soul of souls

おもしろそうだぁ

火曜日, 18. 11月 2008 von charlie

後輩F嬢の劇団の顔合わせがあるというので、行ってきた。
後輩F嬢の劇団の次の公演は来年の2月。
前回、一人でガッツリ担当してスゴクしんどかったので、
今回は、別の制作さんと二人で分担することになってるから、ちょっとラクだ。
主に、私が担当するのはダイレクトメールと、ホームページ。
あとは、一般的顧客さんからのチケット予約受付全般。

今回の話も座長さんが書く新作で、結構面白そうな話だし、
役者さんも、おなじみの人から新しい人まで、精鋭そろいってカンジ。
初めて会う方もいたけど、なかなか面白くなりそうだ。
ココの座長さんが書く話は、結構社会派な話で、難しい面もあるけど、
すごく見応えがあって、面白いのだ。
その分、受付まわりでもなんでも、”空間づくり”に気を遣うけれど、
私の好きなようにさせてもらえてるので、これもまた楽しい。
ただ、公演期間が1週間弱あるので、全部仕事を休むわけにはいかない。
ガッツリからんでると、仕事と制作の両立でへろへろになるので、
ちょっと今回は甘えてみました。その分、ちょっと気が楽だぁ~。

自分の劇団はしばらく休止状態だから、
どんどん、制作としての感覚がなくなってきてるので、
そろそろちゃんとエンジンかけないと、仕事がはかどらない。
病気モードも終了にして、ムリのない程度にやらなきゃね!
早めにエンジンかけて、徐行から始めよう。

Share

無意識

月曜日, 20. 10月 2008 von charlie

この間、劇団員にキーケースをもらったので、さっそく鍵をつけかえた。
実家のカギと、家のカギと、会社の机のカギ。
この3つが一番活用するカギだから。
で、うきうきと会社に行って、仕事しようとカバンを開けたら、カギがない!
ないない、ないない、とどれだけ探してもカギがない。
・・・家に忘れたか、どっかで落としたか(|||_|||)
とりあえず、家に電話してみたら、家に転がってたらしい。
いそいそとカギをつけかえたときに、鞄にいれそこなったんだな・・・。
ま、どっかに落としてなくてよかったけど(;^_^A

カギを忘れたってことは、会社の机のカギもないということで。
ちょっと前に席替えしたから、スペアキーもなかった。
・・・ということは、今日一日、机は開かないということね・・・。
ま、机が開かなくても仕事はできるけど。

でも・・・
計算機を使おうとして引き出しを開ける・・・開かない!
メモ帳を出そうとして引き出しを開ける・・・開かない!!
ハンコを出そうとして引き出しを開ける・・・開かない!!!
休憩するべく”マイ茶”を出そうとして引き出しを開ける・・・開かない(≧д≦)
と、ことごとく無意識に引き出しを開けて、ことごとく裏切られた。
はあ、今度からはちゃんとカギ忘れないようにしないと。
あと、スペアキーを至急手配してもらうように、頼もう(;^_^A

Share

久しぶり

土曜日, 29. 3月 2008 von charlie

朝ドラ『ちりとてちん』の最終回を見た。
いやー、今回の朝ドラ、はまった、はまりまくった。ほぼ完全に観たしね。
土曜日まで起きて観たのははじめてだったかも。ほんと、面白かった!
最終回はちょっとあっけなかったし、今週は回想シーンが多くて物足りなかったけど、
なんとなくこれからスペシャルとかはありそうなかんじがする。
・・・というか、スペシャルでも夜ドラでもいいから、続きやって欲しいわ!
もう、DVD、買う気満々ですわよ( ̄ー ̄)ニヤリッ。近いうちに注文だぁ。

10:30には家を出て、野江内代まで向かう。
今日は受付の手伝いを頼まれていたのだけど、はじめていく劇場。
住宅街でわかりにくいよー、とは聞いていたけど、早速間違えた。
地下鉄出口を出て、反対にいっちゃったのよねー。
10分ぐらい歩いて、目指す地名とは違う地名が出てきたから気づいたのだ。
引き返して、正しい道を発見して、あとは迷わずに到着。ちょっと遅刻したけど。

比較的新しい劇場なんだけど、こじんまりとしたいい劇場だった。
1Fが劇場で、2Fに事務所と楽屋があるんだけど、その2Fの物音や話し声が
1Fにも結構筒抜けなので、それだけが難点かな。
・・・あと、駅からわかりにくいことかな。
それ以外はなかなかよさげな劇場だった。

今日は場内整理だったんだけど、お客様が芝居関係者の人たちが多かったからか、
かなりいい感じにつめてくれて、すごくラクだった( ̄ー ̄)ニヤリッ
芝居も見せてもらえて、なかなか面白い話だった。うん、いい芝居でした。

芝居が終わって、私は先に劇場を後にして、梅田へ。
梅田をちょっとウロウロしてから久しぶりに実家に帰ってきた。
お母ちゃんと一緒にたけのこゴハンとか作って、実家で久しぶりに晩ゴハン食べた。
たけのこゴハンなんて、実家じゃないと食べられないからラッキーだった!
#家じゃ、なかなか炊き込みご飯なんてつくれないんだもんなぁ。
あしたは実家でまったりするべぇ(≧∇≦)

Share

ひとみしらー

日曜日, 23. 3月 2008 von charlie

昨日、めちゃめちゃ早く寝たけど、結局そのまま朝まで。
いやー、よく寝た( ̄ー ̄)ニヤリッ
・・・でも、朝起きてもなんも食べる気がせん。
やっぱり食べ過ぎやっちゅうねん。ほんま、食べ過ぎたわ、昨日は。
今日は昼から受付手伝いにいかなきゃいけなかったし、
食べずに行くと夕方ぐらいまで食べる機会なくしそうやったから、
家を出る前に、カップ焼きそば食べて家を出た。

場所は阿倍野にある小劇場なので、自転車で行った。
久しぶりに天王寺に来たけど、どこにも寄らずに劇場へ直行。
今日のお手伝いは、なんと受付ブースだった!; ̄ロ ̄)!!
普段、お金いじる仕事じゃないから、お金やりとりはキンチョーする。
だから、受付ブースは苦手なんだけど、
チケット代が簡単だったから、なんとか誤差もなく任務は果たせた!よかったー。
舞台も見せてもらえて、なかなか面白い話だった。
古典だったけど、かっこいいエエハナシだったわ。

公演終了後はちょっと片づけを手伝ってさっさと帰ってきた。
なんか、ちょっと味気なかったかなぁ・・・( ̄ー ̄;
知らない人てんこ盛りで、知ってる人は制作チーフさんだけだったので、
ひとみしらーな私には、ちょっといづらかったのよね・・・。
劇場を後にしたのは17時過ぎだったから、
天王寺でもウロウロしようかなぁとおもったんだけど、
運悪く雨がポツポツ降ってて、いつザザーッと降り出すかわからなかったし、
そのままスーパー寄ってさっさと帰ってきちゃった。
ああ、せっかく天王寺行ったのに、もったいなかった。

ま、家でのんびりできたし、いっか。
今日もストレッチして腹筋腕立てして、寝よ寝よ。
#金土と食べ過ぎたことだし、ちょっと減らさないと( ̄ー ̄;
だんだんストレッチとトレーニングが日課になってきた。この調子でクセづけよ。

Share

終わった!

日曜日, 24. 2月 2008 von charlie

今日でいよいよ千秋楽。
特に問題もなく、大変なこともなく、なんとか無事に公演を終了することができた。
・・・やっと、やっと終わった。長かった・・・。

今日、受付を手伝ってくれた人の中で、
F嬢が大学の先生に頼んで確保した学生さんがいて。
F嬢と私は同じ大学なので、もちろんその学生は私とF嬢の後輩にあたる。
私とF嬢が卒業した頃はまだ女子大だったけど、今は共学になってて、
その学生さんたちも男子2人の、演劇部の子達だった。
その学生さんたちは、「勉強のためにホール見学させてもらっていいですか」とか、
「この劇場の仕様図とかありますか」とか、いろいろ質問してくる。
知りたいことがいっぱいあって、あこがれや夢もあって、
ウキウキキラキラしていた学生のころを思い出しちゃったよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
なんだか、懐かしいね。

本番が終わって、ウチの劇団員にちょっと片づけを手伝ってもらってから、
自分の荷物をうちまでタクシーで運ぼうと思って、三菱タクシーに電話してみた。
すると、料金値上げしてて、迎走にも料金がかかるらしいので、やめた。
そしたら役者さんが、ウチまで荷物を車で運んでくれるといってくれて。
車で一旦家に帰ってから打ち上げに行くから、そのついでに寄ってくれるという。
ついでにしてはすごく遠回りで、悪いなぁと思ったんだけど、
結局、お言葉に甘えて家まで送ってもらっちゃって、
さらに、打ち上げ場所の近くにまで送ってもらった。
ほんと、いい人で!すごく、カッコよくて!ヾ(≧∇≦)ノ”
本番で疲れてるのに、本当にありがとうございました!

Share

カウントダウン開始

土曜日, 23. 2月 2008 von charlie

今日から週末なので会社に行く必要がないから、朝イチから劇場入り。
今日は昼公演と、夜公演がある。
2本立てが2回あるから、結構カツカツで、
受付さんたちは昼公演と夜公演の間は30分しかない。
準備とか入れると、ほぼ休憩できなくて。これが結構しんどかった。

でも、今日は受付を手伝ってくれる人がたくさんいたし、
人数的にも余裕があったので、受付もスムーズに進められた。
ウチの劇団員も3人いたし、いつも一緒に受付をやってくれる人もいたので、
変に気を使うわずに指示できて、かなりラクだった。

一番動員があるかなーと思っていた土曜日だったけど、
終わってみたら一番動員が少なかった。むむむ。
今回は客席で本番を見られなかったんだけど、
モニターを一時的に設置したので、モニターで大体を観ることができた。
やっと観れた・・・面白かったけど、生でじっくり観たかったなぁ。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
役者さんたちはベテランさんたちばかりですごく面白くて。
どうしてこんな表現ができるんだろう。すごいなぁ。
F嬢もすごくがんばっていて、F嬢の芝居を見てて泣きそうになったりして。
つくづく、客席でじっくり観たかったなぁと思った。

一番の山場だった2回公演も終わったし、あとは明日の1回を残すのみ。
公演終了に向けてカウントダウンが始まったカンジ。
やっと明日で解放されるぜぇ~!

Share

なんとか二日目

金曜日, 22. 2月 2008 von charlie

朝市に会社行って、ちょっとメールチェックしてから劇場入り。
昨日もやったけど、会社行ってから劇場入りって、結構しんどいわ・・・。
頭の切り替えができにくいしね。

今日は朝から劇場にいるけど、本番は昨日と同じ夜だけ。
初日はあいたから、特にたいそうな準備も必要ないし。チケット管理するくらい。
・・・かなり、暇。といって何もやることないし。
昨日も寝たのは夜中2時過ぎだったからかなり眠い。
・・・寝てイイでしょうか( ̄ー ̄)ニヤリッ

昨日から受付を手伝ってくれてる人は、はじめて会う人だったから、
受付の段取りとか、私のやり方とかを説明したりするので気を遣って疲れたけど、
二日目になるとちょっと慣れてきたし、今日はウチの劇団員も来てくれたので、
ちょっとは気が楽になった。今日も何とか無事に本番を終えることができたしね。

今日もちょっと打ち上げに顔出して帰る予定が、やっぱり終電帰りになっちゃった。
また寝るの遅くなりそうだわ。だんだん寝不足がたまってきて、辛くなってきた。
でも、明日からは会社に行く必要がないので、ちょっとはラクかな。
明日は本番が2回あるし、早めに寝るようにしないと。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0