今日はピラティスの日。
だいぶ慣れてきたとはいえ、まだまだ思う通りにはいかない。
ピラティスを始めて気づいたことがあって、
まず、自分は”反り腰”だったということ、
それと、足のつけ根の前側が、硬いということ。
ずっと座ってる姿勢だからだとも思うけど、
足のつけ根の前側ってずっと折り曲がちゃってるんだよね。
ココを伸ばそうとしても、なかなか伸びなくて、硬いのだ。
“反り腰”を治そうとして、骨盤を立ててみても、
どうしても、この足の付根がまっすぐにならなくて、結構しんどい。
がんばりすぎると、太ももの前面ががちがちになって、つったりするのだ。
むー、長年の癖というか、姿勢の影響ってなかなか治らないもんだな。
ま、足の付根だけじゃなく、股関節全体が硬いんだけど、
まずは、この足の付根の前面を重点的にやってみよう。
ココが柔らかくなったら、骨盤が立てやすくなりそうな気がするもん!
そうなると、反り腰がちょっとましになりそうだしね。
ピラティスで鏡を見ている時に思うんだけど、
私って、いろんなところが曲がっちゃってるんだよねー。
もちろん足の付根もそうだけど、肘もそうなんだな。ずっと曲がってる。
まっすぐし過ぎると猿腕になるんだけど(;´Д`A “`
なんか、つくづくあらゆるところの関節が硬いんだなぁと思うよ。
筋、というよりも、関節が柔らかくなりたい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |