いつも仕事しながらでも、暇な時間というのはできるもので。
その間にちょっといろんなサイトを観に行ったりしているのだけど、今日はそんな余裕が全然なかった・・・めちゃめちゃ忙しかった・・・。
朝から定時までみっちり仕事に追われる。
ずっとあっちのメールの返事、こっちのメールの返事と、返事書きに追われた。といっても、メールをためていたわけじゃないのよ。今日来たメールがめっちゃ多かったのだ。
・・・ま、明日、お休みをもらうから、確認できるメールはすべて返しておきたかった、というのもあったのだけどね。
あと、週イチで、案件報告をしないといけない日でもあったから、それをまとめるのもすごく多かった、というのもあったのだけど。
でも、なんとか定時過ぎごろには仕事を終えて、急いで自分の家に帰る。
洗濯物を取り込んでから、荷物を持って実家へ向かった。
今、ちょうどアネキ一家が実家に帰ってきていて、しかも土曜には帰っちゃうらしいので、アネキ一家と一緒に遊ぶために、明日休みを取ったのだ。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
で、今日の仕事終わりから実家に帰ろうと思っていたのだけど、今日の夜は、お父ちゃんたちと一緒に、新都ホテルのバイキングディナーに行っている。
私も一緒に行こうといわれて、会社を休めだの、早退しろだの言われたのだけど、仕事あるし、明日休みを取るのに、今日も午後休むなんてできなかったから、断ったのだ。
だから、早く実家に行ってもごはんないし、実家に帰る途中で食べて帰ることにした。
実家に帰る時に立ち寄る店といえば、梅田三番街の大好きなインディアンカレー。今日も、例にもれず、インディアンカレーで晩ごはんを食べて、帰ってきた。
温泉で真っ黒になっちゃったネックレス。
ネットで調べてみたら、塩:湯=1:5で作ったものに、アルミ箔を敷いて、
その上にネックレスを置けば治る!と書いてあったので、
早速、この間実験してみた。
ペンダントトップが、二つのリングがつながってるカタチのものなんだけど、
片一方のほうは一瞬でシルバーに戻った!(゜ロ゜)すげぇ!
だけど、もう一方のほうが全然戻らない。真っ黒のまんま。
これは、プロに頼むしかないかなぁと思って、
今日、このネックレスのメーカーがある高島屋に行ってみた。
高島屋のそのメーカーにいってみたら、”すぐ治りますよ”と言ってもらえた。
おお!やったぁ!(≧∇≦)
さらに、ずいぶん前にネックレスのチェーンも切れていたので、
それも治してもらえるかどうか頼んでみたら、すぐに治してくれるという。
おお!さすがプロ!
30分後に出来上がるというので、それまで高島屋をウロウロしていた。
地下に降りてみると、閉店が近いからか、スゴイ活気だった。
いろんな惣菜が割り引き三昧。おお、これは買わねば★
という気持ちになってしまって、ついつい惣菜とおこわを買っちゃった。
だって、お得だし、すごく美味しそうだったんだもの。
今日の晩ごはんは豪勢になったなぁ。
で、30分後、ネックレスを取りに行ったら、すっかりきれいになって、
チェーンも元通りになって帰ってきた!さすが!やったぁ!O(≧▽≦)O
いつも使うネックレスだったから、今度もまたなんかあったら持ってこよう。
わーい、よかったぁ!お気に入りだったから、うれしい♪
今日は野菜をたんまり食べようとたくさん野菜を買った。
白菜、ニラ、もやし、ピーマン、にんじん。
これらを千切りにして、野菜炒めにするのだ。
だけど、これらだけだと物足りないので、ウインナーを入れた。
ざるいっぱいに切った野菜をフライパンで炒めると、
結構少なくなって、いいカンジの量になった。
白菜を縦に千切りにすると歯ごたえがしゃきしゃきしてスキだ。
もやしと白菜のしゃきしゃきで、いい感じの野菜炒めができた。
さらにブリの切り身を買ったので、ブリの塩焼きにしたら、
さすが、脂の多いブリ。家中が煙で真っ白!Σ( ̄[] ̄;)!
換気扇のフードを覆ってたフィルターが汚れていたから、
全然煙を吸ってくれなかったのが原因。
フィルターを取って、さらに扇風機を回して、窓を開けたら、
やっと煙が消えていった(;´Д`A “`
フィルター、換えがなかったんだよね・・・買ってこなきゃ。
しばらく煙に巻かれて魚を焼いていただので、
すっかり頭が煙くさーくなっちまった(;^_^A
ま、風呂はいったら取れたけどね。
いっぱい野菜を買っていっぱい野菜を食べた。
いやー、なかなかヘルシーなゴハンだったわ。
もちろん野菜を使い切ったわけじゃないから、
明日もこれら野菜を使ってご飯を作らなきゃ。
なにしよう~♪
さすが、お盆休みあけは、問い合わせがてんこ盛り。
会社に出社するとメールがてんこ盛り溜まっていたので、
ちょっとずつ、受信日時を見ながら、古いモノから返信していく。
見積作ったり、問い合わせに返答したり、
申込書の確認をしたり、請求書の確認をしたり、
いろんな作業指示をしたり、電話対応したりと、なんだかんだ。
もう、めずらしく、朝からずっとガッツリ仕事に追われた。
夕方頃にはやっと落ちついて、なんとか全部片付けられた。
おかげで、今日もいつもどおり、定時に会社を出られたわ。
がんばったぜ、自分!よくやった、自分!v(≧∇≦)v
土曜日の夜から泊まりに来ている後輩F嬢が、
今日は1日ウチにいて、私が帰ってくるのを待ってた。
なので、どこにも寄らずにまっすぐ家に帰ってきた。
朝、のんびり起きて、後輩F嬢としゃべりつつ、朝ごはん。
昼前にF嬢を送り出してから、家作業開始。
今日は、この間打ち合わせしたHP改訂作業をする。
久しぶりにDreamweaverをあけて、コツコツ改訂作業を開始。
基本的な雛形はあるので、それに合わせてコンテンツを作り替えたり、いらないページをガスガス削除したりする。
全ての改訂が終わった後、改訂したページをアップロード。
さらに、削除したhtmlや、それらに使っていたimageもサーバから削除する。
へんにサーバに残しておくと、キャッシュでアクセスされたりするからさ。
そして、サイトのリンクとレイアウトのチェックをして、作業は終了~。
HP改訂作業って、気分が乗らないと全然すすまないんだけど、だんだん作業がはかどって、気分も手も乗ってくると、サクサク進んだ。
だいたい3時間ぐらいだったかな、作業時間。
ま、新しく作る作業じゃなくて、いらないところを削除する作業だったので、すごくラクで、進めやすかったんだな。
# 新しく作るってのは、いろいろ考えないといけないから時間かかるのだ。
作業が終わったら、ちょっとのんびりして、なんばへお出かけした。
この間の温泉三昧で、うっかり指輪とネックレスをしたまま温泉にはいってしまって、温泉成分で真っ黒になっちゃったのだ。それを磨いてもらおうと思って持っていった。
といっても、指輪はその店のものだけど、ネックレスはその店のものじゃない。
だから、やってくれるかなーとは思っていたけど、やっぱり、ネックレスは磨いてもらえなかった。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
でも、指輪はぴっかぴかに戻ったので、ちょっとよかった。
明日、会社帰りにでも、ハンズでシルバーの洗浄液、買って帰ろう。
朝起きて、旅行の服たちを一気に洗濯。昼ごろから、掃除。
紅茶とかのお茶や、コーヒー、お菓子やインスタント食品なんかの
“常温保存”の食品たちがだんだん増えてきていて、
それらが、ごちゃごちゃいろんなところにまとめられてたから、
ずっとそれらを整理したかった。
だけど、整理するためには、棚を買わなきゃいけない。
また、棚が増えるのか・・・と思って、ずっと躊躇してたんだけど、
もう、ごちゃごちゃ汚いから、棚を買おうと決意。
昼過ぎ、無印良品まで、棚を買いに行った。
ちょうど無印良品のクローゼット(というか、洋服かけ)の横に置く棚なので、
サイズ的には同じ幅の棚が買えるだろうと思って。
無印良品にいくと、ちょうど良い帆布の引き出し棚を見つけた。
これなら、細かいモノもざばっと入れられるし、
外から見えなくて、整理しやすいし、そんなに大きくないから大丈夫かな。
ということで、その棚を早速ゲットして、自転車の前カゴに積んで、
そろそろと自転車をこいで、えっちらおっちら帰ってきた。
帰ってきた途端、せっせと組み立てて、モノを整理。
全部きれいに入った!v(≧∇≦)v ・・・ちょっと部屋は狭くなったけど(;^_^A
いやー、ずっと気になってたものが整理されて、気持ちよいわ。
今日は雨も止んで、イイ天気になりそう。
だんだん陽も差してきて、暑くなってきたけど、木陰にはいると涼しい!
とりあえず、新穂高に来たので、新穂高ロープーウェイへ。
新穂高ロープーウェイのしらかば平駅へいくとすでに人がたっくさん。
切符を買って、並んで待つ。でも、新穂高ロープーウェイは高いわー。
往復で2,700円もするんだよね。乗ってる時間も短いのにさ。
一番人が多いシーズンだから、10分間隔でロープーウェイが走ってる。
しらかば平駅から、7分で、西穂高口駅へ到着。
せっかく上がったけど、思った通り周りは真っ白だった。なーんも見えない。
千石園地をちょっとウロウロして、またロープーウェイで下山。
もっとイイ天気だったらいろいろ見えるらしいのに、残念だったわ。
さ、気を取り直して、白川郷へいくかー。今日は、定番コースだね。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |




