soul of souls

ブログと格闘する

水曜日, 11. 10月 2006 von charlie

後輩F嬢の劇団のHPをカスタマイズしはじめた。
とりあえず、ブログシステムを利用したHPなので、
投稿日や、投稿時間といった、日記テイストを削除する。
前の管理人さんは、日付表記のポイントを小さくしていただけだったけど
私は思いきって、日時箇所を表記しないようにした。

ブログのカテゴリーが、コンテンツメニューになるので、
カテゴリーの箇所を一番上に持ってきて、カレンダーを下の方へ変更。
思ったよりもブログのHTMLが簡単だった。MTよりも簡単だった( ̄ー ̄)ニヤリッ
ここのブログエンジンというか、ブログシステムはJUGEMブログで、
MTを基本としたカンジではない、独特のHTMLを使っているみたい。
わかりやすいけど、MTに慣れている私としては、いまいち使いづらいわ…(^^;;

で。作家さんの日記があるんだけど、この日記が別のCGIシステムで書かれてる。
日記のエクスポートがHTMLでしかできないみたいで。
せっかくブログでHPを作っているのだから、この日記もブログに取り入れてしまいたい。
でも、HTMLはブログにインポートできないのよね….

とりあえず、JUGEM-XMLの形式を調べて、HTMLをJUGEM-XMLへ変換していく。
もちろん自動ではできないので、HTMLのソースを全部削除して、
日付をブログ形式に治して、JUGEM-XMLのタグで整理していく。
ものすごい手間のかかる作業….300以上ある投稿をコツコツひとつずつ修正していく。
で、やっと完成ーっ!と思って、インポートしてみたら….Σ( ̄Д ̄)文字コードが違った!
文字化け化け化けでインポートされてしまって…大失敗(≧д≦)
UTF-8で記述しなきゃ行けなかったんだけど、ついついSJIFで編集してしまった。
….もう、一気にどっと疲れちゃった。文字コードを変更してくれるフリーソフトがあるみたいなので
明日、文字コードを変更して、もう一度インポートしてやるぅ~!

公演情報を掲載するために、チラシをスキャンしに行こうと思っていたけど
いつも通勤のときに通るカンプリは、自転車がないといけないんだよね。
今日は雨が降っていたので、自転車で出勤しなかったから、行けなかった。
明日は雨も降らないみたいだし、明日こそスキャンしにいかないと。

Share

ドキドキする

水曜日, 27. 9月 2006 von charlie

Movable Typeの最新バージョンがまた出たらしい。
この間、3.31にバージョンアップしたんだけど、
3.32がリリースされたときはなんだかじゃまくさかったので、バージョンアップしなかったのだ。
そしたらば、3.32のバージョンに脆弱性が発見された、とのこと。

【重要】 Movable Type 新バージョンとパッチの提供について

“Movable Type 3.2以降においてこの脆弱性があることを確認しております。”
; ̄ロ ̄)!!….3.31も対象ってことかい?

ということで、とりあえず、3.33へバージョンアップしました。
バージョンアップするときは、いつもドキドキする。
アプリケーションディレクトリを消してから、新しいバージョンに入れ替えるわけだけど、
自分のサイト用に手を加えているファイルをちゃんと引き継がないと、初期化されちゃう。
これがドキドキするのよ。
3.31⇒3.33だったから、3.31で利用していたファイルをそのまま上書きすればよかったので
古いファイルと新しいファイルを開いて、設定をコピペしなくてよかったから、楽だった。
アップロードして、MTにログインしてみたら、ちゃんと記事も引継ぎされていたし、
バージョンも3.31にアップされてて、まずは一安心。

次に、記事の再構築をする。
これをしないと、新しいバージョンが記事に反映されないからね。
記事数が多くて、再構築にすごく時間がかかるので、その間はドキドキしながら待つしかない。
やっと再構築が完了した。ブログのバージョン表記も、新しいものに変わってた!
よかったぁ~(´▽`) ホッ

ま、今回の更新については、あまりバージョンの違いは実感できないけどね。
#3.2⇒3.3は結構大きな更新だったし、機能も結構増えてたけどさ。
今回もちょこちょこ機能は増えてるらしいけど、なにが増えてるのか、わからん(^^;;

Share

障害で

木曜日, 14. 9月 2006 von charlie

朝、自分のブログを見たら….表示しない。
障害情報を見てみると、思いっきり、私の利用しているサーバが障害。
朝の6:30ごろから、ハードウェア障害が発生しているらしい。

しばらくして、ブログを見てみるも、まだ復旧せず。
なんか、ハードウェアの損傷が激しくて、データの読み出しができないらしい。
….(゜ロ゜;)私のデータ、大丈夫なの??

バックアップデータを書き戻してくれているみたいなんだけど、
いくらバックアップデータがあるといえども、私のブログの記事、消えるかも。
夕方17時頃、やっと復旧。
復旧したので、自分のブログを見てみたら、なんと、11日のブログ。
….Σ( ̄Д ̄)ガーン….2日分、消えた。消えたよ…
そんな、2日間のブログの内容なんて覚えてないよ…しかもグチってるヤツだし。
…でも、ちょっとまてよ。私のブログのデータベースはMySQLを利用しているはず。
MySQLは自分のホームページスペースのあるサーバとは別サーバだったと思うので
もしかしたら、データベースにデータが残っているかも!
とりあえず、MySQLのデータベースにログインしてみたものの、ちっともわからん。
わけわからん。どこがどこやら、なにがなにやら、どうすればいいやら。
気を取り直して、MovableTypeのエントリー一覧を見てみたら…..残ってた~!
もう一度、その消えた記事を再構築すれば、無事、元通りになりました。
ホント、よかった、よかったよぉ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

最近、寒いので、今日は久しぶりにお風呂にお湯をはった。
やっぱり寒くなると、暖かいお風呂につかるのが一番だよねぇ~。へにゃあ
明日はやっと金曜日だし♪給料日だし♪ご飯でも食べに行こうかな!

Share

新たな挑戦

木曜日, 31. 8月 2006 von charlie

ふと、会社のWikiを見ていて思った。
“そうだ…今までの制作作業を、Wikiでまとめられへんかな….”
Wikiだと、どんどんファイルも添付できるし、階層も自由に簡単にできるみたいだし。
サーバにアップしていたら、いろんなところで作業したり、確認したり、できるし。
これはいい考えかも!よし、Wikiに挑戦してやろう。

とりあえず、”Wikiとは何ぞや”から調べはじめる。
ひとくちに”Wiki”といっても、いろいろと種類があるらしい。
Linuxみたいに世界のいろんな人が開発していて、いろんな亜種があるらしい。
もちろん、日本語が使える物じゃないとダメだけど、どれがどうなんだかよくわからん。
何を使えばいいのか、よくわからないので、
会社のWikiで使われている”PukiWiki”にしてみた。

PukiWikiの公式サイトで、いろいろと調べてみる。
とりあえずPukiWikiをダウンロードして、設定ファイルを開く。
うーむ、よくわからん….とにかくいろいろやってみて、
うまくいかなかったら初期化してやりなおしたりして、なんとか、デフォルトページが完成!
次はスキンを変更してみる。PukiWikiサイトの自作スキンをダウンロードして設定。
おお、スキンも結構簡単に替えられた!おお、いいんじゃないかい( ̄ー ̄)ニヤリッ
ついでに、Wiki用のサブドメインも設定して、URLもわかりやすくする。

MovableTypeに挑戦したときは、HTMLタグでテンプレートや本文をいじれたりするし
CSSでデザインを編集したりするので、そんなにホームページとかけ離れてなかった。
でも今度は違う。Wikiって全然構文が違う。
覚えれば、HTMLよりも簡単なんだろうけど、いまはさっぱりわからん。
とりあえず、”テキスト整形のルール”っていうマニュアルとにらめっこして
まずは、簡単なデータから入力してみた。なんとか、形になり始めてちょっとうれしい!
これからどんどんデータを整理して、アップして、ページを増やしていければ、
かなり使い勝手のいいデータベースになるかなぁ~。にんまり
どんどん使えば、きっと構文にも慣れるだろうし。

ただし、一番心配なのはセキュリティ。
劇団の情報を外部サーバに入れちゃうワケなので、
このあたりはキッチリ設定しとかないとね!
もちろん、Wikiがインストールされているフォルダはアクセス制限をかける。
Wikiの編集についても、常に凍結する癖をつける。
でも、大丈夫かなぁ~…個人情報はできるだけあげないようにした方がいいかな。

今までは、家のパソコンに全てのデータが入っていたから、
実家とか、劇団員の家とかで作業したり、確認したりできなかったけど
このWikiデータベースができたら、どこでも見れるし、作業できるし、ラクだろうなぁ。
データもぼちぼち整理したかったし、ちょうどいいかな。

Share

QRコード

水曜日, 09. 8月 2006 von charlie

この間、ブログを携帯対応にしたんだけど、
MTのプログラムをインストールしている同じ階層に携帯プログラムを入れていたので
携帯用URLがわかりずらいものになっていたのが、気に掛かってた。
よーく考えてみたら、MTのプログラムと同じ階層である必要はないみたいなので
インストールし直して、通常のPC向けブログのURL+αでアクセスできるように変更。
もちろん、この間まとめたインストール方法のエントリーも変更した。

となると、せっかく携帯向けサイトを作ったので、
どこかに携帯向けのアドレスを提示しないとね。
…ってことで、QRコードを取得してみた。
ネットを探してみたら、無料でQRコードを取得させてくれるサイトがあったので
そこでQRコードを発行、ブログの右側に設置してみました♪

実際にパソコンのディスプレイに向かって、携帯でバーコード読み取りしてみたら
ちゃんとURLを読み取ってくれた!おお、すげぇ!これって、結構感動するなぁ!
今更ながら、QRコードのすごさに感動している私って、遅い?

Share

携帯対応

火曜日, 08. 8月 2006 von charlie

ずっと、このブログが携帯で見れるようにならないかなぁと思っていて
携帯から投稿できたほうがいいけど、それはとあるサービスを使えばできるらしい。
でも、そのとあるサービスを通過しないといけないので、なんだかヤダだったのよね。

調べていたら、こんなプログラムを発見。

MT4i/MovableType用 携帯電話向け変換プログラム

MTで作られたブログを携帯からみれるようにするプログラムらしい。
お、いいんじゃない?ってことで、早速導入してみた。
※2006.8.9 ちょこっと修正しました。

「http://soulofsouls.net/blog/i/」で携帯からアクセスしたい場合

1.プログラムをダウンロード、解凍
2.「mt4imgr.cgi」をテキストエディタで開く
※EUC-JPが使えるテキストエディタでないと、文字化けするので要注意
3.「my $password = ‘dummypassword’;」の「dummypassword」を
任意のパスワードに書き換えて、保存←あとでこのパスワードでログインする。
4.携帯からアクセスしたいフォルダに、「mt4i.cgi」「mt4imgr.cgi」「mt4ilib」をアップ
5.「mt4i.cgi」と「mt4imgr.cgi」のパーミッションを「705」に変更
6.ブラウザで「mt4imgr.cgi」にアクセスし、3で設定したパスワードでログイン
7.「必須設定項目」の以下を指定
・MT_DIR:/home/*user name*/www/mt/
・Blog_ID:1
8.「任意設定項目」の以下を変更し、保存
・MyName:index.cgi
9.「mt4i.cgi」を「index.cgi」へ名前変更
10.ウェブサーバの設定で、フォルダ名だけでアクセスできるファイル名に「index.cgi」を指定
11.ブラウザで「http://soulofsouls.net/blog/i/」にアクセスし、動作確認。

これで、ちゃんと携帯から見れるようになりました!O(≧▽≦)O

Share

月曜始まりカレンダー

木曜日, 27. 7月 2006 von charlie

かつて、MovableTypeのカレンダーを月曜始まりにしようとチャレンジしたけど
その時は、なんだかうまくいかなかった。

思いきって、今日、再チャレンジ!
MovableTypeも新しくなったし、どうかな~と思って、やってみたら、
できた!やった!わーい、わーい、わーい♪

とりあえず備忘録。

1. ファイルをローカルへダウンロードする。
mt/lib/MT/Template/ContextHandlers.pm
2. ファイルの書き換え<3167?3170行目>
my $days_in_month = days_in($m, $y);
my $pad_start = wday_from_ts($y, $m, 1);
my $pad_end = 6 – wday_from_ts($y, $m, $days_in_month);

my $iter = MT::Entry->load_iter({ blog_id => $blog_id,

my $days_in_month = days_in($m, $y);
my ($sdow);
$sdow = 0 unless ($sdow = $args->{sdow});
my $pad_start = (wday_from_ts($y, $m, 1) + 7 – $sdow) % 7;
my $pad_end = 6 – (wday_from_ts($y, $m, $days_in_month) + 7 – $sdow) % 7;

my $iter = MT::Entry->load_iter({ blog_id => $blog_id,
3. 保存し、アップロード(上書き)
4. テンプレートのカレンダー部分を書き換え
<tr>
<th abbr=”Sunday”><span class=”calendar”><span class=”red”>Sun</span></span></th>
<th abbr=”Monday”><span class=”calendar”>Mon</span></th>
<th abbr=”Tuesday”><span class=”calendar”>Tue</span></th>
<th abbr=”Wednesday”><span class=”calendar”>Wed</span></th>
<th abbr=”Thursday”><span class=”calendar”>Thu</span></th>
<th abbr=”Friday”><span class=”calendar”>Fri</span></th>
<th abbr=”Saturday”><span class=”calendar”><span class=”blue”>Sat</span></span></th>
</tr>

<MTCalendar>

<tr>
<th abbr=”Monday”><span class=”calendar”>Mon</span></th>
<th abbr=”Tuesday”><span class=”calendar”>Tue</span></th>
<th abbr=”Wednesday”><span class=”calendar”>Wed</span></th>
<th abbr=”Thursday”><span class=”calendar”>Thu</span></th>
<th abbr=”Friday”><span class=”calendar”>Fri</span></th>
<th abbr=”Saturday”><span class=”calendar”><span class=”blue”>Sat</span></span></th>
<th abbr=”Sunday”><span class=”calendar”><span class=”red”>Sun</span></span></th>
</tr>

<MTCalendar sdow=”1″>
5. 再構築すれば完了!

※勝手ながら、METABOLISMさんの”月曜始まりカレンダー@MT3.2版”を参考にしました。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0