soul of souls

汗だく・・・

仕事終わりにめっちゃ急いで電車に乗った。
仕事終わりに京橋まで芝居を観に行く予定だったからだ。
堺筋本町から京橋までいくには、
中央線で森ノ宮まで行って、そこから環状線かな、
と思っていたけど、ナビタイムさんに調べてもらうと、
時間的にも長堀鶴見緑地線で行ったほうが早いし、
さらに、長堀鶴見緑地線のほうが、劇場に近かった。
お、オマケに地下鉄オンリーで行くと交通費も安いし。
じゃ、長堀鶴見緑地線だぁ!
うまくいけば、19:00の開演時間にギリギリ間に合うわ!


森ノ宮の乗り換えは予定通りうまくいった。
・・・ただ、長堀鶴見緑地線は深い。
中央線から上がってから、さらに長く降りる。
で、予定通り京橋に到着!急げ!
ながーいエスカレーターを上がって、
ナビタイムさんに教えてもらった劇場に近い2番出口へ。
改札から2番出口に向かうと・・・遠っ!なげっ!なげぇよぉ。
だだだーっと必死で走って、やっと地上に出られた。

その後、ナビタイムの地図どおりに歩いていったけど、
何かが違う。
おかしい・・・京阪の高架横だったはずなのに、高架がない。
間違ってる可能性大だ!戻れ!
てことで、また走って戻っていたら目の先に高架を発見!
あああああ、逆だったんだぁ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

そして走っていくと知っている場所に到着。
わかった!現在地!
そして走って劇場に到着。やべぇ、開演時間過ぎちゃった。
あわてて受付に行ってみると、なんと開演は19:30だった。
; ̄ロ ̄)!!・・・は、走る必要ないじゃんか。
走らなくても余裕で間に合うじゃないか。
あー、走って損したぁ。もう、汗だくだよぉ。
最近、新陳代謝がよくなってきたのか、
すぐ汗をかくようになった。
いいことなんだろうけど、処理が大変だよぉ。

とりあえず、チケットだけを引き替えてから、
ドラッグストアで飲みものと汗ふきシートを買う。
汗ふきシートで汗をぬぐい、さわやかになってから、
飲みものをごくごく飲んで、一休み・・・。
はー、ま、なんにせよ、間に合ってよかったけどさ。

19:30の開演時間には、余裕で席について、
ゆっくり芝居を観た。
知り合いが出ている芝居だった。
前半1/3ぐらいは、なんだかいたたまれない間があって、
どうも芝居に客席全体が乗り切れていない。
なんだか”からすべり”的な雰囲気だったけど、
中盤以降はちょっと乗ってきたみたいで、
何とか面白い芝居になっていた。
・・・ま、まだまだなカンジはするけど、こんなもんかなぁ。

やっぱり、印象に残る役者と残らない役者がいる。
特に女子は、一部のうまい人を除いては、
誰がだれだかわからない。すごく印象が薄い。
体型とか、独特の話しかたで目立つ子もいるけどね。
ま、これからどうなっていくか、てところかな。
まだまだ若い劇団だしね。

芝居を見終えてから、ハンバーグカレーを食べて帰ってきた。
はー、今日はいっぱい汗かいたー。
こんなに走ったのはホント久しぶりだわ。
走ろうと思ったら走れるね、ちょっとぐらいなら。
やっぱりちゃんと運動しないとダメだなぁ。

Share
Dieser Beitrag wurde am 月曜日, 28. 6月 2010 um 22:54 Uhr veröffentlicht und wurde unter der Kategorie Diary abgelegt. Du kannst die Kommentare zu diesen Eintrag durch den RSS-Feed verfolgen. Du hast die Möglichkeit einen Kommentar zu hinterlassen.

«  –  »

Writer



Name : charlie

Calendar

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0