9時半にはバスに乗って、JR中野駅へ向かう。
JR中野駅のちかくに島忠というホームセンターがあるのだ。
生活必需品を買うなら、やっぱりホームセンターだからね。
中野駅について、駅前のドトールで朝ごはん。
そこから島忠に行く途中には、なかのZEROというホールがあって、
さらには、中野区の中央図書館もあった。
ちょうど日曜日の今日は、なかのZEROで催し物をやっていたからか、
人がちょっとずつ集まっているカンジがして、ザワザワしていた。
島忠に行ってみると、意外に結構デッカイホームセンターだった。
こんな都会のホームセンターだから小さいかと思っていた。
2F建てで、上には家具もたくさんある。
ま、家具やカーテンなどは、妥協したくないから、買わなかったけど、
台所洗剤や、お風呂ラック、蛍光灯とか、キッチン雑貨を買った。
その後、中野の商店街を散策して、昼ごはんを食べて、
ちょうど区役所前で開催していた”中野まつり”をみて、中野を後にした。
住んでるアタリとは違って、またこのアタリも活気があるなぁ。
ちょうど、S嬢とメールをしていて、
今日はS嬢のダンナが仕事だというので、
久しぶりにお茶でもしよう、ということになった。
S嬢は品川に住んでて、私は中野にいるので、
なんとなく間を取って、渋谷で集合してみた。
ちょうど、中野から渋谷行きのバスが出ていたので、バスで向かう。
駅に着くと、人がワンサカ・・・すげぇ、さすが日曜日。
ものすごい人混みの中、改札でS嬢と合流して、
JR高架下にあるMARK CITYへ行く。
S嬢曰く、人混みの渋谷でも、このMARK CITYは静かで、
落ちついて買い物ができるスポットらしい。
しかも、私たちと同じような年齢層の店が多いとのことだった。
・・・確かに。外の喧噪が嘘のように静かだし、
店も結構いいかんじの店がいっぱいあるわ!
といいつつ、あまり服もみずに、ほとんどべらべらしゃべってた。
ま、久しぶりに会ったらいつもこんなかんじなんだけどね。
それから、アフタヌーンティでお茶しながら、さらにしゃべった。
S嬢が冬用スリッパを買って、私がロクシタンの石けんを買って、
夕方頃、解散して、新宿へ帰ってきた。
しかし、渋谷は都会だ・・・すっごい人混みとごちゃごちゃ感がピカイチ。
道もごちゃごちゃしてるから迷いそうだしさ。
ちょっとずつ攻略してやろう( ̄ー ̄)ニヤリッ
夜は、新宿でインザルームを見た。
さすが本店。パークスのインザルームとはでかさが違うね・・・。
インザルームはモノがイイのだけど、高いので買えないのだ・・・。
実際のイイモノを見て、欲しいイメージを固めるために行くのよね。
ほんとは、値段もモノも自分にあうダブルディが好きなんだけど、
こっちにはちょっとないからねー。
今日の晩ごはんは、新宿でもつ鍋。このもつ鍋もめちゃうまかった!
もつはとろっとしてて、キャベツはシャキシャキで、
だしはたぶん酒ぐらいじゃないかと思う。すごくあっさり。
もつ鍋、ほんと好きだわー。そろそろもつ鍋の美味しい季節だよね。
さ、明日もがんばって活動するぞぉ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |