今日は劇団稽古昼からの日。
いつもは、13時から稽古して、さらに19時からも稽古なんだけど、
劇団員のT嬢が誕生日というので、夜稽古を中止して、みんなでカラオケにいき、
その後、T嬢の家で”エンドレス呑み会”することになってた。
・・・また呑むのです( ̄ー ̄)ニヤリッ
とりあえず、焼酎スキのT嬢には、すでに焼酎を買っていたのだけど、
さすがにそれだけだとかわいげがないので、
早めに梅田に行って、最近お気に入りのアクセ屋に行く。
ついでに、自分の服をちょっと物色して、買っちゃった( ̄ー ̄)ニヤリッ
アクセサリーもカワイイのを見つけたので、それを買って、稽古に向かう。
高槻に着いたら、また座長の車で稽古場へ移動。
今日の稽古は、前の稽古で作った短い芝居を、みんなでやってみることにしていた。
もちろんその前にストレッチとかはして、私も一緒になって参加。
・・・昨日のテニスの余波かな・・・めちゃ体、硬い・・・イテテテテ。
でも、この機会にキッチリ伸ばしておくと、筋肉痛にならないかもしれないしね。
なんとか一緒にストレッチをして、あとは、みんなの稽古を見学。おもしろい(≧∇≦)
稽古後は、高槻の170号線にある、ラウンドワンに行き、
カラオケを3時間・・・久しぶりにカラオケなんか、行ったよー。
ついつい本人出演とかのカラオケ歌っちゃったりして。うわー、ひさしぶりー。
最近、気になる秦基博とか、馬場俊英とか、歌っちゃった。
カラオケを出たのが22時半ぐらい。
そこから、劇団員T嬢の家に行き、酒を買いだしに行き、
カニチゲ鍋をつつきながら、みんなでワイワイ酒を飲み、しゃべる。
ついでに、公演の映像とかを見ながら、なつかしがったりした。
・・・といっても、私はあんまり呑んでないんだけどね。
ベイリーズとミルクを買って、ベイリーズをミルクで割りながら、チビチビ呑んでた。
だから、ほとんど酔ってない。ちょっと眠いくらいかしら( ̄ー ̄)ニヤリッ
今日は久しぶりに会社の人達とテニス。
テニスコートまで行く途中、梅田でお昼ゴハンを買って、13:30頃、駅に到着。
ちょっと早かったかなぁ・・・。( ̄ー ̄)ニヤリッ
とりあえず、サービスセンターでこそっと着替えて、河川敷に行ってみたら、
ちょうど集合時間の14時ぐらいで、2人来ていた。
3人で、テニスコートの横に陣取り、ゴハン食べつつ、しゃべったりする。
このコートは駅からまっすぐ15分程度なので、迷わないだろうと思ってたら
なんか、みんな迷いまくりで全然来ない・・・一体どこにいったんだよぉ。
・・・メールに道案内してたんだけど、あれじゃ、わかんなかったんだろうか。
結局ワラワラ集まったのがテニスの始まる15時頃。
テニスを15時~17時までめいっぱいやる。
いい天気だったけど、風が吹くとちょっと寒い。でも、動いてると平気なんだけどね。
今日は、みんなでテニススクールみたいなレッスンをやってみた。
フォアハンドで、入れ替わり立ち替わり打つ。
次はバックハンドで、また同じことを入れ替わり立ち替わり打つ。
グルグルまわりながら、ホントにレッスンみてぇ!(≧∇≦)
なかなか面白いレッスンとなりました。
17時にコートを出て、着替えて、呑み会へ突入~。
呑み会から参加する人とも合流できて、わいわいしゃべりまくる。
うちの会社に勤めていたけど、今はやめた人もいたので、
その人達に近況報告したり、されたりしながら、なかなか楽しい呑み会♪
21時半頃には1軒目を後にして、残った何人かで、すぐ近くにあったバーでまた呑む。
同じ会社だけど、みんな部署が違うので、ホント話は尽きないわ。
23時頃には解散して、ヘロヘロと帰宅。
・・・といっても、そんなに呑んでないから結構平気なんだけどね。
今日のテニスは、ハードコートだったから、足腰になんだかキテるかんじがする。
やっぱり地面の固さって、すごく影響するんだなぁ~、って実感した。
足の付け根とか、ふくらはぎがパンパンになってる。
ハードコートはコンクリだから、やっぱつらいわ・・・。
でも、このコートは電車で行けるコートだし、結構空いてるみたいだし。
むむむ・・・次回以降、オムニコートか、使いやすいか、どっちを取るか、だな。
凹む。
朝からお客様対応をして、お客様に報告とかして。
いろいろ問題はあれど、私のやり方に問題があったことも発覚。
とりあえず、いろんな部署の人達に相談しつつ、助けてもらいながら
これからの対応をしていくことにした。
問題については一旦終息したけれど、この問題に対しての状況報告と
今後の対応についての報告をしなければいけない。
お客様がウチに対して持たれている不信感を、どうやって解決するかが問題。
とりあえず、キッチリ報告するために、週明けに対応させてもらうことにした。
お客様もそれでいったんは納得してもらえたので、よかった。
本当に、私にできることがなくて。ただひたすら技術さんに依頼して、謝るだけしかない。
結局はいろんな部署の人達からの報告待ちなので、私にできることはほとんどない。
だから、よけいに凹む・・・。
解決まではまだもう少しかかりそうだ。
気持ちを切り替えて、とりあえず定時過ぎに会社を出る。
後輩F嬢と作家のTさん、カメラマンのRさんがウチにチラシを運んでくれた。
自転車で家にたどり着くと、一足先にウチの前に来ていて、
一斉にチラシをウチまで運ぶ。
ウチのマンション(?)にはエレベーターがないので、階段を上がって、
少しずつ、14,500部チラシを、人海戦術をつかって運ぶ。
といっても、運んでくれたのは3人で、私は部屋に積み上げただけど( ̄ー ̄)ニヤリッ
チラシの納品も終わって、後輩F嬢達と別れて、なんばへ。
買いものしたついでに、つみれ鍋を食べる。
・・・今期初鍋だぁ~!やっぱりうのあんのつみれ鍋はおいしいなぁ~(≧∇≦)
凹んだ気持ちもちょっとはマシになるかな。
どっちにせよ、焦ったって、何したって、私にできることは少なくて。
なるようにしかならないし、できることしかできないし。
凹んだ気持ちを切り替えて、月曜日から対応していかなきゃね!
いろんな人に助けてもらいながら、私ができることをちゃんとやろう。
さ、明日は会社の人達と、久しぶりにテニスをする日。
いい気持ちの切り替えになるかな。
仕事でちょっと問題発生; ̄ロ ̄)!!
今日はHP作業のラストスパートかけようかとおもってたけど、想定外な事件です。
定時になんざ、帰れやしません・・・・。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
その問題の対処に追われて、いろいろ手配していたけど、解決せず、
たまたま残っていた技術さんにお願いして、なんとか対応をしてもらえることになった。
私は技術じゃないので、対応が終わるまで、ひたすら待つしかない。
電話とかメールとか、そんなものをひたすら待つ・・・・。なんとか、21時過ぎに終息。
だけど、一次対応完了だから、明日もこの対応は続く予定。うううううう・・・。
22時頃会社をでて、出張してきていた、いつもの営業Nさんと会社近くの和民に行く。
いろいろしゃべって、ゴハン食べて、0時前に解散。
・・・あらら、おそくなっちまったい(;^_^A
さらに、明日は後輩F嬢の公演チラシが納品になる。
一旦、15,000部のチラシをウチに持ってきてもらうことにしたので、
その引取りだの、なんだので、ワタワタしそうだわ。
でも、今日の問題対処が明日も続くので、ちゃんと帰れるかが微妙かも・・・。
帰れることを祈りたい。
とりあえず、帰って即寝。またあした~。
とうとう、自転車通勤に手袋が加わりました。
さすがに、最近、ちょっと寒いし。このままだと朝仕事にならないしね←かじかんで。
やっぱり手袋するだけで、全然温かさが違う。
昨日、ストーブも出しちゃったし、手袋も使い始めたし、
最近はしっかり湯船にもつかるクセがついてきたし。なんだか、マジ冬ですわ。
仕事終わりには、久しぶりにマックスバリューに行く。
今日は20日のお客様感謝デーだし、火曜日の火曜市だし。
といいつつ、マックスバリューに行くと、いつものスーパーにはないモノがあるので、
いろいろ買いすぎちゃうから、安いってのはあまり実感しないんだけどね。
今日も例に漏れず、買いすぎました・・・(;^_^A
家に帰ってゴハン作って、食べて、お風呂はいって、HP作業にとりかかる。
そろそろ一次アップに向けてのラストスパートになってきた。
問い合わせ系フォームを作ろうと思って。
といっても、CGIをイチから作れる技術はないので、フリーCGIを探して、ダウンロード。
CGIって、デザインできる箇所がどこにあるかわからなくて、苦労するんだけど、
今回見つけてきたCGIはHTMLで簡単にデザインができるみたい。
ソース内にもタグで結構説明されてて、わかりやすいし、
機能もいろいろついてて、自動返信機能もあるし、なかなか使い勝手がいいかんじ。
後輩F嬢のサイトでは、内容に応じて複数のフォームを設置する予定なので
それぞれのフォームに応じたページを作る必要がある。
またフォームのデザインで産みの苦しみを味わう可能性大だな・・・(; ̄ー ̄A
とりあえず、今日のところはフォームのインデックスだけ作成して、おしまい。
また明日、本腰入れてがんばります。( ̄ー ̄)ニヤリッ
木曜は後輩F嬢の劇団稽古の予定だったけど、木曜日に一次アップしたいので、
稽古を休ませてもらって、HPにがっつり取り組むことにした。
さ、あとひといきだぁ!
先週土曜日、めずらしくアニキからメールが来た。
普段、メールなんてよこさないうちのアニキからのメール。
“パソコンの調子が昨日急に悪くなったので診てほしいんやけど”
・・・おそらく、そんなことだろうとは思ったけどね。
ウチの家は、みんな電脳機器にめっぽう弱い人々なので、
何かあれば私に連絡してくる。
とりあえず、今日の会社帰りに実家に帰ると返事しておいた。
急にパソコンの”調子が悪い”ってことは、
スパイウェアでも入れられたか、何かしたついでに常駐システムが入ったか。
そんなところだと思うんだよねぇ。
会社の技術さんに、雑談程度に相談してみたら、
“ちょうどその日って、Windowsで結構怖い脆弱性が発覚した日とちゃうん”
といわれた・・・確かにそうだった気がする・・・。
ウチのアニキ、ちゃんとWindowsUpdateやってるんかいな。こわっ
とりあえず、仕事帰りに実家に帰ってみた。
まだアニキは会社から帰ってなくて、とりあえず、アニキが帰ってくるのを待つ。
覚悟していたけど、相変わらずおとんにめちゃめちゃ怒られました。
あまりにも最近帰らないので・・・。すっげぇ、機嫌わりぃ・・・。
さわらぬ神になんとやらで、ごにょごにょ返事しつつ、近寄らなかったけど(; ̄ー ̄A
アニキが帰ってきて、パソコンを立ち上げて状況を聞く。
“金曜日に突然ネットがつながらなくなって、更新してもエラーページしかでえへんねん”
・・・それ、メールの内容と意味違います。これだったら、接続トラブルじゃんか。
パソコンの調子とは意味がちがうぜ、アニキっ!
とりあえず、LANケーブルがちゃんと接続されているかをみて、
なんどか抜き差ししてみる。あと、ネットワーク系ドライバとかを確認。
ブロードバンドルータを一旦リブートして、ネットワーク設定を見ていたら
スコンと治った。なんじゃそりゃ。
たぶん、LANケーブルが抜けかけていたか、そのあたりだったと思う。
ちなみに、ちゃんとWindowsUpdateはやってたらしい。
ま、治ってよかったし、深刻な障害(攻撃とか)じゃなくて良かったけど
実家までくる必要なかったんじゃ・・・。ま、いいけど。
いちおう、私の面目も保たれたということで、ヨシとするか。
先週はずっとHP作業に追われてて、結構疲れたので、
今日は電脳から離れて、秋を満喫しに行くことにした。
目的地は曽爾高原!すすきの高原らしく、温泉もあっていいらしい。
大阪から約2時間弱。
そんなにかからずに、曽爾高原に到着。
・・・すげぇ、ススキ!ススキの広大な原っぱ。
![]()
ススキって結構背が高いから、ススキに埋もれると、なんだか面白い。
まるで、”フィールド・オブ・ドリームズ”のススキ版みたい。
ススキをかき分けていったら、野球場があったりして( ̄ー ̄)ニヤリッ・・・ないけど。
曽爾高原を延々歩き、山の上まで登ってみた。
山肌を歩いているときでも、風は吹いていたけど、ちょっと気持ちいいくらい。
けど、山の上に着いたらスゴイ風!めっちゃ吹き飛ばされそう。
しかも、ものすごく冷たい風で。さみぃさみぃ。
しばらく頂上にいたけど、あまりに寒くて長居できません・・・。
すぐに頂上を後にして、高原のひろーいところにあるベンチでまったり座る。
子供達が駆け回っております。かくれんぼとか、だるまさんがころんだ、とか。
そりゃ、遊びたくなるわ、このはらっぱ・・・。
結構寒かったので、体が冷えちゃった。
曽爾高原にある温泉に行って、しばらく入って体を温める。
ココの源泉、すごくぬるめ。加温してるところも熱すぎず、ちょっとぬるめでイイ感じ。
じーっと入ってられる。冷たい風を浴びて冷えた体をじっくり温められた。
曽爾高原のファームパークで、野菜をちょっと買って、桜井の談山神社に向かう。
ちょうど紅葉の状況をネットで調べていたら、談山神社が見頃ってなってた。
曽爾高原に向かう途中にあったから、どうせ帰り道だし、行ってみたのだ。
談山神社って、紅葉の名所みたいで、すごい車の数だったけど、
行ってみたらば、納得。
すごい紅葉がめちゃめちゃ見頃で、モミジも色づいて、すごくきれいだった!
舎利塔と、紅葉と、朱塗りの社殿が生えて、すごいコントラスト。
![]()
宝物殿とかもみれて、なかなか面白い神社だった。
桜井は大化の改新とかの舞台になった土地だから、そのアタリの文献がいっぱい。
談山神社っていう名前の由来も、大化の改新を決めた談い(かたらい)を
談山神社の裏手にある山でやったのが起源だとか。なるほどねぇ・・・。
確かに、桜井の地名には、万葉によく出てくる地名がいっぱいだし。万葉の土地なのね。
歴史好きな私としては、なかなか気になるところではあるな。
じっくり来てみたい場所かもしれない。
曽爾高原もすごかったけど、立ち寄った談山神社が結構すごくて、
定番の紅葉スポットだったみたいだけど、なかなかアタリだった。
談山神社を後にして、帰宅。約1時間ちょっと。案外近い。
家に帰ってから、ファームパークで買った野菜をつかっておかずを作って晩ご飯。
この晩ご飯は明日のお弁当になるのだ。
日曜日におかずを作ると、月曜から結構ラクなのだ。弁当入れられるし。
さ、また明日から仕事仕事っと。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




