待ちに待ったヤッサの日。
8時半過ぎには整骨院に行って、マッサージと治療をしてもらう。
S嬢とS嬢の妹A嬢との集合は13時半に万博。
S嬢と一緒に行くので、最寄り駅に12:40ぐらいに待ち合わせしていた。
準備も万端なので、ちょっと朝ごはん食べて、あとはのんびりしてた。
12時半ごろ、荷物を抱えて家を出る。
外は本当に暑い。めっちゃ晴れてて、暑い。
ココまで暑いと、ホントしんどそうだけど、せめて曇りぐらいにならないかなぁ・・・。
S嬢と合流して万博へ。
万博駅で、妹A嬢と合流して、すこし駅のところでまったりする。
これから開演までの3時間ちょっと、炎天下で待たなきゃいけないから、
できるだけ待つ時間を少なめにするために、体力温存・・・。
14時半ごろには集合場所へ到着。ちょっと木陰で涼しい。
去年はお祭り広場集合だったから、炎天下過ぎて大変だったけど、
今年は木陰だし、すごく誘導も細かくて、整理されてて、混乱もほとんどなかった。
今年のヤッサはいい感じだわ( ̄ー ̄)ニヤリッ
15時前には入場開始。さすがAブロック!一番に場内へ通される。
そして、さすがAブロック!舞台が近い!!!!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
ある程度いい位置を確保して、おにぎり食べたり、しゃべったりしながら
開演まで待機・・・暑いけど、バスタオルをかぶって、
S嬢が持ってきていたアイスノンや凍ったペットボトルで脇下とかを冷やしながら、
そんなにしんどくなることもなく、待てた。
17時ごろ、開演!うをーーーーーーっ、トータスちけぇ!ジョンBちけぇ!
センターステージに立つと、ちょうど真横ぐらいの近さ。
クレーンカメラも私たちがいる真上をグルグル動いてるし。
今年のヤッサは、すごく久しぶりな曲が多くて、めっちゃ歌いまくっちゃった。
いつもはでずっぱりだけど、今年は衣装替えなんかあったりして、
去年に引き続き、今年も全員がそれぞれボーカルをしたりして。
トータスのソロと、ミッキーのソロと、トータス以外の3人でバンド発足したりして。
めちゃおもしろいライブだった!
MCがすごく少なかったからか、とんとん拍子にライブが進む。
でも、MC少ないのは、それはそれで残念だったかなぁ・・・(;^_^A
めいっぱい楽しんで、踊って、歌って、大ハッスル。
腰はなんとか無事乗り切れたし、というか、結構平気?
腕上げるし、なんとか舞台を観ようと背筋伸ばすからか、姿勢いいし。
そんなに負担にならなかったのかな( ̄ー ̄)ニヤリッ
逆に立ちっぱなしで、足の裏のほうが痛いくらい。
天候も、ライブが始まる頃はうす曇りで、涼しかったからダメージも少なかったし。
いやー、楽しかった!今年の夏もこれでおしまいってかんじだね。
毎朝毎朝整骨院に通って、だんだん腰痛もマシになってきた。
日常生活もあまり苦労しなくなってきたけど、やっぱり仕事中はつらい。
午後になると、どうしても腰の痛みが蓄積されるカンジ。
あともうちょっとマシになったらラクになるんだろうなぁ。
仕事終わりは定時に帰って、家で荷物を待つ。
今年のヤッサのために、この間、ウルフルズの15周年Tシャツをネット注文したのだ。
ギリギリだったから、間に合わないかなーって思ってたけど、
結構早く到着して、無事間に合いそう!v(≧∇≦)vやったあ。
昨日、不在票が入っていたので、今日の18時~20時の間で再配達を依頼。
ご飯も食べずに、じーっと、荷物が来るのを待ってると、20時過ぎにやっときた!
男女別のないTシャツのJr.Lなので、大きめかなーって心配してたけど、
ちょうどよい大きさで、ばっちり!色あせたような赤いTシャツですっごいかわいい!
・・・よく考えたら、去年買ったウルフルズのキャップも赤だし、
今年のTシャツも赤だし、もっていくかばんも赤だ・・・赤一色( ̄ー ̄)ニヤリッ
#どんだけ赤スキやねん・・・赤は私の勝負服だね。
あとは荷物の準備。
バスタオルに、タオルに、ビニールシートに、もしものカッパ。そして大事なチケット。
さらにライブ後に実家に帰るので、着替えに、いろいろ。
明日はおにぎりを作って持っていくので、ご飯炊いて。
水を4本、冷凍庫に入れて、これでばっちりかな。
わー、楽しみ楽しみ!***ヾ(≧∇≦)ノ”***
暑過ぎず、雨降らず、腰も悪くならずに楽しめたらいいなぁ。
久しぶりに仕事終わりにS嬢とゴハンにいく。
ちょっと残業したので、会社を出てからS嬢に電話をしてみると、心斎橋にいるという。
心斎橋のダイソーで物色しているS嬢と合流して、一緒にダイソーを物色。
ダイソーなんてきたの、ホント久しぶりだなぁ。
なんか、いろんなもの、増えてる気がする。
ダイソーで、ヤッサのために、ペットボトルが4本入る”保冷バック”を買った。
去年は水を4本もっていってたから、今年も4本持っていく予定。
去年は実家から出動したんだけど、今年はこっちから出動しなきゃいけなくなった。
今日も朝から整骨院に行っていたんだけど、
先生に”ライブの日も朝から来て下さいよ”と言われたのだ。
さすがにこの腰で、4時間以上立ちっぱなしというのは、先生も気にしているみたい。
座り続けてるよりラクだとは思うんだけどなぁ・・・(; ̄ー ̄A
ダイソーを物色した後、天ぷらでも食べに行こうということで、なんばCITYへ向かった。
なんばCITYについたら、なんと休み!; ̄ロ ̄)!!
そこで、”なんば※じるし”にある、気になってた天ぷら屋さんに入ってみた。
前を通るたびに人が並んでて、気になってたのよね。
ちょうど満席だったけれど、ちょっと待ったら席がポコポコあいて、すぐ通された。
ゴハン小二つと、天ぷらの15品盛り一つと、あさりのみそ汁二つを頼んで、天ぷら堪能♪
なかなかおいしい天ぷらだった!ボリュームたっぷり。
みそ汁も、めっちゃたくさんのアサリがてんこ盛り入ってて、ダシがきいてておいしかった。
おなかいっぱいになって、二人してウチに帰ってきた。
ウチで、近況報告しながら、ウルフルズの新曲をS嬢のデジタルプレーヤーに入れる。
今日の目的は、S嬢にウルフルズの新曲を渡すこと。
ヤッサまでに、新曲ぐらいはちゃんとチェックしとかなきゃね!
S嬢もまだ体調が万全じゃないので、早めにお開きにして、S嬢を送っていく。
いつもなら、家の前まで送るんだけど、雨がパラパラ降り出したので、
2人の家の中間地点ぐらいで解散。あとはライブを待つばかり♪
家にいるときは、今までしゃべってなかったことをわいわいしゃべってて、
ライブの集合時間とか、集合場所とかの打ち合わせするのをこってり忘れてた。
結局、お互い家に帰ってきてから、携帯メールでちゃっちゃか決めちゃった。
ま、毎年恒例だから、集合場所とか時間とかもあまり変化ないしね。
ツーカーでだいたい決まっちゃう。集まって決めるほどのもんでもなかったりして(;^_^A
最近、気づいたら0時を余裕で越えてて、寝るのが遅くなってる。
ついついMT4とかWPのカスタマイズしたりして、時間が経っちゃうんだよね・・・。
さすがに今日ぐらいになると、睡眠不足が溜まってきて、しんどくなってきた。
今日は、サイトいじりはやめて、早めに寝てしまおう。
WPに夢中になっている間に、MT4が正式リリースしていた。
正式リリース日アタリにSixApartのサイトを見ていたら、
無償ダウンロード版がまだリリースされてなかったので、すっかり忘れていた。
自分のメインコンテンツはWPに全部移築したし、
MT本体が万が一何とかなったとしても、Archiveさえ残ってればOKだしね。
こうなったら、思いきってMT4にアップグレードしてみるか( ̄ー ̄)ニヤリッ
MT4はかなりインターフェースが変わってるみたいだから、すごく気になってたのだ。
早速SixApartで無償ダウンロード手続きをして、ダウンロードする。
SixApartのサイトを見てたら、すっごく丁寧なインストールガイドがあった!
めちゃこまけぇ!こりゃわかりやすいわ。(≧∇≦)
しかも、MT4は、今までのMT3みたいに”mt-config.cgi”の作成はしない。
cgiって、慣れてない人間にとってはわけわかんない文字列なので、
cgiを開いて、自分仕様に替えなきゃいけないってのは、結構怖いんだよね。
MT4は、ダウンロードしたファイルをアップロードして、
cgiの属性を替えたら、”mt.cgi”にアクセスするだけ。
そのままインストールガイドがはじまって、そこに値を入れていけば、
自動的に”mt-config.cgi”を作成してくれるのだ。
・・・このあたり、WordPressに似てるなぁ。
たくさんファイルがあるので、アップロードするのに苦労したけど、
なんとか全部アップロードできて、いざ”mt.cgi”へアクセス!
インストールガイドの通りに進んでいけば、インストールが完了するし、
しかも、MT3からMT4へブログを移築して、アップグレードまでしてくれた。
おお、すげぇ。めっちゃ簡単になったなぁ!
で、早速インストール完了後にMTへログインしてみたらば、
トップページが”ダッシュボード”・・・・WordPressと同じやん。
かなりWPを意識してるなぁ・・・MT・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
まだ全部見てないけど、プラグインとか、ウェブページとかあるみたい。
かなりWPに近づいてるねぇ。
MTだけど、WPの機能を追加したカンジがして、なかなか好感が持てる。
でも、再構築はしなきゃいけないし、管理サイトがめちゃめちゃ重い・・・。
もうちょっと軽いとベストだけどね。暇なときにちょこちょこ触って遊んでみようっと♪
話は変わるけど、今日の仕事終わりに後輩F嬢の劇団打ち合わせに行った。
来年2月の公演に向けて、私にいろいろと任せたい仕事があるそうだ。
なんだか、責任重大になってきた・・・やべぇ、オレにできるかなぁ(; ̄ー ̄A
さらに、今のHPでは情報が少ないので、コンテンツをもっと充実させたいって。
今のF嬢の劇団サイトは、更新しやすいようにとBLOGのみで構成されてる。
BLOGは更新しやすいけど、ページとかを増やしたりするカスタマイズ性は少ない。
よほどBLOGのシステムを理解しないと、なかなかカスタマイズできないんだよね。
BLOGに慣れてるとはいえ、カスタマイズできるほどシステムは理解できてないし、
もっとコンテンツを充実するなら、HTMLメイン+BLOGでサイトを作ったほうがラク。
ということで、サイト大幅リニューアルを、どーんと請け負っちゃった。
どんなサイトにするのか、どんな構成にするのか、どんなデザインでいくのか
これから考えていかなきゃ・・・やべぇ、オレにできるかなぁ(; ̄ー ̄A
#こんなんばっかりやん
なんとか、公演情報を掲載するまでにはリニューアルしたいしねぇ。
他にも情宣に関する宿題もだされたし。
いろいろとやらなきゃいけないことがいっぱいだ。がんばらないとっ!
昨日は椅子に浅く腰掛けて仕事をしてた。
それでもかなりしんどかったので、今日は椅子にガッツリ腰掛けて、
背もたれにもたれつつ、パソコンのキーボードを手前に引いて、仕事してみた。
・・・ラクはラクなんだけど、すぐに姿勢を変えられない。
立ちあがるにも、体を椅子の前にずりずりっと移動させてからしか
立ちあがれない。しかも、椅子に座ったまま、前移動ができない。
机の端をもって、引き寄せるしかできない。
・・・これってどうだ(;^_^A
今日はずっとこの調子で仕事していたけど、
今度は姿勢が固定されてしまっていて、結局しんどいし。
立った方が断然ラクなんだな。
浅く腰掛けるのもツライし、深く腰掛けてもツライ。どっちもツライ。
さらに今日はちょっと残業して、上司に頼まれた作業をしていたので、
仕事終わりはやっぱりヘロヘロになった。
仕事終わりは、いつも通勤の時に前を通ってて、
ずっと気になってたお好み焼き屋さんへ行ってみた。
長堀通り北側にある”shushu”というお好み焼き屋さん。結構有名らしい。
定番の”ぶた玉”を頼んでみたら、ホクホクしていて、さっくりしていておいしい!
ここってば、いいんでないかい?( ̄ー ̄)ニヤリッ
お酒もおいしかったし。また会社帰りに来ようっと♪
普段の生活に関しては、結構腰痛は平気になってきた。
なのに、座り仕事が一番ツライ。これが生活の大部分なのだから、
早く座り仕事だけでも平気になりたいなぁ。
明日も朝イチで整骨院行くか。
この間は8:00過ぎに整骨院に到着したからか、ちょっと待たされたし、
じっくり初診もしてもらったから、結構時間かかっちゃって、遅刻しちゃったけど、
明日は初診はないし、8:00前につくように行けば、待たされないかもしれないしね。
よし、がんばって早くいくぞー!
そうだ。先生に、仕事するときの姿勢について、
椅子に浅く腰掛けた方がいいのか、深く腰掛けた方がいいのか、聴いてみよう。
起きてみたら昨日よりもさらにラクになってきてる。
やっぱり”日にち薬”が効いてきたみたい。
自転車なんて乗れないと思っていたけど、ここまでラクになるなら乗れるかも。
整骨院はそんなに遠くないけど、歩いたら10分はかかる場所。
またそこから駅までが遠くなるから、歩いていくとすごくじゃまくさい。
ということで、いつもより30分早く起きて、8時前に家を出た。
整骨院までゆっくりと自転車に乗っていく。
朝イチの整骨院は微妙に混んでいて、15分ばかりテレビを見つつ待つ。
余りにも久しぶりなので、初診で診察。
腰痛が酷いことと、土曜日にはライブに行きたいので、なんとか治らないか相談。
とにかく今週いっぱいはこまめに通うことを伝えた。
ずっと来ている整骨院だし、私の腰痛のことも知ってるし、
結構しっかりしたところなので、私的にはすごく信頼しているところ。
先生達もおもしろくて、相談しやすいしね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
最近はずっと同じ先生に見てもらっていて、なかなか楽しい先生なんだな、これが。
#ついついビリーで盛り上がってしまう先生だったりする。
今回は、ラクになったとはいえ、結構ヒドイ腰痛なので、丁寧に診察してもらった。
前かがみがすごく怖かったけど、ちょっとぐらいは前かがみできるようになってた。
まだ腰痛の痛みが残っているので、痛みがあるあいだは冷やして下さい、だって。
・・・おや?清水では、冷湿布じゃなくて温湿布してくださいって言われたぞ。
冷湿布と温湿布の違いがよくわからん・・・どう使い分けるんだ?(; ̄ー ̄A
丁寧に診てもらって、電気も2種類あててもらって、ほぐして、湿布してもらう。
全部終わったのが9:20。あららー、会社遅刻だわ。ま、しゃーないな。
会社に遅刻して出社。
思っていたようにメールが大量。盆休みあけはすごいことになってた。
しかも、休み中にWindowsUpdateしていて、マシンが再起動になってたから
メール受信が止まってて、あまりのメール量にしばらく受信できなくて、仕事にならん。
なんとかメールを受信し始めてみると、1万通以上溜まってました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
やっとこさ受信できてから、ガスガスとメール対応に取りかかる。
かなり腰痛がマシになっていたし、普通に歩けるし、座るのも平気になってきたから、
仕事も大丈夫だろうと思っていたけど、思っていたよりしんどかった・・・。
ついついメールに必死になると、前にのりだしちゃうから腰に負担がかかるみたい。
また仕事がわらわらあったせいで、ついつい仕事に熱中しちゃう。
鈍い痛みが腰に走るし、姿勢がふにゃふにゃしてツライし、
腰が痛いから、椅子に深く座れないし、背もたれにもたれられない。
寝ころぶのが一番ラクだけど、寝ころぶ場所なんてないしなぁ(;^_^A
これはかなり辛かった・・・。
しばらくこの”痛さ”とつきあっていかなきゃいけないのか・・・ヤダなぁ。
整骨院の先生は、”シートのリクライニングを倒して、腰に負担かけないように”
なんていってたけど、リクライニングを倒すと、逆に中途半端な体制になって、
椅子も狭いので、余計に起きあがれない危険があった。
だから、ギリギリ腕のチカラだけで起きあがれるぐらいしか倒さないようにして、
座った状態でなんとか寝ていたら、今度は首が痛くなったり・・・・(; ̄ー ̄A
そんなこんなで、6:30頃にはなんばに到着して、無事起きあがれて、歩けた。
預けていた荷物を受け取って、へろへろと帰宅。
家に帰って、速攻風呂に入って、湿布とテーピングをはずす。
バスを降りてから家に帰るまでに、微妙にじっとり汗をかいちゃったからか、
ちょっとテーピングしていたところが赤くなっていた。
はがすときに脇腹あたりの皮膚をちょっとはがしちゃった・・・マケちゃってたのかな。
ちょっとイタ痒い・・・(≧д≦)
でも、風呂に入れたら少しスッキリして、荷物をゆっくり片付けて、洗濯をする。
腰の痛みが少しマシになってきたみたい。
昨日ほど、歩けないカンジはなくなってきたと思う。”日にち薬”が効いてきたかな。
昼過ぎまでガッツリ寝て、昼過ぎからはのんびり部屋の掃除をする。
かがめないので、ベットの下とかはできなかったけど、
動かせるモノはちょっとずつ動かして掃除完了~!
あースッキリした!(≧∇≦)ずっと掃除したかったんだよねー。
その後、コンビニでちょっと食料を買って簡単に昼ご飯。
出かける用意をして、夕方前には家を出た。
今日は、和歌山マリーナシティで花火を観るのだ。
マリーナシティに行ってみると、すでに人が集まりつつあった。
でも、普通の花火大会とかに比べたら全然少なくて、いい場所も取れた。
花火が始まる前には、涼しい風も吹いてきて、気持ちいいし。
雷がずっと光ってて、ちょっと小雨も降っていたけど、
花火が始まる直前にはあがってくれた。
そして20時から花火開始!10分だけの花火だけど、
一気にあがって近くで観られて、なかなかよかった!
なんだかこじんまりしたカワイイ花火で、ちょうどいい大きさと近さで楽しめた。
ここの花火、秋も冬もやってるらしい。また秋に観に来たいなあ~!
さ、これでお盆休みもおしまい。
明日からはまたいつも通り仕事の日々。
但し、この腰痛を来週の土曜日までに何とかしないといけない。ライブのためにね。
この腰での自転車通勤はかなり怖いので、しばらくは電車通勤になりそう。
明日はとりあえず朝イチから整骨院に行く予定。
でもだいぶラクになってきて、ホント、良かった。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




