soul of souls

大移動

日曜日, 26. 8月 2007 von charlie

朝遅めに起きて、ちょっとまったりしてから、出かける準備をする。
今日は、お父ちゃんとお母ちゃん、アニキに私に、お姉ちゃん一家の9人でおでかけ。
行き先は、お父ちゃんお気に入りの”信楽温泉”。
京滋バイパスに乗って、宇治あたりで降りてあとはひたすら山道。

信楽温泉に着いたのがちょうどお昼頃。
まずは、そこにあるホテルのレストランでお昼ご飯を食べて、
みんなで、パターゴルフに挑戦してみた。
2人~3人のグループで、順番に回っていく・・・。もう、炎天下で暑い暑い。
#昨日のライブよりも暑いぞ・・・・(;´Д`A “`

私は姪っ子と二人でこつこつやってた。
パターなんて、大学の体育以来やってないし、すっげー久しぶり!
18ホールちゃんとあって、パー36なんだけど、私の結果は・・・54(;^_^A
パーはなんとか取れるんだけど、たまにミスって入らなかったりして。
全員で終わってみると、やっぱりお父ちゃんが一位だった。あたりまえだ。

その後、お風呂に入って、信楽温泉を後にする。
信楽焼の店が並ぶ地域へ行って、一件のお店に入る。
そこでわらわらお茶碗見たりして。アネキ一家は狸が欲しいらしい。
すごくじっくり狸を探して、お皿と狸をめちゃくちゃ値切って買って帰った。
値切ったのはアネキのだんな。25,000円が20,000円になってた。すげぇ。
信楽焼きの大皿一枚分、値切ってますわ・・・おそろしぃ。

その後、行きつけのお茶屋さんへ行って、ぜんざいとか蕨もちとかを堪能。
ここのほうじ茶がおいしくて、実家はここのお茶なんだけど、
私がここのほうじ茶が欲しいって行ってたら、おとんが買ってくれたv(≧∇≦)v
お茶パック買ってこなきゃ♪

最後は京都市内にあるいきつけのラーメン屋に行って晩御飯。
ここのラーメンもすごく久しぶりに来たー。やっぱりおいしかった。
家に帰ってきて、ちょっとまったりして、お茶っ葉もらって実家を出た。

Share

はじけまくり

土曜日, 25. 8月 2007 von charlie

待ちに待ったヤッサの日。
8時半過ぎには整骨院に行って、マッサージと治療をしてもらう。
S嬢とS嬢の妹A嬢との集合は13時半に万博。
S嬢と一緒に行くので、最寄り駅に12:40ぐらいに待ち合わせしていた。
準備も万端なので、ちょっと朝ごはん食べて、あとはのんびりしてた。

12時半ごろ、荷物を抱えて家を出る。
外は本当に暑い。めっちゃ晴れてて、暑い。
ココまで暑いと、ホントしんどそうだけど、せめて曇りぐらいにならないかなぁ・・・。

S嬢と合流して万博へ。
万博駅で、妹A嬢と合流して、すこし駅のところでまったりする。
これから開演までの3時間ちょっと、炎天下で待たなきゃいけないから、
できるだけ待つ時間を少なめにするために、体力温存・・・。

14時半ごろには集合場所へ到着。ちょっと木陰で涼しい。
去年はお祭り広場集合だったから、炎天下過ぎて大変だったけど、
今年は木陰だし、すごく誘導も細かくて、整理されてて、混乱もほとんどなかった。
今年のヤッサはいい感じだわ( ̄ー ̄)ニヤリッ
15時前には入場開始。さすがAブロック!一番に場内へ通される。
そして、さすがAブロック!舞台が近い!!!!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
ある程度いい位置を確保して、おにぎり食べたり、しゃべったりしながら
開演まで待機・・・暑いけど、バスタオルをかぶって、
S嬢が持ってきていたアイスノンや凍ったペットボトルで脇下とかを冷やしながら、
そんなにしんどくなることもなく、待てた。

17時ごろ、開演!うをーーーーーーっ、トータスちけぇ!ジョンBちけぇ!
センターステージに立つと、ちょうど真横ぐらいの近さ。
クレーンカメラも私たちがいる真上をグルグル動いてるし。
今年のヤッサは、すごく久しぶりな曲が多くて、めっちゃ歌いまくっちゃった。
いつもはでずっぱりだけど、今年は衣装替えなんかあったりして、
去年に引き続き、今年も全員がそれぞれボーカルをしたりして。
トータスのソロと、ミッキーのソロと、トータス以外の3人でバンド発足したりして。
めちゃおもしろいライブだった!
MCがすごく少なかったからか、とんとん拍子にライブが進む。
でも、MC少ないのは、それはそれで残念だったかなぁ・・・(;^_^A

めいっぱい楽しんで、踊って、歌って、大ハッスル。
腰はなんとか無事乗り切れたし、というか、結構平気?
腕上げるし、なんとか舞台を観ようと背筋伸ばすからか、姿勢いいし。
そんなに負担にならなかったのかな( ̄ー ̄)ニヤリッ
逆に立ちっぱなしで、足の裏のほうが痛いくらい。
天候も、ライブが始まる頃はうす曇りで、涼しかったからダメージも少なかったし。
いやー、楽しかった!今年の夏もこれでおしまいってかんじだね。

Share

こりゃ、いよいよヤベェ

土曜日, 18. 8月 2007 von charlie

夜中、仰向けに寝ていたら結構ラクだったので、
腰痛もマシになったのかと思っていたけど、
朝起きようとしたら、起き上がれないかと思った。
腰が痛くて、体勢が変えられん・・・Σ( ̄■ ̄)
なんとか痛みをこらえて体勢を変えて、起き上がれたけど、
昨日より悪化してる気がする。全体的に痛みがあるし、痛みが下がってきてる。

こりゃ、マジ、ヤベェ。
これほど痛めたのは、数年ぶり・・・もしかしたら、かつてない痛みかも。
ゆっくり、そーっとしか歩けないし、前かがみなんて到底ムリだし、
上半身がきれいに骨盤に乗ってないと、ダメ。妙に姿勢、いいです。

あまりにもひどいので、清水にある整骨院に連れていってもらって、
電気治療とマッサージと湿布、テーピングを頑丈にしてもらう。
今晩には、高速バスに長時間乗らなきゃいけないから。

なんとなく固定されたおかげで、少しだけ動きやすくなった。
さらに、お姉ちゃんのダンナがもってるコルセットを借りて、
腰にキツメにまいた。これでバスはなんとかなりそうだわ(^_^!)

今日のお姉ちゃんとこは、なんかすごく忙しそうだったのに、何も手伝えず。
私はずっと台所に座って、テレビ見てました。役たたねえー(≧Д≦)

昼過ぎ、お姉ちゃん家に新しいテレビがきて、電器屋さんがセッティング。
なんと、50インチもあるプラズマテレビ!でっけぇ!
みんなでテレビを観ていたら、夕方、去年のヤッサの映像がONAIRされてる!
なんですとー!(≧▽≦)
腰が痛くても、テンションが一気にあがる私( ̄ー ̄)ニヤリ
動かないでいると、固まっちゃって、痛みが増すんだけど、
少しでも動くと、動きに慣れるんだよね。ヤッサをみて、踊って歌っていたら
痛みがマシになった気がする(≧▽≦)テンションがあがったせいもあるかな。
いよいよ今年のヤッサも来週だあ!・・・意地でも腰痛治してやる!

ヤッサを全部みてから、お姉ちゃん一家とともに家を出た。
晩ゴハンは中村で焼肉~。私が普段牛肉を食べないって言ったから(〃д〃)
またゴチになっちまったー。最後まで、ごちそうさまでした。

ゴハン後、駅でちょっと時間つぶしをして、バスに乗り込んだ。
あーあ、あっという間の夏休みだった。しかも後半は役たたずだし。
あんまり遊べなかったけど、21日くらいにはお姉ちゃん一家がこっちにくるので、
またすぐ会える・・・但し、今度は私が逆に忙しいんだけどね(≧Д≦)

明日は、夏休み最後の日で、出かけようと思っていたけど、
この腰じゃあ、ムリだし、といって、掃除もできない。
しかも、いきつけの整骨院は明日は休みだし。
月曜の朝イチに、整骨院行って、しばらく通おう。本格的に治してもらわなきゃ。

Share

撃沈・・・情けねぇ

金曜日, 17. 8月 2007 von charlie

今日は姪っこの夏休みの工作を手伝う。
木工組み立てキットを買ったというので、それをあけてみたら、
入っているのは、いろんな種類の板と釘だけ。あとは9種類もの設計図。
カットしてある板を組み立てるだけかと思ったら、
この設計図に書いてあるものから作りたいものを選んで、
設計図どおりに自分でカットして組み立てる、というなかなか本格的なヤツだった。

こりゃ、結構やっかいだぞー(^_^!)
姪っこに何が作りたいか聴いてみたら、難易度が一番高い”椅子”が作りたいという。
“椅子”はナナメに板を切らなきゃいけないから、なかなか難しいのだ。

ま、とりあえず、やってみるかってことで、
まずは設計図どおりにカットするラインをひく。
そこにカッターで溝をつける。
んで、試しに私が一枚目の板を鋸で切ってみた。
切りおわって、立ち上がったとたん・・・こ、腰が。
ヤバっ、やっつまいましたか、私(≧Д≦)
・・・腰痛が復活しました。かなりひどめで。

あとは、姪っこに切り方とかを教えたり、板を押さえたり、
カッターで溝入れたりするだけ。鋸が錆びてて、なかなか切れなくて。
姪っこはかなり苦労しながら、すごくがんばって全部の板を切った。

あとは、部屋でこつこつボンドでくっつけつつ、釘を打って、組み立てていく。
これも、組み立て方や釘の打ち方、釘の位置とかを教えながら、
打ちにくいところは私が打ったりして、昼過ぎに全部完成ー!
よく頑張ったね、姪っこ!なかなかちゃんとした小さい椅子ができました。
なんとか、おいらの使命は達成できてよかった(≧▽≦)

それからは、腰をやってしまったので、あまりお姉ちゃんの手伝いもできず、
たまに茶わん洗ったり、ゴハンつくるの手伝ったりするくらい・・・情けねぇ!

せっかく遊びにきたのにぃー!(≧Д≦)今日は最後の夜なのにぃ!
・・・というか、せめて明日の夜にはマシになってもらわないと。
また高速バスに乗って、帰らなきゃいけないんだから。
大丈夫だろうか・・・。

Share

キター

水曜日, 15. 8月 2007 von charlie

朝、7:30にバスが中村駅に到着。
駅前に降り立つと、お姉ちゃんのダンナが、甥っこと一緒に迎えにきてくれてた。
土佐清水に入った途端に、磯のかおりがする。
いやー、ほんとこの風景もにおいもひさびさだわ!(≧▽≦)

家についてみたら、なんとお姉ちゃんの家と母屋を交替してた。
もともと母屋には、今は向こうのお義父さんしか住んでなかったし、
2階建てだし、子供部屋もある。小さい食料品店もやってる。
お姉ちゃんが住んでた家は平屋だったから、
食料品店も、お姉ちゃんが管理してるし、そのうち家を交替するっていってた。

それがいつのまにか交替してたらしい。Σ( ̄■ ̄)
なんと引っ越ししたのは7/31!ついこないだやん!
まだお姉ちゃんもこっちの家に慣れてないみたい。
でも子供たちは一人部屋がもらえて、大喜び!いいなあ。一人部屋。
私なんて、お姉ちゃんが結婚するまでお姉ちゃんと二人部屋やったのになあ。

今日は店番してるお姉ちゃんとしゃべりながら、一日まったりして過ごす。
ついでに母屋のネット環境調査を頼まれたので、NTTに電話して、話を聴く。
母屋はビジネスホンなので、ちとやっかい。
ルーターはISDNなんだけど、そのルーターを認識するためのドライバがないし、
ルーターが古くて、XP以上なら、ルーターのファームアップが必要らしい。
ドライバやファームアップツールはダウンロードしろってことか・・・。
っていうか、ネットつなぐためのドライバやファームアップツールを
ダウンロードしろっておかしくないか?(≧Д≦)どこでダウンロードすんねん。
しかもここにはADSLも光もCATVもきてない。ISDNのダイヤルアップだけ。
むうー。田舎ほどネット環境必要やのになあ!はよこい、光ー!(≧□≦)

夕方には、眠気が襲ってきた。やっぱり夜行バスはきっちり寝られないからなあ。
夕方ちょっと昼寝して、ご飯は”さわち料理”と寿司を頼んでもらった。

ネット環境がないので、こっちに来ている間はブログをメール投稿する。
結局、近いうちにVistaパソコン買うらしいので、
パソコン買ったあとで、NTTにセッティングしてもらうことになりそう。
今、ネット環境をなんとかととのえたとしても、
新しくパソコン買ったらまた設定しなあかんから、ってことらしい。
・・・てことは、私がここにいるうちは、ネットがないってことね(^_^!)
ま、たまにはそんな環境も、よいか。

Share

久しぶり・・すぎ?

日曜日, 29. 7月 2007 von charlie

昨日の夜のうちに実家に帰ってきて、実家で目覚める。
やっぱり実家はまだまだ涼しいねぇ。
クーラーなくても、まだ夜は寝れるもんなぁ。
ぼちぼち9時頃には起こされて、着替えて、化粧して、準備。
今日は選挙に行くために帰ってきたんだけど、
父方の実家の墓参りもあったから、ひさしぶりに墓参りもするのだ。

毎年墓参りの時期には、父方の親戚(というか、父の兄妹)が集まって、
みんなで墓参りに行って、お寺でお経を上げてもらうのがここ数年の習慣。
#昔は一家族だけで墓参りだけだったんだけど。
一斉に終わるから母屋もラクだし、兄妹が集まれるからいいんだろうな。
今まではずっと私の予定がうまく合わなくて、ほとんど参加してなかった。
だから、久しぶりの墓参りなんだよねー。
両親と選挙に行ってから、母屋へ。すでにおばさんがひとりきていた。
しばらくすると、おじさんだの、おばさんだのがわいわいと集まってくる。

だいたいそろったので、みんなで一緒に墓参り。
墓参りの後は、お寺でお経上げてもらって、ひとりずつご焼香して、
母屋でお寿司をごちそうになって、わいわいしゃべる。
・・・なんだか、おいら、ひさしぶりに親族と会ったので、
みんなに、”いやー、ひさしぶりやねぇ、誰かと思ったわー”と言われまくり。
・・・すいません、ご無沙汰しております( ̄ー ̄;
お寿司と枝豆とスイカをごちそうになって、昼過ぎに帰ってきた。

帰ってきたら、お父ちゃんとお母ちゃんはまた畑に出かけていったので
私は、家でのんびり音楽聴きながら昼寝して、マンガよんだりして、まったり。
畑から帰ってきたお父ちゃん達から、野菜をちょこっともらって、
今日はお風呂には行かないというので、早めに実家を出てきた。

帰りに梅田をちょこっとブラブラして、ついでになんばもブラブラ。
なんばでキャミソールと夏仕様のパンツを2本買いました~。
さすがバーゲンも最終段階。めちゃめちゃ安くなってるし。
夏はジーンズも暑いので、薄手の夏仕様パンツが欲しかったのよね。
これで夏も涼しく過ごせるわ( ̄ー ̄)ニヤリッ

さ、気づいたらもう7月も終わっちゃうよ・・・。早いなぁ。
そんなに暑くないなぁと思ってるうちに暑くなってきたし、7月も終わりそうだし。
とうとう家でもクーラーをつけるようになったしなぁ。
今年の夏は早いんだか、遅いんだかよくわかんないわ( ̄ー ̄;

Share

電器屋じゃないんですけど

日曜日, 22. 7月 2007 von charlie

昨日は劇団の稽古で、定例のビリーを半分だけやった。
しかも、今回は初の2枚目!・・・半分だけとはいえ、結構しんどいわー。
ビリーってスクワット系がすごく多い。
おかげで、今朝も内ももとか、足の付け根とかが筋肉痛・・・。
午前中は今までの睡眠不足解消のために、爆睡。
昼頃からのそのそ起きて、実家においたままのCD達の中から、
ZARDのアルバムを引っぱりだす・・・これ、かなりベストに近いアルバムやん。
そのままお母ちゃんのPCでWMAに変換して、デジタルオーディオへ。
ZARDのCDをエンドレスで聴きながら、午後はまったりすごす。

今回実家に帰ってきたのは、実家のビデオデッキをみるため。
この間、お母ちゃんから電話がかかってきて、
“ビデオを観ると、画面が波打って観れない”ていってたから。
お母ちゃんは、私がWiiをつないだからじゃないかとか言ってたけど、
関係ないっす!全然違う端子につながってんだから!
・・・おそらく、ビデオデッキの内部の問題だと思うんだけどなぁ・・・。
ということで、いちおう、いろいろ接続替えてみたりしたけど、
全然変わらずに画面が波打ってしまう。
たまに巻き戻しとかしてから再生すると、きれいに写るんだけど、少しの間だけ。
しかも、波打ってるとき、ビデオからキューってカンジの音が密かにしてるし。
こりゃ、ビデオを再生するところがイカれてるな、たぶん。
さすがにおいらじゃ分解できないので、なんともならんわー。
おいら、電器屋じゃないし、理系でもないし、そこまではできましぇん。

お父ちゃんとお母ちゃんが畑から帰ってきて、ビデオのことをいうと、
“やっぱりもらいもんはあかんなぁー”だって。新しいヤツ、買って下さい。
お父ちゃん達はその後、日曜定例のお風呂に出かけて行った。
私は今回はついていかずに、野菜だけもらって( ̄ー ̄)ニヤリッ、帰ってきた。
洗濯したかったし、掃除もしたかったし、ゴハンも作りたかったので。

家に帰って、洗濯大量にして、まったりして、ゴハン作った。
#掃除はしてない・・・( ̄ー ̄;
さ、明日からまた仕事だし。7月もなんだか半分過ぎてるし。はやいなぁ、ほんと。
来週には梅雨明けしそうだし、夏本番になりそう( ̄ー ̄)ニヤリッ
自転車通勤には、ちとツライ時期がやってまいりました。
会社はクーラーで寒いけど、行き帰りは異様に暑い・・・着るものにめっちゃ困る。
明日も暑そうだなぁ・・・。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0