soul of souls

飲み過ぎた

日曜日, 06. 11月 2005 von charlie

今日は制作仲間M君のお手伝い。
この間受付を手伝ってもらったので、そのご恩返し第2弾。
場所は森ノ宮プラネットステーション。
…なんだか10月からAI-HALLと森ノ宮を行ったり来たりしてるなぁ(;^_^A
先週まで1階にいたけど、今日は4階のホール。

昔はよくこの場所にいたけど、最近はホントなくなった。
この間の1階もすごくひさしぶりだったけど、今日のホールもすごく久しぶり。
お仕事は場内整理。このホールもきちんと階段状になってるホールだから
特にがんばって誘導したりすることもなく、ファジーにお仕事。
昨日と同様、こんな楽なお手伝い&ご恩返しでいいのか…。

今日は本番一回の千秋楽。だから本番中はじっくり客席で観せてもらった。
「空間」に集まってくる人々の様々な思いが見えて、なんだか面白かった。
私自身、劇団に所属している訳じゃないから、
様々な劇団さん、ユニットさんのお手伝いをする機会があって。
だからそれぞれの思いやパワーなんかをかいま見ることがある。
だから、なんだか「空間」にいる人々、「空間」に集まってくる人なんかについて
なんとなーくわかる気がしたんだよね。…うん、そんなに悪くなかったなぁ。

終演後は怒濤の勢いで舞台がバラされて、制作関連もあっという間に片付け終了。
すべてが終わったのがなんと19時過ぎ。早っΣ( ̄□ ̄;)

早々に19時半から打ち上げが開始。
私って、メインにつかない限り、打ち上げって行かないのだけど
今日は早かったのでついつい、参加してしまった。
しかも馴染みの舞台さんと一緒に日本酒なんぞ飲んでしまった。
おいおい、明日から仕事だってばよ。( ̄ー ̄;…大丈夫なのか、私。

その打ち上げでとある裏方さんと話してたとき、ホームページの話になって。
思わずウチの会社を宣伝しちゃったり(;^_^A…さらに名刺なんぞ配っちゃったりして。
でも、どんな形であれ、ウチの会社使ってくれたら嬉しいなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ

そして、打ち上げは2時間後にとりあえずおひらき。
いつもより飲み過ぎちゃったカンジ。日本酒って次の日残るんだよね。
そんなに飲んでないけれど、酒臭かったらイヤだなぁ。
自分で自分の酒臭さって、わからないから、すごく心配だわ…(≧д≦)

Share

まったり

土曜日, 05. 11月 2005 von charlie

今日は制作仲間Nさんの現場へ。
この間、受付を手伝ってもらったのでそのご恩返しですな。
場所はAI-HALL。1ヵ月前にはここでチーフしてたんだよねー。(;^_^A
なんだか、ずいぶん前な気がするなあ。

14時入りというまったり集合だったので
午前中はゆっくり寝て、扇風機の掃除をした。
これでやっと扇風機が片付けられるよー。(^_^!)

小屋入りしても、特にばたばたすることもなくて
中日だから、かなりまったりモード。
私は久しぶりに場内整理の仕事だったけど
AI-HALLはきっちり階段状になってるし、椅子席だから特に気を遣うこともなかったし。
真ん中ブロックにキュッと人を集めることができて、満足♪(≧▽≦)
思い描いていたとおりに客席を整理できると、かなり楽しいんだよね!

開演後もそんなに遅れてくる人がなくて、ゆっくり観れた。
なかなか独特の世界観と雰囲気だった。
ただ、上演中に咳が止まらなくなってどうしようかとヒヤヒヤした。(≧Д≦)
静かな芝居だったからなおさら。ごめんなさい(≧Д≦)みなさま!

「次の受付開始まで時間あるから、でかけていいよー」
といわれたので、お手伝い仲間のDさんと近くのダイヤモンドシティへ。

Dさんとはかなり前に一緒に仕事をしたことがあって。
かなり久しぶりに再会したんだよね。
一緒に仕事をしていた頃から、二人ともかなり環境がかわったので
ひさびさに近況報告などしつつ、ダイヤモンドシティでロコモコを食べた。
その後はスタバでラテを買って劇場に帰る。

というか、手伝いにきてこんなにまったりしていいのか、私。
しかも、外食までしてるし。(≧□≦)

夜の受付もまったりと開始。
場内もきっちり整理できて、真ん中ブロックは完璧に埋められました♪
気持ちいいなあ、こんだけきれいに整理できたら(≧▽≦)

上演時間が短いので、終演後も退館時間に追われることなく、お手伝い終了。
ホント、楽な現場でした。しかもお土産までくれた。ありがとうっ

Share

終了っ

土曜日, 29. 10月 2005 von charlie

今日はいよいよ千秋楽。
集合時間は11時だったけれど、役者さんはアップをすませて集合とのこと。

私の仕事は一番に小屋入りして、楽屋を開けて、準備をしなきゃいけないので
いつもの通り買い出しをして10時前に小屋についたら、すでに役者さんがっ( ̄Д ̄;)
昨日の終わりの会で、舞監さんが「大女優なら、11時集合で」
なんて(冗談で)いったからか、みんなバラバラと10時ぐらいから小屋入りしてきた。
#もちろんそれが理由じゃないだろうけど(;^_^A

今日のステージも2ステージで、しかも昼公演の終演後、
すぐに夜公演の受付が始まるというタイトスケジュール。
お手伝いしてくれた受付さん達には休憩してもらうスキもなく、
アンケート回収をしながら、次の受付をするなんていうすごい状況に…(≧д≦)
上演中に休憩してくれたかなぁ…ごめんなさいっ

私も舞台を観せてもらうことができて、ホント受付さん達には大感謝っ

今回の公演は女性陣が多いので、
公演後はたくさんの女性陣がせっせと楽屋を片付けてくれて
私の制作ボックスもみんなで整理整頓してもらった。
コマゴマした制作道具をまるでパズルのようにボックスに詰めるのが
私の千秋楽の仕事で一番大変だったりするんだよね(;^_^A
今回も女優さん達であーでもない、こーでもない、やっぱりこっちだ、あっちだと
すごく頑張ってキレイに詰めてくれた。

すべてのバラシ終了後、梅田の打ち上げ会場へ。
打ち上げでみなさんのお世話をするのが私の仕事でもあるので
飲み物などのメニューを聞きまくり、注文しまくる。
コース料理を注文していたら、飲み物だけでいいんだけど
今回の打ち上げは、料理も自由に注文してもらう形式みたいで。
いつもの3倍ぐらい注文を聞きまくり、3ヶ所のテーブルに目を配って
飲み物がなくなりそうな人に追加をきいたり、注文したそうだったらとんでいったり。

ある程度食べ物がそろって、飲みペースもゆるやかになってやっと落ち着いた…
今回お世話になった人たち、関係者の皆さんを紹介する「大入発表」も
だれも段取りしていなくて、結局私がサポートすることになって。
夜中2時前ぐらいに精算して、一次会は終了。

ほとんど気の休まるヒマがなくて(≧д≦)…ものすごく疲れた…
この後は2次会でカラオケ…なんだけど、もう2次会は何にもしないぞーっ(≧д≦)
…てことで、カラオケで寝てました。

やっと怒濤の公演が終了したけれど、この後の精算作業をすることにした。
ノルマの集め方、チケット精算の仕方がかなりややこしいことになってるんだよね。
このまま劇団に返したら、かなりヤバイ精算をしそうだったので、
私がチケット精算については全てをやるってことで奪ってきた。
ホント、どうにかしてくれ…というカンジ。

Share

大助かりっ

金曜日, 28. 10月 2005 von charlie

今日の受付には制作仲間が2人も来てくれた。
今日は2ステージあって、しかも昼の公演については追加公演ということで
値引きのチケットで受付したり、通常料金の前売を買った人には
差額分をお返しする、なんていうややこしい受付だった…(≧д≦)

だけど、制作嬢のSちゃんと、とある劇団のこれまたSちゃんががんばってくれて
バッチリ対応してくれたっ(≧∇≦)
よく聞いてみると、とある劇団のSちゃんは自分の劇団で制作をしたことがあるらしい。
どおりで、テキパキと仕事が早いなぁと思ったよーっ

夜公演には最近よく手伝ってくれる制作嬢のNさんも来てくれて
ホント、まかせっきりでも大丈夫な受付さん達だった。

こうして、実働してくれる人たちがいるからこそ、公演は成り立っているのよね。
チーフなんてのはホント、見てるだけで( ̄ー ̄;…すごくラクしちゃってたりする。
ホント、みなさまのおかげ。

いよいよ、明日は千秋楽。やっとこの公演も終わるんだなぁ。
怒濤の連続本番からやっと解放される…あともう少しだっ

この公演が終わったら、今月手伝ってもらった人たちに恩返ししに行かなきゃねっ

Share

なんとか

木曜日, 27. 10月 2005 von charlie

今日はいよいよ初日。
受付を手伝ってくれる人たちは私も初めて会う人たちだし
私のやり方、わかってくれるかなー(≧Д≦)

でも、今日手伝ってくれる人たちは今日しか来れない人たちなので
みんなに本番を観てもらったら私一人しか残らなくて、
開演後の誘導ができなくなっちゃうΣ( ̄■ ̄)

N君に相談したら、おなじみ劇団のTちゃんが芝居を観にくるというので
受付を手伝ってくれることになった!(≧▽≦)
あ、あ、ありがとうっ

動員はといえば、予約時点で70人もあったので
客席を85席作ってもらったんだけど、
出だしから予約されてない方が続々…(≧□≦)
でも予約されてる人も来られなかったりして、
プラスマイナスでなんとか客席が埋まるくらい。
一番心配だった場内整理がなんとかなったので一安心。

明日以降は制作経験者が来てくれるので
かなり心強いし。(≧▽≦)テンパらないようにしないとねっ

夜はまたS君に家まで送ってもらっちゃった(≧□≦)
ありがとうっっっ

Share

仕込み

水曜日, 26. 10月 2005 von charlie

今日は9:00入り。
バナナととりあえずのペットボトルを買うために少し早く家を出て、劇場へ。

確か最寄り駅から少し歩いたところに、スーパーがあったんだよね。
今の会社に勤める前に、派遣で1ヶ月半だけ勤めてた会社のすぐ近く。

駅から10分弱でスーパーについて、買い出し。
劇場についたのは、集合時間15分くらい前。バッチリ!

そして仕込みがはじまったのだけど、仕込み日の制作はたいして仕事ないし。
とりあえず女性陣とパンフレットの修正をしてみた。
みんな、修正のタックシールが台紙から剥がれないことにイーッ(≧Д≦)となりつつ
午前中には修正も完了。

今回の現場は役者が16人もいる大所帯。だけど楽屋はせまいので
楽屋は役者さんたちだけで満杯状態だし。
制作の私も、他のスタッフさんも落ち着ける場所がないのよね(;^_^A

夕方に挟み込みも無事おわって、とりあえずはみんなは場当たりにむかう。

私はやっと人が出払った楽屋でちまちま荷物整理したり、受付備品確認したり。
明日はいよいよ本番だしさ。結構予約も満員っぽいし。
さあ、腹くくってさばきますかっ(≧▽≦)

Share

着々と

月曜日, 24. 10月 2005 von charlie

昼休みに制作仲間のMちゃんに教えてもらった仕出し屋さんに電話。
結構ギリギリのお願いだったのに、快く引き受けてくれた。
よかった?(´▽`)…どんなオベントかなぁ、ちょっと楽しみ♪

仕事後、会社の通勤路にあるコピー屋へ駆け込む。
パンフレットとアンケートを印刷し終わったら、ちょうど閉店時間で。
店を出た途端、シャッターが閉まった…私待ちだったの?(;^_^A

その後、家でご飯を食べた後、制作道具を整理する。
持って行かない道具達をスーツケースに詰めて、持って行く道具をボックスに整理。
近所の99ショップとアローズを巡って、消耗品を買いだし。
それらをボックスに詰めて、荷造り完了♪

私の制作道具一式と、消耗品、ポットにジャグ…かなりな量になったなぁ。
おなじみ劇団のS君の車に積んでもらうんだけど、積めるんだろうか…( ̄ー ̄;

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0