10月になって、下期が始まったんだけど
今月末に営業部の”下期キックオフミーティング”がある。
上期と下期のはじめにやる半日ミーティングで、会議室にカンヅメ。
毎回、大阪と東京で交互に開催するのだけど、
片方の営業さんもみんな出張して、会議に参加する。
今年の上期ミーティングは大阪だったので、下期ミーティングは東京になる。
どちらにせよ、去年の下期も東京でやったのだけど、私は大阪で留守番だったし
今年も、誰かが留守番したほうがいいので、私は留守番だろうなぁと思ってた。
…が。今日、部長からお達しが。私も東京へ行け、とのこと。(゜ロ゜;)エェッ!?
私が一度も今の東京支社に行ったことがないので、
今回は行ってみなさい、ということらしかった…おそらく、東京出張決定です。
東京なんて、入社してすぐぐらいに東京でやったミーティングの時に行ったきり。
しかも、会社と駅の往復のみだったし。迷いそうで、全然うろうろしてないのよね。
しかも、移転する前の支社で、池袋だったし。今の支社は新宿。
そして、よーく予定を見てみたらば。
ミーティングの次の日は、劇団のイベントがあるんですけど。
てことは、その日のウチに必ず帰ってこないといけない、ということですね。(; ̄ー ̄A
なーんもなかったら、どっか安いホテルでも取って、
下北とかで、芝居でも観に行きたいな、と思ったんですけど….ダメか。
#そういえば、前の東京出張の時も、次の日に予定があって、即帰りだったっけ。
でも、直に会ったことのない東京支社の人に会えるのは、ちょっと楽しみ。
さてさて、人生二度目の東京。どうなるでしょうねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリッ
話は変わるが。
ずっとメールが来る。昨日もひたすらメールが来る。
“毎日でも会いたい”とか言ってる….いや、かなり、うざい。
#昨日のメールはひたすらムシしてましたが。
そしたらば、今日の仕事終わりにメールを見ると
“なんばあたりまでなら会いに行けますが、どうですか?”
…いや、どうですか、って….それは勝手すぎないかい。
ということで、またスルーしていたら、しばらくすると
“忙しそうなので、帰ります”
…(゜ロ゜;)…ってあんた!来てたんかい!
てなかんじで、ホント、うざさ倍増しております。
スルーしている私が悪いのかな。
これって、ちゃんと断った方がいいんだろうか….ああ、気が重い。
….なんか、しんどいです。ブルーになってます。私が悪いのか?
消耗品がことごとくなくなりつつある。
洗顔フォームに、コンディショナーは、もうない。
クレンジングも、キッチンペーパーも、トイレットペーパーも、なくなりつつある。
こういうときってあるのよね….何もかも一気になくなっちゃうときが。
ということで、会社帰りに一気に買いもの。
洗顔フォームとクレンジングと、コンディショナーと、シャンプーとボディーソープも。
さらに、ずっと気になってたAHAのリンゴ酸が入った洗顔リキッドも買った。
そして、家に帰り次第テニスに向かう。
一時期、ちょっと打ち返せるようになった気がしたんだけど
しばらくレッスンをサボり気味だったからか、
また最近はぜんぜん打ち返せなくなっちゃったんだよね。
サーブ入らないし、ボールを打ち返してもちゃんと返せないし。
だから今日は、コーチに徹底的に教えてもらっちゃったよ…(; ̄ー ̄A
といっても、なかなか上達はしないんだけどね。
今期も今日でおしまい。来週はお休み。再来週からまた新しい期になる。
今日、お金も払ったので、がんばって通わなきゃ!
せっかくいいラケット買ったのに、もったいないもんね。
この間知り合った人から、めちゃめちゃメールが来る。
朝出掛けるときらしい、7:20ごろに、メール。
昼休みらしい12:00ごろに、メール。
会社終わりらしい18:00ごろに、メール。
家に帰ってきたらしい19:00ごろに、メール。
夜もメール、メール、メール…もちろん、最後はお休みなさいメール。
…マジ、うぜぇ。(“ ̄д ̄)
しかも、朝イチメールが一番うぜぇ。
だって、私、起きるの、7:30なんだよ。
起きるちょっと前にメールが鳴るわけ。
ビックリして起きちゃうしさ、起きちゃっても微妙すぎる時間だしさ。
7:30に携帯の目覚ましがいつも鳴るから、マナーモードにもできないし。
#マナーモードにしたら、目覚ましもマナーモードになっちゃう。
起きようと思っている時間の10分前に毎日起こされてしまう。
ほんと、ウザイです。
しかも、内容も、「仕事いってきます」「帰ります」「帰ってきました」…など。
コレといって、特に内容がないしさ、なんて返事するのさ。
はじめの頃は、返事も返していたけれど、最近はほったらかしにしている。
このほったらかし具合で、気づいて欲しいんだけど。
キャッチボールになってないって、気づいてくれ、頼むから。
そして、朝の7:20ごろにメール送るのは、ホント、やめて欲しい。
…でも、相手には言えない…どうやったらわかってもらえるのかなぁ。
#意を決して、言うべきなのかなぁ~
朝7:20頃、目が覚める。みんなはもちろん寝ている。
外の空気がすいたかったので、ウッドデッキにある椅子に座りつつ、ぼーっとする。
2軒となりのコテージに来ていたプードルにすごい勢いで吠えられた。(; ̄ー ̄A
近づいてくるから、興味津々なのかな..と思ったら、すごい勢いで吠え続けるのよ。
あれは、きっとめちゃくちゃおびえてるんだろうなぁ…だったら近寄ってくるなよ~。
9時頃にはみんなも起きてきて、朝ご飯の準備をする。
スクランブルエッグに、インスタントみそ汁とご飯。
ご飯後に今日のメインイベント、淡路島人形浄瑠璃を観に行く。
…したらば、今日から公演遠征のために、定期公演を中止しているとのこと。
Σ( ̄Д ̄)….せっかく観に来たのに。浄瑠璃が観たかったのに….ガッカリ…
でも、浄瑠璃館の人形遣いさん(だと思う)が、
“時間があるのなら、舞台裏を案内させてもらいますよ”と言ってくれて。
しかも、人形浄瑠璃を観るのに1,260円かかるけど、公演じゃないからタダ。
これはせっかくだから、観るべし!と思ったので、みんなでついていく。
思っていたよりも人形の大きさにビックリしたし、
大阪の文楽劇場で使っている文楽人形とは頭の大きさが違うんだよね。
淡路島の人形浄瑠璃の方が、頭が大きい。
それは、昔はずっと外で公演していたから、照明がない。
夜になると松明の明かりだけになっちゃうので、見やすいように大きくなったそうな。
バックステージツアーの後は、実際に人形の構造を説明してくれた。
人形が、普通に持たれているだけのときは、もちろんだらーっと人形らしいのだけど、
人形遣いの人が、右手の仕草と頭の動きをくいっと操作しただけで、一気に魂が入る。
なめらかな手の動きと目線がつくだけで、こうまで人間らしくなるのかと感動した!
ためしに持っていいですよ、と言われたので、思いきって立候補。
人形って、体があるんだと思っていたけど、実は頭と着物だけで、胴体はない。
おそらく、肩っぽい役割をしている横棒があるくらいかも。
だけど持ってみると、ずしっと結構重い。
女の人の人形だったから、着物の重さもあるんだろう。
手の仕草もやってみたものの、キレイになめらかに動かせるはずもなく…(;^_^A
コキコキと手招きしている招き猫状態。コキコキとしか動かないのよね。
いやぁ、かなり面白かった!ライブで観れなかったのは残念だったけど。
浄瑠璃館の前に飾ってあった八重垣姫。
この人形一体だけで、乗用車が買えるんだそうな。
ものすごい、きれいな地織模様の入った着物を着てて、キレイ!…納得だね。
そのアタリで昼ぐらいだったけど、朝ご飯が遅めだったから、
とりあえず高速に乗り、淡路島を脱出。
阪神高速に入ったものの、あまりにもサービスエリアがないので
西宮で地道に降りて、適当に食べ物屋さんを探そうと言うことになった。
結局、なんやかんやと入れず、豊中あたりのくら寿司へ。
16:30時過ぎには高槻で解散となった。
明日からまた仕事だから、早めに解散してくれて、ちょうどよかったかも。
家に帰ったら17:30。しばらくテレビを見ながら、ベッドでまったり。
さ、楽しかった旅行も終わっちゃったし、10月だし、月初だし。
明日から頑張って仕事しますか。
….とりあえず、しばらく酒は控えます(;^_^A