soul of souls

あっちこっち

土曜日, 07. 1月 2006 von charlie

S嬢と昼前に集合して、お買い物。
なんばパークスとなんばCITYをぶらぶらするも、具体的にビジョンがないからか
二人ともなかなか買いもの欲が沸いてこない。
おなじみの店で、黒いカーデをゲットしたくらい。
具体的に白熱するのは、雑貨屋さんぐらいかなぁ。

その後、S嬢がデジカメを買いに行かなきゃいけなくなったみたいなので
思いきって梅田へ。ヨドバシカメラにいって、デジタルカメラを買う。
私はお母ちゃんにあげる任天堂DSを見にいってみたんだけど、売り切れ…Σ( ̄□ ̄;)
おっきなお店は大抵売り切れなんだよねぇ…こりゃイズミヤかなぁ。
その後、Loft裏側にある家具屋さんへ。
狭い店内にわちゃっと棚や机、椅子やソファなどが詰まれていて
見るのが結構楽しいお店だったし、価格も結構安くていいんだけど
二人ともピンとくる琴線に触れるかんじはなくて、悩みつつ店を出る。

その後、S嬢が好きな人を見るために、おなじみの場所へ。
今日のレースは最終レースで、なかなか観客席が白熱してた。
おじさんたちの白熱ぶりがなかなか面白かったりして(= ̄∇ ̄=)
S嬢の好きな人も結構いい結果が出せたようで、なかなか満足..でも寒かった?!

その後またなんばに戻って買いものの続き。
思わず下着のセットを3枚も大量買いしてしまった。
安めのコートなら一着買えそうな価格になっちゃった….ちょっと使いすぎた。
でもかわいい下着だったので、いいや♪…と思わないとね(; ̄ー ̄A
これを機会に、古い下着は捨てちゃおう!

なんだか今日はやたら疲れた。外と中の気温差に参っちゃったかなぁ。
店の中が暑かったので、お茶を飲みつつなんばから家まで歩いて帰ることにした。
冷たい風が気持ちよくて、ちょっとスッキリした。
その後、アローズで箱ティッシュを買って、つるとんたんでおうどん。
ホント、今日は疲れ切っちゃったので、早めに切り上げることにした。

家に帰って、速攻風呂に入って、早々に寝ちゃおう。
いやぁ、ホント、疲れたわ?。

Share

アフター

金曜日, 06. 1月 2006 von charlie

仕事終わりに同僚のNさんから、お茶に誘われる。
北浜にある”五感”というケーキ屋さん。
結構古い石造りの建物の1階がケーキを販売しているところで
そのケーキを2階のカフェスペースで堪能できちゃう。

ずいぶん前に一度、Nさんと来たことがあって
その時はすごく混んでて、結構並んだんだけど、今日はすいてたO(≧▽≦)O
待っている間に、ショーケースに並んでいるケーキを選ぶ。

カフェスペースに通された後、飲み物を選ぶ。
ここのカフェスペースでケーキを食べると、
小さい別のケーキとシャーベットがついてくるんだよね(≧∇≦)
私が頼んだのは苺のフロマージュケーキ。甘過ぎなくて、しっとりとおいしかった!

食べつつNさんといろんな話で盛り上がる。
姪っ子さんの話とか、テニスの話とか、仕事のこととか。
たまにはこんなアフターもいいもんだ♪

Share

残念っ

木曜日, 05. 1月 2006 von charlie

また今日からいつもどおりの日常にもどった。
といっても、実家にいるときも毎日23時ぐらいには寝て、朝7時半に起きるという
いつも通りの生活をしていたし、家事も積極的に手伝ってたので
そんなに違和感なく、すんなり元通りの生活に戻れた。

仕事のあと、近所のスーパーで食材を仕入れる。
青物が欲しかったんだけど、やたら青物が高いっ(≧д≦)
…ひたすら野菜売り場で悩んだあげく、かぶらを買う。
家に帰って、かぶらを土鍋で煮たんだけど、ちょっと煮すぎちゃった(; ̄ー ̄A
葉っぱは大丈夫だったけど、かぶらが溶ける溶ける…箸で持ったらつぶれちゃう。
まだ1個残ってるので、次回は硬めに煮るぞっ!

手帳を久しぶりに開いて、予定を整理していたら、宝くじが3枚出てきた。
そういえば、ずいぶん前に飲み屋さんでもらってたんだった。
…宝くじのサイトで調べてみたけど、当選番号にかすりもしませんでした(≧д≦)
やっぱり私はくじ運がないのね…(; ̄ー ̄A

Share

お買い物

水曜日, 04. 1月 2006 von charlie

今日はお母ちゃんと二人で五条にあるダイヤモンドシティ・ハナに行ってきた。
ついたら昼だったので、とりあえず昼ご飯を食べて
服や雑貨を物色。私はシンプルなキャミソールを2枚ゲット。
お母ちゃんは丈短めのボレロ風ニットをゲット。
キャミソールを買ったお店で見つけた、ちょっとレースがついたシャツが
ものすごくかわいくて、カッコよくて、すっごく悩んだんだけど
結局、あわせずらいかも…と思って、買うのは辞めた。
最初から最後までずっと悩んでたんだけどねぇ。
まぁ、”悩むなら買うな”というところかな。(; ̄ー ̄A

スタバでお茶したあと、ウチの近所まで帰ってきてから
近所のイズミヤで晩ご飯と明日のお弁当用食材を買って帰る。

家で晩ご飯を食べてから、千枚漬けと干し柿をもらって大量荷物で帰宅。
ひさびさな家だぁ?(≧▽≦)
家に帰ってきたら、ヒヤシンスがすでに咲いてた。あらら(^^ゞ
でも枯れてなくて良かった( ´o`)

明日からまた仕事だ。新年、気持ちも新にがんばろうっと。

Share

またΣ( ̄□ ̄;)

火曜日, 03. 1月 2006 von charlie

毎年1月3日はウチで新年会。
両親の会社で働いている従業員さん+その家族+なじみの仲良しさんが4人。

昼前から、お父ちゃんがおおはりきりで、机を出したり、ふすまをはずしたり、
机動かしたり、ガスコンロ用意したり…もう大変。
あれしたかー、これしたかー、こんなんあかんやろー…と文句言い放題(≧д≦)
私とお母ちゃんは、ぼたん鍋の用意したり、焼きふぐの用意したり
刺身用意したり、一品用意したり、皿だしたり、コップ出したり、酒用意したり。

毎年ぼたん鍋か、ふぐ鍋のどちらかだったんだけど、
今年はぼたん鍋とふぐ、刺身とてんこ盛り。手間も倍増。

お父ちゃんはもう待ち遠しくて、みんな16時頃に来るように指示してたみたい。
料理出したり、酒出したり、もうお母ちゃんと二人でてんてこ舞い。
ゆっくりぼたん鍋なんぞ、食べてる余裕はありませんっ!
食べようとしたら「酒っ」って言われるしね。
わたわたしていたら、床に置かれていたコップの入ったお盆をひっくり返しちゃって。
コップ、2つ割っちゃったΣ( ̄□ ̄;)….今年はモノを割る年ですかっ!?

ちょこっとぼたん鍋と焼きふぐをつまんだ程度で、宴会は21時頃終了。
あとはせっせと片付け片付け…机も元通りにして、ふすまもなおして。

これが終わったら、やっと正月が終わるというカンジ。
今年はよく働いたなぁ…ε-(ーдー)ハァ
でも、またコップ割っちゃったし。今年の運勢、マジ、心配だぞ(; ̄ー ̄A

Share

不吉だなぁ

月曜日, 02. 1月 2006 von charlie

昼頃から、滋賀県の多羅尾にある信楽温泉に行く。
ちょっと遠出の温泉に行くなら、もっぱらココ。お父ちゃんのお気に入り。

ゴルフ場の中にある温泉で、露天風呂からは小さな湖が見える。
さすが山の上にあるだけあって、雪がまだ残ってるし、湖は端っこがちょっと凍ってる。
とびっきり冷たい風と露天風呂…最高だよねぇ?(≧▽≦)

温泉にあるレストランで昼ご飯を食べた後
信楽の焼き物通りへ…特にコレがほしい、というビジョンがないから
なかなか買えなくて、これがどうだの、あれがどうだの、どうもピンとこない。
お父ちゃんが土鍋を買ってくれるというので、土鍋を買って貰った。
#私の土鍋は100円均一土鍋だったからねぇ。
お鍋するのが楽しみになるねっ!(≧∇≦)

最後に入った陶器やさんで、茶碗を見ていたとき
ちょっと手が滑って、お茶碗を落としてしまった…みごとに割れた。
あっちゃーΣ( ̄□ ̄;)…ごめんなさいっ(≧≦)
1,000円のお茶碗を割っちゃって、500円弁償しました。
#私が財布持ってなかったので、お母ちゃんに払ってもらったけど…
#ちゃんと後で返しました。

なんだか正月から運気が心配だわ。

Share

あけまして

日曜日, 01. 1月 2006 von charlie

とうとう年が明けた。2006年、平成18年です。
夜中3時半に起こされて、洛西にある松尾大社へ。
これも小さいときからの初詣コース。

松尾大社についたら、まずはたき火にあたって、ほっと一息。
そのあとご祈祷をしてもらいにいく。
お父ちゃんとお母ちゃんは老眼鏡をいちいちかけなきゃいけないので
最近の申込書記入は私と兄の役目。
私は家のご祈祷。”家内安全”と”無病息災”をお願いしてもらう。
兄は会社のご祈祷。”商売繁盛”と”交通安全”をお願いする。
#自動車関連の会社なので。

2つ以上依頼したとき、”どちらを主にしますか?”と聞かれるので
とりあえず”家内安全”を主にしてもらった。

早朝(夜中?)だし、しかも私たちの他は1家族だけだったので、
早々に呼ばれて本殿に向かう。
この本殿の床も、昔はただの板間にもうせんだけで、凄く寒かったけど
ここ数年、ホットカーペットがひかれるようになった(≧▽≦)
祝詞を詠む神職さんも、マイク持ってます。

そしてご祈祷がはじまる。
名前と住所を織り込みつつ、”家内安全”をお祈りして貰う。
そういえば、これも個人情報漏洩になるのでは?…なんて思ったりして(;^_^A
というか、前はお願いこと二つとも言ってくれなかったっけ?
今年は”家内安全”しか言ってくれなかったよ。
“無病息災”は祈ってくれないってことですか( ̄□ ̄;)

ご祈祷後は、御神酒を貰うのだけど、
この神社はお酒の神様としても有名な神社なので、
各地の銘酒が集まってるから、いただく御神酒も結構美味しい。
境内でも升酒として樽酒を売ってるんだけど、升付きで1,200円!ちょっと高め。
いただく御神酒だけでは飲み足りないお父ちゃんは
その升酒を毎年買って呑む。私も半分ぐらいは貰っちゃうんだけどね。

家に帰ってからは、お屠蘇をいただいて、朝ご飯。
うちの雑煮は丸餅に白みそ、かしらいもに花鰹。
#ホントはかしらいもは長男だけなんだけど、たくさんあるので私たちも食べられる。

その後は、すっかり両親と一緒にのんべんだらり?としてしまった。
食べたり寝たり、食べたり寝たり、なんて正月太り一直線な過ごし方…( ̄ー ̄;
これはヤバイんじゃ…明日からは悔い改めます(≧д≦)

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0