゃったよ。
念のためにひとつだけ持ってきていた昨日の胃薬、飲んだ。
いやあ、なんか、ほんとに胃が弱ってるのかなあ。

ケーキのあとは、もう一度CUBEを復習。
悩んでいたものを買ったり、さっき見てなかったものをみたり。
19時半ごろにはポルタで晩ご飯を食べて、20時半に店をでたら、
店が閉まりはじめていたので、お買物終了?。

京都駅をあまりじっくり見たことがない彼女たちと一緒に、
京都駅の最上階、屋上まで上がってみる。

雨上がりで寒かったけど、キーンとして気持ち良かった!高いところ、大好き!
この屋上は、京都のデートスポットなんだよね。
見晴らしいいし、イルミネーションきれいだし。・・・・・かくいう私もデートで来たけど。

屋上からちょっと外を見て、また階段を降りて、京都駅へ。
みんなと別れて、実家に帰宅。

いやあ、うろうろしまくった。人混みもガンガン攻めたし。
さすがにちょっと疲れたわ?。ゆっくり風呂入って、のんびりしよ?っと。

Share

食い過ぎだよ

金曜日, 05. 1月 2007 von charlie

朝、ひさしぶりの出勤。なんか日常感覚がつかみきれてないなぁ。
会社に着いたとき、それは決定的に・・・・・Σ( ̄□ ̄;)事務所のカードキー忘れた。
前にも同じようなことがあったけど、今回はなんといっても、年の初め。仕事始めですよ。
・・・・春からなんだか縁起が悪いぜ・・・・(|||_|||)・・・・もしや、厄年の始まり?

でも、仕事はコレといって大変なわけでもなかった。
メールは大量だったけど、マシンを新しくしてから、
メールの受信速度がかなり速くなったので、1時間程度で全部受信できたし。
これが前のマシンだったら、確実に昼を過ぎてもまだ受信してたはず。
やっぱり、新しいマシンはいいなぁ~。

仕事も終わって、いつも通り定時退社。
とりあえず、なんばCITYにある服のリフォーム屋さんで、
この間ダイヤモンドシティで買ったジーンズの裾あげをしてもらう。
裾あげをしてもらっている間、なんばCITYをウロウロ物色。
ちょこちょこと必要な物を買って、ジーンズも受け取れた。
それから、パークスものぞいて、7Fの麺だらけで、ハーフサイズのラーメンを食べた。

パークスをのぞいているころから、やたら胸焼けというか、お腹がしんどくて。
だから、麺だらけで入った玄武というラーメン屋さんでも、ハーフサイズを食べたけど、
家に帰るころには、胸焼けというか、お腹のしんどさがひどくなってきていて。
あまりにしんどいので、ダイコクで水なしでも飲める胃もたれの薬を買って、飲んだ。
ついでに、カビキラーとか洗顔フォームとかも買って、帰宅。

しばらくすると、胃もたれもマシになって落ち着いてきたんだけどね。
・・・・・・しかし、なんなんだろう。昼ご飯に食べた酢豚定食が多すぎたのかしら。
酢豚も多かったけど、それプラスシュウマイとご飯を完食しちゃったからなぁ。
たぶん、食べ過ぎだろうな、これは。
というか、最近、あの地獄以降、内臓系に弱くなってるような気がするぞ。
うーむ。ちょっと内臓にキツそうなものは控えるべきかなぁ。

Share

だらだら

木曜日, 04. 1月 2007 von charlie

午前中はのんびりして、おかんとコタツでテレビを見る。
昨日のなごりで、まだ足が疲れてる・・・ずっと立ってたからなぁ。
おかんも一緒みたいですわ。

どっか行こうかとも思ったけど、おかんもウダウダしてて
ふたりして動く気になったのは12時過ぎ。
結局、昼過ぎにイズミヤに買い物に行っただけ。
お昼ゴハンを食べてなかったので、買い物帰りにモスに行った。
ひさしぶりのモスはなかなかおいしかったわー。

早く帰ろうかとも思ったけれど、
お姉ちゃんが来たときに買った、高ーいすき焼き肉と材料が残っていたので、
晩ご飯はすき焼きにすることになったので、それを食べて帰ることにした( ̄ー ̄)
すき焼き食べて、いろいろともらい物して、家に帰ってきたのが20:30ぐらい。
ひさしぶりの家だぁ~。これで年末年始休暇も終了だな。
・・・・といっても、明日仕事したら、また明後日から3連休だけど(= ̄∇ ̄=)

なんか、今日、ずっとウダウダ、うだうだしていて、
寝たり、テレビ見たりしまくったおかげか、ずっと眠いし、頭イタイし。
・・・・寝過ぎだな、完璧に。
正月休みは、朝はちゃんと起きていたけど、昼間にウダウダ寝てたからなぁ~。
明日から普通のリズムに戻さないとね。

Share

ほんとの一過

水曜日, 03. 1月 2007 von charlie

予告通り、今朝の10時頃にはお姉ちゃん一家は高知へ帰っていった。
去年の夏も、台風一過だったけど、今回はさらに一過だな。滞在時間、1日もないしね。
いやぁ、すごかった。ま、おもしろかったし、子供達にあえたからいいけどね♪

お姉ちゃん一家が去った後は、今晩の新年会の準備に取りかかる。
・・・・といっても、おとんが一人大騒ぎで、やる気満々だしね。
おとんは篠山まで猪肉と特製ぼたん鍋用味噌を買いに行った。
昼前頃まで、ちょっとお母ちゃんとまったりして、昼頃、食材買い出しにイズミヤへ。
もらいもののふぐがあるので、今日の新年会はふぐ鍋とぼたん鍋。
買い出しから帰ってきて、とりあえず昼ご飯食べて、じわじわ準備。
おとんはずーっとそわそわそわそわして、
“あれ作ったか、これやったか”とやいやいうるさい。

ばらばらと人が来だしたのが、18時頃。
宴会が始まって、あれ出せだの、これ出せだの、それしろ、これしろと、わたわた。
私とお母ちゃんはずーっと台所にいて、いろいろ出したり、片づけたり。
合間を見て、ご飯食べたりして。ぼたん鍋はちょっとだけ食べたけど。

みんなが帰ったのが、23時頃。おとんはみんなが帰った途端、撃沈。寝ている。
せっせとちゃわんだの、机だの、いろいろと片づけたら、どっと疲れた。
結局、ほとんどの時間を台所で立っていたので、足がぱんぱんで、ダルダル。
めちゃ、疲れた~。毎年はじめのメインイベントはこれにて終了。

明日はおとんはゴルフでいないので、まったりできそうだな。
年末年始休暇も明日でおしまいだぁ~。あっという間だったなぁ。

Share

思いがけず嵐が

火曜日, 02. 1月 2007 von charlie

おとんとおかんは、友達たちといっしょに信楽の温泉へ出かけた。
いつもなら私も連れて行ってもらえるのだけど、車の乗車定員オーバー。
おかげで、おいてけぼりでございました。
ということで、ヒマなので、昼頃から家を出て、河原町に行ってみることにした。

2日といえば、たいていのバーゲンがスタートする日。
河原町はすごい人出。私のお目当ては、とりあえず藤井大丸。
藤井大丸のバーゲンは3日からであった・・・でも、安くはなっていたけどね。

電車を降りた頃、お姉ちゃんから電話があったみたいで、
藤井大丸をウロウロしながら、お姉ちゃんに電話してみたら、
今、高松にいるという。そのまま鳴門大橋と明石大橋を渡れば来れるので、
そっちいこうかなぁ~ということだった。・・・・お姉ちゃん一家がやってくるっ!
わーい、わーい、わーい。なんかめっちゃおもろいやんっ!
・・・・・なかなか豪快な寄り道だな。

とりあえず、2時間程度、藤井大丸をウロウロして、
インナーと、キャミソールと、カーデを買って、速攻で家に帰る。
16時頃にはおとんとおかんも帰ってきて、あわてて片づけを始めた。
とりあえず、今晩の食料を買い出しに、おかんとイズミヤへ買い物に行っている間に
お姉ちゃん一家が到着。もう、大騒ぎ。もう、すごい大騒ぎ。

買い物から帰ってきたら、お姉ちゃんが待っていて、
ダイヤモンドシティハナに行きたいということで、
子供達は家に残して、私と、お姉ちゃんと、ダンナとでダイヤモンドシティへ。
#もう、子供達はウチでゲームしたり、漫画読んだりするほうがいいらしい。

ダイヤモンドシティハナに行って、ふたてに別れて、買い物開始っ!
早速、店内50%OFFになっているジーンズショップを発見。
結構いいデザインのジーンズで、定価14,000円ぐらいのものが、半額になっている!
なんてお得っ!ついつい、お姉ちゃんとテンション高く、ゲットしてしまいました。
その後、子供の服買ったり、いろいろ物色したりした後、ダンナと合流。
ダンナがずっと悩んでいたダウンジャケットを見に行って、それも結局ゲットして帰宅。
・・・・・するつもりが、洛西ニュータウンでめちゃめちゃ迷ってしまって、
洛西ニュータウンの外周をぐるぐる回っちゃって、わけわからんところにいってしまった。
最終的には、ヘンな細道からなんとか洛西を脱出できた。よかった~。
#洛西は景色が同じなので、同じ道に見える。夜道はさらにわからん。

家に帰ったら、子供達は大騒ぎ。晩ご飯はすき焼きで、すでに子供達は完食。
私と、お姉ちゃんと、ダンナとで、結構食べた。お肉、おいしかった~。
ご飯後は、布団しいたり、足りない布団は押入から出したり。もう一騒動ですわ。
お姉ちゃん一家が来たときは、私がいつも寝ている部屋はお姉ちゃん一家が使うので
私は、下の本部屋で寝るんだけど、そこはフローリングの部屋なんだよね。
布団がぎりぎり枚数なので、普段は2枚重ねで使っている敷布団も1枚になるし、
今回はさらに、冬用の掛布団が足らなくて、毛布と薄い布団を重ねるしかなかった。
・・・・いつも、お姉ちゃん一家は夏しかこないので、
掛布団は薄い布団で充分だったのよね。予想外の冬訪問だから、布団が足らん。
ま、お姉ちゃん一家は、なんとかなったかな。私が寒いぐらいか・・・。

結局子供達はハイテンションで、全然寝ないし。
ホント、一気に大騒ぎになった。
さらに、子供達にお年玉を渡してしまったので、一気に手持ちの金がなくなった。
みんな大きくなったからなぁ~。へんなところで甥っ子姪っ子の成長を感じたよ。

明日の朝にはみんな帰っちゃうけど。たった1日。
なんだかせっかくこっちまで来たのに、もったいないなあ~。

Share

いい年になりますように!

月曜日, 01. 1月 2007 von charlie

夜中3時起床。用意をして家族で家を出る。
なぜか今年は長岡天満宮へお参りする。
いつもは、1日の暇な昼間に行ったり、2日とかにぼちぼち行くぐらいなのに
今年は一番最初に天神さんへお参りです。
#ほんと、おとんの思いつきはよくわからん・・・・

天神さんを参った後、いつもの松尾大社へ。
松尾大社でいつも通りご祈祷してもらって、御神酒を少し頂いて、
いつもなら升酒を買って呑むんだけど、今年はナシ。
さすがに、こうも取締りがキツイご時世ですからねぇ。”乗るなら呑むな”です。

去年までは、このまま家に帰るんだけど
今年は私の厄年をお祓いするために、3年ぶりの立木観音へ。
それまではずっと立木観音へ行っていたけど、3年前を最後に、止めていた。
700数段ある石段の山道を登るのは、なかなか年を取った両親には辛いから。
だけど、私が今年本厄なので、”連れて行って欲しい”とお願いしたら、
久々に、立木観音の参拝が復活したのです。

高速に乗って、京都南インターから瀬田西インターまで。
まだまだ暗い朝方なので、懐中電灯を持って、いざ、立木観音へ!
・・・・・2年来ない間に、山道にすべて明かりがついている。
しかも、石段の山道も微妙に整備されている。
しばらく来ない間に、なんだか親切な参道になっていた。
懐中電灯なんていらなかったねぇ。
今までは真っ暗で、石段も結構ごろごろしていて登りづらかったけど
整備されて、柵もたくさん設置されたみたい。
なんだか、マイナーなカンジから、メジャーな参拝道になったカンジがするわ。

一段一段、厄落としを思いつつ、休憩しながらがんばって登った。
お父ちゃんもお母ちゃんも、がんばって登ってくれた。
結構しんどかったみたいだけどね・・・・・。
登った後、厄除けのお札さんをお願いして、全部奥の院まで巡った。
ちなみに、厄よけのお札さんをお願いすると、その場ではもらえない。
きちんと厄除けの祈祷をした後で、お札さんを家まで郵送してくれる。
それを枕元のたかーい所に、1年間貼っておかないといけないのだ。
そのお札さんは、来年、返しに来ないといけないので、
また来年も、ここへ来ることになるのね。
#お父ちゃん、お母ちゃん、よろしくお願いします。

家に帰ってすぐに朝ご飯。
その後は、テレビ見ながら、文字通り”食っちゃ寝、食っちゃ寝”でした。
もう、おもいつくままご飯食べたり、お菓子食べたり、たこ焼き買いに行ったり。
今が昼ご飯なのか、夜ご飯なのか、もうグダグダ。
こんな時間になって、お腹が減ってきた・・・・ヘンな時間にご飯食べたからなぁ。
明日はもうちょっと規則正しいご飯にしないとね。

今年は、一気に3社もの寺社を巡って、初詣したし。
厄年だけど、何事もなく、無事にすごせる一年でありますように。
そして、今年もまた、いろいろないいご縁がありますように。
#恋愛運だけじゃないのよ。

Share

早いねぇ

日曜日, 31. 12月 2006 von charlie

いつも通りの時間に起きて、昨日の粕汁で朝ご飯。
ちょっとしてから、ちょこちょことおせちを作り始める。
買い忘れたものがいくつかあったので、お昼前頃にイズミヤへ。
買い忘れたものはちょっとだけだったのに、お菓子買ったり、昼ご飯のすしを買ったり、
アレンジフラワー買ったり、他にも追加でいろいろ買ったりして、結構な量になっちゃった。

帰って、ちょっと休憩した後、またおせちのつづき。
といっても、そんなに時間もかからず、14時頃にはだいたい出来上がった。
15時頃には重箱につめられたし、残りも冷蔵庫にストック完了したし。
今年は結構早くに準備が完了したわ。あとは晩ご飯までまったり~だね。

18時頃には、お客さんから毎年貰う”森嘉”の豆腐で、湯豆腐。
湯豆腐のあとは、年越しそば・・・・・・ヘンな取り合わせだけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ
その後はがちゃがちゃと片づけをして、すでに20時頃には睡眠モード。
#お父ちゃんはすでに寝ている・・・・。
明日の朝(?)は3時起きで、初詣。
ここ2、3年は松尾大社だけだったけど、明日は3つも回るらしい。
お父ちゃんは、”明日はやいねんから、はよ寝なさい”というけど、
まだ、20時ですけどー。そんな早く寝るんでしょうか・・・寝てるけど。

とりあえず、私はブログ書いて、年賀状のグリーティングメールの設定をして寝ます。
#私は、紅白もK-1も見ないので・・・
明日(というか、夜中だけど)は寒そうだから、暖かい格好の準備しとかないと。

・・・・みなさま。
今年もお世話になりました(のか?)
また、来年もよろしくおねがいします(なのか?)
というか、来年もこうやって毎日(たまにまとめて)書いていくぞ~。
すでに、ブログはライフワークになりつつあるなぁ。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0