木曜日, 08. 10月 2009 von charlie
今日は10時から健康診断だったので、朝ごはんを食べずに出社。
検診を始めると、結構人が来ている。
毎年のことだけど、結構混むんだよね・・・。
でもまぁ、待つのはいつものことだから、と思って待ってた。
すると、呼ばれて、”胃のX線検診ですね”といわれた。
え、胃のX線!?・・・そか、今年から30歳以上になったんだっけ・・・。
おお、初めての胃のX線じゃないか。
先生に、”胃のX線検診は、初めてですか?”と聞かれたので、
初めてだと言うことを伝えると、説明された。
- 普段は小さくなっている胃をふくらますために、炭酸を飲む。
炭酸飲料に入っているモノと同じモノだそうだ。
- ゲップは絶対してはいけない。胃に入った空気を抜くためにゲップするので、 ゲップしちゃったら意味がないから、だそうだ。ゲップしそうになったら、唾を飲み込んでみましょう、だって。
- 白いバリウムを一気のみする。
で、あとは先生の指示に従って、ぐるぐるまわる。
もちろんベッドもぐるぐるまわる。
ぐるぐるまわることで、ふくらました胃の壁に、白いバリウムを塗る。
で、撮影するらしいのだ。
このゲップを必死でガマンしながら、
グルグル回るのが結構大変・・・。
なんとか無事終わって、下剤を渡され、他の検診をすます。
最後の採血はやっぱり時間がかかった。
昔はそんなことなかったんだけど、
ここ数年は、全然血管がでなくて、なかなか採血できない腕になった。
今回もやっぱりなかなか取れなかったんだけど、
なんとか採血も完了して、検診は完了。はー、終わったー。
バリウムのせいか、午後、ずっと胃が痛くて・・・。
夕方、会社から帰るときはかなり痛かった。
お母ちゃんに電話して、なんか対策を聞いてみたけど、
水をいっぱい飲めば?といわれただけだった。
お母ちゃんも胃が弱い質だけど、
バリウム後に胃が痛くなることはなかったらしい。
たぶん、検診のためにごはんぬきにして、
胃をカラッポにしたせいじゃないか、って。
お母ちゃんとおなじく、私も胃拡張ぎみだから、
胃をカラッポにするのはよくないらしいのだ。
しかも、下剤が効き過ぎっぽくって、お腹まで痛いしさ。
家に帰ってから、ずっと水をぐびぐび飲んで、
胃に優しそうな鍋焼きうどんを食べたら、マシになったかも。
あとは下痢が少しマシになってくれたら元通りかなぁ。
はー、健康診断で体調が悪くなるってなんなのさー・・・。
« Hide it
水曜日, 07. 10月 2009 von charlie
ぼーちぼち研修なんかをはさみながら、
いつも通りの暇な一日。
たまーに、引き継ぎした人たちの様子を見に行くぐらい。
研修も引き継ぎのフォローもないときは、
他の人が対応しているメールを見ながら自習してみた。
自分で、なんか、いろいろまとめてみようかなぁ。暇だし。
だんだん台風が近づいてきてる。
今晩夜半から明日の明け方が一番スゴそうだ。
会社でも、台風に関する注意事項とか、
出社できない場合とかの注意事項とか、周知されてた。
おお、なんかすげぇなぁ・・・。明日、だいじょうぶかいな・・・。
ちなみに、明日の午前中は健康診断なんだけど(;^_^A
でも、なんか、こういうのって、ちょっとドキドキするよね( ̄ー ̄)ニヤリッ
火曜日, 06. 10月 2009 von charlie
今日も一日研修。10時~17時までカンヅメだった。
だけど、今日は引き継いでる業務の作業がちょこちょこあって、
それがちょっと心配だったので、休憩のたんびに確認してた。
ま、1時間に1回休憩がある本格的な”カンヅメ”じゃないから、
マシだといえば、マシなんだけどさ。
基本的には、私の業務は引き継いじゃったから暇なんだけど、
カンヅメ研修もちょっと困るなぁ・・・。(;´▽`A“
さらに定時後からも駆け足研修があった。
だから今日は研修三昧。終わったのが19時45分ぐらいだった。
会社を出て、携帯をチェックしてみると、
お父ちゃんから2回、お母ちゃんから1回着信があって、
両方から”電話してー”っていう、まったく同じ言い方の留守電が。
# こういうところ、似てるんだよな・・・ウチの両親。
なんだ!?なにか起こったか!?とドキドキしてかけてみると、
ノートパソコンが欲しいらしい。(´▽`) ホッ・・・なんだそんなことか。
ウチのお父ちゃんの会社では、保険の代理店もやってる。
今の保険ってのは、代理店専用のサイトにアクセスして、
いろんな処理をしたり、計算したりする。
もちろん、利用するパソコンには、結構厳重な認証キーを設定する。
だから、値段とかすらパソコンがないと調べられないらしくて、
外出先でもいろいろ調べられるようにノートパソコンが欲しいらしい。
そういえばお母ちゃんが仕事をしていたときは、
お母ちゃんのノートパソコンに認証キー設定して、
家でも確認できるようにしていたよね・・・今はもう使えないけど。
お父ちゃん的には、それがしたいらしいのだ。
で、条件が、三つ。
- Internet Explorer 7であること。
・・・Ver.8は動作しないらしい(;´▽`A“
- HDDの空き容量が200MB以上あること。
- OSはWindows XpかWindows Vista 32bit版であること。
以上。
HDDやOSは問題ないけど、いまどき、IE7ですか・・・。
というか、今パソコンを買ったら全部IE8じゃないのか。
7を入する方が難しいような気がするわ。
保険会社のサイト(システム)が7にしか対応してないからなんだけど、
セキュリティ的に甘い7を使うってのがなぁ・・・(;´▽`A“
保険会社、早く8に対応してくれ・・・。
値段的には安いヤツがイイということだし、
IEさえできればいいというので、ネットブックで十分だろう。
・・・と思っていたら、お父ちゃんから”デッカイノートパソコンにしてくれ”
という指示が。
小さいパソコンは、画面が小さくて見づらいらしい。
・・・うう。年寄りだしなぁ(;^_^A
お母ちゃんが以前使っていたパソコンは、VAIOのB5版。
ネットブックもほぼこの大きさだよね。
大きい画面ってなると、普通のノートパソコンになるだろうし、
そうなると、価格がガンとはね上がる気がするんだけど・・・。
スペック高いけど、そんなにスペックいらんし、もったいない。
画面の大きさを取るのか、安さを取るのか、というところだろう。
ま、実物みせないとピンと来ないだろうから、
お父ちゃん連れて、電器屋に行くのが一番かな。
急ぎ!っていってたし、ちょっと無理して行きますか。
# というか、お父ちゃんは、欲しいとなったらすぐ!ていう性分だし。
« Hide it
月曜日, 05. 10月 2009 von charlie
朝いきなり、”今日、10時から17時まで研修があります”といわれた。
えええええ、いきなりすぎるやん!
そんな話、いままで一言も言ってないやん!
しかも、”これ、事前課題ですので、書いて持っていって下さい”って。
オイオイ!急すぎるやろっ!
・・・放置の次は、いきなり指示ですか・・・。しかも当日ですか・・・。
ほんと、どうなの、この扱い。
とりあえず研修場所へ行ってみると、
2年半前、内勤営業を始めるときに受けた研修と同じ研修だった。
・・・受けましたけど、この研修(;´▽`A“
ま、講師の人曰く、ちょっとずつ内容は改訂されてるらしいし、
指示とあらば、受けねばなるまい。
他にも、私と同じように他部署から移動してきた人も、
同じように、今朝、指示されたらしい。
・・・みんな、私と同じような扱いなのね・・・。
研修はとりあえず滞りなく受講して、
合間にちょっといつも通りのフォロー業務して、定時に帰ってきた。
うーん、明日も朝から夕方まで研修らしい。
# 2日間あるということもしらなかったんですけど。
# というかもう1日あるらしいんですけど。
なんなんでしょうねぇ、この扱われかたってのは。
ま、文句言ってもしゃーないけど。
« Hide it
日曜日, 04. 10月 2009 von charlie
昨日は実家に帰ってきたので、今日は実家でまったり。
いつもはお父ちゃんとお母ちゃんが畑に行くのが定番なのだけど、
今日はお父ちゃんがゴルフでいない!v(≧∇≦)v
ということで、今日はお母ちゃんと二人で河原町に行くことにした。
ちょっとまえ、お姉ちゃん一家が来ているときに、
お姉ちゃんたちとお母ちゃんと私で河原町に買い物に行った。
そのときに、教えて上げたちょっとオサレな百均。
# ちなみに、私の家の食器はほとんどココの食器だったりする。
お母ちゃんがこの百均で買ったガラスの皿がイイ感じだったらしく、
今日は、そのガラスの皿を5枚ほど、買い足した。
その後、京都ロフトでお母ちゃんがシルバーのリングを買ったり、
生活用品をみながら、アレが便利だの、コレがおもしろいだの、
ワイワイ物色して、お母ちゃんもいろいろ小物を買っていた。
ロフトの雑貨って、いろいろあるから、ほんと面白いんだよねー。
ロフトでうろうろしているときにPORTERを見つけた。
そこにあったピンクのカバン。(PORTER SPRAY シリーズらしい。)
そのカバンがメチャクチャかわいくて!(≧∇≦)
いいなぁ!と思って値段をみたら・・・18,000円超えてる!(|||_|||)
さすがPORTER。よくみたら、縫製もしっかりしてるし、きれいだもの。
そりゃ、高いよねー・・・。
PORTERのアイテムって、ちょっと憧れるんだよね(;´▽`A“
そのうち、金銭的に余裕ができたら考えよう。
それに、秋にかばんとか財布を買ったらダメなんだって。
“飽き”がくるから、らしい。( ̄ー ̄)ニヤリッ
ロフトを後にしてからは、高島屋の地下で食料を買って帰ってきた。
最近は、お金を使わないように、買い物しないようにしているから、
ひさしぶりのウィンドウショッピングは楽しかったわ。
PORTERのアイテムは残念だったけど。
ま、今の私にはいらない、ということだ。うん。
« Hide it
土曜日, 03. 10月 2009 von charlie
最近、たまーに集まって開催する劇団の稽古。
やっと本が形になり始めたので、たまに集まって本読みをしたりしている。
だけど、私はそのたまの集まりのときに、たいてい予定が入っていて、
最近は全然稽古に参加できていなかった。
今日はその稽古に久しぶりに参加できた。
稽古は13時から。久しぶりに高槻へ向かう。
昨日までの雨はどこへやら、今日は快晴で、すごく暑い(;^_^A
駅から稽古場まで、歩いて30分弱。バスももちろんあるのだけど、私はいつも歩く。
昨日のSuperflyのライブのセットリストを聴きながら、
テンション高くせっせと歩いたら汗だくになった・・・。
みんなと久しぶりに会って、稽古開始。
とりあえず、ストレッチしてから、小さいボールを使って、みんなでパスしあう。
円形になって、昼休みの屋上のOLの定番、ハーイ、トス!みたいな感じだ。
だけど室内で天井が低いから、天井に当てないように低いトスにしないといけない。
# 天井にボールが当たってしまうと、すごいスピードで床に落ちてしまうから。
できるだけ天井に当てないように、ソフトにソフトにパスをするのだけど、
私はなかなかボールを捕らえられずに空振り・・・ごめん、みんな・・・(≧д≦)
テニスだとちょっとは当たるようになったんだけど、手でボールをつかむのは難しくて。
しかも、ちゃんと掌に当たらないと、きれいに返せないし、強さの加減もできない。
自分の手の長さの感覚がつかめてないので、空振りしちゃうんだよね。
だけど、しばらくしていくうちに、なんとなく感覚がつかめるようになってきたのか、
ちょっとは返せるようになった(≧∇≦)
・・・といっても、まだまだみんなの足手まといだったのだけど、
なんとかみんなで30回まで続けることができた!よかったー。
・・・終わったとたん、汗だくだったけど(;^_^A まぁ、いい運動になったわ。
しばらく休憩してから、本読み。
セリフのイメージや、読み方、捉え方なんかを演出されながら、
なかなかおもしろい稽古ができたと思う。
今回の芝居は、これだけ時間をかけてるから、
きっと今までの公演のどれよりも、すごく濃密で、
すごくいい公演になりそうな気がする。
一ファンとしてすごく楽しみだわ。
« Hide it
金曜日, 02. 10月 2009 von charlie
仕事を昼で切り上げて、家に帰って昼ごはんを食べてから、
18時頃、家を出て福島へ向かう。
今日は、待ちに待ったSuperflyのライブ!

Box Emotion Tour 2009
at 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール
ファンクラブでチケットを取って、前から16列目の端っこ(≧∇≦)
去年のライブはファンクラブで取ったのに、ヘルニアで泣く泣く断念したし、
退院後、奇跡的にとれた一般発売チケットは、ホールの一番後ろだった。
だから今回はちゃんとファンクラブでとれたチケットでライブがみれて、
めちゃくちゃ楽しみだった。私的には、リベンジ、というかんじだったのだ。
私の席は、ちょうどホール前方1/3ぐらいの通路から2列目
通路が広かったし、段も少しずつ上がってるところだったので、
ちゃんと志帆ちゃんがばっちり見れた!v(≧∇≦)v
たまに全身、歌ってるときはたいてい上半身がばっちり見える。
あいかわらずかわいくて、パワフルで、かっこよくて、ほんと楽しいライブだった!
音も大きめで、ガンガンのロックンロールだったので、
めいいっぱい大声で歌っても、自分の声が聞こえないくらいのガンガンさ。
さらにホールライブだから、広さもゆとりがあるし、
私は通路横だったので、手もばっちり振り付けできて、めいいっぱい踊れた( ̄ー ̄)
おかげで、すっかりストレス発散になっちゃった。
最近、部署が変わって、コールセンター勤務になったけど、
まだまだ研修も始まってないから、電話対応はほとんどしていない。
# 営業していたお客さんからの電話対応はたまにしてるんだけど。
だから、仕事中はほとんどしゃべらず、しゃべる時も声のトーンに気をつけないといけないので、
# といっても、声のトーンに気づくのはしゃべりだしたあとなんだけど・・・(;^_^A
# それでまた怒られやしないかビクビクして、落ち込んだりしてるんだよね・・・。
なんか、すっごく”もやもや”がたまっていたのだ。
だけど、今日のライブですっかりその”もやもや”が晴れた感じ。
ほんと、楽しかったー!!!
今回は、ツアーが始まったばかりの2公演目だったのだけど、
12月のチケットも取っている。こっちはツアー終盤。もう一度大阪に来てくれるのだ。
場所は厚生年金大ホール。うーん、楽しみだぁ!
« Hide it