今日は、先週初めて行った激近ヨガ”ハタヨガ”の日。
定時ダッシュして、家に帰ったら19時過ぎだった。
水曜日はご飯を食べずにヨガに行くので、
細々したことを片付けてから、着替えてレッスン場所へ行った。
いつものヨガはホットヨガだから、キャミソールのほうが楽だけど、
ハタヨガはホットヨガじゃないから、キャミソールじゃないほうがいい。
なので、薄めのTシャツを着て、タオルと水筒を持って向かった。
レッスン場所は近所の憩の家。
大きな畳の大広間でやるのが、ほっこりしてて、気持ちがいい。
今日はちょっと蒸し暑かったけど、夜だからかまだマシだった。
先生のSさんと世間話をしつつ、レッスン開始時間までまったりした。
今日のレッスンは、私と、もう一人若い女の子。高校生くらいかな?
ゆっくりストレッチから始めて、立ちポーズからバランス系へ。
前回と同じように、ダウンドックからウォーリアⅡへ流れていくのだけど、
このウォーリアⅡというのが、結構プルプル来るのよね。
普段ストレッチでも伸ばさない”ふくらはぎの側面”をじっくり伸ばすから。
ホットヨガでも”ウォーリアⅡ”というポーズはやっている。
だから、名前は覚えていたのだけど、”Ⅱってなんだ?”と思ってた。
そしたら!今日はなんと!ウォーリアⅠをやった!
おー、Ⅱがあるなら、Ⅰもあるよね!(≧∇≦)
ヨガを知らない私でも、ウォーリアⅡは見たことあるポーズだったし、
この間、実家でやったWiiFitでも、
ウォーリアⅡは、”英雄のポーズ”として単元に入ってたわ。
だけど、ウォーリアⅠは、あまり知らないポーズだった。
・・・ウォーリアⅠのほうがマニアックなのかしら?
でも、疑問がひとつ解けて、ちょっとうれしかったりして( ̄ー ̄)ニヤリッ
ヨガレッスン最後のリラックスでは、やっぱり一瞬意識が飛んだ。
ホットヨガでは部屋が暑くて、汗がだらだら出るからか、
意識が飛ぶことはよっぽど眠くないと無理だけど、
ハタヨガは普通の気温だし、畳だし、すぐにオチる(;´▽`A“
そして、おしまい合図を小さい鈴のようなもので合図してくれる。
チーン、チーン、と響く音が意識をゆっくり戻してくれて、気持ちいい。
ホットヨガは、ものすごい発汗のおかげで、柔軟もやりやすくなるからか、
終わった後の体がすごく伸びたカンジがめっちゃ気持ちいい。
ハタヨガは、暑さがないぶん、ガンガン伸ばせるカンジではないけれど、
普段の生活の中でゆっくり伸ばす動きなので、これはこれで悪くない。
家でやるならこっちを覚えたほうがいいもんね。
レッスン後は、入会手続をして、7月末までの月謝を払った。
ごはんを食べずにレッスンしたけど、意外にお腹へってないな。
ヨガは空腹時にやるのがいい、というのも聞いたことがあるから、
水曜日ぐらいは晩ごはんぬきでもいいかもしれない。
毎日晩ごはん抜きはさすがに体調に悪そうだからやらないけど、
食べる量を減らすのはいいかもしれないなぁ。
最近、ヨガ前にガッツリ晩ごはんを食べ過ぎな気がするしさ。
« がんばってほしいなぁ – ついつい遅くなっちゃう »
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |