soul of souls

見応え十分

日曜日, 24. 6月 2007 von charlie

今日は鳴門に行ってみた。
朝からあいにくの雨だったので、鳴門大橋を渡ったところにある大塚国際美術館へ。
世界中の名画を陶板で再現して、大量に展示しているらしい。

地下3Fには、システィーナ礼拝堂や宗教画がいっぱい
地下2Fには、ルネサンスの名画がいっぱい
地下1Fには、ゴヤだの、ゴッホだの、バロックの名画がいっぱい
1Fから2Fには、ムンクだの、ピカソだの、近現代の名画がいっぱい
もう、かなりな数で、全部見ると大変なので、だんだんすっとばしたくらい。
地下部分は宗教画が大量にあるので、キリストだマリアだでおなかいっぱい。
でも、見たことのある絵画がたくさんあった。
モナリザとか自由の女神とか、ヴィーナスの誕生とか、フィルメールとか。
しかも、ここは陶板再現美術館だからか、写真撮影OKらしくて。
いろんな人たちがバンバン写真撮りまくってた。
いやー、見応え十分・・・ありすぎて、かなり疲れた( ̄ー ̄)ニヤリッ

その後、鳴門大橋の真下を通れる渦の道へ。
雨は上がっていたけれど、ものすごい風で。
橋の真下を歩く渦の道は、ガラス張りなのかと思っていたら、網だけ。
ものすごい風がよこから吹きすさぶ。すごい海風。すごい迫力。
真下には、すごい潮のぶつかりあいで、白波が立ってて。
すごい早さで潮が流れて、ぶつかって、白波が立っているのが見える。
こりゃ、すごいわ・・・風、めちゃめちゃ強いけど(;´Д`A “`

あいにく、渦潮は見れなかったけれど、
このすごい潮のぶつかり合いを見れただけでも、見応え十分だね。

鳴門から高速に乗って、一気に淡路ICへ。
淡路島縦断って、1時間かからないのよね・・・すごい近いわ。
淡路島も近いと思ったけど、徳島も近いわ。
淡路ICで降りて、美湯・松帆の郷へ。
・・・ここも、両親と来たことあるわ( ̄ー ̄)ニヤリッ
お風呂を堪能して、一気に帰ってきた。
淡路ICから家までだいたい1時間15分ぐらい。早いなぁ~。
また、淡路島行きたいなぁ~。ちょっと今回はいろんな発見ができたわ。

Share

おお、すげぇ

土曜日, 23. 6月 2007 von charlie

昼頃から淡路島へ。
梅雨の晴れ間でものすごくいい天気!・・・・あぢぃ(;^_^A
淡路ICで降りて、岩屋フェリー発着場の前にある源平という店で昼ゴハン。
なかなか新鮮な魚がおいしくて、焼き穴子棒ずしもシソがきいてておいしかった!
さすが、ガイドブックにどかどかのってるだけ、あるわ。あたりだった( ̄ー ̄)ニヤリッ
その後、28号線沿いにある淡路夢舞台に行ってみた。
かなりデザイナー色満載な建物に、レイアウト、ひろびろとしたスペース。
建物はほとんどがコンクリート打ちっ放しの建物で、すごく贅沢な土地の使い方。
スロープや階段があちこちにつながってて、円形や直線、水も噴水も緑も満載。
・・・大学にあったアートセンターをすごく思い出す造り。
山と海がすぐにつながってる淡路島ならではな土地を生かした景観。
海も山もすぐ近くで、見晴らしもいいし。
奇跡の星の植物館にいってみると、なかなかきれいな温室植物館で、おもしろかった。
・・・淡路夢舞台って、見所満載ですげぇなぁ。あなどってたぜ・・・(; ̄ー ̄A
ライティング設備もいっぱいあるから、夜はすごくキレイだと思う。夜来たいなぁ。

その後は、淡路夢舞台とつながってる国営明石海峡公園へ。
ここもやたら広くて、整備されてて、ものすごくきれい!
ユリ科の花は満開だったけれど、他の花はあまり咲いてなかったのは残念。
サイトとか見てみたらすごくキレイらしいんだよね!花全開の時に来たいなぁ。
というか、もう、かなり広くて、全部は回れなかった。
天気がよすぎて、暑くて・・・(;´Д`A “`春とかが一番かもしれない。

いやー、ちょっとあなどってた。かなりココだけで満足できたなぁ。
一日マッタリできそう。施設もあるし、いっぱい座ったりするところもあったし、
カフェもレストランもあるし、ウェスティンホテルだってある。
今度はウェスティンホテルに泊まってみたいなぁ~。リッチにね( ̄ー ̄)ニヤリッ

今回はウェスティンじゃないけど、ホテルにチェックインして、
パルシェ香りの湯へお風呂入りに行く。・・・ここ、両親と来たわ。
ラベンダーの露天風呂がなかなかのーんびりできて、イイ感じだった。
お風呂の後は、近所の焼き肉屋さんで淡路牛を堪能♪
ハラミ最高!めちゃめちゃ柔らかいし。玉ねぎも甘くて最高!(≧∇≦)
淡路島って結構近いくせに、いろいろ見どころ食べどころがあって、楽しい。
ちょっと出かけるには最高な場所かもね。

Share

ハイテク

金曜日, 22. 6月 2007 von charlie

昨日の歓送迎会で結構ハイテンションに呑んでたからか、
朝起きて、やたら眠いし、頭が微妙にイタイし。
といっても、ビールしか呑んでないんだけどなぁ・・・(;^_^A
昨日の歓送迎会参加者は、結構二日酔いっぽいです( ̄ー ̄)ニヤリッ
みんな結構ハイテンションに呑んでたからなぁ・・・。

なんとか仕事を終えて、定時ちょっと過ぎに会社を出た。
明日はお母ちゃんの誕生日なので、あわてて誕生日プレゼントを探しに行く。
ホントはもうちょっと早めに買いに行かなきゃと思ってたんだけど
結局行けず、今日になっちゃった(; ̄ー ̄A
とりあえず、なんば高島屋に行ってみた。
お母ちゃんの好みはだいたいわかるけど、
サイズが微妙なので、やっぱり買えなかった。
サイズが合わないと、服って着れないからなぁ。

結局、なんばパークスで自分の服買っちゃった(〃’∇’〃)ゝ
家に帰って、こないだつくった肉じゃがで晩ご飯。
お母ちゃんの誕生日プレゼントは、ネットで蘭の鉢植えを注文した。
お母ちゃんは花が結構好きなので、蘭の鉢植えだったら喜んでくれると思って。
誕生日には、ちょっと遅れちゃうけど。喜んでくれるといいなぁ!

22:00からは劇団のネット会議。
昨日も参加していたけど、酔っぱらってたからいつのまにやらオチちゃってた。
今日はちゃんと、始めから参加したよ!・・・ちょっと遅刻したくらい(; ̄ー ̄A
台本についていろいろとチャットで会議。もちろん全劇団員参加。
・・・といっても、6人なんだけど。いやー、なんかハイテクってかんじだねぇ。
前は音声チャットで会議していたんだけど、
私は文字チャットの方が履歴が残って、わかりやすくて好きなんだよね。
今は文字チャットで会議してる。
さらに、Googleのサービスで、エクセルを共有できるサービスがあって、
それにいろいろと追加しながら、まとめていってる。
いやー、ほんとハイテクだわ。
劇団員のほとんどは高槻なんだけど、一部大阪市内に住んでるので
こういうネット会議は移動しなくていいから、すごく助かる。
家のパソコンにさえつながっていれば、いつでもできるし。

台本会議はちょっとずつでも進んで行ってる。
次の公演に向けて、どんどん進めていかないとね。
コレがうまくいって、本がきっちり完成させられたら、公演できるんだもん!
なんだか、どんな話になっていくか、かなり楽しみになってきた。O(≧▽≦)O

Share

めいいっぱい

木曜日, 21. 6月 2007 von charlie

仕事終わりに歓送迎会に向かう。
総勢35人。さすがいろんな部署が関わってるだけあって、なかなか揃わないけれど、
とりあえずある程度の人数が集まったのではじめてしまう。

そのうちわらわらと集まってきて、ワイワイと宴は続いた。
私ももちろん楽しみました!それぞれのテーブルをまわってしゃべったりして。
送別される人が関わってた人々が集まってるので、私も関わったことがある人々で。
たいていの人達が、私もやりとりしている人達ばかり。
なかなかいろいろとしゃべって、楽しかった!
ご飯もおいしかったけれど、私はいろんなテーブルをまわっていたので
そんなにガッツリ食べなくて。ビール瓶とコップを持ってうろうろしてた。
いやー、たのしかったー( ̄ー ̄)ニヤリッ

無事、花束贈呈も終わって、会計も終わって、店を後にしたら
あれだけいた人達が一斉にいなくなってて、ちょっとビックリした(;^_^A
二軒目、三軒目とありそうな気がしていたんだけどね。
ま、さらりと帰れということかしら。

みんなと別れて、自転車でフラーっと家に帰ってきた。
営業部呑み会といえば、2時、3時ってのがあたりまえだったけど
今日はそんなに遅くないぞ( ̄ー ̄)ニヤリッ
さ、明日あと一日だ。とりあえず明日さえ乗り切れば週末だしね!
明日には会計の精算をしてしまわないとね。幹事最後の仕事だい。

さて、みんな満足してもらえたんだろうか・・・・幹事としてはそれが心配です。
私はあまりご飯たべてなかったけど、みんなちゃんと食べれたのかなぁ。

Share

支障が・・・

水曜日, 20. 6月 2007 von charlie

自転車のハンドルを普通に握れない。
キーボードは普通に叩けるけれど、手書きの字が書きづらい。
手のひらの感情線(?)のところがざっくりいっているので
物をきちんと手のひらで掴むことができないのね・・・イタくてさ。
ま、なんとか仕事を終えて、明日の歓送迎会のための花を注文しに行く。
会社近くの花屋さんで、どんなカンジの花がいいか、お願いする。
花束の受取の段取りをしようと思っていたら、
なんと花屋さんが直接会場へ持ってきてくれるらしい!(≧∇≦)
すげぇ、親切だぁ!さすがビジネス街の花屋さん。慣れてるのかなぁ。
無事、花の手配もできたし、人数もほぼ確定して、お店にも伝えられたし。
明日、ちゃんとそれらがうまくいくかどうか、だね!

早めに帰れたので、久しぶりに整骨院へ。
相変わらずグリグリ背面をほぐされて、体が軽くなった~。
“何か運動してますか”といわれたので、”先週末にBOOTCAMPを”というと
マッサージしてくれてた先生もBOOTCAMPしているらしい!
思わず、二人でBOOTCAMP話題で盛り上がってしまった(; ̄ー ̄A
私はまだ1枚目の基本編しかしてないけど、2枚目以降の応用編はすごいらしい。
応用編をやれば、基本編なんてへっちゃらになっちゃうそうだ・・・。
・・・基本編だけでも結構ヘロヘロだったのに、応用編って・・・(;^_^A

家に帰って久しぶりにゴハンを作ってみた。
最近はゴハンすら炊いてなかったので、まずはゴハンを炊く。
この間、S嬢のテニス仲間からもらった新じゃがで土鍋肉じゃがを作ってみた。
あとは、白菜のおひたし。いやぁ、なかなか満足♪( ̄ー ̄)ニヤリッ

でも、ケガしてたせいで、包丁がちゃんとにぎれない・・・。
指先だけで包丁を掴んで、ぎこちない手で野菜切ってた。
こんなんじゃ、今度は包丁でケガしそうだよ・・・あぶねぇ、あぶねぇ。
手って、水によく触れるからか、すぐに絆創膏がはがれちゃう。
絆創膏はがれたら、キズに直接触れちゃって、まだまだイタイんだよね。
ほんと、手のひらって大事だなぁ。早く治ってくれないかな。

Share

暑くてバテバテ

火曜日, 19. 6月 2007 von charlie

今日もほとんど残業しなくてすんだので、家に帰ってテニスの用意。
さらに時間に余裕すらあったので、ベットでごろりとしていたら、
20分ぐらい寝てしまってた。あちゃ、遅刻だ・・・(;^_^A
でも、この20分ぐらいの仮眠ですごくラクになったんだけど。

ちょっと開始時間には遅刻したけど、早速ラリーに参加。
ショートラリーに、クロスラリーに、サーブに、サーブレシーブ。
今日はいつもより人数が少なかったから、たえずやってるかんじで。
わぁわぁいつも通り奇声を発しつつ、テニスしてると、
かなり蒸し暑いから、どっと汗をかくし、なんだかぐったりする(;´Д`A “`
しかも、雨が降った直後だったから、コートが水吸ってて。
ボールがすごくはねにくいし、ボールも水吸って重いし。
でも、めいいっぱい走って楽しかった!なんだか今日は、すごく時間が短く感じた。
終わったら、なんだか全身しっとり汗かいちゃってた。
新陳代謝の悪い私が、ここまで汗かくんだから、相当暑かったんだなぁ・・・。

テニスが終わって、帰りにコンビニに立ち寄って晩ご飯を買って帰宅。
今日の晩ご飯は、この夏初めての冷麺!( ̄ー ̄)ニヤリッ・・・とおにぎり。
やっぱり、テニスから帰ってゴハンつくる気力は復活しないわ(;^_^A

Share

ダメダメやん

月曜日, 18. 6月 2007 von charlie

今日は仕事終わりに会社の人達とボーリング。久しぶりだぁ!
朝、雨が降っていたので今日は電車で通勤したから、
いつもみたいに自転車でボーリング場に行けずに、タクシー便乗。
今日のボーリングは、6月末で退職する同僚のNさんの送別ボウリング。
参加人数は22人・・・すげぇ、大人数だぁ!(≧∇≦)
全員が揃って、記念撮影をしてもらって、20:00過ぎからボーリング開始。

ボーリングしてみたものの、なんか、今までと感覚が違う。
今まではまっすぐにボールを投げることしかできなかったのに、
今日は全然まっすぐ行かない。すぐに曲がっちゃうし、斜めに行っちゃうし。
スペアも、1ゲーム目で一回しかとれなかったし、
ストライクも、2ゲーム目で一回しかとれなかったし。
1ゲームがスコア90で、2ゲームがスコア64・・・・散々な結果。
今までどうやって投げてたか、よくわからなくなってきたよ~(≧д≦)
楽しかったけど、完全に不完全燃焼・・・くぅ~
次回は、もうちょっとリベンジしたいなぁ!せめて100は越えたい・・・。

ボーリングの後は、会社の人達と10人ばかりで呑みに行く。
なかなかおいしいお店だったけど、店員がイマイチだった・・・。
ま、おいしかったからえーけどね。

月曜からめいっぱい遊んでしまった(; ̄ー ̄A・・・ま、いっか。
ちょっとでも早めに寝るように努力しようっと。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0