土曜日, 27. 2月 2010 von charlie
後輩F嬢と別れてから、天六へ向かう。
夜は、劇団員たちと、新年会&誕生日パーチーをする予定なのだ。
なんでも、天六にうまい中華料理屋さんがあるというので、
その中華料理屋さんを予約しているらしい。
天六で集合して、中華料理屋さんにいった。
注文を聞いてくれる人がかなり片言な日本語で、本格的なかんじ(笑)
しかも料理のバリエーションがめちゃめちゃ多い!
といいつつ、結構定番メニューばかりを頼んじゃったんだけどね。
どれをとっても結構おいしかったし、はずれはなかった。
有名な麻婆豆腐を頼んでみると、山椒がかなり効いてて、辛うまかった!
誕生日パーチーらしく、ちゃんとプレゼントも渡して、
ひさしぶりにみんな揃ってワイワイ楽しんで喋りまくった。
いやー、面白かったわー。
21:30ごろ、みんなと別れて、梅田へ戻る。
実は今日の深夜高速バスに乗って、お姉ちゃんのところに行く予定。
今日はもう、あちこちいく予定ばかりなのだ。
電車だと一日使っちゃうし、飛行機だと運賃高いしさ、
久しぶりに高速バスで行くことにしたのだ。
お姉ちゃんところに行く高速バスは、1列単独のシートで設備がいいので、
東京に行った高速バスより、負担がマシなはず。
それに、電車や飛行機みたいに乗り換えもないから楽なのよね。
でも、高速バスの発車時間は22:55。
発車時間まで1時間ちょっとあるけど、梅田だから、
ちょっとしたカフェでもあいてる。
バス乗り場に近い東梅田のカフェで時間をつぶした。
お茶を飲みつつ持ってきた有川浩の『植物図鑑』をがっつり読んだ。
22:30過ぎにバス乗り場へ移動して、22:55、予定通りバスに乗った。
思っていたとおり、きちんとしたいい方の設備だったし、腰枕もある。
でも、読んでた『植物図鑑』がいいところだったので、
結局最後まで読み切ってから寝よう。・・・寝れるといいな。
« Hide it
土曜日, 27. 2月 2010 von charlie
今日は昼から後輩F嬢と芝居を観にいった。
観たのは清流劇場の『The Cradle/SALT』の二本立て。
12時に梅田で待ち合わせして、劇場へ向かう。
13時からの『The Cradle』を観る。
日本人だけじゃなくて、外人さんもでているインターナショナルな芝居だった。
日本語で会話している場所もあったけど、
言葉違いで会話していることもあった。
それが、あまりコミュニケーションがとれてる感じがしなくて、
なんかすごく違和感があって、ちょっとついていけない感じだったかな・・・。
話もちょっと不思議なオムニバスっぽいヤツだったし。
14:10くらいに終わって、14:30からは『SALT』を観る。
こっちはちゃんとストーリーもあって、日本語で話が進むので、
するっと見れて、面白かった。
それに、話の内容が面白い。
とある国で、塩に税金がかけられている。
塩分の取りすぎは体にもよくないし、成人病や高血圧のもとになる。
さらに国の医療費も拡大するから、塩に税金をかける、というのだ。
塩分をとりすぎると、税金も高くなっちゃうわけね。
で、とある家族が税金滞納で逮捕されちゃってるのだ。
さらに、そこにテロリストだの、政治家と一般市民との関係だの、
なんとなく政治批判的なところもいろいろ入ってて、なかなか面白かった。
なんか、こういう着眼点がすごく面白いんだよねー。
この税金、通称”デブ税”って言われてさ、セリフでデブデブデブデブいうのよ!
しかも、役者さんたちは結構実力のあるいい役者さんばかりだったんだけど、
またこれが微妙に”ぽっちゃり”さんが多くてリアルリアル(^^)
役者さんが実力あるから、ラフなところはラフに、
締めるところはきちんと締めてて、面白くて楽しかった。
やっぱり日本語の芝居がいいなぁ~。
芝居を観た後は、後輩F嬢とカフェに行ってパフェを食べて、夕方別れた。
« Hide it
金曜日, 26. 2月 2010 von charlie
今日は引っ越しだった。
といっても家じゃなくて、会社。といっても会社じゃなくて、自席。
営業部だったときは、ずっと9Fの事務所にいたのだけど、
10月に新しい部署に配属されたとき、
新しい部署が4Fだったので4Fに引っ越しした。
フロアが違えばルールも雰囲気も違うってんで、
なかなか人見知りなかんじで、慣れなかった。
やっと4Fの雰囲気にも慣れてきたのに、
また9Fに引っ越ししなきゃならなくなったのだ。
といっても、また部署が変わる、というわけじゃない。
4Fの事務所は狭い。
3月中旬から4月、5月に新しい人がたくさん来る予定なので、
4Fの事務所では席が足らないのよね。
4Fはコールセンターの部署だ。
もちろんほとんどがお客様対応をしているのだけど、
私を含めた数人は、バックヤードや管理業務をやっている。
そのバックヤード系の人たちは9Fに移動、ということになった。
ああ、せっかく4Fに慣れてきたのに、また9Fに戻るのねー。
結局4Fにいたのは、5ヶ月だけだった。
といっても、部署が変わる訳じゃないし、
しょっちゅう4Fには来なきゃ行けないんだけど。
で、引っ越しついでにPCもスペックアップする予定だった。
さすがに6年もいると、メールもデータも大量なので、
PCの移動が大変で・・・。新しいPCのセットアップなんかをしつつ、
引っ越し&データバックアップとかをしているうちに21時だった。
結局、なんやかんやしてて、会社を出たら21:30を越えてた。
家に帰って、晩ごはんを食べつつテレビをつけると、
池上彰のニュース解説をやっていた。
池上彰のニュース解説って、わかりやすくて面白いからスキだ。
今さら聴けないとか、結局どうなん、というニュースを解説してくれる。
なので、やってると必ず見るようにしてるんだよね。
結構わからないこと、多いし(;´▽`A“
池上彰のニュース解説が終わって、チャンネルを変えていたら、
NHKで『ガス人間第1号』の舞台中継をやっていた!(≧∇≦)
しまった!最初から見たかった(≧д≦)・・・くっそぉ、最初見損ねた。
でも、まだ一番最初にフジチヨが出てきたところだから、
そんなに時間経ってないわ。よかった・・・。
NHKってCMがないから、見始めると最後まで見なきゃならない。
ああああ、見始めちゃったらなにもできない・・・・。
結局最後までガッツリ見てしまった(;´▽`A“
でも、ほんと、この舞台、よかったわー。
東京まで観に行って良かったわ。
サントラとかDVDとか出ないんだろうか。
“焼心者”の着うたはゲットしてるけど、CDで聞きたいなぁ。
« Hide it
木曜日, 25. 2月 2010 von charlie
今月はかなりな節約モードで生活している。
最低限の目標は、一日の食費を500円以下に抑えること。
呑みに行った日は別にして、今のところは達成できてる。
で、今日。
仕事終わりにスーパーに買い物に行った。
今日はもう木曜だし、土曜からがっつりでかけるので、
食材やおかずを残すのもNGなんだよね。
で、スーパーに行ったら、ラッキーなことが!
半分の大根が59円だったし、
小さい小松菜も59円だった。
そして節約モードの強い味方、もやしが半額の34円だ。
キャベツ1/4が69円だったし、小さい鶏肉もゲット。
こんなにいろいろ買ったのに、合計はなんと365円!
安い上に、量も使い切れるぐらいのちょうどイイ感じだし。
ビバ!イイ買い物したぜ!(≧∇≦)
家に帰って大根の煮物を作った。
いつもはお揚げを入れるんだけど、お揚げを買ってないので、
今日は天かすを入れてみた。
この間もみそ汁を作った時に、お揚げがなかったので、
天かすを入れるとかなりいいコクがでて、
しかも、とろっとして、おいしかったのだ。
で、今日、大根の煮物でやってみたら、これまた正解!
イイ仕事するなぁ!天かす。
なんにでもいけるんじゃないか、天かす。
« Hide it
水曜日, 24. 2月 2010 von charlie
ちょっと思いついて、昨日あたりからMT5をいじっている。
昨日は、残業もそんなになくて、せっかく早く帰ってきたのに、
MT5のファイル転送が何回やっても全然うまくいかなくて、転送でつまづく。
これではまっちゃって、結局寝たのは0:30だった。
で、今日、会社で息抜き時間にMT5の転送はできたんだけど、
今度はMT5のウィザードが進まない。
家でも会社でもFileZillaで転送していたのだけど、
違うソフトを使ってみたら、ウィザードがちゃんと進んだ。
・・・転送設定がうまくいってないのかな。
今日もあまり残業がなくて、早めに帰って来れたので、
また、MT5をいじってみる。
インストールはなんとかできたけど、今度は、テーマがうまくいかない。
テーマを適用させても、レイアウトが反映されないのだ。
インストール後、WEBのURLをマルチドメインに変更したんだけど、
そのせいかな、ということで、
WEBとMT本体との階層関係を、
インストールしたときと同じ関係にしてみたら、テーマが適用された。
うーむ、こいつ、インストールしたときの階層関係を覚えてるんだな。
そのあと、テーマの画像を変えたいので、
いろいろ触ってみてるんだけど、どこをいじればいいのかわからん。
ウィジェットやスタイルを視覚的に選択できるようになったから、
パッケージ化されたモノを適用するのはかなり簡単だけど、
その個々のカスタマイズの方法がよくわからんのだ。複雑すぎて。
うーむ。もうちょっと本腰入れてカスタマイズしたいなぁ。
とりあえず、ちょっといろんなサイトを見て情報収集してみるかな。
# とりあえずは小粋空間、かな( ̄ー ̄)ニヤリッ
で、気づいたらまたこんな時間だ。
あああ、今日は早く寝ようと思っていたのに・・・はまるとやめられないわ。
« Hide it
火曜日, 23. 2月 2010 von charlie
今日はすごく暖かくなる、と朝からラジオで言ってた。
それなら、と、ニットをやめてタートルのカットソーに
薄手のワンピース+ジーンズ生地のレギンスにして、
コートを羽織って会社に行った。
・・・そしたら朝からすでに暑い!
ストールは巻かなかったけど、ウールのコートすら暑かった。
トレンチコートかジャケットでも良かったぐらい。
朝会社に行った時点ですでに暑かったのに、
会社の中も、そらまた暑い。
夕方なんてかなり暑くて、みんなすっげー薄着になっていってたよ。
帰りもコートの前はあけて、羽織った程度だったのに、
それすら暑くて。
初春どころか、初夏じゃねぇ!?
今週はずっとこんな風に暖かいらしい。
明日はホントにジャケットにしようかなぁ。
こんなに暖かいと、一気に梅も桜も満開になりそうだ。
月曜日, 22. 2月 2010 von charlie
本日も、同じ部署のT君&N嬢に誘われてメシへ。
行き先は相変わらず980円飲み放題キャンペーン中のPRONTだ。
また呑みつつ、つまみつつウダウダしゃべりまくり。
もう、呑みに行かない方が少ないという状態だね、最近は。
いつもと変わらず仕事話&レシピ話をしていて、
みんなでおかず交換会でもやるか!ってことになった。
いきなりお弁当のおかずってのもアレなんで、
カレー交換会をすることになった。
カレーって、同じルーを使っていても、家ごとに味が違う。
私もそんなにこだわりも、隠し味も特にないけれど、
やっぱり他の人とまったく同じモノはないのだろう。
人が作った食べ物って、やっぱりちょっと味が違うし、おいしいもんね。
カレーなら失敗はないしさ、家それぞれ人それぞれの味があって、
コレがまた面白そうなの!
ご飯と、カレーを別々のタッパーに持ってくるというのが条件。
あとは、みんなのカレーを回して食べる、という企画だ。
いやーん、すっげー楽しそうじゃん(≧∇≦)
私なんて、料理下手だし、自信なんてまったくないけれど、
カレーなら何とかなりそうだもの!( ̄ー ̄)ニヤリッ
実行は、来週の月曜日。
平日だと遅くなることもあるから、夜から仕込むのも大変だし、
月曜なら日曜日にじっくり作れるし、手をかけようと思えばかけられる。
だから、月曜日の昼に決行することになった。
N嬢はチキンカレーにするっと宣言。
じゃあ、私はミンチを使ったキーマカレーにしよう♪ってことになり、
そうくるなら、T君はオーソドックスなカレー、ということで落ちつく。
もう、今からみんな計画を練り始めたみたいだ。
二人とも料理ウマイからなぁ、私ひとりお得なカンジだ。
こういうイベントってすっげーたのしいよね!(≧∇≦)
すっげー楽しみ!
« Hide it