今日は両親と篠山に行った。
この時期の、というか、特にこの3連休は、篠山にはすごい人が集まる。
黒豆の枝豆だの、栗だのをうりまくる”まつり”らしい。
篠山に入る手前から、畑の前で黒枝豆を売ってる。数メートル間隔で売ってる。
お父ちゃんは、友達から黒枝豆を買ってきてほしいと頼まれたらしい。
とりあえず黒枝豆はおいといて、篠山の商店街を散策することになったんだけど、
すごい人人人人・・・道が人で埋まっております。
さらに、栗を売ってる店とかの前には、すごい人だかり。すべてに人が並んでる。
焼き栗を買おうと思ってもすごい人で、予約しないと買えないほどだ。
さらに、人も多いけど、犬も多い。
まるで犬博覧会のごとく、いろんな犬を見た。▽・w・▽
テリアに、ダックス、コーギーに、プードル(しかもスタンダード)、ラブに、ビーグル・・・。
だけど、こんなに人が多い所に犬をつれてくると、犬もちょっとしんどそう。
散歩みたいに好きなように歩けないし、人だらけだし。
しかも、犬博覧会だから、犬もいろんな犬に会う。
小さい犬が大きな犬に必死にご挨拶してて、大きな犬はちょっとうっとおしそうだった。
小さい犬ってこわがりだからなぁ(;^_^A
どこにいっても並んでる焼き栗だったけど、
焼き栗食べたかったので、ちょっと並んで買って、篠山を後にした。
もちろん、帰り道で黒枝豆もちゃんと買って、洛西にある竹の郷温泉へ向かった。
竹の郷温泉は、お湯がぬるっとしてて、肌がつるつるになるから好きだ。
外もいい感じに涼しくて、露天風呂にいい季節になったよね!(*^-^*)
お風呂の後は、隣のレストランでご飯食べて帰ってきた。
うん、今日はまったりしたなぁ~。温泉も気持ち良かったし。
ほんと、温泉にはちょうどいい季節になってきた。いろんな温泉行きたいなぁ。
朝7時に起きて、K坊と朝ごはんを食べに行く。
和食と洋食が選べたんだけど、和食にして、リッチな和食の膳を食べた。
# ほんと、このホテル、あらゆるところがリッチだよ~。
着付けが必要な私は、8時にハイヤーで式場に向かうことになってた。
あわてて用意をして、荷物を担いで集合場所へ。
S嬢のご両親や妹A嬢、親戚の方と一緒にハイヤーで明治神宮へ向かった。
明治神宮は外から見ただけだったけど、それだけでも”森!”というかんじだった。
中に入ってもやっぱり”森!”で、うねうねと客殿まで距離がある。
歩いて行ったら確実に迷いそうだ・・・(;^_^A
えらくひろい芝生広場みたいなものもゴロゴロあるし。ほんと、でっけーなぁ。
結婚式じゃなかったら、一日以上散策して、まったりしたいところだわ。
客殿について、すぐに着付けの用意をしてもらう。
着付けのおばさまたちに”初めて着るのでわかりません”と言っておく。
さらに、お母ちゃんに助言されたとおり、
“腰を痛めているので、ひもでなくゴムのベルトで着つけてください”
“胃が弱いので、胃の上あたりではひも、結ばないでください”と言ってみた。
さすがに着物の下にコルセットはできないだろうと覚悟していたけど、
おばさまたちは、”コルセットしておいたほうがいいわよ”といってくれたので、
素直に従う。コルセットがないのが一番不安だったからちょっとよかった・・・。
だけど、”ベルトがいい”といっていたのに、”大丈夫ですよー”といいながら、
ひもでほとんど着つけられてしまった・・・。
ま、コルセットのおかげで、ひもがピンポイントにあたって痛いってことはなかったけど。
おばさまたちは、すっごくやわらかなやさしい言いかたで、
帯をガツッと絞めていって、すごい力技だった・・・。あれはすごいわ。
なんか、すっごいプロフェッショナルって感じだった”r(^_^;
そんなこんなで、がっちり着付けされた。
帯は、ふくら雀っていう帯みたい。ま、定番ですね。
そのあと、S嬢が写真撮影をしているというので、見に行って、
私たちもわいわいと撮影をしてみた。
すると、さすが明治神宮!観光客らしき人たちが、S嬢の花嫁姿を撮りまくる・・・。
人だかりができております。
まるで、祇園で見つけた舞妓さん扱いだね。
挙式は、式場まで移動するところから始まった。
客殿の前に行列をつくって、花嫁さんには赤い傘なんかさしてもらっちゃって、
神主さん先頭でぞろぞろと進む。
またこの花嫁行列にも、遠巻きに見る観光客の姿がいっぱいだ。
式は、明治神宮というちゃんとした神社らしく、おごそかに執り行われた。
ほんと、ちゃんとした神社の挙式って、いいなぁ。
神社好きな私としてはたまらんです。
式終りにはすぐに荷物をまとめて、披露宴会場までマイクロバスで移動。
ちょっと神社から離れている明治記念館に向かった。
そこについてから、私の仕事開始。受付さん。
着物も、最初はがちがちしてたけど、だんだん慣れてきたし。
S嬢側の受付で、招待客の1/3ぐらいだから、なんとか大丈夫だったけど、
最初はちょっとてんぱっちゃった・・・一人だったからさ。
みんなはS嬢たちと写真撮影ってんで、庭に行っているけど、私は受付。
ああ、ちょっと残念・・・。一緒に写真撮りたかったなぁ、もっと。
披露宴はS嬢からいろいろ聞いていたけど、ほんと、いい式だった。
シンプルで、古風で、S嬢らしい式だった。
S嬢の色内掛けも、白無垢も、ウェディングドレスもホントきれいで。
S嬢の花嫁姿はホントきれいでかわいい!(≧∇≦)
ご飯も和食でおいしかったし。楽しかった。
腰もなんとか披露宴終りまでもってくれて、着物で最後までいれたし。
ちょっと最後のほうは限界がきて、へろへろだったけどね(;^_^A
今日は相棒も出勤してくれたので、13時半に会社を出た。
家について、荷物を点検して、お母ちゃんに最寄りの駅まで送ってもらった。
窓口で新幹線の指定をしてもらって、いざ東京へ!・・・じゃなくて品川へ!
いよいよ、明日は親友S嬢の結婚式♪
会社で出張するときは、いつも新大阪から品川経由新宿行きだったけど、
今回は、京都から品川着。思っていたよりも近かった。
ホテルは駅前にそびえたつさくらタワー。えらくきれいなホテルだった。
部屋もすげーきれいで、ゴージャスなツインルーム。
風呂なんて、ジャグジー付!(≧∇≦)スイートっぽいぞぉ。高そう・・・。
S嬢も含む大学の友達は私も入れて全部で5人。
それぞれ地元にいて、卒業してから会うのは、お互いの結婚式だけ。
前回の結婚式は高知のKちゃんのときだから、すでに5年ちょっとぐらい前かな。
だからえらく久しぶりに今回会えるのよね。
ホテルについてすぐ、大学の友達で、福井に住んでるK坊と合流。
今日はK坊と一緒の部屋。あまりに久しぶりで一気にテンションがあがった。
そのあと、大学の友達Yちゃんとも合流。
私たち5人の中で、一番最初に結婚したYちゃんはすでに2人の子持ち。
すっかりお母さんなのだ。今回は家族で来ている。
で、次に結婚した高知のKちゃんは、ちょうど妊娠しちゃったところで、
残念ながら今回の結婚式は欠席になっちゃった・・・。
でも、ひさしぶりに3人で会って、一気にテンションが上がってワイワイしゃべる。
もっとしゃべりたかったけど、Yちゃんの子供が眠そうにしていたし、
明日も朝からバタバタ早いし・・・ということでさっさと部屋に引きあげた。
それからはK坊と交代で、リッチなジャグジーを満喫して、
途中からだったけど、”ハウルの動く城”をみちゃったりして(*^-^*)
# 途中からだったから、意味わからんかったよ・・・。
さ、明日はいよいよ結婚式!初着物での参加だし。
S嬢の式がどんな式になるのかも楽しみだし。
・・・腰は大丈夫かなぁ。ちょっと心配だけど、すっごく楽しみ(≧∇≦)
お父ちゃんの会社は今日から盆休み。
お父ちゃんはさっそく早朝からゴルフにでかけたけど
私とお母ちゃんは、お母ちゃんの母方のいとこの家にいくのだ。
5月の伯父さんの葬式の時にしゃべったいとこのおっちゃんの家だ。
お母ちゃんの伯母さんの初盆だったから、初盆のお参りにいくためだった。
お母ちゃんのいとこは、滋賀県の土山にいる。結構遠い。
朝9時半ぐらいに家を出て、京都南ICから名神、栗東ICを降りて、
ひたすら1号線をまっすぐまっすぐ。猪鼻という地域だった。
お母ちゃんもいとこの家に行くのは、30年以上ぶりらしく、
すっかり家の周りが変わってたらしい。家も建て替えてたらしいし。
はじめはいとこの家がどれかわからなくて、通り過ぎちゃったけど、
いとこのおっちゃんが迎えに出てくれて、無事到着。
お母ちゃんが30年以上ぶりなら、私ははじめてくるわけで。
いとこのおっちゃんとしゃべったのも、5月の葬式がはじめてだったし。
いとこのおっちゃんの家が結構でかくて。
建て替えてるとはいえ、昔ながらのでっかい居間。
風が部屋を通り抜けて、クーラーがなくても、扇風機だけで涼しい。
ま、いわゆるお母ちゃん方のおばあちゃんの実家にあたるところで、
このあたりは、昔は格子戸のつづく古いデカイ家ばかりだったらしい。
しかも、昔は傘屋をしていたらしい。番傘作ってたんだって。
こうもり傘ができてからは、売れなくなって辞めたらしいけど。
# 古い話だ・・・。
お母ちゃんも30年以上ぶりだから、いとこのおっちゃんと話す話も古い。
えらい昔の話をするものだから、たまに記憶が間違ってたりして、
かみ合わないところもあって、結構面白かった。
お母ちゃんの実家にはよく行ってたけど、
それ以上の親戚の家には、ほとんど行ったことがない。
だから、なんだかすごく新鮮だった。
お母ちゃんのいとこのおっちゃんも、その奥さんも、
“いつでも気楽に遊びに来てね!”って言ってくれたけど、
・・・車もないので、簡単に来られませんが・・・と思っちゃったよw
車で1時間ちょっとぐらいかな。道は結構わかりやすかったけどね。
しかも、いとこのおっちゃんも、その奥さんもよくしゃべるしゃべる。
無言でなにしゃべっていいやら・・・とはならないので、ラクだけど。
ほんと、なかなかおもしろい親戚の人たちだった。
燈花会を楽しむために、昨日は奈良泊だった。
せっかく奈良に来たから、奈良観光でもしようかと思ったけど、
奈良観光は何度もしてるし、さらに近頃暑すぎるし、外を歩くのは辛そう。
しかも、今の私では、ひたすら歩き倒す観光はできないしさ。
ということで、とりあえず、ドライブすることにした。
まずは神社好きの血が騒ぐ、でっかい神社を見つけちゃった。
桜井にあった”大神神社”。おおみわじんじゃ、という。
大神神社の中に、”狭井神社”(さいじんじゃ)があって、
そこには、ご神水が湧き出てるというので、それを見たかったんだけど、
大神神社に行ってみたら、境内が意外とでっかくて、
拝殿をお参りしただけで、狭井神社まで行くのは断念しちゃった。
よく見ると、大神神社って、大和国の一之宮だったよ・・・。
そりゃ、でかいはずだわ・・・( ̄Д ̄;;
たいていどこの神社にもあるような、ご神体を祀る本殿ってのがなくて、
三輪山という山自体をご神体として、鳥居だけを作ったらしい。
山をご神体としているような神社はたくさんあるけど、
本殿がないのはなんだか珍しい気がするなぁ。
くっそぉ、いくらでも歩けるような体だったら、がんがん散策するのにー。
# ま、歩けても、暑さでダウンしそうだったけどね・・・。
でも、一之宮ってほんと、いいよねー。そそられるよねぇ。
# 私だけか(;^_^A
観光シーズンになると、ライトアップもよくやってるけど、
ろうそくのあかりをたくさん灯すイベントも結構ある。
奈良でそんなイベントをやってるのは知っていたけど、行ったことなかった。
で、今日、はじめて行ってみた。
奈良でのイベントは、”なら燈花会”といって、
奈良公園や興福寺、東大寺などの奈良市内中心部でやってる。
ポスターとか見てみたら、今年で10年目みたいだった。
もう、10年もやってるなんて、知らなかったなー。
普段は、夜になると真っ暗になるし、お寺とかは夕方でしまっちゃうから、
人通りもすごくすくないのに、さすが一大イベント。
ものすごく人がたくさん来いていて、デッカイ夏祭りみたいだ。
地面にレイアウトされたたくさんのろうそくの明かりと一緒に、
興福寺や東大寺などもライトアップされていて、相乗効果でいいかんじ。
興福寺や奈良公園の一部、国立博物館に猿沢池、
遠くの若草山にも明かりの道筋がつくられてた。
#ほかにもいろいろ会場があったけどね。
会場ごとにそれぞれレイアウトがあって、かなりきれいだったけど、
全部の会場を回るのはさすがにムリで。
いくつかを巡っただけで、まだまだ本調子じゃない私としては、
結構疲れちゃった。もっと、いろいろ見たかったなぁ。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
しかも、普段は夕方でしまっちゃうお寺とかも、特別拝観とかもしてたみたい。
私、ろうそくの明かりって好きなんだよね。
家でもアロマキャンドルとか灯してたりする。
妙に落ち着くのだ。
だから、こんなイベントはかなり好み。
また来年とかにリベンジできたらいいなぁ。もっといろいろ見たかったわ。
入院してから1ヶ月ちょっと。
最近は、ずっと”出かけたい病”でウズウズ。ストレス満タン。
だから、友達にわがまま言って、家から連れ出してもらった。
はじめはまだあまり無理も出来ないだろうから、
映画でも行こうかということになってたけど、
インドアじゃない涼しいところへ、ドライブに行きたかった。
ということで、さらにわがままを言って、山へレッツゴー!
やっぱり山は涼しい。
山頂の展望室でまったり座っていたら、
風がさーっと吹き抜けていく。
町中のようなあつーい風じゃなく、涼しい風。
冷房の冷たい風じゃないから、めちゃ気持ちいい!(≧∇≦)
展望室というだけあって、下界もよく見える。
空が薄曇ってて、太陽もちょうどベールを被ってるようで、
直射日光がなかったのがさらにグッド!( ̄▽ ̄)b
ほんと、避暑だわー。
ドライブウェイを走ってると、窓を開けてるだけですごく涼しい。
クーラーよりも、自然の冷たい風がちょうどいい。
山を降りて、さらにウロウロドライブして、帰ってきた。
結局、映画は行かなかったんだけどね。
# 見たい映画はまだやってるから、いつでもいけるし。
ドライブといっても、ずっと座ってたわけじゃくて、
ちょっと散策したりしたから、腰が痛くなるようなこともなかった。
ま、帰ってきたころには、ちょっと疲れてたけどね。
ちょっとぐらい疲れても、ストレスがすーっとラクになったよ。
また明日から家こもりの日々が続くけど、もうちょっとの我慢我慢。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |